- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:17:00.36 ID:yqt+tf1D
台湾のネット掲示板で日本での運転の問題点について議論が交わされた。台湾メディアの聯合新聞網が7日付で伝えた。
日本は台湾人に最も人気の観光地の一つで、コロナの水際対策が緩和された昨年から多くの台湾人が日本を訪れている。
そうした中、台湾のネット掲示板PTTであるユーザーが「右ハンドルはどうやって克服したらいいか」とのスレッドを立てた。同ユーザーは「台湾内を旅行する方がお金がかかるため海外旅行をしたい」とし、家族と共に沖縄旅行を計画していると説明。
旅行中はレンタカーで移動したいと考えているが、台湾が左ハンドル(右側通行)なのに対して日本の車は右ハンドル(左側通行)であることに不安を感じているという。同ユーザーは「ウインカーとワイパーを間違えることは心配していないが、うっかり(車道の)左右を間違えたら終わりだ」とし、
「皆さんはどのように(左右の違いを)克服したのですか?」と問い掛けた。これに対し、他のユーザーからは
「何回か取り締まられれば慣れるよ」
「向かいから車が来たら自分が間違えていることに気付く」
「心の中でずっと『左だ、左だ、左だ』と唱えていればいい。簡単だよ」
などとちゃかすコメントや、
「それなら自分で運転するなよ」
「そんなこと心配するくらいなら運転しない方がいい。絶対に事故る」
「本当に運転がうまい人はそういうこと全く気にならない」
「お金を多めに出してもタクシーをチャーターした方がいい」
とのコメントが寄せられた。一方で、
「10分くらい運転して角を2つ曲がったら慣れた」
「30分くらい運転すれば慣れる。交通量の少ない場所で少し練習したらいいよ」
「ゆっくり焦らず運転すればいい。日本人はあおることは少ないから」
「ゆっくりで大丈夫。日本人はせかさない。クラクションもほとんど鳴らさないから」
「日本は台湾のように路肩に違法駐車の車が並んでいることもないから、実際はそれほど難しくないよ」
などと励ますコメントも寄せられたと記事は伝えている。(翻訳・編集/北田)Record China 2023年4月8日(土) 22時0分
https://www.recordchina.co.jp/b912102-s25-c30-d0052.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:17:33.78 ID:yqt+tf1D
- <丶`∀´> あんまり考えたこと無かったニダ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:27:54.23 ID:6c6upl83
- バイクに乗ってると煽られますよ
台湾人さん気をつけて😊グック? 知らねーよ😡
おめエラは日本に来んな😡😡😡 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:28:08.67 ID:pgaD1B+d
- 台湾は国際免許で乗れるけど、シナチクのお前は違反やぞ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:31:56.64 ID:TokKSmOD
- こっちが怖いわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:36:25.40 ID:PtMhRDV0
- 右インド人
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:41:25.31 ID:wHWqN9Y4
- >>1
出来る奴は簡単に出来る
出来ない奴は何時まで経ってもも慣れない
そんなモンだよw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:45:23.88 ID:gdzBAFFp
- 煽る奴もいれば煽らない奴もいる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 07:32:19.67 ID:HxkNG/h+
- >>8
あくまで台湾準拠での「煽らない」だぞ
日本でも昨今は問題になってるがそれでも比較にならない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 08:34:40.10 ID:vGOOxKBW
- >>22
さすがに煽り倒して高速道路の真ん中で止めさせたやつがおるんや
その説には無理があるで - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:45:58.68 ID:IFjV6ahc
- 日本は弱いそうなヤツだけあおるから見た目半グレやヤクザみたいにした方がよい
それか - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:46:43.76 ID:HeFuC+sc
- まあよっぽど心配なら保険選びについて聞いた方がええな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:46:45.23 ID:W8LEbFhY
- 運転席が常にセンターライン側にある
歩道は助手席側
これ忘れないで運転していれば
交差点での右左折で混乱しないのでは - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:49:25.57 ID:9G9B9oKZ
- インド人を右にするだけやで
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:50:25.20 ID:dhVsutd4
- 海外で車に乗らないのが1番。
タクシーチャーターした方が結局は安くつく。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:52:43.32 ID:Bbxc4/x5
- 日本では軽自動車は貧乏人、普通車は金持ちという風習がある。煽られたくないなら普通車がオススメ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:53:24.58 ID:V311e/y0
- 沖縄結構車の交通量多いから気をつけて
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 06:56:06.25 ID:Jtea0kLV
- (=゚ω゚)ノ わたくし、いまだに内掛けハンドルも使用しますがなにか!
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 07:01:19.92 ID:vMm2b87S
- 台湾より安い国
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 07:03:35.36 ID:y7nrFSOm
- 道路の真ん中を左右にジグザグに走って、車来たら避ければいいんじゃね?沖縄だし
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 07:04:45.42 ID:9hg2oor4
- アメリカに行ったときは1時間ぐらい車線を跨ぐときがあったがそれ以降は慣れたな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 07:24:27.18 ID:yEOGpikQ
- 俺が初めて沖縄行った時の印象が「台湾に似てるなー」だった
わざわざ似たような景色でしかもレンタカー借りないと観光できんとこに選びなさんな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 07:27:36.72 ID:tVEZu5ls
- GTA5で運転の基礎を学ぶといいよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 07:35:48.25 ID:Jtea0kLV
- (=゚ω゚)ノ 日本もさー。
こんだけ操作方法バラバラのクルマが公道でひしめき合ってんだ。
免許自体は単純化して運転条件を車種別にしてみてはどうだろう。
もちろん免許業務の煩雑化は避けられないしレンタカーも友達に借りるのもダメになるか
「条件:普通車はプリウス(2003~2011に限る」とか
そして免許マニアが条件欄を埋め尽くす! - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 07:44:03.07 ID:tKunhv1m
- >同ユーザーは「台湾内を旅行する方がお金がかかるため海外旅行をしたい」とし、
悲しい
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 07:59:22.48 ID:OMOoyspR
- オーストラリアで練習しろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 08:21:45.90 ID:PzFgQUry
- >>1
そんな事より周りの車に気をつけた方がいい
日本人は運転下手くそだから - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 08:27:22.60 ID:K9dX8tIo
- 台湾さん
日本の民度そんな高くないですよ
主に地方行くとびっくりする
千葉県とか - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 08:33:31.32 ID:vGOOxKBW
- 普通に煽るやつおるで
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/09(日) 08:34:47.90 ID:HxkNG/h+
- 京都、福岡、大阪、東京
ここら辺は酷いな
知らんけど五大都市全部酷いか
【日本旅行】 「右ハンドルが心配」という台湾人に、ネット民「絶対事故る」「日本人はあおらない」―台湾メディア

コメント