【社会】愛知銀行と中京銀行 経営統合で検討 実現すれば東海地方有数

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 01:50:59.61 ID:9cbOZ9RU9

■NHK(2021年12月2日 22時07分)

名古屋市に本店を置く「愛知銀行」と「中京銀行」が、経営統合する方向で検討に入ったことがわかりました。実現すれば、預金残高で5兆円規模となる東海地方有数の地銀グループが誕生することになります。

※以下省略、続きはリンク先でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211202/k10013372131000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 01:51:32.34 ID:meFRct3l0
へー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 01:52:02.12 ID:9+uWInV10
ほー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 01:54:04.89 ID:h0IgqR4A0
監査法人はどっちに統一?
東海地区会計士試験合格者で両方内定もらってるんだけど
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 02:13:56.74 ID:4e5eZSJv0
ついでに三十三銀行とスルガ銀行、大垣共立銀行も合併して東海銀行になればいい。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 02:46:43.81 ID:8m1bCJM50
三十三や関西みらいとか使ってたけど行員が統合に追いついてなくて使いにくくなったから切ったわ。
愛知銀行だけ残して中京は消えていいよ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 02:52:54.48 ID:xD+D+/cA0
頭取はどうなるん?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 02:57:58.86 ID:c91zGkqD0
名古屋銀行どうすんの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 03:02:08.36 ID:BlG4OTtl0
後の東海中央銀行である
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 03:24:26.01 ID:+a72CDK60
ミャアミャア銀行
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 03:40:42.28 ID:eGjMSobe0
中京っていう名が良くない
この際改名するのは正しい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 05:26:22.04 ID:uLf1SUuz0
>>12
中共銀行
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 03:49:35.90 ID:MTWBHbEa0
中日本銀行とかになるのかね?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 03:50:51.12 ID:pPhpBSDY0
中日銀行だな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 03:51:25.56 ID:LaqAsaOm0
東海銀行は結局乗っ取られた形でUFJに吸収されちゃった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 03:57:30.31 ID:9arRiaeZ0
中京相互銀行=中京銀行
中央相互銀行=愛知銀行

中京中央銀行でよろしい
頭取は半沢・・・にしたかったけど
三菱UFJ 銀行の頭取がすでに半沢淳一氏、ちなみに会長が掘直樹氏っていうのは狙い過ぎ

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 03:59:08.76 ID:f0tW0A2f0
UFJが地銀みたいな感じなんだよな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 04:08:10.44 ID:sVtOX/Yw0
メガ地銀?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 04:30:03.83 ID:eCWB/hjh0
ドッキングしたら地銀なら普通ぐらいか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 05:27:38.10 ID:uLf1SUuz0
>>19
地銀でなく第二地銀だから有数の規模になる。
拓銀チートの北洋銀行の次ぐらいになる。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 05:40:19.19 ID:KsKz4HB10
もう面倒だら全部UFJに統合すればいい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 07:22:01.18 ID:3E2s/J6X0
>>22
他のUFJ系みたくメガの親密第二地銀という位置付けから外れるのでは、泉州は池田に、大正は四国の香川と徳島の持ち株に売られたし。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 06:20:59.10 ID:ewDxbOZj0
名銀も統合したら大手四行の下くらいに来るんじゃね?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 06:34:52.42 ID:VnjOTkrv0
中京銀行めっちゃ支店閉店してるもんな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 06:37:28.43 ID:5IXea1XQ0
愛知大学と中京大学も合併します。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 06:39:42.76 ID:zMfmNgGf0
名古屋銀行は仲間にならんの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 07:11:46.76 ID:Gin/oq/V0
実質は中京銀行の救済かよ
おちぶれたなあ、中京
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 07:31:23.51 ID:eTbvS9KE0
もう名古屋銀行もくっつけな
金融機関多すぎなんよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 07:36:07.71 ID:20sREqER0
合併して東海銀行になるの
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 07:37:22.27 ID:O1rZq//h0
名古屋銀行かぁ…30年前に内定もらったなぁ
もし入っていたら、どういう人生だったんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました