【映画】 トランプ大統領、韓国作品受賞を連日猛烈批判 「ちょっと待ってくれ。風と共に去りぬのような映画がいい。サンセット大通りも」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:30:14.59 ID:u1d8BDTy9

トランプ大統領「パラサイト」受賞を連日猛烈批判

■トランプ大統領の発言全文

「ところで、アカデミー賞がどれほど酷かったことか。韓国の映画が受賞した。一体どうなっているんだ。
韓国とは十分すぎるほどの貿易問題を抱えている。それなのに、今年最高の映画の称号を与えるのか。そんなに良かったか?

ちょっと待ってくれ。『風と共に去りぬ』のような映画がいい。復活させよう。『サンセット大通り』もある。
たくさんの素晴らしい映画がある。でも、勝者は韓国作品だ。最初は外国作品賞を取ったのかと思った。でも違った。こんなことが今までにあっただろうか」

トランプ大統領はこのようにこき下ろした上で、選考過程にも疑問を投げかけた。

また、1939年に公開され、第12回アカデミー賞で作品賞など9部門を受賞したヒット作『風と共に去りぬ』を取り上げて絶賛した。
南北戦争時代の南部の白人の視点で描かれた同作は、アメリカ国内で「人種差別的だ」として強い批判の対象となっていることでも知られる。

さらに、トランプ大統領は2月21日、ネバダ州の演説集会でも「Keep America Great(アメリカを偉大なままに)」と刺繍された帽子を被った支持者に囲まれながら、
「韓国とはうまくやっているが、作品賞受賞は前代未聞だ。理解できない。アメリカが受賞するのを見たいのだ」と強調した。

2日連続で猛烈な批判を展開した理由は、再選に向け、自身の「アメリカ・ファースト」を支持する白人にアピールする狙いがあるとみられる。

この発言について、多くの米メディアが取り上げた。

CNNは「トランプ大統領は一体いつの時代に戻りたいのか?女性が日常的に差別されていた時代か。
『風と共に去りぬ』の時代は、白人男性以外にとっては良いものではなかった」と痛烈に批判。

また、ワシントン・ポストも「トランプ大統領の暴言は、外国人嫌悪の負の面を示す良い例だ。
馴染みのないものに挑戦しないのなら、多くの優れた芸術を逃すことになる」と論評した。

ニューヨーク・タイムズは「映画産業は自由主義の砦だと主張する共和党員にとって、アカデミー賞は長年標的にされてきた。
今年の授賞式でも、トランプ大統領を批判する有名人のスピーチが行われた」と分析した。

一方、「パラサイト」のアメリカの配給会社はツイッターで「理解できる。トランプ大統領は(字幕が)読めないから」と揶揄した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00010004-fnnprimev-int

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:30:52.39 ID:bNNh+eUt0
ちょっと待ったきたー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:30:56.42 ID:XD8RnEqX0
邦画はゴミ以下
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:31:26.44 ID:o3e0Ig210
ハゲはヅラづら
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:31:31.55 ID:r4NoupzC0
黙れ
どの世界もお前の大好きな金次第だ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:31:41.55 ID:nGT6h+8s0
風と共に去りぬなんて人種差別映画じゃん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:32:30.91 ID:ynt/r4m60
もうろくじじい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:32:59.83 ID:0wmmIQyS0
<丶`∀´>  万引き家族といい勝負二ダね♪
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:34:12.95 ID:UVg7JYlT0
せめてスターウオーズくらいにしとけばよかったな老害
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:34:19.78 ID:mVAXUjiM0
男尊女卑
レイシスト
懐古主義
これでトランプがアニメ好きだったら
完全にお前らやんw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:34:53.42 ID://qY23tD0
>>1 無理矢理に審査員人選3割近くを人種別に割り当てる行動を見過ごすからだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:35:08.36 ID:AVqVHt7/0
チョン映画が受賞するって予想されてたから
授賞式の視聴率が過去最低を記録w
誰も朝鮮人がステージに上がるところなんて見たくないw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:35:09.61 ID:hHYUFabL0
アカデミー賞ってハリウッドの大物関係者の投票だろ
アカデミー賞=グッドエンタテインメントの賞とするなら
パラサイトはそれなりによく出来た映画だが
グッドエンタテイメントというより良く出来た「色物」だろ
オールドアメリカンの素直な感想だろうな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:35:19.04 ID:Twh5diLL0
昨今のポリコレでゴリ押しした部分はあったと思う
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:35:23.67 ID:8eaAHzSJ0
80年前と70年前の骨董品みたいな映画を出されてもなぁ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:35:46.53 ID:TCSbGK/g0
品のかけらも無い。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:36:10.15 ID:jD8LJ0P20
だって風と共に去りぬもサンセット大通りも作れないじゃん、もうアメリカも
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:36:50.68 ID:FR/W8+ux0
トランプ大統領意外と王道の名作を挙げるんだなw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:37:12.49 ID:vrGITWB70
半分同意。アメコミだのswだの頭悪いガキ向け物語はもうウンザリだ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:44:48.02 ID:/P/H9QOh0
>>20
それはアカデミー賞あんまり関係なくね?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:37:24.33 ID:Ne0cA6x80
ポリコレにはウンザリだから、トランプ支持だな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:39:02.75 ID:+QOImQhz0
これ批判してる連中も内心朝鮮映画はないって思ってるのがアメ公の本音と建前w
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:39:44.27 ID:pUKPlA5N0
そもそもリアルの人間がぐちゃぐちゃ演じてじゃエンタメとして限界がありすぎる
人種だの国籍だのに縛られ過ぎる

やはり日本アニメの方向性が一番可能性がある
だからハリウッドは日本のアニメ ゲーム 漫画に負けたわけで

海外ゲーム賞とかほとんど日本のゲームが独占してるし
漫画も日本の漫画の市場規模はアメコミの10倍ある

映画の何倍も市場規模が大きいゲーム業界で
日本のゲームが海外での大きな賞を総なめにしてるのに
そういうことは日本のマスコミは取り上げないんだな

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:40:14.84 ID:qj3wqnpR0
貿易問題は映画とは関係ないだろw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:40:43.30 ID:9ZWriBrj0
映画くらい夢見させてくれよ
貧乏くさい映画なんか見たかない
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:50:03.97 ID:PdraJga10
>>26
これは確かに
セレブ様が「社会問題理解してるんでーす」ってやられてもと言いたい気持ちはわかる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:40:47.76 ID:/deAibep0
これが宣伝のなってパラサイト全米で大ヒットするバトルロワイアルパターンだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:41:04.81 ID:abENT7Ur0
安倍「先ほど電話会談をし、トランプ大統領と、完全に一致いたしました」
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:41:27.66 ID:QkP4B6vG0
こんなアホみたいなツイートしてもトランプ支持者が一定数いるのが今のアメリカなんだよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:41:39.40 ID:Tbn98MBN0
この二作とも一つの時代の終焉を描いてるよね?
昔のようになってほしいという文脈で引用するのはおかしいような…
それともわざとなのか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:41:48.33 ID:xzQI2aqM0
これアベどーすんの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:42:02.37 ID:5AUvD4YB0
トランプの映画の趣味が風と共に去りぬやサンセット大通りなわけないわぁ
ランボー怒りのアフガンやら地獄のコマンドーやら
どっちかというと、やっぱり映画は火薬の量って印象なんだがw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:42:28.18 ID:uLTWcWK40
夢も希望もない映画だからなぁ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:42:59.51 ID:Ne0cA6x80
副題を付けないと…
『パラサイト』
朝鮮人の生態
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:43:07.56 ID:bmZEzHnT0
せめて今年の対象作品を挙げろよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:43:35.65 ID:yMelFN850
わいはミスティックリバーが好きや
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:43:44.98 ID:DT9rnnbp0
朝鮮人て本当嫌われる素質あるよなー
誰からも尊敬や歓迎されないしな…
なんだか哀れに見えてきた……
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:44:01.03 ID:R0K405OM0
韓国は自国がパラサイト国家である事を自認し宣伝しているだけなのに!
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:44:05.84 ID:fSoYxrJm0
「風と共に去りぬ」って、南部のクソみたいな白人社会で生まれ育った身も心も腐った女が
南北戦争後の没落から色々あって、色々汚いこと繰り返して一時幸福を掴みかけるも
最終的に因果が全部返ってきて、すべてを失ってなにもない故郷に帰ってく話
っていう、基本的には南北戦争前後の南部の人や文化を盛大にDisってる映画だと思うのだが
(原作はよう知らんが、少なくとも映画の方はそういうふうな描き型な印象)

何故か「古き良き南部を描いた名作映画」みたいな扱いで
南部の白人にウケが良いんだよな

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:44:19.29 ID:+krkRSiK0
ハリウッドはトランプ嫌いだしな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:44:34.19 ID:13XhC0cX0
だって「パラサイト」ぜんぜん面白くねーじゃん!

見てないけど~

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:45:08.91 ID:D6QN5e4T0
韓国が審査員を買収したんだよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:45:15.43 ID:cElmkT/o0
シュワちゃんが妊娠するやついいぞ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:45:42.64 ID:DT9rnnbp0
>>47
ツインズ?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:45:27.22 ID:VDGt5DGu0
わかるわトランプw
なんで韓国乞食が金持ちに集ってる不快な糞映画が賞を取るのか意味不明
アカデミー賞も落ちたもんだ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:45:39.81 ID:cZZEzBFI0
風と共に去りぬか…
現代の南部の非白人の視点で描かれ
貧乏人が自分から金持ちの家に寄生した挙げ句
衝動的に金持ちを刺し殺しちゃうパラサイトとは
ある意味、真逆の映画だな(´・ω・`)
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:45:40.80 ID:olPSez180
この韓国映画の中で「独島は韓国領」って歌ってるって本当なん?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:46:02.76 ID:/eZAxkl30
意外と可愛い趣味
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:46:32.80 ID:pUKPlA5N0
アメリカの重厚長大なコンテンツ作り自体がネット時代には合ってない

アメリカの重厚長大なコンテンツ作りはネット時代には時代錯誤
洋ゲーの次はハリウッドもビジネスモデルが崩壊して保たなくなっていくよ

ムーランの製作費が最低5億ドルなんて狂気の沙汰

ネット時代は日本アニメ的なアプローチの方が向いてる

日本アニメなら2億円で劇場用アニメ作れるけど、ハリウッド映画の製作費は平均2億ドルだ

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:46:47.97 ID:pFhu1XW20
ジョーカーはすごかったな
あれを受賞させたくなかったんだろ。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:46:48.80 ID:rqLeOUcv0
トランプと思考が似てる
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:47:11.46 ID:QCn5DLDY0
「理解できる。トランプ大統領は(字幕が)読めないから」
これが本場のアメリカンジョーク
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:47:28.69 ID:MBwxaqxo0
とっとと消えないかなこいつ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:47:29.51 ID:IqQ9/LfH0
アカデミー賞でもおもしろくもなんともない作品なんて今までいくらでもあったじゃん
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:47:32.58 ID:UFUF1wcz0
トランプはグレタにも古き良き映画を観ろって言ってた
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:47:41.26 ID:pti624wz0
ジョーカーが作品賞になってたら、これはこれで怒ったのではw
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:47:45.98 ID:Bzw9r4k40
衰えたというより数を作り過ぎて話の筋が被るのが避けられなくなったと考えるべきでは?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:48:10.96 ID:pUKPlA5N0
アメリカみたいな文化的蓄積が無い国が何作っても無駄
持ってる文化自体がつまらないんだから、糞なコンテンツしか作れない

世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗したアメ豚の号泣する、
そのきったねえ泣きっ面だけがアメ豚が作れる唯一の面白いコンテンツなんじゃないかな

コンテンツは日本人みたいな優秀な民族が、
とことん煮詰めていった方がいい作品作れる

アメリカみたいな多民族国家ではけっきょく国をまとめる為に、
一つの価値観しか認められなくなってくる
アメリカのコンテンツってリベラリズムとポリコレでどんどん終わっていってるでしょ
SWのオワコン化とかいい例

ただでさえ文化的蓄積がないのに、
リベラリズムとポリコレで更に文化破壊が起きてる

日本みたいな文化的蓄積が膨大な国はむしろさらに保守化してきている
だからコンテンツの世界では、あと数百年は日本の圧倒的リードが続くと思うよ

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:48:31.82 ID:NvgOmLAc0
日本人に置き換えれば「七人の侍は名作だった」と言ってるようなもんだろ?
なぜ自国の古典映画を絶賛しちゃいけないんだよ?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:48:33.51 ID:yOySTkwt0
風と共に去りぬ

今なら「風とともに去ったあの人」とか「風に消えた恋」とかつまんない邦題になっただろうな

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:48:53.89 ID:P1eN7oBH0
アカデミー政治ショーになってるって印象持っちゃうな
映画そのものが大事じゃないんじゃないのって
アメリカ映画が本当に終わってきてるって象徴的な回だったんじゃ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:49:31.37 ID:LRbbtRXV0
どうせ朝鮮人が裏から金を渡して受賞した物だろうな
KPOPの再生回数操作を考えればもうクソ朝鮮人を信用することなど出来ない
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:50:03.57 ID:GTkV2PxH0
寄生虫チョンのPVだからなあれ
売春婦像を立てるのと同じ
ウリナラは寄生虫で売春婦の子孫ニダと自ら宣伝するアホチョン猿
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:50:09.92 ID:syzHWxJn0
>>1
これは支持率上がるわw
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:50:11.36 ID:vWHAzazF0
過去の名作を打ち消そうとしてるのがまずおかしい
そういうところからの反発がトランプ支持にもなってるんだしな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:50:53.67 ID:QWRGcbOJ0
トランプとアカデミー
映画に関してどちらを信用できますかという話やな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:50:57.36 ID:1xkmusfs0

 
韓国は日本にネット工作を仕掛けてきている
VANKやNAVERなど公に活動している組織でもこれだけある

実際に韓国が対日工作費を倍増させたと報道されてから
ニュー速+の書き込み数は大幅に増加した
一年前は時間当たり六千に過ぎなかった書き込み数がコロナ以前の時点でも一万超えとなっていた

記者の1号が立てるスレには工作らしき書き込みが殺到するので
工作員の一人である可能性は高い

対日工作費の増額理由が「徴用工」に関連しての決定だったと考えられるので、
日本の国益のために日韓基本条約を守るように求める安倍総理叩きを行なっていると考えられる

同様に、外国人参政権や人権擁護法案に前向きな姿勢を取る立憲民主党への支援のための書き込みも実施している

87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:52:11.21 ID:dcj/9dPj0
日本の「万引き家族」と同じようにアジア人の自虐的な映画を欧米人が持ち上げているだけだ
まともに考えない方が良いに決まってる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:52:30.34 ID:dY56oUGD0
内容的には1917がオスカーだったな今年は
なのにチョンの買収とチョンの生態に無知なバカのおかげで
オスカーも日本の国民栄誉賞並のくだらない賞に成り下がった
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:52:40.29 ID:imz4t3Yr0
トランプのことだから、自分が出演したホームアローン2を推すかと思った
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:52:42.96 ID:LKOjF1w/0
トランプが大統領の間にケーポのビルボード不正とか色々と強化して欲しい
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:52:50.36 ID:EI751h500
ホームアローンでいいだろ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:53:05.19 ID:6UKzkzCg0
サンセット大通りがいいのかよ?
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:53:21.05 ID:j/VVmvnB0
朗報 韓国映画パラサイトにテレビ東京が出資していた
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:53:40.19 ID:WOZnln3w0
韓国は日韓W杯でも審判買収してやらかしたけど
嫌われるまでやるよね
アホだよな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:53:40.96 ID:yn1EovNA0
パラサイト(韓国)

意味深

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:53:58.85 ID:X1MjJEbS0
>>1
>韓国とはうまくやっているが、作品賞受賞は前代未聞だ。理解できない。アメリカが受賞するのを見たいのだ

ワロチ

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 18:54:19.95 ID:QbkxN/270
さすが自由の国アメリカ

コメント

タイトルとURLをコピーしました