【科学】<地球外生命体が地球に来ない理由>「人類があまりに愚かだから」米ハーバード大学教授が激白

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:02:09.08 ID:HAnZ8/a39

ハーバード大学教授で物理学者のアヴィ・ローブ博士は、2017年に初めて観測された恒星間天体「オウムアムア」が、地球外生命体の存在を示すものであると持論を述べ、大きく話題を集めた。

そんなローブ博士が『Daily Star』のインタビューに答えた。そこで答えたのは、地球外生命体が地球に来ない理由だ。

地球外生命体にとって地球の緑は美しくない?
ローブ博士は、地球外生命体が地球に来ない理由は大きく2つあると語る。まず1つ目は、地球外生命体の視覚に関係しているという。銀河系の恒星の内、最も多くを占めるのが矮星で、
その多くは質量が太陽の10分の1で、温度が2分の1の赤色矮星だ。「赤色矮星は主に赤外線を放射しているため、もしその近くの星に生命体が住んでいるとしたら、彼らの目は赤外線を捉えるようにできているでしょう。
そして、その星の草は緑ではなく赤色をしているはずです」とローブ博士は語る。

さらにローブ博士は、「もし星間飛行の旅行代理店がいるとしたら、彼らは地球をおすすめしないと思います。なぜなら彼らの目に美しく見えるのは地球に生える緑の草ではなく、とても濃い赤色をした草だからです」と推測。
これによって、地球外生命体が存在する可能性の高さに反し、そのような文明との接触がいまだに皆無である矛盾「フェルミのパラドックス」にも説明がつくのではないか、と明かした。

「私は遥かに賢い生物たちがすでに存在していると考えています」
そしてもう一つの理由は、人類の知性に理由があるとローブ博士は語る。「宇宙人にとって人類はそこまで魅力的ではないかもしれませんし、私たちの知性も愚かだからのかもしれません」
「人間はさまざまな理由で協力的ではありません。本当に残念なことで、これは知的であるとは言えません。私は遥かに賢い生物たちがすでに存在していると考えています」と自説を展開した。

果たして人類が地球外生命体と接触する日は来るのだろうか。そして彼らはローブ博士の言うように、我々に関心を持たないだけなのだろうか。この謎が解ける日を待と

2/22(月) 18:04配信 FINDERS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6b28fabe149df2d265ac47db0eed56498e5850

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:02:36.97 ID:xMhxqoqn0
つまり安倍のせい
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:10:01.02 ID:dPsk2ro90
>>2
ツッコミ待ち?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:03:04.77 ID:Q1ibhSpX0
地球外生命体?
いるじゃん
鳩山
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:03:21.71 ID:GIJA/oLX0
何百光年も離れているのに
そんなに簡単に来れるわけないだろww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:05:37.28 ID:Nw10CxSI0
>>4
そんな愚かなこと言ってるからこないんだよw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:03:32.15 ID:9fub64mh0
宇宙の西成扱いだったらどうしよう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:04:52.69 ID:ZccwA+KY0
マジでレスするとか アレだな。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:04:57.88 ID:UGERa7fF0
実は地球って生物が発生する奇跡の惑星なんじゃね?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:07:08.00 ID:21ZpcGB80
>>7
宇宙がどれだけ広くてどれだけ
惑星あるとおもってるんだ

思い上がりも甚だしい

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:05:33.90 ID:B1g5WvHa0
銀河連邦の取り決めで
自立進化が原則だから
でもサポートはしてる
プレアデス人は昔から地球人の味方
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:05:42.76 ID:xPv6Q1lo0
まあしゃーない

