- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 18:58:37.27 ID:8S+CVFLC9
2021.6.917442
https://trilltrill.jp/articles/1956072足を組むとき、人は心理的にリラックスした状態であることが多いといわれています。
組み方は人それぞれですが、そこからあなたの隠れた性格がわかってしまうかもしれません。
まずは椅子に座って足を組んでみてください。
上になった足は左ですか? それとも右?
画面を下にスクロールして、あなたの隠れた性格を覗いてみましょう。
右足が上になった人
右足が上になった人は内向的な性格の人。内向的だからといって交流が苦手というわけではありませんが、一人で過ごす時間をとても大切にしているはずです。周囲のざわめきから離れて気持ちをリラックスさせると、エネルギーが心と体に満ちてくるのを感じるでしょう。
あなたは物事を深く考えて掘り下げるため、人への思いやりが深く、時には取り越し苦労もあるかもしれません。人間関係に悩んだ時は趣味に打ち込んだり、軽く運動をしてリフレッシュしてみましょう。
思っている以上に強いマインドを持っているので、何事にも向上心を持って取り組む事ができます。自分の可能性を信じることができた時、あなたはいっそう輝くことができるでしょう。
以下ソースで
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:00:14.09 ID:iAZONtzE0
- 左、
指を組んでも左の親指が上
左利き直された右利き - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:00:25.14 ID:dUbktoh/0
- 信憑性がない。
まるで血液型占いレベル - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:01:00.74 ID:cu2Stkio0
- 腓骨神経麻痺ってのになってから足組むのヤメた
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:01:11.05 ID:eI1rFTdS0
- 足を組んでいる女は欲求不満
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:01:50.03 ID:813ahuHM0
- ワイはチンポが上にくるで
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:02:25.08 ID:z1NY61Fq0
- トーホールドかフィギュアフォーしか知らん
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:02:35.87 ID:lg0CVSPg0
- 右が上で足首が下のワイは?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:03:13.25 ID:kRcoJGux0
- 体育座りしかしませんよ
部屋の隅で - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:03:43.38 ID:I3XLW9Pe0
- え?50パーセントの確率じゃないですか?右か左か
そんなおおざっぱに性格分けるんですか? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:03:50.13 ID:ePMFWjCL0
- 寝る時に足(足首のすぐ上な)を組む奴は隠し事か心配事がある、これは100%間違いない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:04:17.32 ID:K7tLcWNg0
- そもそも狭い電車内で悪しく見してる奴は切られても文句言えないよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:04:25.84 ID:D6w5J2j80
- デブだから足組めねーンだわ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:04:41.41 ID:IGBa8QZ+0
- 俺のマグナムは左向きだな
触れるだけで暴発するぜ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:05:18.10 ID:nqWLpYi40
- 定期的に運動をするようになって分かったけど
自分左足の方が短くて左足を上に組むのがつらかったわ
長くやって今はどっちが上でもきつくはない感じになった - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:06:09.98 ID:hb8F6aEm0
- 短足デブが無理に足組むなよ
腰痛めるぞブタw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:06:28.96 ID:mDOq+UAo0
- 人間2パターンしかないなら楽だわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:06:30.19 ID:t8Tg9PXT0
- 座禅組む人は?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:06:36.67 ID:8Olv+e3Y0
- 右上だな、
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:06:37.35 ID:eI1rFTdS0
- 俺の場合、左足を上にすると玉袋が股にはさまって鬱陶しい
だからいつも右足が上だ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:07:14.03 ID:BUFC6t6a0
- その時々で変わる場合は?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:07:20.44 ID:Ajnimz260
- そのときによって違うわ。右が上だったり左が上だったり。それが普通だと思ってた
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:09:47.58 ID:SNp0jFm/0
- >>23
隣に誰か座っているときは、相手のいない方へ組むよね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:07:26.62 ID:dmebKxQD0
- 股関節脱臼して手術してから
右上でしか組めなくなった
こんなので性格とかまじでアホか - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:07:30.33 ID:ddz0bL9I0
- 利き足が右の人が右足じゃなくて左足を上にすることってあるの?
利き足が上にくると思てたが - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:07:38.17 ID:2o/HzB+g0
- M開脚は?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:09:21.31 ID:lMgW8H030
- 右足が上だがそれはナニが左曲がりという物理的制約によるものだ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:10:59.53 ID:h15SCOHQ0
- >>1
Q、まずは椅子に座って足を組んでみてください
A、組まねえよ俺は椅子(ソファー)に大股開きで座るわw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:11:02.70 ID:xZSWVgg70
- 痛風持ちは左が上
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:11:25.36 ID:2DT39XMj0
- 組むとき玉金ぐりってなって悶絶することおるよ足短いしあまり組まないけど
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:11:26.22 ID:EXSTtsNv0
- こういうのって嘘でも「脳のこの部分が影響してて~」みたいな根拠があるもんだけど、それすらなかった
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 19:11:32.08 ID:iVb4d25b0
- 足組めない人は?
【社会】「足の組み方」で隠れた性格がわかる! あなたはどっち?

コメント