【経済】「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:05:35.74 ID:CAP_USER

なぜ日本経済は低迷し続けているのか。元HSBC証券社長の立澤賢一さんは「アベノミクスの大幅な金融緩和によって日本円の総量は増えたが、市中に回るお金はたいして増えていない。一方で円安が進み、輸入に依存している日本に物価上昇という大ダメージを与えている」という――。

■円の大暴落を引き起こした「日銀の指値オペ」

 2022年3月28日、日本中の金融関係者を「戦慄(せんりつ)」させる、「ある大事件」が発生しました。

 それは、「日本円の暴落」です。

 この日の円相場は、一時1ドル125円まで下がるなど、大幅な円安となりました。1日に3円以上下がったのは、2014年10月以来、実に8年ぶりの出来事です。

 ただ、世界中の市場関係者がこの事件に「戦慄」したのは、単に「円が大幅に下落した」というだけではなかったのです。この事件の最も重要なポイントは、円相場暴落の原因をつくったのが、ほかならぬ日銀だったというところにあります。

 この日、日銀は、3日間にわたって+0.25%の固定金利で10年物日本国債を無制限に買い入れる「連続指値オペ」の実施を発表しました。

 「指値オペ」とは、日銀が指定した利回りで、国債を無制限に買い入れることです。これは、基本的に「金利の上昇」を防ぐ(利上げ抑制)目的で行われます。

 日本国債には「この国債を持っていればいくらリターンがありますよ」という「利回り」が設定されています。日本国債を買う投資家が増えれば、国債が品薄になるので、価格が上がって利回りが低くても売れます。

 一方、金融商品としての日本国債の魅力が下がれば、国債が市場でだぶつくので、利回りが高くないと売れなくなります。市場でのこうした取引を通じて、国債の利回りは日々変動しています。

■利上げのアメリカと利上げ抑制の日本

 日銀が「指値オペ」で、「利回りが安くても国債をたくさん買います」と宣言すれば、当然日本国債は市場で品薄になります。そのため、「指値オペ」を行うと、日本国債の利回りが下がるのです。

 日本とは逆に、アメリカは「利上げ」に動いています。アメリカではいま、約40年振りの「高インフレ」が発生しています。その抑制のために、金利を引き上げ、お金を市場から吸い上げようとしています。

 アメリカが「金利引き上げ」、日本が「金利引き上げ抑制」に動いている時、資産は「米国債」と「日本国債」、どちらで持つ方が良いでしょうか。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2574b70cb9e554454d33e9978ae06e6905721f30

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:07:11.91 ID:pzhjSlhW
金融緩和後の財政出動が無かったからだろ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:07:39.03 ID:eoUZB1nJ
黒田総裁、では?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:09:07.70 ID:QQjPGuaY
ただいま126円36銭
5月には150円行く日本売り
今の東京や日本政府は本当に正しいのか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:10:08.55 ID:Lxal9eet
貧乏人だけだろう 日経平均だって3倍近くなったので
金融資産は2倍ぐらいになったはず
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:27:19.56 ID:6f2N9YLF
>>5
アホ バブルで膨れてるだけなので、はじけたら1/4になるわ そんなこともわからんのか
アメリカがインフレ抑えるために金利上げたら新興国が深刻な状態に、日本のものも売れなくなり世界同時不況へ真っ逆さま
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:10:48.13 ID:QQjPGuaY
あとは責任問題になるから逃げるなよw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:11:51.87 ID:ZUERHvnw
歴史の教科書に書かないとな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:12:11.75 ID:9DDK9Ay2
利上げしても日銀が持ってる国債にかかる金利は
国に帰るので実質的には500兆円レベルのはず
その金利にも税で2割は国庫に入る
少々の利上げをしてもそんなに負担にならないはず
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:12:55.97 ID:rJkFb3lW
うんこプーン
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:15:28.55 ID:jr7mmTXj
ずいぶん前からジムおじさんと浜先生は言ってましたね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:16:11.94 ID:VQ7jXWIq
ありがとう統一教会の遣い安倍晋三
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:18:19.20 ID:aT8FE2Va
過去にストーリー付けするのはいいけれど、この題材はさすがに使い古されれる
野党の国会質疑みたいなのはいらないよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:18:32.71 ID:o0x/vpps
またアベガー、アベガー
本当にこの国スパイだらけだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:21:16.62 ID:OLH2DvMR
>>14
スパイは統一教会信者の安倍ちゃんだぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:19:57.79 ID:K/rOVuZ+
>>1
信者は、こぞって成功だったと言ってたじゃないか。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:22:05.00 ID:9DDK9Ay2
上げなければならないのは7割を占める中小企業
の労働者
大手企業は業績も良く賃上げも良くなっている
儲からないから上げなくていいの中小企業経営者
の屁理屈で中小の労働者の賃金が下がったまま
メスを入れるべき箇所は大企業じゃなく中小企業
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:22:45.63 ID:P8AJPbaX
株価が上がって「新車に買い替えられた」「ありがとうアベノミクス」
との書き込みがいっぱいだった頃がありました。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:22:47.89 ID:l6+ZDmei
クズ安倍信のスパイに爆弾落とせ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:23:19.03 ID:MpbWTybv
まあまず自民党が日本の破壊を目的とした政党だから
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:26:28.36 ID:4/uTT8rp
自民党じゃなければもっと貧しくなっていた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:28:31.95 ID:oBuwcL2t
低金利にしても国民に金回ってこないし
利上げして銀行の利息貰えてた方がいいんじゃねーの?

低金利なんか胡散臭い

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:29:01.07 ID:BRusA0Pj
ドル換算で示せば日本の生産性が低下の一途を辿っていると言う事か
働けど働けどじっと自分の手を観る情けない日本
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:29:32.17 ID:7+lS3Qhv
自民党支持してきてよかったーw
これからも日本人を不幸にしてくれ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:30:03.39 ID:9DDK9Ay2
賃金が人材のバロメーターになっている
優秀な人材は高賃金の企業に集まり
スキルの低いものには低賃金の企業しかない
いい人材がいい仕事でいい業績につながり
これば長く続けば格差はどんどん開いていく
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:32:06.55 ID:bA6DyzeH
今さえ良ければそれでいい作戦が破綻しだしたのかな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:32:19.77 ID:OGsvTJTf
今の日本では金利の急上昇は破綻をまねくから仕方ない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:32:51.32 ID:doS7Vtcb
緩和する前に貧しくなってたってだけ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/15(金) 13:34:03.50 ID:MsECQzTA
デマで誘導して搾取したから国民全体が貧乏になった

30年給料据え置きで
今や韓国の方が給料たくさんもらってるし

なんでデマのミクスで国が栄えるとか思ったの疑問

コメント

タイトルとURLをコピーしました