1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:54:25.38 ID:ZetUafOb9
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:54:50.27 ID:5qKaYQ3C0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:55:02.85 ID:lU93Z+P+0
進むロシア離れ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:56:54.08 ID:0EZaaiB90
ロシアのおかげでひとつ紛争が減ったね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:57:15.74 ID:Cqm0d+hI0
アゼルバイジャン勝ち
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:57:20.25 ID:Atq/mB/g0
対ロシアで野合すんなよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:58:44.48 ID:7ma2MF/70
ロシアが何もしなくてブチギレだやつか
ロシア離れが進むわね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:00:24.53 ID:ouFsAyu20
>>7
UAEはロシアとズブズブだけどね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:07:11.01 ID:IQns8YPy0
>>9
アメリカやろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:59:21.90 ID:XmzJOkjv0
>>1
アブダビ バッチャーンれ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:00:46.01 ID:NsKhAaPZ0
おいらの体にゃ石油が流れる
おいらの生まれはアゼルバイジャン
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:02:25.64 ID:a4Y5Tryn0
とりあえずCSTOの盟主国は消滅しました
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:05:58.39 ID:K8cNB4la0
あとはあそこら辺だとジョージアだけか。
ロシア系が無理やり国境作ろうとしてる…
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:09:04.68 ID:T4FYO+MO0
うまく行くといいな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:22:29.20 ID:Hd32s50F0
>>1
プーチン、これ、どうすんのw
ロシアの影響力がまた一つ消えるのかw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 15:13:12.40 ID:mq0xLgqk0
>>15
むしろロシアがアルメニアを切ったんだよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 15:16:13.88 ID:niUnkZYX0
>>25
ならナゴルノカラバフに停戦監視団という名の派遣部隊送るなやw
結局アゼルの再侵攻に対してただ見てるだけでボコされたアルメニアがブチ切れた訳だがw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:32:43.84 ID:G3DlOEPu0
どうせまた直ぐ仲違いするさ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:34:27.73 ID:pGSdIKpx0
イスラエルはアゼルバイジャンとロシアから石油を大量に輸入している。
いまアルメニアとアゼルバイジャンの関係が悪化し、万が一イスラエルに石油が送られないことになれば経済的に国家が傾き倒れてしまうことになる。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:37:52.11 ID:hPalKnBD0
石油が出るからな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:42:44.12 ID:lJJ6cNEw0
ロシア離れが捗るね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:59:59.48 ID:iqQQrrFP0
ロシアに調整能力がまったくなくロシアの衛星国やってる意味がない。プーチンは主権国家とそうでないか言ってるけど、主権国家だったら少しは仕事しろよ、ってこれらの国は言いたいだろうな
今トランプがやってる関税という制裁でも同じ事が起きるだろうよ。帝国主義的に動くなら役割少しは果たせって。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 14:17:02.60 ID:I9zcLHDv0
ロシアとしては仲介して影響力持ちたいだろw
歓迎するわけ無い
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 14:21:00.44 ID:K8cNB4la0
>>21
ロシアはどっちの国も裏切ってる状態なので無理じゃないかな…
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 14:49:46.49 ID:4Iv2tofj0
ロシア離れとか言ってるバカどもは何も知らないんだろうな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 15:50:48.95 ID:2XOnVGFI0
>>24
ソ連崩壊から30年以上経ってるから今更疎遠というのはバカかもね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 15:28:03.17 ID:YHz955HU0
アルメニアは
トルコとアゼルバイジャンに挟撃されてる形だからね
かつてはトルコはアルメニア寄りだったのが
トルコの地域覇権の野心でひっくり返った
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 16:23:50.77 ID:Vx28O7+G0
>>27
アルメニアってトルコを恨んでないのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 15:36:22.53 ID:gXmzrcen0
ロシア無視してやろうぜ…だけは合意した敵国同士
コメント