- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:51:37.24 ID:VkiwJTmk0
熊本水害、治水は万全だったのか 民主党政権が「川辺川ダム」の計画中止 専門家「ダムによる治水必要だった」
2020.7.6熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。
“暴れ川”と呼ばれる球磨川では11カ所が氾濫、多数の被害が出た特別養護老人ホーム「千寿園」のある球磨村や、温泉地として知られる人吉市など流域で約6100戸が浸水した。
国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。
関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で『ダムがあれば』と考えた人は当時の反対派にも少なくないのではないか。問題は記録的な豪雨だけでなく、豪雨に備える体制にもあった」と指摘する。
蒲島知事は5日、川辺川ダム中止の決断は県民の意向とした上で、反対の方針に変わりがないと強調した。大きな被害に「大変なショックを受けた」とし、「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」と述べた。
「ダムによらない治水を極限まで検討する」「それをさらに考える機会を与えられた」とも話したが、具体的な方策に言及はなかった。
前出の宮村氏は、「人吉周辺は以前は人も少なく、ある程度の氾濫を受け入れて立ち上がることができた。しかし、現在は、交通インフラも整い、施設も増え、氾濫を受け入れる選択肢はない。だとすれば、ダムによる治水が必要だった。それぞれの時代に合った技術を適用すべきだということだ」と指摘した。
群馬県の八ッ場(やんば)ダムも民主党政権で工事を中断したが、その後再開。試験貯水中だった昨年10月の台風19号で治水効果を発揮した。
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200706/dom2007060003-s1.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:52:11.85 ID:YsNNaKUi0
- 反対の反対は賛成なのだ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:53:13.79 ID:JkFmZ67S0
- まさに自業自得
恨むならミンスと知事だな
去年の台風で八ッ場がなければ
荒川下流は阿鼻叫喚だったしな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:59:46.54 ID:t0QfAOy50
- >>3
八ツ場ダムの方は関係する地域の知事さんたちが建設中止させまいと
がんばったんだってね - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:07:59.47 ID:hZSzhmPz0
- >>43
もう沈む地域民は代替用地に越してたしなぁ
なんのために土地家屋売って引越しまでしたのか
訳がわからんもんなぁ(笑)
(´・_・`) - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:11:34.12 ID:Ie5FEqnl0
- >>92
イメージとお題目でポーズをとるだけのミンス政治の象徴だね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:53:21.40 ID:LbKB6MWL0
- まあ民意だわな
高い授業料になったが - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:15:13.88 ID:YzJMU82t0
- >>4
今から計画してもいつになるやらだしなあ
反対派の住民を怨め - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:53:32.08 ID:h8HKs94w0
- またバカミンスか
害虫だな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:53:52.40 ID:r0F1r/uq0
- 民主党「コンクリートから人へ!事業仕分け!政治主導!」
↓批判されると
民主党残党「民意に従っただけ!俺達は悪くない!再開しないジミンガー!」
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:54:07.14 ID:R/Dlh4TCO
- 地元民は自然と共に生きる覚悟をしたのだろう
よもや後悔はしていないよな?(´・ω・`) - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:58:31.69 ID:jC/gcqYi0
- >>7
激甚災害認定不要だな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:54:12.35 ID:Yb6X6X7g0
- 東京で会う熊本人っておかしいのが多い
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:54:19.55 ID:KZyc1Hob0
- マスク反対って言って感染者増やしたアメリカと同じ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:54:35.06 ID:+EnQv8+l0
- いつもの民主党政権批判絶対許さないマンは今日休みなの?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:54:43.67 ID:0QlBaqGd0
- 先人が戦犯
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:54:59.44 ID:/d5XIpXg0
- 自分達が望んでこうなったんだから仕方ないね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:55:15.93 ID:ErYlaz/x0
- 同情する気が一気になくなったな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:55:20.22 ID:sgssA/+L0
- >>1
> 「ダムによらない治水を極限まで検討する」「それをさらに考える機会を与えられた」とも話したが、具体的な方策に言及はなかった。来年も大災害
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:55:55.42 ID:Z+TA5/9g0
- くまモンに出して貰えばいいじゃん
相当稼ぐんでしょ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:13.09 ID:Uhvpt3y00
- ひぐらしスレになったりしませんか?
