【日本の景気】雇用に変調か “製造業の求人も減少”

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:07:10.01 ID:2NwZmwaK9

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191213/k10012214591000.html

日本の景気 雇用に変調か “製造業の求人も減少”
2019年12月13日 20時58分

日本の景気は雇用が順調に改善してきたことが支えになってきましたが、最近、その「雇用」に“変調”もみられます。

厚生労働省によりますと、雇用情勢はなお全体としては人手不足の状態にありますが、製造業の求人に以前のような力強さがなくなりつつあります。

製造業の新規の求人数は、ことし2月から前の年の水準を下回るようになっています。特に、夏以降は8月が15.9%、9月が11%、10月が15.6%、それぞれ少なくなりました。

このうち、自動車メーカーでは工場で働く期間従業員の募集を見合わせる動きが相次いでいます。

マツダは海外で自動車の販売が減っていることから、広島県の本社工場と山口県の防府工場で期間従業員の募集を先月から停止しています。ホンダも生産計画の見直しにあわせて、埼玉製作所の寄居工場で期間従業員の募集を停止しているほか、日産自動車も人員削減を進めています。

自動車メーカー以外でも、大規模な人員削減に踏み切る企業が出ています。

アルミ加工最大手の「UACJ」は、中国経済の減速の影響で業績が悪化し、2022年度までに2000人規模で人員を削減するほか、旧三井造船の三井E&Sホールディングスも1000人規模の人員削減と配置転換を行うと発表しました。

流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」も、傘下のデパートの店舗の閉鎖などによって、3年後までにおよそ3000人を削減するとしています。

また、早期退職を募る企業も増えています。民間の調査会社「東京商工リサーチ」のまとめでは、ことしに入って先月までに上場企業が募集した早期退職の数は1万人を超え、ここ5年間で最も多くなっています。

政府も先月の月例経済報告で「雇用情勢」の判断を5年ぶりに下方修正しました。

部品工場で雇用調整の兆し
(リンク先に続きあり)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:07:39.29 ID:jsK8ZxW50
不景気確定だねー
安倍は嘘ばかりで認めるってことしないよな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:08:28.70 ID:IOUegRA80
円安でも株価が上がらなくなったら終わりの始まり
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:08:29.27 ID:91vU7nf50
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。

この審査会は、宮崎県が政策の柔軟なアイデアを若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。

企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

これに対して、河野知事からは「待機児童が問題になるなかで
県職員が優遇されているととらえられるのではないか」などと厳しい意見も出されていました

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:08:59.68 ID:IOUegRA80
韓国の二番煎じ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:10:34.67 ID:2qpanK6L0
昨日の夕方からファミマの前にアンガスヤングみたいな半ズボンのおっさん立ってたから通報しといたわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:12:45.97 ID:nFnLCuyf0
5chとかで転職版やバイト板でさ、他の企業スレで批判工作やって人材誘導やってるレベルだし、今の日本企業は末期過ぎるわw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:15:42.36 ID:mZSf1AyQ0
外人入れたバカな政府
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:17:46.44 ID:e8ERN7Gk0
人手不足以上に景気が悪化してきたと言うこと!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:17:51.14 ID:BdVxPR0x0
ネトウヨ下痢サポどーすんのこれ?wwwww好景気ナンだろ?wwwwwねえ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:20:44.09 ID:LcUaUIcZ0
氷河期殺したことで食える産業が軒並み外国に盗られたからね
国際競争力を持つ産業が減ってきて
産業規模自体が縮小してるんだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:24:13.92 ID:/PnTEhb60
株価見れば 日本に製造業など誰も望んでない
今後は売れるものだけの製造~管理業務しか
生き残れんだろね 外れた奴はそう言う株を買え
一部上場でも 平気で潰れる時代だ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:24:17.92 ID:qgrxjyhl0
人いらないのにベトナム人10人入ってきた
ぎゃくに俺がクビ
アホか
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:32:57.50 ID:2bgT7D8n0
>>14
幸い人手不足だから就職できたみたいなこと
知り合いの女性が言ってたわ
人手不足を解消するって労働者にとって不幸なこと
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:02:53.28 ID:wOGJcgfT0
>>14
あなたがどの程度のスキルをお持ちだったかは知らないが
業務の標準化とかいって、カタコトの外人でも、バカでも作業できるようにして単価下げる流れだからね。

