【日本政府】「バイデン人脈」構築急ぐ…ケネディ元駐日大使ら通じ外交

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:29:01.98 ID:3jwBsqys9

政府は米大統領選で民主党候補のバイデン前副大統領が当選を確実にしたのを受け、新政権を念頭に関係構築を急ぐ。オバマ政権時に駐日米大使だったキャロライン・ケネディ氏ら民主党人脈に期待を寄せる。外交の主導権がホワイトハウスから国務省に戻るとみて事務レベルの意思疎通も活発にする。(総合2面参照)

菅義偉首相は近くバイデン氏に電話で祝意を伝える。2021年1月にバイデン氏が正式就任した後の2月の訪米も打診…

2020/11/11付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66050710Q0A111C2PP8000/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:31:02.19 ID:vick42TD0
同盟国だからな
とりあえず、やることはやっておかないとな
バイデンは消えそうだけど
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:31:08.92 ID:ly+OM/sR0
バイデン当選したら相手にしない的なこと言ってなかったっけ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:40:00.25 ID:dhPiBSeMO
>>4
すぐに会いには行かないって話じゃなかったか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:31:24.15 ID:3aXqK0Rb0
売伝必死ww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:31:30.20 ID:+BcyydBE0
まだ確定してないのに大丈夫なのかね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:34:48.27 ID:I2TbPTZJ0
>>6
まだトランプに可能性があると思ってるのなんかネットの糖質だけだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:39:38.49 ID:eCyqOaQ30
>>12
アメリカ10州の司法長官が可能性あると
思ってるようで法的アクションを起こしました
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:31:51.20 ID:IiFttFJe0
自民党じゃ無理でしょ
民主党同士シンパシーがあるだろうしアメリカとの外交は立憲民主党に一任したらどうかな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:34:11.96 ID:byf8b8bh0
>>7
自由民主党だろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:32:07.72 ID:+hr66VyD0
世界はもうバイデン大統領の発足に向けて動いてる
トランプとネトウヨはいい加減諦めろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:33:27.30 ID:biyHM2Wm0
やっぱり菅自民党は極左だったな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:39:50.01 ID:7/Hv/Biu0
>>9ネトウヨが極バカなだけだよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:33:42.54 ID:SFW4EgFR0
オバマ政権の末期は、親中の安倍政権との不仲が、よく報道されてたんじゃね。

菅政権は、いずれ退陣するかもな?
安倍・菅体制では、相手にされないだろ。

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:35:13.30 ID:uKRh6ItD0
来週にはトランプ再選が確定するらしいなw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:35:31.37 ID:HGQs6OKh0
トランプに深入りしすぎた安倍菅には無理だろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:42:28.05 ID:SFW4EgFR0
>>14
オバマもバイデンも、印象は最悪だろうねwww
オバマ外交の継続なら、菅政権は退陣するかもな?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:45:30.28 ID:6WMHn1430
>>27
鳩山以上には悪くないから大丈夫だよ
トラストミー忘れたか?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:37:23.01 ID:VS6zSale0
証拠も提出せず、あるぞあるぞと喚くだけで本心は12月の下院投票狙いの時間稼ぎとかまともな社会じゃ通用しないっしょ
つーかココまでゲス野郎とは思わなかったわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:40:42.09 ID:eCyqOaQ30
>>15
宣誓供述書のある証言があるようです
かなりの数
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:37:40.05 ID:uKRh6ItD0
おまえら記事読んだの?w
公式には何もしてないんだがw
菅もツイッターで適当にお茶を濁したにすぎないw
アホかw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:38:15.59 ID:x+bac+LB0
まずは、刑務官とのコネ作らないとな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:39:10.20 ID:LPVYUBAW0
全部無駄になるんだけどな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:39:30.92 ID:iEU/K/O50
日本政府内の売国奴が炙りだされるな
トランプ逆転になったら、自分らもただでは済まん
菅はバイデンでもトランプでも言うこと聞いちゃう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:40:19.68 ID:23uzPRTD0
ここでバイデン押しの日本人高官がいたら
スパイ確定だからわかりやすい♪
スパイさっさと動けよw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:41:02.52 ID:23uzPRTD0
ここでバイデンの肩もつやつがスパイってこと
わかりやすいからガンガン動いてほしい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:43:34.33 ID:fm1/wT1O0
>>25
陰毛論に取り憑かれているみたいだから
外に出て冷気に触れてみようや
現実がよく見えるようになるで
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:42:14.43 ID:Zr/03rag0
NOと言える日本!

バイデンにNO!

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:45:54.01 ID:tTueFg0W0
>>26
そしてトランプ様には平服
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:43:05.41 ID:23uzPRTD0
中華スパイならバイデン擁護しないとな
全力でバイデン擁護だよ!
ガンガンいけ!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:44:14.45 ID:ltaqeeXJ0
日本にはデーブスペクターという最強の人脈がいるだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:44:24.18 ID:Zr/03rag0
誰が大統領になろうとアメリカは敵だ!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:44:24.37 ID:wATBDRQF0
>>1
ケネディ元駐日大使 >
再登板か
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:44:52.50 ID:uKRh6ItD0
バイデン信者て情弱の老人なのかな
アホ面下げてヨダレ垂らして民放見てそうw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:45:31.69 ID:++f6zU7v0
キャロラインって確か日本バカにしまくってなかったか
あれで人脈なんて築けていたのか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:46:56.94 ID:6WMHn1430
>>35
来てからは割と友好的になった
向こうでは姫の扱いだから、影響力はあるらしいよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:54:06.41 ID:+/HDnEXa0
>>39
来たときは騒がれたが、いつの間にかいなくなっていたんだな。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:45:52.32 ID:vick42TD0
同盟国なのに無視していられると思ってんのか
ここの二毛はわかって言ってるんだろうけどな
心配しなくてもトランプとのパイプはしっかり残ってるから
トランプが再選したら元通りだよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:49:33.55 ID:7/Hv/Biu0
>>36アメリカとのパイプがしっかりしてるからトランプが100%終わりだと理解できてるんだが?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:46:04.74 ID:Zr/03rag0
三菱・令和ゼロを作るべき!

内需拡大や!

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:48:03.57 ID:f5kVtybw0
勇み足すぎる。

まだ正式に決まっていない。
トランプに逆転する可能性あり。

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:49:48.03 ID:q6OQUhRY0
>>40
まだこんな事
ほざいてるアホがおるのかw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:48:19.09 ID:nn6CLcBo0
選挙に負けることも予測できない情報機関は解体だね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:48:56.57 ID:x+ACNR6s0
バイデンはトランプみたいに単純じゃないからバックボーンが必要だよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:51:27.47 ID:8KlrAzDP0
安倍はトランプ就任前に押しかけて、オバマ大統領を完全スルーしたからな。
そのせいで、民主党「また押しかけんのか?日本は後だ馬鹿野郎!」と思われてる
残念だったな。全部安倍のせいだが
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:54:28.01 ID:F30qybH40
昔の自民党は米民主党との人脈が太かったんだけどな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 07:55:18.87 ID:apko3t/j0
ケネディさんにまた日本大使なって欲しいな シカ韓が泣きながら悔しがったし

コメント

タイトルとURLをコピーしました