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:12:17.65 ID:O5X9G4V80
- >>17
竜騎士07は死んだのだ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:15.78 ID:m3XAuYA40
- >「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」
ダメじゃん。
無策無能なのに現実的な最善の方法に反対してやっぱり出来ませんでした。
って、謝罪して辞任しないの? - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:04:19.50 ID:7U9fvITT0
- >>18
県民の総意だし、知事も反対派として当選し続けているのだから、
熊本県民の責任。
知事は殺人鬼ではあるが、死んだ人たちも自分たちで反対した結果なんだから仕方が無い - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:05:30.02 ID:ir5LhD600
- >>18
県民の選択した結果だからな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:24.45 ID:dk2Z2sIK0
- 辺野古とか八ッ場とか川辺川とか余計なことばかりして地元に迷惑かけてる
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:27.58 ID:yxgdGYpW0
- 専門家委員会の提言を無視する素人
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:30.77 ID:VMhcjkav0
- 県民が望んだんならなぁ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:44.56 ID:kS9aT2b70
- 今のアメリカだな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:46.01 ID:3QEohvhi0
- 耳障りのいい事信じたバカが悪い
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:47.33 ID:St/13ye+0
- メディアはこのことにいっさい触れないな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:52.40 ID:dTcUqjCQ0
- 具体的な策はそのまま人が流されるのに任せる、だろう
住民がそれで良いなら問題ないだろう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:56:53.31 ID:fRo1Rhz90
- せめて住居は高床式以外建設許可出さなきゃ良かったのに~♪
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:57:11.47 ID:lzMSrQLV0
- 政治主導でコンクリートから人へ
結果、濁流の行き先がコンクリートから人へ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:57:14.52 ID:oznnnfxB0
- ヨシ!
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:57:18.72 ID:64YXVhah0
- 悲しい
パヨクが社会をどれだけ崩壊させたか
みんすのせいだけちゃうよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:57:20.96 ID:Pd3ssem50
- まぁ終わったことをどうこう言っても仕方がないが
そレで起こった結果の後始末や再建を国全体で補償しなくちゃならないの?
っていう議論はあってもいいと思う。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:58:04.67 ID:h8HKs94w0
- 人をコンクリートで固めるのが民主
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:58:06.68 ID:PbfFLWGv0
- 反対も有りですが災害対策は必要でしょう 何もしないで被害を防ぐ事なんて出来ないからダムを作ろうとしていたんでしょ 災害対策をお願いするために納税しているんですよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:58:06.86 ID:mpOfTryy0
- 人吉ってたまに聞く地名だけど昔は過疎ってたのかね
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:58:08.26 ID:0sgoNzvt0
- 熊本自身が悪かっただけか
見事にコンクリートから人へを体現してくれたな - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:58:23.67 ID:IQQbOacR0
- 八ッ場なんて看板で前原&民主党を名指ししてて恨みの深さが伺える
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:58:28.79 ID:sIiNADUH0
- ハザード区域から全ての住民を追い出して霞堤にしたら良い
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:58:49.63 ID:edsX/H260
- 今回の洪水は県民が望んだ事をみたいだから寄付はいらないな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:58:53.05 ID:nVU+gbku0
- 八ッ場は地元の意向無視
川辺川は地元の意向
しかも地元知事は自民党
したがって民主のせいではなく自己責任 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:59:19.64 ID:JHhO8nf20
- 責任の一端は民主党にもあると思うけど
でも、結局はそれを選んだのは県民なんだよね
無策の知事を12年も選んでたんだからしょうがない
逆に脱ダム公約の知事がダム作り始めたら叩かれまくられるだろ? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:59:19.73 ID:7VbIm9PI0
- コンクリートから人が
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:59:49.46 ID:oEgGP8nD0
- 民主党を悪く言うなよ!
多くの国民の支持を得て政権をとったんだぞ!!
皆の期待通りに仕事しただけなのに
今更なにいってんだよ!! - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 18:59:58.17 ID:MacKn4xx0
- じゃあしょうがないな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:02.28 ID:igen5kMP0
- そのうち反対した奴等もいなくなる
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:07.66 ID:TEvy7MV30
- 自業自得じゃしょうがないな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:09.08 ID:B5k9CgdM0
- 対案ないのに何でも反対する馬鹿がのさばってるからこうなる
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:11.55 ID:JdyUfh230
- お前ら知らんだろうけど蒲島知事は名君なんやぞ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:14.92 ID:NK7HiIog0
- ブルーベリーフラペチーノウメー
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:26.13 ID:PQwBYlTv0
- 定めなら仕方ないね
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:28.23 ID:64YXVhah0
- とりあえず建設業叩けば正義って時代はあったもんなあ
民意って全くあてにならないんやで - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:02:59.79 ID:bh1y4fWJ0
- >>52
採算の取れない箱物事業なんかと同一視にして叩いてたな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:37.08 ID:PbfFLWGv0
- 県民が望んだのはダム以外の災害対策でしょ 何もしないのを良しとした訳じゃ無いよ
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:06:29.53 ID:0sgoNzvt0
- >>53
でも金が掛かりすぎるから結局は何も出来なかったってのが知事の言い分でしょ? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:48.48 ID:j7Iox7WI0
- とりあえず今回の被災者には同情しなくても良さそうだな
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:00:59.68 ID:os9Yvgmp0
- 知事もあれだが議員も確か民主議員がやってるよな?