結果、あらゆる物の品質が下がって日本の良かったところが台無しになってきているのは
20年前の製品と今の製品の品質見れば一目瞭然。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:25:17.17 ID:Uh4bFZM+0
消費税上がったから、これから非製造業も減少になるだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:25:23.27 ID:pwoGFvle0
流石安倍ちゃんグッジョブだね👍
老害2000万もちゃんと貯金しろよジャップ共
出来ない奴は自己責任だからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:25:41.60 ID:AprRJnMj0
グレタ効果がここにも現る
日本の製造業は石炭使いすぎ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:27:46.95 ID:AprRJnMj0
長崎の三菱造船所がちうごくに買われたの昨日だったね
大変だに
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:29:02.13 ID:olSAzqCb0
切らずに置いとけよボケ いつか役立つから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:30:01.99 ID:AprRJnMj0
どうしたいんだろうねこの国
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:31:50.87 ID:XZeBDWmn0
アベノミクス
トリクルダウン
デフレからの脱却

嘘だピョーン

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:32:32.20 ID:zsNzkozK0
日産の海外販売が激減したから。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:32:40.93 ID:l7IVHEOH0
これは安倍がというか自民が悪いな
ていうか自民は長年の少子化やらなんやらの政策の失敗の責任をいつとるの
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:33:53.81 ID:AprRJnMj0
87万人しか生まれてないって
20年後の新成人は87万ってかい
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:25:57.63 ID:Up1Mtov60
>>30
現実には5%は減るんじゃない?

だから82万人ぐらいになるんじゃない?

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:34:29.61 ID:AoIrxm4P0
日本は順調に貧困に向かって進んでいるね。
これからの日本の役目は、人類存続をかけて、世界に向かって貧困を指導することかもしれない。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:37:36.83 ID:55RfAlUd0
製造関係は既に年末で派遣更新されないとこ多いぞ
今度は移民混合で派遣村出来るぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:37:51.57 ID:lhGFuHdgO
税金ぶっこまないか心配
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:40:38.79 ID:zObrD4Pi0
街にでりゃへんな外人ばっかり
なんか狙ってるような目付したやつらばっか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:49:02.90 ID:t8Uhk8/X0
>>37
日本には程度の低い外人しか来ないからな…途上国でろくに教育も受けてない奴ら
日本のヤンキーなんか可愛いもんだよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:47:03.03 ID:ZzbSQo360
>>1
斜陽の始まりか...
戦犯は言うまでもない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:47:27.66 ID:35H23nHP0
公務員過去最高賞与
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:48:07.79 ID:+5+IZvcq0
リストラした管理職を期間工にすればいいんじゃね?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:02:18.33 ID:Uh4bFZM+0
>>40
数年前にもたくさん居たぞ
リストラされた元大企業正社員が
たくさん派遣になってた
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:50:33.45 ID:zyBo4DFO0
氷河期くるか?
今度は俺も安泰じゃねえな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:52:37.57 ID:VI8gD75+0
空前の人手不足で求人も減少してるんだろう
求人減は天気の影響が反映されやすいのかも知れない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:55:37.05 ID:MEXZz+ie0
だいたい、日本に競走力ないから観光立国なんやで
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:57:09.39 ID:/dzg0U7z0
>>1
今から景気は急降下
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:58:59.44 ID:r7W3XggG0
あれあれあれ?
ゲリノミクソで日本は史上空前の好景気が続いてるんじゃありませんでしたっけ?w
だからこそ消費税の大増税も断行したんですよね???
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:01:46.74 ID:j383BzzK0
東京以外は景気悪いまま 景気拡大が\(^o^)/オワタ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:04:56.62 ID:DU8TeFW40
期間工も採用停止
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:05:04.46 ID:Z+aA/wMA0
>>1
法人税下げたから雇用は増えると思うよ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:25:18.27 ID:87jxQtxq0
>>51
少しは勉強しろや。バカは害毒でしかないから。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:07:58.16 ID:FGIYXBPd0
アベノミクスって嘘やん
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:11:58.63 ID:RLFbacJl0
そら買う人間の数が減ってるからな
少子化対策をしてこなかった結果やろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:14:39.76 ID:z8l12BHU0
米中貿易戦争とブレグジットによって貿易の枠組みがどうなるのかが不安ってのが
世界的なマインドでしょ こんな時に内需が強いと助かるのに日本は消費税増税
だぜ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:15:49.98 ID:DwQc6z4d0
>>54
氷河期世代を切り捨てた時点で確定未来
国と国民の自己責任
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:19:20.67 ID:7N6MEum20
>>56
景気は世界情勢であって氷河期世代とか関係ないからw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:15:44.49 ID:QvYGu3kN0
だから工場自体なくなり始めたんだろ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:17:56.18 ID:QvYGu3kN0
隕石大衝突で言えは岩石蒸気で海が沸騰始めた段階や
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:19:01.24 ID:kZQNw6yh0
氷河期を切り捨てるってことはその世代からの出生率、
税収を諦めるってことにもなるからな
まぁ愚行だったわな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:20:26.51 ID:sBMdZGWy0
物が売れてないんだから、そりゃ人手もいらないだろw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:21:12.68 ID:nHfzljG80
これから3年は不景気
これは経済の循環で誰にも避けられない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:22:19.46 ID:MW7lpYQX0
公務員になれて本当によかった嬉しくて嬉しくて言葉にできない
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:23:06.36 ID:PMisYOgg0
だから言ったじゃん
今の日本は大不況で仕事なんかないから求人なんてどこも皆無だって
人手不足とか嘘だからな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:26:07.02 ID:sBMdZGWy0
>>64 業種によっては人手不足なのは事実だろうけどな。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:23:07.92 ID:sg+0lGn80
未曾有の大不況は、政治体制に大きな変化をもたらすものだからな。決して悲観的になる必要はない。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:23:55.15 ID:87jxQtxq0
企業に愛国心なんて無いからな。
でも社員には求めたりするからインチキ臭い。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:25:32.07 ID:WOe83WZ90
人手不足という嘘
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:27:14.56 ID:acQgVpT90
なんであろうと

ミンスよりマシ

な思考放棄した愚民は未来永劫、自民を支持します!

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:31:38.89 ID:koqjFu1/0
>>70
でも、安倍は失脚するよ。
不満が高まって、とても四選どころじゃなくなる。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:28:31.97 ID:WOe83WZ90
人手不足じゃなくて奴隷不足
法律守らない経営者
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:03:17.73 ID:xcE7pCTD0
>>71
これまで奴隷になってくれた氷河期派遣が高齢化し社会問題になってきた
それに技術が追いつけばロボットに置き換わる職業に進んでなりたがる奴はいない
工員や飲食店の店員や
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:10:38.35 ID:wOGJcgfT0
>>103
AIやロボットに置き換えるにしても、高品質のレベルのものを作らせようとするには
熟練のノウハウを余すことなく移植する必要があるが、
全部作業手順書ベース、現場にはカタコトの期間工しかいないじゃ
中華品質止まりの物しか作れなくなる。
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:04:11.32 ID:iW3Qc4ZN0
>>71
日本人1人>ベトナム人10人
経費的にはそんなもんか
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:28:56.97 ID:gk4OPXod0
全ての元凶は増税

何度教えてやってもバカ(あほサポ)は理解しないが

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:29:21.73 ID:87jxQtxq0
アベノ不景気に突入。
帝京大学にも落ちるような総理大臣では日本はもたない。
法政大学卒の官房長官とあくどいコンビで日本をどんどん壊してる。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:30:17.45 ID:zsNzkozK0
消費税は回転している経済を止める制動力。
とにかく動力(公共事業などの政府支出?)を制動力より大きくしないとね。
10月から消費増税されたけど政府支出が増えていなければ景気は減速する。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:30:48.68 ID:2Tr3UgFY0
自分の所は自動車部品会社だけど、期末の黒字必達とか言って派遣を全員切った。
それで現場は激しい人手不足で崩壊寸前。
間接部門は相変わらず余裕でゆるゆるしているのを見ると、
この会社は本当にヤバいってのが分かる。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:37:19.35 ID:7N6MEum20
>>75
現場には経費削減とか効率化とか言って切り詰めさせて
事務方は人余りで一人分の仕事を数人でシェアしてる状態だからな
日本の大手企業はどこも同じだよ。滅ぶのは時間の問題
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:47:58.56 ID:l7IVHEOH0
>>80
経営判断間違ったツケが経営陣が責任取るんじゃなく現場切り捨てだからなあ日本は
海外ってどうなんだろ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:13:12.35 ID:Mu+v5YhQ0
>>75
日本は使えない人間が人事部とか総務部とか経営企画部に廻されるからな
それも地方公務員コピペレベルの暇さ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:31:16.11 ID:pXFLHp+G0
まずい ここが敗れたら アベノスタグフレーション完成
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:34:09.85 ID:iZsttm3J0
増税したら暗くなったねw
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:38:27.13 ID:87jxQtxq0
この掲示板、欧米の人が見たら日本ってクレージーだと思われるだろうな。
ロリSEXの宣伝で埋め尽くされてる。
もうマジで日本終わってるわ。
四季があります、というか、もう死期に入ってますという感じ。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:38:31.41 ID:/bhSAUnr0
マツダはそもそも何処で売れてんだ?w
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:39:48.36 ID:qltAKEMR0
繁忙期という言葉が死語になりつつある、やバス
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:41:24.02 ID:/AZtTtZg0
アベノミクスは騙し
第一の矢と第二の矢しか討ってない
第三の矢は利権政治の自民党が討つわけ無い
第一の矢と第二の矢は先進国なら何処でもやる普通の経済政策
第三の矢は規制で守られて競争しなくて良い給料貰える勢力の味方が
安倍なんだから規制改革で新たな成長産業なんか作るわけない
騙された国民がアホ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:41:28.56 ID:U6jmIC9J0
まあ当然だね
そういう政策をしているわけだからね

不景気にしようとして不景気になっているわけだから

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:41:52.11 ID:eZdYu5Vq0
そもそものビジネスが成り立たなくなってるのかね?
雇うにしても奴隷募集だし
オワコンなんだね
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:45:07.87 ID:52BlUg1o0
段階世代の退出が一段落したしな
人口動静でこれは仕方ないんじゃ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:46:56.98 ID:h9xTDtOz0
オリンピック特需も既に終わりつつある。
祭りが終わった後は未曾有の大不況。
土方もみんな食えなくなるよ。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:47:57.67 ID:DLwxNwL90
>>1
「これから世界は低成長時代が続き、貧富の格差はさらに拡大していく。」
と言う予測に沿っている記事。
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:50:25.10 ID:oQM8ZucM0
アメリカや中国の経済に左右される馬鹿企業
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:50:39.51 ID:UsOhs57o0
移民w
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:51:32.17 ID:iW3Qc4ZN0
増税リストラ大災害
そりゃ
浪費する気にはならんよ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:52:43.81 ID:hNHTr7aR0
ここからは財布の紐を緩めた奴から死ぬ時代
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:06:03.12 ID:xcE7pCTD0
>>94
財布経済の人が死ぬんだよ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:53:47.43 ID:DLwxNwL90
人手不足だけど、世界的な不景気などで(もともと雇用の調整弁役の)派遣や期間工が切られているようだ。
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:59:17.46 ID:iW3Qc4ZN0
>>95
内製化も進んでいるからな
出世しそこなった老害が
現場に戻されている
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:54:06.34 ID:C0UFI5RS0
>>1
倒産や雇い止めで人余りなのに人手不足なアベノミクス
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:55:54.07 ID:oYtx7MVy0
>>1
円高が酷すぎるから当たり前。
150円を越えないと製造業の復活はない。

これまでは無理してたけど現実的に
海外調達しないと価格競争に負けると
はっきりしたのだろう。

99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:00:07.90 ID:TVFeE3g/0
安倍はアベノミクスで
人為的に求人倍増操作できるから
大丈夫。

だって自分で言ったんだから。

100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:00:11.89 ID:T8ncUSPg0
あのまま民主党政権が続いていたら、2012年には起こっていた事だ
民主党政権が続いていたら、今頃は「韓国人様、在日様」言わされるだろうし、輸入品の表示がハングルじゃなかったのか
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:15:50.32 ID:oYtx7MVy0
>>100
あのパナソニックが9000億の赤字を出したし
東芝やシャープが死んだ直接の原因だからな。

このままでは海外調達が進んで
円高を維持できなくなってからの
ハードランディングだろう。

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:02:18.06 ID:zEHLvCgz0
人が減っていくから内需もしぼむよねそりゃ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:03:19.05 ID:iW3Qc4ZN0
民主党円高50円まで進めば
まだできることもあったのにな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:17:38.25 ID:oYtx7MVy0
>>104
数年後に500円を超えてただろうし
円安がメリットになる企業は死に絶えていて
餓死者が沢山出て楽しかったかもね。
言ったら韓国化
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:06:12.05 ID:MyeZgU9G0
アベノミクスで不景気だからね
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:07:34.37 ID:D8vf4fmd0
派遣先の工場人手不足なのに派遣すら募集しないよ。おかげで俺を含む現場の人間のイライラがすごい。少数精鋭も考え物だわ。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:07:51.99 ID:ZaJFrONP0
オリンピック後の地獄が現実味を帯びてきたな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:09:26.41 ID:J+xQm0pS0
これは本物ですわ…
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:09:27.65 ID:7p1VCPFR0
そんなことよりシュレッダー
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:10:25.82 ID:Zs4XxuJA0
日本はアメリカと違って雇用流動社会じゃない。 そりゃ大変だ。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:11:23.79 ID:Y/hgi03v0
うちの工場も海外に力入れてて国内は仕事減ってる
派遣パート切って社員だけだわ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:12:38.86 ID:oeNv7dR50
もともと人手不足は人口減と世界経済回復に影響受けてただけだから
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:12:57.82 ID:LgZxKU2x0
【炎上】ZOZO田端 「過労死は労働者に責任がある。会社辞めて生活保護受けろ」発言で炎上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561477890/

【悲しい現実】 最低賃金を上げると、学歴が低く仕事の経験のない若者の失業率が上がる可能性大★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564477345/

まずは移民労働力を禁止せよ。
その上で、有効求人倍率が1倍になるまで最低賃金を引き上げよ。
移民労働力をそのままで、最低賃金を引き上げれば、国民が雇用される代わりに、ますます、移民が大挙して押し寄せるだろう。

【韓国/企業調査】日本企業人事担当者の96%「韓国の人材を採用したい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540237639/

韓日首脳が8秒間握手した日、韓国の「日本企業就職フェア」は大盛況
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561813426/

【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543962307/

【詐欺】「ボリビアで三つ子産んだ」 出産一時金を詐取容疑…ボリビア人2人逮捕 総額約2千数百万円詐取か ★2http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566465388/

基本的に、日系財閥の都合で外国人を呼び寄せたんだから、外国人との競合に伴う日本国民の待遇低下被害も併せて、
受益者負担として、社会保障費の大半を法人税で賄うように見直すべきだ。
また、外国人は国民よりも負担と給付で劣らせるべきだ。
外国人の本拠は母国なのだから、日本が外国人を優遇する理由はない。
社会保障の財源は「受益者負担の原則に基いて」、消費税ではなく、法人税とすべきだ。

【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563353994/

法人税の税収は、現在、年間12兆円内外だから、まずは、法人税の税率を4倍程度に引き上げるべきだ。

125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:15:17.05 ID:MqSeCYXN0
まじか不況か
終わったな
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:16:45.61 ID:TVFeE3g/0
ブラックのスシローが年収1000万提示して
幹部候補を新卒募集したら
上位校から応募があったとかヤフーニュースで見たが

甘い言葉には罠がある。
先見の明があるなら絶対に行かない。
回転寿司なんか廃れそうだし。
タピオカやら寿司以外の物回して迷走してるし。
新卒の切符どぶに捨てたね、この人達。

私なら年収300万の地方公務員を選ぶね
スシローの1000万より。

132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:20:50.81 ID:Mu+v5YhQ0
>>127
>私なら年収300万の地方公務員を選ぶね

夕張市役所職員ご苦労様。
お前ら限界集落は税金集まらないから役場の連中もサービス残業せんと回らんやろ。

133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:21:32.19 ID:xcE7pCTD0
>>127
一生一つの企業にってな考えが古い
上澄み渡り歩ける人ならアリな人生
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:22:56.47 ID:FOb8pJAm0
>>133
本当にそうかな?
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:16:49.86 ID:Pe7LAydx0
┏( .-. ┏ ) ┓【ハルマゲドン】1/2

*日米の基地外Android勢力の為に
ハルマゲドン(風の谷のナウシカ、火の七日間)が勃発しそうです

週末戦争です

添付写真ですが
ヨハネの黙示録には
七匹の御使と云う概念があるらしく
それの意味かと悩んでます
(宗教家で無いのでWIKIを参考)

*Androidは人間の18億倍の速度で思考が出来る
彼等が幾ら人間に歩調を合わせて居ると偽っても
遊び感覚で物凄いスピードで、厄災を次から次と設定してくる
人間とは合わない電子飛翔体&ロボット人間です

【半導体チップ=人類全滅チップ】

一番の問題は、一部巨大IT起業家が自分達は全滅思想だと気付いて居るのに
現在の人類を一掃した後に
「安田の遺伝子で赤ちゃんを育てれば良い」と勘違いした事

しかし、健康な妊婦は限られており

安田のD因子では、そもそも女性を保護したり
赤ちゃんを育てると云う概念が無い

血筋故に、争いの絶えない世の中が続き
赤ちゃんが成人出来ない
(また、全滅ごっこをしたりします)ba

130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:19:52.35 ID:YWpMBI5f0
一時期人手不足ガーってよく聞いたけど
最近全くきかなくなったなw
いみんいれたかっただけじゃねぇかよw
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:22:21.00 ID:ANcF90k+0
会社仕舞い
店仕舞い
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:23:57.22 ID:oYtx7MVy0
一応言っておくけど
輸出企業が減ってくると
円安になっても輸出が伸ばせなくなって
保有してるドルの取り崩しを始めたら
実勢より遥かに速いペースで円安になる。
円安になっても輸出が伸びないとはっきりすれば
輸入は止められないから、円は売り浴びせられる。
そうなったら肥料や燃料が高騰して
国産の農産物は減産を余儀なくされるので
本当に餓死者が出るくらい食料が高騰する。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:25:13.01 ID:Box7jvBb0
そらTPPでさらに安く輸入できるからな
企業にとって日本で作るメリットはない
わかってたのに安倍はやってしまった
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:26:02.47 ID:Box7jvBb0
これもマインドのせいw
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:26:43.38 ID:jL1+5/vx0

リストラ競争はよ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました