【配信】「日本ではAmazonプライムビデオはApple TVの400倍以上の人気」、App Storeの人気アプリを分析した報告書

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:48:02.06 ID:CAP_USER

アップルは、米国のAnalysis Groupが発表した報告書で、サード—パーティ製のアプリがApp Storeで世界的に成功し、世界中で多くのユーザーが、Apple製のアプリケーションよりも、サードパーティ製のアプリを多く使うと分析されたことを明かした。

 報告書は、人気の高いアプリケーションタイプ(カテゴリー)でApple製のアプリとサード—パーティ製のアプリを分析し、地域別および世界中でのトップパフォーマーの内訳を示している。

 日本国内では、TV・映画ストリーミングアプリでAmazon Prime VideoがApple製のアプリと比べて407倍、Netflixが256倍の人気と分析された。

コミュニケーションアプリではLINEが2.2倍人気となるなど、Apple製と比べてサードパーティ製アプリが人気となった。

 一方で、音楽ストリーミングでは、サードパーティ製で最も人気のあるSpotifyでも、Appleの0.4倍、LINE Musicでその半分の0.2倍の人気にとどまり、同カテゴリーではApple Musicのシェアが55%と過半数を占めた。

 今回の報告書において、Appleのアプリがシェア過半数を占めた事例は、日本におけるApple Musicのみという。

 報告書によると、アメリカ、フランス、韓国ではApple Musicではなくサードパーティ製のアプリがシェアトップで、国や地域によって人気サービスが異なる結果となった。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1401563.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:49:29.37 ID:ZZjW+kL+
アップル自身が発表とはな。独禁法逃れアピールか?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:50:44.59 ID:ov1wOy0u
エ口が無い。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:51:27.60 ID:7cUQSMTH
AppleTVでアマプラ見てくれればそれでいいのかね
うちはテレビ買い替えたらそっちで見れるようになったからAppleTVは息してないわ
まあ旧機種だからいいけど
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:52:37.41 ID:MKZrz90D
amazon primeって、いつの間にか入会させられてるよな?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:09:52.11 ID:oQS61UU8
>>5
同士よ
まあ不満はないなw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:11:13.84 ID:W3EAYL2S
>>5
まあとにかく入会させようと通常の処理のリンクを目立たなくしたりしてるからうっかりすると入会ボタンをクリックしそうになるわな
ただ知らん間に入会してるなら認知入ってないか病院で見てもらった方がいいぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:52:56.40 ID:Fv7GEwUQ
儲かってもこういうので大損してるから
世の中わからんもんだよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:54:49.00 ID:yDr9prLe
>>1
ストアを独禁法で締め上げられそうだから必死やなw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:54:55.94 ID:jLIqbW6p
今後どうなるかは不透明だけど、日本のアマゾンプライムは
異常なほどの超高コスパなので…

プライムビデオだけを切り離して論じても必ずしも
正しい現状分析にはならないかも(-_-;)

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:56:33.49 ID:XcvImT35
Netflixが人気の体にしないと韓流がマウント取れないだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:11:20.82 ID:MNGtA5TS
>>9 NETFLIXは普通にイギリスや北欧のドラマが面白い。
例えばブッラクミラーや義理恥やthe end of facking the world やバイキングなど。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:23:21.63 ID:+hOZuK4x
>>19
NETFLIXはキムチ色がはいってややパワーダウン中
「あの国の法則」にはNETFLIXもかなわない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:57:55.56 ID:nJzIC9UT
つか、Amazon Prime Videoはアマプラのおまけみたいなもんだからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:14:54.02 ID:RWzWpOcJ
>>10
実質無料に近い感覚
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 14:58:41.12 ID:Fv7GEwUQ
エ口とかグロがないからだろう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:05:12.82 ID:E5z7ZD+A
日本向けオリジナルコンテンツの有無だろ
アマプラもネトフリも独自番組が盛んだからな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:05:13.29 ID:rynf5+Nm
アップルTVに入ると送料無料になるの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:09:14.04 ID:0qrYKede
アップルミュージックはまぁ昔からあるしな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:10:34.17 ID:bmHor0hg
あんまり見てないけど5000円ぐらいだしそのまま更新してる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:10:58.75 ID:Fv7GEwUQ
タダでも観ないような糞コンテンツばかりw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:16:00.35 ID:Cs5ib2NT
fire棒を買ってから、
TVはyoutubeを見る物になった。
TV放送はほとんど見なくなった。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:17:00.32 ID:8tv1Y2+F
朝鮮コンテンツ・・・ 朝鮮芸能と
朝鮮ドラマの薄気味悪い” 朝鮮コンテンツ・・・   朝鮮だらけw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:20:39.00 ID:+hOZuK4x
>>1
先週のボクシングでアマプラは一躍スターダムに
W杯のDAZNとともに日本になくてはならないものとなった
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:26:01.93 ID:kAfHwZOV
ボクシングなんてアメリカではオワコンだよ
現役アメリカ人世界チャンプひとりも知らないなんてのが大半
完全にキモヲタコンテンツに成り下がった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:33:40.19 ID:+hOZuK4x
>>25
いいね君
輝いてるよ
その調子で人生楽しんでくれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:27:58.67 ID:Dc6hVFwz
な?まっつんなんだよ。
日本一のコメディアンのおかげです。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:31:21.76 ID:+GjeLpgw
アップルは知らない人からこっそり搾取してるアップル税が酷すぎる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:33:13.69 ID:/8ryv/ds
appleはがめつすぎる
Youtubeのチャンネル登録もiPhone経由だと高くなるし
商売の仕方が汚過ぎる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:34:13.39 ID:9ybhcCZO
買い物目的で入ってたらいつの間にかいろいろ見られるようになってた
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:34:46.51 ID:1L85wM7l
ミュージックは既存のタイトル選べるからな
比較したらあかんわ

AppleのゲームのとかTVのサブスクって、独占タイトルしかないのよね
大抵の日本人はそんなのより既存タイトルを楽しみたいのよ
アマプラも独占コンテンツあるけど、あれ目当てで入会してる人の割合と一緒だろうな

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 15:34:58.50 ID:k/4bDtxp
年払い5000円以下は入会しちゃうわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました