【韓国】 大豆の起源種ツルマメは我が国が起源…中国が起源と表記、これを正す必要性

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:15:24.88 ID:CAP_USER

寄稿]白頭大幹自生植物の話<7>大豆の起源トルコン(※日本名「ツルマメ」。)
キム・ヨンス国立白頭大幹樹木園 産業化研究室長

ロシアのウクライナ侵攻戦争が長引くにつれ、石油価格も上昇一途だ。長期的な石油価格の引き上げは大豆やトウモロコシの価格にも影響を及ぼす。石油の代替えバイオディーゼルやバイオエタノールなど、バイオ燃料の需要が増えるからだ。バイオ燃料は大豆とトウモロコシを原材料とする。

全世界の大豆の生産量は約3億8千万トンだ(2020年)。コメ(約5億1千万トン)には及ばないが、人類にとって非常に重要な食糧だ。こうした大豆の原産地が我が国だという事実を知っている人はさほど多くないように思う。

私たちが食卓で普段食べる作物は、全て野生植物に起源していて、品種化されて栽培が簡単で収穫量が多く改良された結果だ。

大豆もやはりその起源となる野生植物が存在する。「※トルコン(Glycine soja)」という名前から堅固なこの植物は、豆科の一年生つる性植物で、現在私たちがよく接する大豆(Glycine max)の起源種として知られている。(※トルは石・コンは豆)

2010年から欧州を中心とした国際社会では、私たちがよく接する作物の密接な野生近縁種を発掘して保全するためのCWR(Crop Wild Relatives)プロジェクトを進めている。ここには、世界的に多用されている24の作物の野生植物に関する情報が含まれていて、その中の一つの作物が豆だ。

この大豆の起源となるトルコンが、我が国が起源だと明らかになったが、まだ国際CWRプロジェクト上では中国が起源だと表記されていて、これを正す必要性がある。

大豆の宗主国である我が国は、世界7位の穀物輸入国だ。特に、大豆は豆料理や豆腐・テンジャンなどで、主に毎日食べる非常にありふれた食品だが、自給率は6.6パーセントに過ぎない。全面的に輸入に依存しているといえる。もちろん、輸入された大豆は大部分が家畜飼料として使われるが、その家畜もまた私たちが食べるために飼育するのだから、結局食糧であるわけだ。

我が国が大豆を最も多く輸入する国は米国だ。米国は1900年代初め、日帝強占期から我が国で育つ在来種豆6000点を収集して持っていった。これを品種化させて、我が国をはじめ世界各国に輸出しているため、我が国の遺伝資源を持って米国が経済的な利益を得ているのだ。固有の遺伝資源を守ることが、どれだけ重要であるかを示す例だ。

省略…

キム・ヨンス(国立白頭大幹樹木園 産業化研究室長)

ソース 嶺南日報(韓国語)
https://www.yeongnam.com/web/view.php?key=20220525010003289

【韓国起源説】大豆の韓国起源説を裏付ける根拠=韓半島5000年前の畑遺跡から大豆を出土[06/28]
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340853937/
【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534031129/
【社会】 「しょう油の起源が日本だという誤解を正すため、韓国メーカーが世界戦略」報道に、日本のメーカーびっくり
https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212664691/
【韓国】 焼き肉は「韓国料理」?今は違う!~韓国は「醤油の王国」。発酵技術は韓国から日中へ伝わる★4[04/13]
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271659177/
【中国】「韓国は豆乳の本場」に元祖が「異議あり!」[06/08]
https://news21.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181272650/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:15:52.69 ID:gb/tCDGk
はいはい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:17:48.73 ID:N8PKyouM
コンプレックスの裏返しが起源説
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:17:56.12 ID:36sGKSSn
>>1
キチゲェの起源は朝鮮半島これ豆な
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:18:23.06 ID:gQZv5DEM
すべて欧米人向けのアピールに見えてきた
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:18:48.55 ID:lBlaoiSH
ホント歴史を知らないアフォな国
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:19:06.29 ID:HmYVdKYZ
朝鮮起原はトンスルのみ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:19:44.77 ID:5N35zjdf
またやってるよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:20:28.16 ID:x5K8oBGt
ネトウヨくやちいw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:24:54.53 ID:36sGKSSn
>>11
おまえキチゲェ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:22:22.52 ID:ZM3dLLSy
またはじまった。。。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:22:25.11 ID:c4pKJR3o
ソイビーンはアメリカ 日本は大豆
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:22:52.82 ID:ggfgayVJ
同じ大陸に起源がどっちとかあるのか?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:23:36.24 ID:TdF2a3uz
>まだ国際CWRプロジェクト上では中国が起源だと表記されていて、これを正す必要性がある。

国際的な機関の見解なら正しようがない
悔しかったら科学的根拠を携えた論文でも出して反論すればいい

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:24:00.64 ID:lfbXWQB1
単に自生してたってだけで大豆の宗主国てw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:24:05.54 ID:2MRLuN/2
>>1
この大豆の起源となるトルコンが、我が国が起源だと明らかになったが

明らかになったんならいいじゃないか。

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:24:27.89 ID:CYbCLxvx
韓国は何もないから何でも主張できるんだよな
国内に何かあればわざわざ新しく探す必要無い物ね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:25:49.92 ID:yWpSYbyH
起源種がどこで自生してたとか心底どうでもいい話題というか
農作物なんだから起源より品種改良で高品質の品種開発するほうがはるかに価値があるんだろうに
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:25:57.25 ID:drRaTTir
満州辺りが起源なのを「我が国起源」とか言い張ってる予感がする
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:26:41.50 ID:ZvYAeLDw
何にも無い国って大変ニダ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:27:09.10 ID:x/3i8XJl
どうせ大した根拠もねーんだろ、いつも通り
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:27:15.42 ID:kY6V0sX8
へぇーそうなのか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:27:22.53 ID:pc9Skmzn
天の川銀河も局所銀河群も韓国が起源にしますか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:28:26.24 ID:2iHdig0Z
また例の万能壁画に描いてあったのかな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:29:04.61 ID:+skc5xlC
宇宙の起源が韓国なんだから万物は韓国起源w
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:29:05.06 ID:lfbXWQB1
じゃあ他の固有種の研究や保護に力を入れんのかっていうとそういうことはしないんだよなコイツら
他国で評価されてるものに乗っかりたいっていうだけ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:29:34.92 ID:rBe0qExS
自分たちの起源を調べたほうがいいと思うの
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:30:39.21 ID:aPk1sU2p
トンスルの起源は朝鮮
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:30:40.57 ID:a2JnDZcB
東アジアにけっこう分布してたんじゃないの?
大陸と陸続きの半島にだけあったとは思えないけど
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:31:01.16 ID:byH76MyU
恥ずかしいから誰か止めてやれよと思う
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:31:02.84 ID:QzE1MFcI
ドングリの起源は韓国ニダ
トンスルの起源は韓国ニダ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:31:05.99 ID:bxxgjrGs
またかよ(呆れ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:31:13.91 ID:tUEDBTwI
>この大豆の起源となるトルコンが、我が国が起源だと明らかになったが

ざっくりにも程があるだろ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:31:23.85 ID:g4qrHN5l
誰がいつどうやって韓国のトルコンが大豆の起源って調べたのか書いてないのが凄いなw
そもそもトルコンは韓国固有種なのかも調べたのかな?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:32:03.14 ID:FOfZhvFT
もういい加減にしろよ
大体中国起源で何か問題あるのか?
日本だって文化の起源調べるとほとんど(当時の)中国だけどそれについて覆したいとか思ったことない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:32:49.50 ID:EsAeYsmE
日本起源には
ワサビという国際スターがいるからな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:32:58.81 ID:5PZ8gULf
朝鮮アサガオぐらいじゃないのか?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:34:35.14 ID:5Ch8r2aJ
また嘘ついてるよ
毎日毎日嘘ばっかw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:35:58.54 ID:71/TUp5+
>>1
酢豚にパイナポーは我が国が起源アル。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:36:18.45 ID:dDiYhK0i
資料ないから勝てないだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:36:27.61 ID:OkZxwi05
日本では、大豆を1万3000年前から食している。
宮崎県の王子山遺跡、長野県の山の神遺跡から、
大豆の圧痕が出土している。
もちろん、自生である。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:36:46.56 ID:Z8W3I2MX
soyの語源は醤油
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:36:52.19 ID:TOfU/eHx
安定のキチゲェっぷり
起源と「果実」だけ主張して、育てるという概念がない連中。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/28(土) 21:36:59.40 ID:A+PPGEPS
また宗主国に喧嘩売ってるキチゲェ韓国人
キムチの時みたいに、またやり返されて泣かされるんだろうなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました