
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 01:38:03.22 ID:ZAhdQ7f6
2065年までとしていた高速道路の料金徴収期限を50年延長し、2115年までとする改正道路整備特別措置法などが31日、参院本会議で可決、成立した。老朽化した橋やトンネルなどの改修費、暫定的に2車線で運用している区間の4車線化費用を確保する。半永久的に料金徴収が続くことになり、利用者への丁寧な説明が求められそうだ。
国会審議では「無料化するという方針を考え直す時期に来ている」などとの指摘が相次いだが、政府側は明確な答弁を避け、料金制度を巡る根本的な議論は先送りされた。
国土交通省は、現在は健全でも2115年までに老朽化して工事が必要になるとみられる箇所を含め、改修費は総額8兆3千億円になると見積もる。高速道路各社は一定期間ごとに改修計画を見直しながら対策を進める。料金徴収期間は一度に2115年にするのではなく、見直しに応じて順次延長する。
料金徴収期限は05年の道路公団民営化時点では50年だった。12年の笹子トンネル天井板崩落事故を受けて点検を強化。14年に法改正し65年まで延長していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c718a655c379e1e22de014f9b1cdbdc8ef1d2a- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 02:15:29.89 ID:QSaRR+LV
- b/c1満たない所は元から無料で解放だし新東名新名神外環などまだ新規分も必要
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 03:38:41.00 ID:CVuw5R0Y
- ランニングコストの試算が悪かったのか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 04:17:33.45 ID:Q8tzY2nz
- 新中央道は早く構想した方がいい、いっつも渋滞してる
大月あたりで分岐して相模湖の南を通るような感じで高尾山ICに繋げる感じで
あと、新東名は横浜新道に繋げる感じでなんとかして
あと、圏央道と外環道の間に環状道路が欲しい - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 06:12:59.62 ID:ws2F4Ro0
- つまり今いる日本人の大半は生きてる間に無料化体験できないってことなの?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 06:14:56.48 ID:gLHKvxvk
- 無理に無償化する必要は無いと思うが、通行量の少ない路線は低廉化せんとアカン
全てを平均すると料金は800円程度になるらしい(総収入/総通行数)国内旅行へのインパクト大
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:13:10.02 ID:FSPYCDOj
- >>11
脱炭素とかやっているのに、自動車で旅行とかそういう時代じゃないですよ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 06:17:32.02 ID:lPy+ODz4
- 高速道路って無料にする必要なくね?
そんなの無料にするなら税金さげろよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 06:19:51.75 ID:o7+Jf0op
- つぼジミンありがとう
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 06:38:17.87 ID:dC84MnRD
- 無料になると思ってる馬鹿なんて存在しないだろw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 06:55:15.08 ID:qRh+n7rC
- 逆に無料になることなんあるの?
2115年には3000年まで無料化延期されてそう
もちろん日本が存在してればだけど - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 06:56:09.66 ID:yWtqO2N9
- 植民地の奴隷としてアメリカ先生に上納金を出さないといけないからな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 07:02:24.08 ID:Jyki7YH0
- 政治家や政府の数十年先の約束は破るためにある
彼らは本質的に嘘つき、詐欺師である - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 07:17:10.12 ID:gUHqyUbs
- 近所の有料道路は無料になったわ
東名とか修繕必要なとこは仕方ない - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 07:21:28.29 ID:QSaRR+LV
- 償還期間の延長なんてフランススペインイタリアでもやってる
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 07:28:03.51 ID:3ZhPIbQK
- 自民党マンセ~ 自民党マンセ~自民党マンセ~
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 07:55:58.15 ID:7FC83S7I
- 無料になると車が増えて渋滞だらけなるのでは?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:11:59.44 ID:oII9GrUi
- >>23
ある意味目指してるのは
> 有料のままでも、通行料金が大きく上がっても車が増えて渋滞だらけになる
状況なのかもしれないな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:00:38.18 ID:m+b2VAjs
- 日本は市民力で無為を有為に転じた歴史を持っている国じゃないからねー
社会インフラからカネを吸い上げる機構整備を担ってんのはキャリア官僚結社 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:35:07.40 ID:2Tn94tAU
- 国家的な詐欺だ
無料とまではいかなくても、半額とか、三分の一とかにできないのか - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:23:51.59 ID:K2vCaIhz
- >>27
維持費や修繕費をどう工面するんだという問題を解決できない限り半永久的に無理 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 14:57:56.35 ID:wn8S4qhT
- >>31
それは普通の道路も同じな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 11:18:20.69 ID:7WaZ0E/Z
- バカの国
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 11:36:20.47 ID:8Chidt/r
- 日本政府は嘘つき
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:32:08.94 ID:O0Fxz3wd
- >>1
先進国は無料化で経済促進後進国は有料化で建設
さすが後進国ジャップ国
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:44:50.83 ID:kXHO7Kpc
- うんこの国
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:45:35.73 ID:Ba1AompW
- 人口減で有料料金で維持費を捻出できると考えるおじいちゃん
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 14:19:11.72 ID:x+UJZ0Er
- >>1
一度作った利権を手放すわけ無いだろ by 国交省 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 17:11:35.04 ID:lz+XYZAv
- 馬鹿「維持費がかかるんだから無料化なんてできない!」
ワイ「重量税は余るほど徴収して一般財源化されたんだが?」 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 19:20:00.91 ID:pQZ5edas
- いま48だけどあと90年ちょっと頑張って生きるわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 05:15:22.25 ID:Xzb3IifR
- 長距離ドライバーやってていつも高速とおるけど金払ってもいいから現状通りちゃんと管理してくれてるほうがいい無料とか考えただけで恐ろしい
毎日大量の落下物と侵入者と故障車両と雑草をネクスコが排除してくれてるけどこれ無料にしたら大変なことになるよ
ゴミだらけ障害物だらけの高速道路になる - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 12:12:13.00 ID:Z2cT2TCE
- >>39
完全同意だけどお仲間が路上に謎のペットボトル捨てるの止めさせてくれよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 18:32:13.89 ID:A82Pfmg1
- もう永久でいいから安くしろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 00:30:54.38 ID:UEN0NUVI
- まぁー高速なんか天下り団体にやらせればこんなものだよ。
コメント