【睡眠時間】 人によるっていうけどやっぱり6時間は寝たほうがいいだろ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:21:03.78 ID:GqhNLU1Y0

ビル・ゲイツやジェフ・ベゾスは何時間寝る? 著名人の睡眠パターンを比較
8/25(火) 22:11配信

マーク・ザッカーバーグは、長時間、夜遅くまでFacebookで働いている(日中は家族や友人と過ごす時間として取っている)。午前3時までに就寝し、午前8時まで眠っているので、睡眠時間は5時間。

イーロン・マスクは、週120時間労働と自ら認めるワーカホリックである。現在は、夜眠る前に少し読書の時間を設けており、午前1時に就寝し、午前7時に起床するので、睡眠時間は6時間。

ジェフ・ベゾスは、毎晩7~8時間眠っている。「睡眠は大事だ。より良く考えることができ、より充電ができ、気分も良くなる」と言っている。ベゾスは、良質な睡眠は賢明な決断力と明確に結びついていると考えている。

ドナルド・トランプは、「世界で3番目に権力のある人間」であり「最も短時間睡眠」の一人でもある。就寝直前まで働き、3時間しか眠らない。

この中で一番睡眠時間が長い人の中に、NFLのクォーターバック、トム・ブレディや、NBAのポイントガード、ステフィン・カリーのような超トップアスリートがいることに驚くかもしれない。両者とも、驚くことに毎晩9時間眠っている。

ビル・ゲイツは、睡眠の質を上げるために、就寝前に1時間読書をする。夜中12時頃に就寝し、睡眠時間は約7時間。

ウォーレン・バフェットは、無類の読書家として有名で、読書の次に長い時間をかけることが睡眠である。できれば毎日8時間か、それ以上は睡眠時間を取りたいと考えている。

自分に合った就寝前のルーティンを含む、よく考え抜かれた睡眠パターンは、安定し、信頼でき、利益も生む労働パターンへの最高のアプローチです。

もちろん、イーロン・マスクやドナルド・トランプのように、睡眠時間が何時間であってもとにかくやるというタイプの人もいますが、両者とも気まぐれな性格として悪名高いです。

彼らからビジネス的に学べることはあるかもしれませんが、睡眠パターンは真似しない方がいいでしょう。

烏賊祖
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca157977805ee6297718c44d24635f800c37ba84

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:22:01.02 ID:djGYNWJ50
うん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:23:34.13 ID:HhX80RuQ0
堀何ちゃらとかいうショートスリーパー育成協会の理事がうさんくさい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:23:55.02 ID:YnXBkiFf0
10時間ねると体調いいけど週末限定だな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:24:17.87 ID:n2gghMlT0
睡眠は質が大事って聞いたけど
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:24:36.27 ID:mqW6P5P90
朝4時に寝て12時に起きて仕事。意外に体調良好
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:05:47.44 ID:+UjvzuOo0
>>6
理想だな。フルフレックスなら実現できるかな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:12:29.99 ID:QO5n6x0p0
>>6
電気代の無駄だし朝の空気や日の出を楽しめない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:30:23.44 ID:tjHMcqIm0
>>6
お前は俺か?
自営業初めてから5年以上、その生活。
たまに、午前中にお客さんと会う時は、殆ど寝ないで行くので、そろそろ生活を戻したいと思ってる。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:05:40.69 ID:8Vwv5I8m0
>>58
わかるw
午前中予定のある時だけ早起きしてる
ときどき午前中電話がかかってきてやばいw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:24:56.78 ID:8t8nE1PM0
8時間はほしいけどなぁ。
5時間くらいでも一応稼働はできる。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:25:08.68 ID:S8DhBjv+0
zzz…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:25:18.11 ID:LnPFcTbB0
なんかこうスパッと寝てリフレッシュできる手段がほしい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:26:56.60 ID:8t8nE1PM0
てか、横になって10分もしないうちに寝れる人はどうやって寝てるの?
さっと寝る方法が知りたい。
横になっても眠れなくて3時間くらいごろごろしてるわ。最悪そのまま朝。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:31:25.24 ID:mFmCFaEX0
>>10
自分もたまにある
しかも身体は疲れてるし、さっきまであんなに眠かったのに
頭の中で音楽鳴ったり、妄想が止まらなくなったりするともうダメ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:37:49.19 ID:muHzlqYC0
>>10
あるなぁ、寝れないまま鳥の鳴き声が聞こえ始める
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:38:16.83 ID:Rom27tC+0
>>10
オレ次の日が休みだと寝れんわ。
ウキウキしてんのかね。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:40:45.74 ID:Cygf033F0
>>29
かわいい
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:21:06.07 ID:rNF64P+40
>>10
イヤホンでASMRとか聴きながら寝る
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:58:56.96 ID:SrGMl7Ke0
>>10
スマホいじる&エアコンで少し寒いくらいにして毛布をかぶる
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:53:07.81 ID:hdS95kBz0
>>10
布団入ったら5分も経たないで寝れるわ 
体質じゃないかな いくらでも寝てられるし
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 02:42:26.13 ID:V6thOkn40
>>10
酒 寝転んでるといつの間にか寝落ちする
そして深夜オシッコで起きて目がさえる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:27:20.46 ID:llQD/WEz0
fitbitの睡眠スコアが80いかねえ
8時間寝てるつもりが実際は6時間ちょいで1時間以上ちょこちょこと起きてるらしい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:28:30.45 ID:So0vedzh0
ベッド新調してから睡眠時間伸びたわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:28:54.67 ID:OGwkLhFe0
ショートスリーパーはテンション高い
ロングスリーパーはダウナー
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:29:09.05 ID:bFjC+aWm0
1日おきに6時間と8時間寝てる
 8時間寝た日は起きた時爽快よ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:29:11.94 ID:mFmCFaEX0
6時間だと身体がもたない
日中眠すぎて気持ち悪くなる
やっぱ7時間寝ると寝起きすっきりして気持ち良いよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:29:19.19 ID:6lfvXa9R0
テレワークで睡眠時間増えた
ありがたい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:30:07.52 ID:8oIgOqH90
いつも5時間だけど、暇になると眠気が襲ってくる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:31:11.83 ID:GoSLHk4X0
睡眠時間少ないと普段何でもない作業に時間かかってて草
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:31:34.61 ID:lqoY7oWT0
1時間お昼寝含めて大体7~8時間
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:31:51.96 ID:pNpXsGr80
何時間でも慣れるけど不規則なのが一番ダメだな
昔夜勤を不規則にやった時の体調は最悪だった
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:32:04.12 ID:Ype6OMQl0
8時間を一週間だけ続けてみ
すごく体調が変わるのがわかる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:32:45.89 ID:pmr8OA8d0
わいロングスリーパー半日は寝たい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:32:51.17 ID:G3AXeWr60
5時間くらいがベストだな
だいたい夜2時頃寝て朝8時すぎに起きてる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:33:36.69 ID:gln/OxrT0
147日連続勤務はやめたほうがいい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:34:43.74 ID:Gf+ojRYL0
あーね、やっぱ12時間は寝たいよね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:35:05.11 ID:mCy9A59I0
最低9時間必要なロングスリーパーだから生まれながらにしてハンデ背負ってるようなもん
長生きはするかもしれんが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:38:31.08 ID:JeGRnTy90
体内時計狂ってなけりゃだけどレム睡眠とノンレム睡眠の周期に合わせて
90分を一単位とする方法で睡眠時間を区切るのは正解だな
日頃4.5時間、6時間、7.5時間を使い分けてるけど寝起きは比較的スッキリ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:39:04.09 ID:lHNfcgTu0
目がカピカピで開かなくてスパッと起きられないんだけど
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:52:17.48 ID:lx1iOo490
>>31
俺も朝目薬ないと目が開かない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:39:49.55 ID:c7o+3wQUO
平日6時間の休日は昼寝入れて9時間ぐらいかな
前はネトゲで睡眠時間削ってたけどもう週一インするかしないかだし
今はアマプラとかつべ流して横になってたら即落ちるな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:40:50.04 ID:r1Wly2170
ニュー速民は、驚くことに一日12時間以上眠っている。それによりビジネスにおいてひらめきや思考力が生まれるわけではなく、ただの無職である。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:41:51.04 ID:EszB3tw50
精神科とか行くと絶対に6時間以上寝ないでくださいってゆわれるよな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:03:52.16 ID:MmBZ9SRvO
>>35
精神科はおかしな医者(変な民間療法を信じてたり)がいるからあんまり信用するなよ。
そもそも睡眠薬の処方が一番多いのが精神科や心療内科のはずなのに寝るなは無い。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:42:49.91 ID:6Wq/YPuR0
6時間じゃ足りない
8時間欲しい
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:42:50.16 ID:vhZ4GNNa0
ジジイになったからなのか5時間くらいで目が覚める
んで、今日は眠いから早めに寝るかと床に着くとやっぱり5時間くらいで目が覚める

若い頃はいくらでも寝られたのになあ…

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:44:21.25 ID:6pUNXWg+0
およそ起きていられる時間は同じなんだから意味も無く睡眠時間短いとすぐ死ぬだけ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:46:48.99 ID:zNCA7sbH0
そりゃ寝たいよ、決まってるだろ
6時間どころか5時間、4時間でもいいわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:49:27.00 ID:zpJvdoPt0
生きてる間でこれだけ大きな時間を占めるんだ
まだ知られていない役割も多そう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:51:29.79 ID:VatUynSn0
7時間半が理想
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:54:10.69 ID:8kutQWA40
16時間寝てる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:56:59.39 ID:/VVXVJm40
貧乏暇なし
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 23:57:02.00 ID:Xjvm6N1m0
目覚ましアラームの1時間前に尿意で目が覚める。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:03:15.55 ID:n5DvpYXI0
毎日8時間は寝たい…
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:05:24.76 ID:N03mlWMy0
俺は仕事の都合もあって一日2時間×2くらいが平均かなぁ
睡眠不足だからなのか、数年前から自室にいると気絶するみたいに寝てることが多くなった
あと頻尿だから1時間or2時間おきに絶対起きてしまって休みの日とかでも長時間睡眠できない
明らかに体に負担がかかってるのが自分でも分かるから絶対長生きできない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:06:37.58 ID:peiCXkMF0
7時間寝ないと体がダルい
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:07:17.63 ID:vCH18R5l0
体調や気温なんかで日々変わるから○時間は寝なければいけないみたいに思い込むと辛いだけだと思うけどやっぱり7〜10時間は寝ないとキツイ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:08:06.50 ID:MmBZ9SRvO
今まで見た話だと
・睡眠時間が短いとニューロンの消滅が著しくなる
・6時間以上の睡眠を取ると脳の細胞間の潤滑が良くなって老廃物が排出される
が挙がってたな。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 00:29:30.48 ID:oE93zszn0
偏頭痛薬は即眠気に襲われる
1日に何度も数時間寝る
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:04:09.21 ID:Yxy2D7ru0
SoftBank監督の工藤は現役時代10時間は寝てたって言ってたような
大谷もめっちゃ寝るらしい
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:05:00.13 ID:8Vwv5I8m0
10時間寝ないと眠い
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:10:03.19 ID:hmCLfSod0
ピンク・フロイドよりも効くのがsyamuの和歌山旅行
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:18:30.69 ID:WdE3bTuT0
睡眠時間長いやつは温厚な人が多いイメージ
短いやつは面倒くさい性格の奴が多い
睡眠時間を削ると寿命が削られるって言うね。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:22:30.07 ID:Yxy2D7ru0
寝てない自慢ほど恥ずかしいものはないと最近気がついた
人に言う必要などまったくない
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:29:26.45 ID:OlKM2CHZ0
地獄のミサワが一言
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:38:08.77 ID:Zr1qs0Sx0
6時間は寝たいけど5時間4時間になってしまう
2時間のときとかあったけど吐き気が辛くてさすがに辞めた
仕事ばっかだから寝るのがもったいないんだよね
だって寝て起きたら仕事じゃん
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:41:27.38 ID:+IsRBxP10
平日7時間
休日は予定がない日は15時間寝てる

年取ったら短くなるって言われ続けたが今のところ減らない

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:43:06.43 ID:JhohQoPZ0
さうま仕事から帰ってきた
昼休み無しで17時間ぶっ通し
このあと8時出社 つかの間の時間だわ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 01:59:26.54 ID:1HNBrHki0
いろいろ説があるけど6~7時間がいいらしい
要は少しでも熟睡出来ればいいのさ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 02:01:06.06 ID:HrtnA9dv0
コロナ禍で。家から出ないことが多くなり、体内時計がどんどん狂っていく・・・
在宅勤務の弊害が出ています。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 02:02:58.66 ID:wrLEgx1g0
水道検針のバイトで自分のペースでできるんだけど
これにしてから毎日10時間寝る様になっちゃった
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 02:20:02.90 ID:No46A7J60
寝てない自慢とかじゃなくてなんか3時間位しか寝れないけど日中眠くなるわけでも体調が悪くなるわけでもないし目覚めはスッキリ
なんかすげえ早死しそうな気がするわ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 02:42:08.91 ID:0cmIOvMo0
平日は5時間ぐらい
休日は12時間ぐらい
たぶん速く死ぬ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 03:13:18.92 ID:QisqG3rM0
0時前の睡眠1時間は0時後の睡眠2時間に匹敵する
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/27(木) 03:32:57.27 ID:09tXpz8D0
寝溜めは無駄と見聞きした
人間の睡眠は3時間毎の周波で浅いのと深いのを繰り返す
だから3時間単位での睡眠が肝要だと

コメント

タイトルとURLをコピーしました