- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 17:41:05.77 ID:CAP_USER
にわかに関心が高まる週休3日制度。パナソニックホールディングス(HD)や日立製作所など大手企業も相次ぎ導入を表明し、国も導入・普及を積極的に後押しする。そのやり方は様々あるが、主流となりそうなのは休日を増やす分、給与をカットする方式だ。ただ働く側からすると「休めるならば休みたいが、給料が減るのは避けたい」が本音。給料を減らさない週休3日の実現に向け、創意工夫を重ねる企業を探ってみた。
8月3日水…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD037ZW0T00C22A8000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 17:43:19.53 ID:wEb7Fg3l
- お客さんや取引先に合わせられるならOK
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 17:44:43.78 ID:hnv8XRA1
- 良い子の諸君!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 18:04:48.05 ID:6V01H8FJ
- 現場の相手しないといけないから結局休めない
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 18:19:06.64 ID:5U66bz2F
- 週休三日ですけど、一度やったらやめられない
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 18:46:15.05 ID:iJv74xMB
- 誰が泣けばいいんだ?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 18:57:51.85 ID:LAcrQg+A
- >>6
いつまで経ってもあれもこれも仕事が遅い人(内勤に限る、営業は知らん - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:53:12.81 ID:W8aNFY/U
- >>6
日々のオペレーションを見直すと
無駄が一杯あるからその仕事の人かね - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 18:48:43.04 ID:6quqwI92
- この手の働き方は定年退職した60歳以上向きで現役世代の穴埋めに使うべきだと思うが
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 18:52:48.74 ID:DwHtcIDN
- 1日10時間労働が基本線にすればおk?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:06:30.16 ID:9wqIDpBJ
- >>8
ある程度の残業が恒常的にある業種ならその方が総労働時間は短くなるよね。
まぁ残業代減って手取り下がるけど。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 18:54:55.04 ID:B7H/oz8K
- 日給制なんですが。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 18:56:52.69 ID:IjoGthyX
- とりあえずやってみよう
これが出来ない日本人
やりもしないうちから批判しかしない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 19:13:33.42 ID:QlZOcS2Z
- 休みすぎ!
日本人は日曜日だけ週1の休みでいいだろ。
土曜日は半ドンで昼まで働け。
小中高校もだ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 19:49:12.59 ID:iBZvKTxy
- >>12
祝日が要らない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:08:39.98 ID:eCym6/qq
- >>16
冗談だろ?
土日祝日バカンス休暇に週休3日は欲しいわ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 19:49:36.07 ID:eCym6/qq
- >>12
と無職が息巻いてます - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:03:14.41 ID:3RSGfSQ8
- >>12
その生活してるけどマジで楽しい
やりたい事が仕事になってれば休みある方が苦痛 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 19:16:29.16 ID:FqeViX8Z
- まあ 生産性が低かったんだから
上げた企業は週休3日が当然だよね - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 19:41:21.80 ID:tiVNWea4
- 在宅してるやつは週休四日も楽勝
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 19:42:14.15 ID:eCym6/qq
- 先進国給与水準最低なんだからその分休みにしろ
週休3日制でちょうどいい - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:07:24.00 ID:U2xr4M4W
- これ若い人に導入できれば出生率上がる
断言してもいい - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:17:46.41 ID:XdvgkyqO
- 奴隷は死ぬまで経営者のために働け
口だけジョーカーのうんこ製造機は
手を動かして額に汗を流して死んでもいいから
働けや - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:18:47.85 ID:GQ2ImSeX
- 出社無ければ休暇は2日あれば良いわ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:50:38.50 ID:gFPGgGUJ
- 出社日に24時間働けばいいだけ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:55:16.23 ID:LPBPbtu4
- 給料が上がらないんだったら
勤務時間を減らしてくれないとな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 20:58:03.95 ID:bK9r0khc
- 会社は週休3日にしてメリットあるのか?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 21:02:48.75 ID:gaGx7tq5
- まずは公務員からだよな?
お前らいつもそう言うから。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 21:19:13.72 ID:suRjlXlR
- 電通みたいに個人事業主にして休みなしにする企業増えるだろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 21:19:49.64 ID:kUr2qicH
- 簡単な話で、週休三日にして仕事量を変えなければ給料は変わらない。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 21:23:12.85 ID:1ZPz0DQa
- GWとかお盆の分を振り分けて3休にしてほしい
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 21:28:59.80 ID:KPjr6753
- アウトプットの質を保てば良いだけ
簡単簡単 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/08(月) 21:29:18.43 ID:+/rhabdS
- おじさんFIREなんだけど週一の仕事ってないかな?
【社会】給料減らない「週休3日」、やればできる?

コメント