選挙って結局自分のために投票するんよね。国のためじゃねえんだよ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:01:03.95 ID:rA00Q+Yr0
- 県民「俺たちの命より鮎大事」
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:01:28.09 ID:qYMzcdzT0
- 結局赤字であろうが借金して作ったほうが
後々命と財産が守られる - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:01:34.71 ID:/kJaLkFB0
- 来年は今年以上の大雨が降るかもしれんのに悠長なこった
県民全員が流されれば考えも変わるんじゃないの - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:03:59.00 ID:os9Yvgmp0
- >>58
つか気候が穏やかになっていくなんて事はまずないよな
毎年こうなる - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:01:46.20 ID:6Qr/qlVI0
- なんでダム反対なんだろ
環境破壊はメガソーラーだって同じことだろに - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:03:03.83 ID:Qesm4bbM0
- >>59
だってダムじゃ日本の利益になるしメガソーラーを作る韓国や中国の企業が儲からないじゃん - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:07:15.92 ID:aYm6IoOZ0
- >>64
ダムに太陽光パネルを浮かべてウインウイン
そんなことより山を崩してソーラーが先だってね - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:01:50.27 ID:5SZE2UCK0
- 名古屋で交通事故にあうようなもんだろ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:02:10.40 ID:B+94e4RO0
- 民主党もマニフェストに記載してたんだし共犯だろ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:02:11.76 ID:cHOIQgMA0
- 民主党の肩をもつわけじゃあないが、
これを機に国民には自ら知識を得て、自ら考えるということを身に着けてほしい。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:03:58.24 ID:3QEohvhi0
- スーパー堤防はスーパー無駄遣いということでw
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:03:59.52 ID:kVlfN+pK0
- 確かに。
九州人なんて東京のテレビ見ている馬鹿ばっかだからな。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:04:07.73 ID:ot+qODm60
- それでも結局ダムは造らないんだろ?
住民総ぱよちんやってるとたまらんのぅ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:05:06.75 ID:aYm6IoOZ0
- ていよくダム中止してしまえば
金かけなくて済むもんなって短絡的にやってるだけなんだからしゃーない
予算なんかつかねえよ
ボランティアしたければ堤防に生えた雑草でも毟ってろ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:05:16.20 ID:fG39yrMo0
- これってダムだったら国が金払ってくれたの?
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:10:34.83 ID:7mSz47+L0
- >>71
ダムは国の事業だから、当然国の負担で作る。
決定権も国にあるから、知事が反対しようが本来意味はない。
民主党政権が中止を決定したから中止だな。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:05:19.58 ID:Y44QOtva0
- 方法は何でもいいけど出来なきゃね
人も死んでるし - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:05:24.65 ID:NwilxuU20
- 県民の希望通りで誰も困らない
全ては県民の総意 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:05:33.11 ID:EuN3BKN10
- 民意でそうなったならまぁ…
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:05:48.17 ID:OSaSMi5W0
- 住民はダムを造ることよりも死ぬことを選択したのだから仕方ことだ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:06:00.17 ID:wxafaCBT0
- 県民は知事の「ダムによらない治水」を信じてダムに反対したんだぞ。
それでいざ当選して調べたら1兆2000億円の費用がかかることが判明して、ほったらかしになってしまった。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:06:04.41 ID:1Mdy82oX0
- 要するにクソ人災かよ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:06:29.50 ID:O5X9G4V80
- 己らが選んだんだから甘んじて流されとけ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:06:30.66 ID:2fscsE2r0
- 馬鹿が政治主導とかいって引っ掻き回した結果
その政治主導の結果を批判されると「地元の声ガー民意ガー」と言い訳して反省すらしない
政治主導でやったんだろ?あ? - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:06:36.85 ID:nAyLZgVd0
- 建設反対どころか荒瀬ダム撤去してるしな
終わってるよここ - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:06:37.10 ID:fKlgW0Jt0
- みんな幸せなようで良かったわ
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:07:01.19 ID:8G5qrnPb0
- この手のは絶対に賛成派、反対派いるんだから
県民に責任転嫁するなよ - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:07:17.77 ID:Ie5FEqnl0
- 熊本への同情心減るやんけ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:07:26.48 ID:O8GkVzMo0
- なんだよWinWinじゃないか��
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:07:48.25 ID:uWGr7i9J0
- 日本の地方都市の殆どは川を中心に発展してるから今から川幅を拡げたり土手を拡張するのは莫大な予算と時間が掛かって現実的では無い
結局ダムを作るのが一番金も掛からず自然も守れる - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:07:54.22 ID:b8rNysmn0
- 自業自得なら今回の被害に対して支援出来かねますけど
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:08:06.35 ID:D6HvIlR+0
- 反対ばっかやってる連中って
壊したらそれで終わりなんだよ。大勝利~って。
で あとは知らんと。反対運動なんてみんなそうじゃん。
ヤバくなったら他人のせいにして逃亡。
去年多摩川氾濫して堤防反対してた連中の逃げ足の速いこと。
公共事業なんてそれなりに合理性あるから計画されたわけだしね。 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:08:53.36 ID:goyA5Wp20
- 水害に頻繁に起こってる地域らしいのにノーガードを選択して対案無しとか凄いな
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:08:59.86 ID:R8qD78mF0
- 八ッ場は地元や自民党議員が申し入れして再開できたけどギリギリのタイミングだったな
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:09:25.15 ID:kVlfN+pK0
- 家が流されても住民税はしっかり払えよ!
でもダムは作りまて~ん笑 - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:09:46.92 ID:qLD+7bwl0
- ミンス信者が県民ガー!!で推してるけど、そもそもその意見ってのも
上流地域の奴らの一部と県外の活動家の意見を地元マスコミが大きく取り上げ、
そもそも被害がデカい下流の意見は汲み上げてない時点でダメだわ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:10:26.76 ID:oEgGP8nD0
- やはり、巨大地下神殿を作るしか無いのか。
洒落にならないでかさしてるぞ。 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:10:36.75 ID:w/Qk8yd30
- 長期与党の自民がやってないわけだろあほか
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:10:46.65 ID:Ml9fpOSK0
- 衆愚政治ってやつか
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:10:53.12 ID:zq48Czpn0
- 反知性主義ってやつだな
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:10:53.69 ID:CDUyyHfY0
- 住民も賛成したんだからしょうがない、
権利だからな、 - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:11:03.97 ID:1Mdy82oX0
- これもう、災害派遣必要ないだろ
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:11:24.77 ID:TC0frcM50
- 自業自得
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:11:26.01 ID:HreWuxiX0
- 正に代替案なき反対の行く末だな
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:11:48.72 ID:E68kp2tc0
- これは温暖化による影響だけど、日本は原発が嫌だと欧州から散々詰められてるの無視して石炭火力を維持している
要するに自業自得
想定内でしょ?
受け入れてください - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:13:07.73 ID:7mSz47+L0
- >>110
ほんとに温暖化の影響か?
過去400年で約100回も氾濫してる川や。必然ちゃうんか - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:12:51.74 ID:bJYWi5VT0
- こいつの問題はダムに頼らない治水かかげながら12年間何もせず今回の被害が起こったことだろ
しかも今回でより一層議論を深めたいとかほざく始末 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:12:59.40 ID:T+AHULvA0
- >>1
コンクリートから人へ - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:13:08.21 ID:9JcS89yo0
- 安倍自民党は今まで何やってたの?アベノマスクいらないから防災対策をちゃんとやれよ
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:13:36.92 ID:T+AHULvA0
- >>116
コンクリートから人へ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:14:24.96 ID:As1pPYgk0
- >>116
県民が反対しているのに
安倍が強行しろってこと? - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:13:15.05 ID:8oq1JZUN0
- 古事記の始まりにならなければいいが…
被害が出ろ補償しろ->それならダム作らせてよ->絶対反対!->洪水再び->被害が出る保証しろ!->以下無限ループ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:14:10.32 ID:Ln/V8hO50
- だ、だってテレビがダムは不要って言ってたから(震え声
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:14:28.39 ID:/pixpk8w0
- 政治主導でコンクリートから人へw
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:14:41.09 ID:0sgoNzvt0
- 決定したミンス政権もアレだけど、ミンス政権も地元の意向とかを酌んでくれてただけなんだから甘んじて受け入れてこれからの事を考えないと
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/07(火) 19:15:27.59 ID:oEgGP8nD0
- コンクリ止めたら人が!!
【熊本・川辺川ダム】専門家「ダムによる治水必要」 知事「反対」県民「反対」民主党政権「よし中止」

コメント