宇宙の北センチネル島みたいなもんか

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:05:49.81 ID:GtqsKMKy0
地球に来られるほど進んでいるなら、人類レベルでは野生保護区と一緒だろ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:05:53.18 ID:9JnoLotB0
ハーバード大って誰でも教授になれるの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:07:02.99 ID:uNTArwH10
こういう話題のときいつも思うんだが、SF作家の想像力を超える話って、出てこないねえ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:07:09.06 ID:L8ZsUdyC0
勝手に人類のせいにすんなや
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:07:09.13 ID:mDslIqw60
宗教だろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:07:11.92 ID:YEiBtIc80
>>1
来てるんだがw
まあ宇宙人を隠すあるいは認めようとしてないだけで
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:07:11.98 ID:OYpeNUWc0
>>1
赤好き?
んじゃなんで50年前のモスクワに現れなかったんだ、見渡す限り吐き気するほど赤だらけだったのに
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:07:12.68 ID:ZJANthgn0
地球が宇宙アフリカ的な扱いでも人類はアフリカを植民地にしたし、
宇宙人も地球にくるんじゃね?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:07:47.86 ID:OeHQKZaF0
数十年前は頻繁にUFOが地球に墜落してたけど、そうかんがえると宇宙人でアホだな
うぇーい系宇宙人だったのかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:07:54.35 ID:6Pu5ph/e0
>>1
星を継ぐもの(ジェイムズ・P・ホーガン作)
この人絶対読んでるわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:08:02.74 ID:xHyMP6wA0
文明の寿命が合わないのと
単純な距離の問題だよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:08:34.34 ID:5pORWr/m0
宇宙文化学っぽい問いだが
これはかなりざっくりした要約なんだろうな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:08:55.34 ID:fN6qgNR90
珍しくなければこないだろうし
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:09:01.22 ID:B0tT0p6H0
生命が発生する機会は偶然だが、発生の仕方は必然であり法則である。

タンパク質は全宇宙に普遍的な物質であり、殆どの宇宙人はタンパク質でできている。
「タンパク質→DNA→生命」という仕組みも普遍的である。
つまり地球上の生物と変わりない。しかし昆虫と人間ぐらいには違うかも知れない。

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:09:06.54 ID:CucIbfiS0
遥かに高度な知性をもった異星人がるとしたら
人類たいな鼻くそサイズじゃないだろ
宇宙のデカさから考えれば、ガンツの異星人みたいなのが
居てもおかしくはないんじゃないか
わざわざ知性もなく野蛮なミジンコを相手に
するような知的生命体はいないってこった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:09:24.94 ID:G0lDR0At0
天の川銀河の隅っこもいいところな辺境の星に用があるわけねえだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:09:31.75 ID:CoiszV6N0
生命体が宇宙に出て向かう方向は、古い宇宙
つまり地球(太陽系)より新しい領域により進んだ文明が無い限り、地球(太陽系)に生命体が来る事はない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:09:45.58 ID:b7AEDlKm0
>>1
魅力的じゃないというか危険すぎるだろ、人類は
とても恒星間飛行の技術とか与えられない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:09:46.12 ID:o9RLXXl+0
子供の頃に地球は宇宙人の流刑の地だと聞かされてた。ダメな宇宙人の捨て場で、監視のために時折UFOが来るんだってさ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:09:47.00 ID:mDslIqw60
惑星ニビルが接触してアヌンナキからのシュメール人が人類創世だろ
初めの失敗作がネアンデールでつぎの力作がクロマニヨンという黒人
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:09:54.80 ID:9fub64mh0
惑星の数的に生命誕生が地球だけってのは無理があるから
現実的に考えたら向こうも来れないだろうなw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:09:58.22 ID:AEe1RFPb0
人間なんざ、自分の美的感覚をペットの犬や猫に共感させようとする低脳だからな
宇宙人に支配されたほうがいいわ
政治家から
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:10:01.97 ID:LldKi5aq0
なんで地球人って勝手に理由とか付けて
なんて傲慢なの
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:10:04.40 ID:KX/lgiTq0
地球外生命体なんて空想の中だけの話で
実際には存在していないと思う
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:10:04.70 ID:u42PXRQw0
UFOの写真や動画、昔はあんなにあったのに、スマホ時代で激減
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:10:07.59 ID:JxUhcZNu0
人類は宇宙で一番凶悪だからな 宇宙技術など持ったら侵略しまくるだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:10:11.76 ID:KwxKBbHg0
日本外生命体が日本に粘着してテレビ画面を占拠している理由

日本人が愚かだからwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました