
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 20:58:05.34 ID:icpqu64K9
※10/17(火) 5:41配信
Merkmal四国4県が四国新幹線の整備を求めて積極的に動いているが、基本計画からの格上げを求めて活発に活動する地域はほかにもある。地域間の誘致競争が激しさを増してきた。
「米沢トンネルは全国新幹線ネットワークの安定性向上と国土強靭化、デジタル田園都市国家構想の実現に寄与する」
山形県山形市の結婚式場で9月に開かれたフル規格新幹線の実現を目指す山形県奥羽・羽越新幹線整備実現同盟の促進大会。山形県の経済界、地方自治体関係者ら約120人が見守るなか、会長の吉村美栄子山形県知事が声を張り上げた。
米沢トンネルは山形、福島県境の板谷峠に計画されているミニ新幹線・山形新幹線の区間で、延長約23km。板谷峠は急こう配、急カーブでスピードダウンを強いられる難所として知られるが、これを緩やかなカーブの米沢トンネルで克服しようというわけだ。
しかも、奥羽新幹線の整備予定区間と重なっている。講師の波床(はとこ)正敏大阪産業大学工学部教授は
「米沢トンネルは奥羽新幹線の実質的な着手になる」
と訴え、大会では米沢トンネル早期実現を政府やJR東日本に求める決議を採択した。
新幹線開通は1964年から
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbc4cb119365ce48f57b9eecc17da16285aa14d- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 20:59:07.19 ID:f93fb6hB0
- LCC安いしね
飛んだほうが速いんだわ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 20:59:11.12 ID:QeMmaUeT0
- 多数派の老人は移動しないぞ
しんどいし - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 20:59:29.47 ID:vHEAzcJy0
- 今頃気がついてんじゃねーよ!山梨!佐賀!四国!福井!雑魚どもが!
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:00:14.83 ID:tjjwAi8x0
- JRは不採算在来線を経営分離できるしな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:02:08.91 ID:V25zrUao0
- 新幹線ができると並行在来線が壊滅するからな。佐賀県はようやっとる
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:03:11.68 ID:1Rto1zf20
- 在来線がJRから三セクになって値上がりするだけだしな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:03:49.40 ID:P2CnxQ4n0
- 都会へ移動するだけ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:06:03.64 ID:DLDEC8D40
- リニア中央新幹線
北海道新幹線
北陸新幹線
西九州新幹線どれも最終形が見えそうにないな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:08:37.93 ID:5JV1+w5w0
- >>9
西九州新幹線は全線開通ですよ!? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:06:27.67 ID:VHAfbAy/0
- 今から計画しても完成する頃には日本の人口は減り過ぎてるから無駄になる
有り余る土地に飛行場作って格安LCC誘致したほうがいい - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:06:28.39 ID:pAb6dG+B0
- 誘致したいのは建設業者だけだろw
開通したら普段の生活不便になるしw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:06:42.97 ID:igihSGqt0
- ヘタに通すと飛ばされた液が枯れていくだけという
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:06:56.24 ID:85xqFNTA0
- 新幹線の駅さえ来ればおらが村も万々歳じゃ
ふざけんな。口だけ開けてりゃ飯の種が降ってくるとでも思っている乞食が
てめえらで客を呼ぶ努力をしろ。田舎もんが - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:07:23.14 ID:+XhNSvh20
- 新幹線を使った新たな街造りいいと思うよ
だったら特急料金は取るなよな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:07:26.23 ID:wPJGeOUv0
- ストロー効果を増幅させるだけ。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:09:22.11 ID:VHAfbAy/0
- 今から最速で全て順風満帆に計画通り進んでも三十年はかかる
2050年の日本の人口調べたら造るだけ無駄だとわかる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:09:43.63 ID:jz6iXWXS0
- 新幹線より在来線の活性化(電化や本数増加、シティ電車方式)のほうがいいと思う
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:10:51.21 ID:vQ+c9cPC0
- 東海道線新幹線は認めるが東北や北陸の新幹線は特急だろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:12:08.81 ID:XCPprY2P0
- 新幹線は地域振興にならない?
むしろ過疎化を進める?じゃあ今ある新幹線を全部廃止しろよ
おすすめ!
あくしろよジャップ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:14:29.20 ID:BTYDB54P0
- >>1
山ばっかりだから金掛かるぜぇ。
( ;´・ω・`) - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:15:02.38 ID:EypdNDZb0
- 原野商法みたいなののを企んでいる不動産絡みの闇もあるだろう
使えない土地を高く売りつけるため?
○○を通せというやつらを調べると何かあるかも - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:15:12.66 ID:QfWVLRyS0
- JRがちゃんと都市開発してれば無駄遣いにはならんよ
政治家と官僚が無策で企業も無能なら無駄遣いにしかならん - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:15:26.54 ID:ljmLTRd80
- 土地持ちと建設関係が一瞬潤うだけだろ~
誰が乗るの? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:18:38.39 ID:Pqcvxnzw0
- 所謂ミニ新幹線方式で東京と直通しているからフル規格にしたところで経済に寄与しない
建設の出費の方が過大すぎて全然割に合わないよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:19:09.85 ID:EypdNDZb0
- 田舎に新幹線分散しても人なんて少ないんだからインフラ維持費だけで破綻するのが目に見えている
赤字膨らんで住民税上げまくりだろう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:21:55.68 ID:lIObk4iJ0
- 四国のJRなんて2両編成の電車(汽車?)が3時間に1本くらいしか走ってないけど
どの面下げて新幹線誘致とか言ってんの?
2両新幹線? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:23:00.99 ID:a6ipXUkm0
- 板前「どうぞ、 >>1 になってます」
増税メガネ「わあすごい!増税して良い?増税して良い?」
これからは水道電気のインフラすら維持できなくなってくのに新幹線とかアホか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:24:09.21 ID:jOfhMnxx0
- ミニ新幹線が通った天童とかたいして発展してないやん
将棋で有名ではあるけど - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:26:58.54 ID:2Fl/ZW6c0
- 地域振興ならないとはいわんが
優位な産業抱えてないと日帰り出張圏になって
支店も宿泊需要も消えて人が減っていくだけ
新幹線できたくらいじゃ外から産業は来ない
まだ高速道路のほうがまし。衰退が加速するだけ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/17(火) 21:31:07.36 ID:dVyqrvCV0
- 順番があるよ。まだ政治家の予定地買い占めも済んでないんでしょ。
コメント