【車】自社製LiDARで中国のEV業界をリードする「シャオペン(小鵬汽車)」の技術力

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 19:51:02.60 ID:EMewY2oW9

コロナ禍で環境が大きく変化したにも関わらず、中国のEV(電気自動車)業界は技術革新を続け、新モデルを生み出している。
その好例が「シャオペン(Xpeng、小鵬汽車)」だ。同社は、業績を大きく伸ばし、自動運転技術や新型のLiDARセンサーの開発でも大きな進歩を見せた。

シャオペンは今月、カーナビと自動運転支援機能を組み合わせた独自技術「NGP(Navigation Guided Pilot)」のベータ版を発表した。
最終バージョンは、今後数週間でOTA(無線通信)アップデートにより、同社の自動運転パッケージ「XPILOT 3.0」を搭載した車両に実装されるという。

同社は今月、NGPの機能を披露するため、100名以上のジャーナリストを広州に招待して路上テストを実施した(中国では、新型コロナウイルス感染症が米国よりも制御されており、このようなイベントを開催することが可能だ)。

シャオペンによると、NGPは完全な自動運転サービスではないが、これを実装した同社のEVセダン「P7」は、
競合製品よりも高い精度で車線変更を行うことができ、ドライバーの関与も少なくて済むという。

2020年は、シャオペンにとって飛躍の年となった。販売台数は、前年比112%増の2万7041台を記録し、全ての月で前年実績を上回った。
12月単月では、「P7」を3691台、電動SUV「G3」を2009台販売するなど、前年同月比326%増となる5700台を販売した。

シャオペンは、Livox(深?市覧沃科技有限公司)と組んで2021年に投入する新モデルにLiDARを搭載すると発表した。
同社は、「世界初のLiDAR搭載スマートEVの量産」だとしている。搭載されるLiDARは、Livox製Horizセンサーをカスタマイズしたものだ。
測定距離は150メートルで、Livoxの新技術のウルトラFPS(Frames Per Second)を搭載している。

既存のP7は、14台のカメラと5基のミリ波レーダー、12基の超音波センサーを搭載している
。360度デュアルカメラとレーダーを融合した認識システムを搭載した量産車としては、中国では唯一の車種だ。

先日米国で開催されたCESでは、エヌビディアがシャオペンやNIO、Li Autoをはじめとする中国の自動車メーカーが、
今後も同社の自動運転車向けプラットフォームNVIDIA DRIVEを用いてインテリジェント・ビークルの機能強化を図ると発表した。
シャオペンは、2018年からオートパイロットシステムにエヌビディアの技術を採用している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8229dd4d4d5c06201756a98cfc3f472f1384277a

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 19:51:35.60 ID:8muT0zPV0
EV推進されたら、日本車企業は衰退する

日本のPCや家電の企業は衰退したように
没落もすぐそこだ

日本は衰退の道を進むだけ

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:11:11.52 ID:hZpJKF0p0
>>2
トレンドはEVからe-fuelに変わったな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 19:52:52.66 ID:fFpP8bHY0
ちょっと前にTVでみたけどこれテスラより先行ってる感じだった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:28:51.50 ID:2eOUT2re0
>>3
と言うかテスラってアメ車だぜ?
いつまでも売れるわけない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 19:57:09.34 ID:B+gTexKE0
14台のカメラと5基のミリ波レーダー12基の超音波センサーを搭載とか凄い
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 21:48:10.29 ID:SSfaEQTP0
>>4
EVは部品数が少ないのが利点だとか言ってた気がするんだが・・・
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 21:59:52.60 ID:irFhkCG60
>>31
EVと自動運転の区別がつかない無能な日本人さん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 19:57:44.80 ID:2xvJWGdI0
小便
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 19:58:02.69 ID:ieY642/T0
狙った獲物は外さないぜ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:01:38.68 ID:IolXnJLp0
日産のプロ2ってライダーすら搭載してないよね?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:06:57.96 ID:NZMTbEO+0
安全性も製品の信頼性も度外視したら、すごいことやね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:09:24.32 ID:jKV7SfxH0
LiDARなんか電気自動車の基本性能とは全く関係ない話で。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:12:13.56 ID:9kDRVti50
ただし、100キロも走らないし
3年後は鉄クズになります
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:23:01.44 ID:Mrzln8xn0
自動運転車OSのデファクト取った所が勝つけど、国家がバックに付くのでフェアな競争にはならんよ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:23:37.52 ID:COtesxhi0
GPSは北斗?だったかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:30:41.05 ID:Yk6Lh1Iy0
ようつべで既に動画見てたわby nioマン
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:32:52.78 ID:IolXnJLp0
すべての自動車が自動運転で目的地を設定すると自動的に走り出す。現在の技術でそれは可能だけど既存の何かが邪魔をする
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:40:18.26 ID:jKV7SfxH0
何の発明もしないで宣伝だけに乗っかってるバカは、Qアノンと頭の中味変わらないよな。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:41:47.39 ID:Wpxy6pjY0
事故多発したらドロンで終わりよ。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:43:40.96 ID:jKV7SfxH0
中国は公的機関から民間会社へ見せかけた皮を被ってる企業はどんな低技術のゾンビでも潰そうとしない。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:45:27.48 ID:gKye7wKx0
盗んだ技術で走り出す
行き先もわからないまま
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 21:23:38.95 ID:FtNnpEYD0
>>23
暗い夜の帳の中へ(意味深)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:48:57.88 ID:9RDYYiU50
センサー数で精度を補ってる感じだし
街乗りならこれで十分じゃないかと思う
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 20:59:18.52 ID:irpvNtOZ0
日本のメーカーがモーターと電池でいつでもEV作れるわ、作れるけど作らんだけ、と思ってたらどんどん進んでる。
テスラにしてもEVだから売れているのではなく、高度な運転支援、アップデートでどんどん機能改善機能追加、スマホ連携、マスクのスピード感、蓄電池や太陽光パネルとのセット、そういったものひっくるめで売れてる。
中国メーカーはシャオペンやNIOがどんどん新しいことやってる。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/26(火) 02:00:15.81 ID:+aPnmu0X0
>>25
富裕層向けの嗜好品だけどな現状は…
この方向性だと中流以上専用の全く新規の都市を造ってその中だけで生活する社会設計にならざるを得んけど中国やカリフォルニア州はやるかもな。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 21:06:39.11 ID:AztInSQK0
未だに日本が技術立国だと思ってる奴が多いが
もう世界から取り残されてるし期待もされてない
今まで作ってたものを作るだけの国
伸びしろのない技術にばかり力を入れて喜んでる
お偉いさんが管理できなくなるから新しいことはさせない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 23:54:27.15 ID:kpB621nB0
>>26
五毛さん辛苦了ッス
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 21:15:10.38 ID:N+p2YcSn0
シャーペン?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 21:38:55.31 ID:uag9EKP/0
支那のEVなんて走る火葬場だろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 21:41:24.12 ID:GL5Ywcnv0
歩行者側も発信器みたいなのを持つように義務づけた方がいい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 21:52:38.74 ID:5TfLAwpk0
装備スカスカで電池容量少なくて良いから安全基準だけ守って丈夫で電池寿命の長い格安EV出せ(´・ω・`)
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 22:00:50.55 ID:irFhkCG60
>>32
i-MiEV
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 22:38:26.77 ID:vg64sVvM0
おらの村には電気がねー
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 23:33:44.60 ID:Of7dinty0
シャオリーベン?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/25(月) 23:47:48.96 ID:TKDogbkp0
シャオペンじゃなくて
シャオポンじゃねーの

コメント

タイトルとURLをコピーしました