【香川】大阪万博で全国区になった讃岐うどん、半世紀たった次のターゲットはアメリカ家庭

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:01:05.64 ID:naTD9OKT9

讃岐うどんを世界の「UDON」へ――。香川県が今春から、讃岐うどんをアメリカで販売する取り組みに乗り出す。
商品は地元の製麺業者が作る冷凍食品。試験販売を経て、2025年には全米のスーパーマーケットに展開する計画だ。
讃岐うどんは1970年の大阪万博を機に全国区になったとされるが、今度は25年の大阪・関西万博に合わせ
海外での人気獲得を目指す。(浦西啓介)

 讃岐うどんの海外進出は、香川県の申請を受け、食品などの輸出促進を図る農林水産省の補助事業に
採択されたことで実現。うどんの採択は初めてという。県が事業者を公募し、参加した6社のうち、輸出に必要な
米国の資格を取得した県内の製麺会社2社が販売。米国内での売り込みは、県が東京の商社「ウィズメタックフーズ」に委託する。

続きはソースで

読売新聞オンライン 2023/01/14 20:31
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230114-OYT1T50145/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:03:05.29 ID:+jxBNwgd0
大阪万博なら辛ラーメンだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:12:56.07 ID:9Hw7ccDj0
>>2
は?何を言うとるんや
大阪なら日清のチキンラーメンか、カップヌードルやろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:18:40.69 ID:COkjU30Z0
>>2
辛ラーメン食うのは関東の馬鹿舌だけだろw
あいつら漬物にも醤油かけて食うしw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:03:34.33 ID:7MX+IDB40
はなまるうどんと丸亀製麺は中国から撤退したらしいな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:26:43.28 ID:Jbtzgiek0
>>3

香港・マカオ・台湾には店あるぞ。
止めとけと思うが中国本土に再展開予定。
日本と違って天かす・ネギ・生姜および
水と茶は別料金な。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:05:26.35 ID:MRssKcO70
焼うどんなら行けそうだけど
汁物は無理だろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:05:51.93 ID:lOQhopem0
うどんって体に悪いのにアピールできるのか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:23:37.70 ID:OCWNAaNB0
>>6
うどんだけ食ってるバカ基準か?
お前の理屈なら小麦使ってるスパゲティやパンだって悪いじゃんwほんと救いようのない低能だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:06:29.00 ID:ICN4iebM0
香川で食べログ星4のうどん屋行ったが正直普通のうどんだった
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:07:21.79 ID:bCDH2ud30
うどんでカルボナーラ作ることになる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:07:25.54 ID:qMSILMj10
丸亀製麺「海外進出おっそw」
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:08:19.97 ID:jL5DY+E80
硬水で茹でたうどんとつゆは美味しいですか?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:09:42.17 ID:aoQYePxm0
丸亀製麺はハワイでは大人気らしいな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:10:06.55 ID:h1z4xDQD0
伊勢うどんも売り出そう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:11:30.39 ID:qKuwGLZt0
伊勢うどんの方が好き
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:14:09.19 ID:rGgu44yn0
輸入小麦を税金補填でいれて
輸出助成金で輸出する
税金まみれやな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:15:00.17 ID:CrI6+UjW0
大阪のうどんって
かすうどんじゃないの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:17:23.46 ID:+Ake9Ai80
讃岐より稲庭が好き
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:17:28.96 ID:xOXn5bzT0
丸亀製麺って殆ど丸亀と関係ないって聞いたけどな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:25:18.38 ID:FeOkn3a/0
>>18
本場、四国の丸亀の讃岐うどんの名を騙るからには・・・
関東と関西のかけつゆ味付けは、当然に変えているのだろうか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:18:40.92 ID:FeOkn3a/0
弘法大師が唐からうどんの製法を学んで佐伯部に広めたとか聞いたが・・・
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:20:25.48 ID:2Au2OkEM0
糖尿病うどんで肥満大国アメリカに止めを刺す香川の戦略
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:22:57.73 ID:+So2t0Z+0
流行ったとしてわざわざ香川から輸入することはないよな。
パスタだってみんなイタリアから輸入してるわけじゃない。
アメリカの業者が「讃岐うどん」作って売るだけ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:26:00.79 ID:s1BJG7oX0
二つで十分ですよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:28:02.13 ID:2BmCmEZa0
ケチャップとかかけられる屈辱に耐えて頑張ってくれ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:31:12.67 ID:FeOkn3a/0
うどんは、唐が原産なんだろ・・・
本場中国では、どうなったのだ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:33:46.99 ID:u96bPY3N0
蕎麦の方が海外受けすると思うけどな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:35:57.71 ID:57U82s7V0
ቺቻቺቻのኃドン
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/15(日) 01:36:33.75 ID:4gmIkImZ0
伊勢うどんみたいなやわらかいうどんが好みって言いにくい社会が悲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました