【高齢化】年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:57:27.37 ID:41Yh1teB9

※4/11(火) 13:16配信
プレジデントオンライン

■NYタイムズ紙が報じた「ニッポンの高齢契約社員」

 会社を定年退職して、大切な余生を満喫するかつての生き方は、日本では夢物語となってしまったのだろうか。

 一昔前であれば、定年退職は60歳の還暦が一般的だった。いまや一部企業では65歳まで引き上げられ、2025年4月からすべての企業に「65歳定年制」が義務付けられる。さらに政府は68歳までの延長を検討している。

 年を重ねても意欲的に働きたい気持ちがある人々には、頼りがいのある施策だ。だが、好むと好まざるとにかかわらず、全員が「働かざるを得ない」国へと日本は突き進んでいる。例えば、ニューヨーク・タイムズ紙は、契約社員として長年働いてきた男性の暮らしぶりを紹介している。年金は国民年金の月6万円のみだ。住む場所によっては、家賃にも満たないだろう。

 なにか食べられる物を買うために、高齢になって体調を崩しても働かざるを得ない。そんな時代への入り口を、日本はゆっくりとくぐりつつあるのだろうか。

 高齢者に労働を迫る日本の実態は、海外でも報じられるようになった。

■月6万円の年金では暮らしていけない…米紙が報じた日本の実情

 ニューヨーク・タイムズ紙は今年1月、日本の高齢化と退職年齢の延長に迫る記事を掲載している。「アジア社会で高齢化が進み、『退職』はさらに働くことを意味するようになった」との見出しだ。

 記事は、東京の青果卸売会社で働く73歳の男性の日常に迫る。この男性は重い積み荷を運ぶ業務を日々こなしているが、経済的事情で当面引退できそうにないという。

 男性は毎日1時半に起床し、車で1時間かけて湾岸エリアにある青果市場に通う。野菜が詰まったずっしりと重たい箱を都内の飲食店に配達して回っている。医師からは、重量のある荷物を運び続けたせいで、背骨の軟骨がすり減っていると告げられた。

 それでも配送の仕事を休むことはできない。男性はこれまで、契約社員などとして各社を転々としてきた。もらえる年金は国民年金の基礎年金分に限られる。同紙に対し、月6万円だけでは生活を維持できないと打ち明けている。

 「体が許す限り、働き続けなければならないんです」。忙しく人参の箱を引っかき回しながら、男性は続ける。「楽しくはない。それでも、生きるためにやっているんです」。

■寿司職人から庭師になった高齢男性

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fa3a6b2777c4f2e3a2b1d75ce3ca6e1dcb6fe9

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:58:12.79 ID:60G9Jlim0
地獄なのがバレたw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:04:37.55 ID:H7+IZhjC0
>>2
結構前にバレてるよ
労働時間と報酬の件とか研修生の話とか少子化地獄の件とか
排他的とかのこととか
逆に最近は自殺率が思ったより低いとか書かれてた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:58:29.35 ID:TYcDwW/B0
うんこの国ジャップ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:58:44.37 ID:OSrOtaop0
>>1
年金6万円は怠け者だけだ。
普通は2階建て年金だから。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:43.91 ID:yGKisYMb0
>>4
厚生年金も減って行くぞ
これ以上減らせない国民年金を、厚生年金の金で支えるからな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:05:06.20 ID:IfIiA/2m0
>>29
ガチでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:58:48.07 ID:1JO5k6Fa0
働く事はしあわせだぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:58:49.22 ID:Dzzylu/m0
自業自得です
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:58:57.48 ID:Pj3Z1Tt20
ワシは60歳から12万円支給される勝ち組www
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:58:58.10 ID:YSaU/X5Q0
ガチでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:59:09.27 ID:EU3CV8Nw0
差額はナマポで!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:59:27.63 ID:VMu8hScD0
同情するなら日本から金を毟り取らないでください
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/11(火) 23:59:43.60 ID:5ctA5cgP0
お前らは6万も貰えないぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:00:10.50 ID:mCNNfzi10
>>11
でしょうねえ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:00:15.52 ID:cfjpg3Uz0
日本は確かに貧しいけど、解雇もないし、格差も少ないですよ!
資本主義の方が経済的には豊かだけど、必ずしも共産主義より優れてるわけじゃない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:00:17.56 ID:+OTl1sfT0
アメリカに上納してるせいで日本人は貧乏なんだけど
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:19.71 ID:escLhe/D0
>>14
まぁお前が言うなではある
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:00:26.95 ID:uk1iv6t70
やる事なくてボーっとテレビ見てるかスーパーのイートインで時間潰してる年寄り山のようにいるけどあれが果たして幸せなのかとも
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:00:42.06 ID:PLkBYOlg0
中抜き汚職に無駄な省庁が自慢の国です
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:01:07.51 ID:8u+s+/sn0
海外からも言われる始末とはもう年金に関しては本当に末期なんだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:01:39.35 ID:jNIX98y90
年金10年受給したら安楽死
これでみんなが笑顔になれる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:02:10.82 ID:J9XrJmr30
死ぬまで働く国とか
後進国だろ
自民のせい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:02:30.48 ID:nST0M1Mc0
現状でも他国から見れば地獄扱いなのにこれから悪化するしかないのが本物の地獄
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:02:53.05 ID:E72ZA7vh0
老人も死ぬまで働けお前の年金もうないぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:02.78 ID:b6ZtF4Ne0
年金6万円を受け取るために何をしてきたの?この人。
受け取って生活してる今もそうだが、それまでのほうが伝えるべきなのではないか??
同じやつが増えるだろ?
同じ歳で年金20万受け取ってるヤツとの違いも合わせて記事にしてくれ
平等とは何なのか??を正確にやろうや
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:13.31 ID:EuYsTXuQ0
年金6万でも60まで真面目に働いてたら貯金3000万くらいあるでしょ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:25.22 ID:6yq9EaOb0
この沈む泥舟から移住する準備はできてるか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:30.73 ID:GIl6+1BW0
生活保護より安い年金とか
ギャラより高い交通費に通じるものがある
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:04:18.64 ID:b6ZtF4Ne0
>>27
それなら生活保護を申請すればいい
年金を拒否して生活保護
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:35.41 ID:mhVJ8EKe0
氷河期は無年金だらけだぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:54.08 ID:82CCsFxy0
月14万は欲しいよね
国民年金満額で
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:57.81 ID:Qg/HoXAA0
基礎年金だけなわけないのに
外国メディアて取材力ないのか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:03:58.65 ID:gEek5VTP0
とにかく大学行っていい会社に就職するのを夢見なさい。そうすれば文科省の職員は年功序列で一生安泰だから。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:04:05.41 ID:fWahoGvp0
国民皆年金のない米国に言われてもなあ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:04:36.89 ID:z/P7cYVk0
それっぽっちしかもらってないのは主婦か自営業者ぐらいのもんだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:04:45.09 ID:B7nC+KIW0
白人に言われると堪えるやろ

自由民主党m9(^Д^)

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:04:55.39 ID:+X9Gzjav0
いいかげん精神障碍者の年金廃止した方がいい
年金1度も払わずに年金貰ってる豚みたいな奴らしねよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:05:00.53 ID:L86hhF3y0
税金泥棒がいるせいで
下級民は死ぬまで働かされる
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:05:03.59 ID:mGbClI9E0
いくら日本人が稼いでも全部アメリカに持ってかれるからな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:05:04.08 ID:+k5TaU8Q0
自営業は付加年金とか、小規模企業共済とか入っておけばよい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:05:04.95 ID:N7x2rybw0
海外ってどないなっとるんや
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:05:15.58 ID:7PQo3UaO0
既に共済や国民年金を
厚生年金が支えているからな

いつも負けてるのはサラリーマン

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:05:22.00 ID:DQgjDa2R0
お馬さん年金やればいいよ。
毎週末、2万振り込まれる。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:05:24.56 ID:82CCsFxy0
でも日本は生活保護と高額医療費補助があるから・・・
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/12(水) 00:05:36.07 ID:Q3VZbQDo0
いやこの記事おかしいぞ
人生100年時代が迫って元気なうちは働けってのは先進国共通の流れ
年金で悠々自適なはずの北欧諸国もみんな働いてる
定年自体なくなりつつある

コメント

タイトルとURLをコピーしました