【新型コロナウイルス】ウイルス感染拡大の日本で今度は納豆が売れ出す、中国ネット「人間の性質は、どこでも同じ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:33:46.42 ID:JibZyLWs9

2020-03-13 11:12
http://news.searchina.net/id/1687641?page=1

 中国メディア・海外網は12日、新型コロナウイルスの感染例が増え続けている日本で、根拠のない憶測から納豆の売り上げが増加していると報じた。

 記事は「マスク、トイレットペーパーに続き、日本では納豆が売り切れる現象が発生している」とし、納豆で有名な茨城県で現在まで新型コロナウイルス感染者が1人も確認されていないことから、「多くの人が、納豆の効果によるものだと考えている」と伝えた。

 そして、東京都内の一部スーパーでは数日前より納豆が売り切れる状況が起き、1人1点限りの購入制限を設けるようになったとしたほか、大手食品メーカーが現在の納豆の出荷量について、昨年の同じ時期に比べて2割増えたと明かしたこと、多くの消費者が「納豆は免疫力を高めてくれるらしいので体にいい」との認識を示していることを紹介した。

 その一方で、消費者庁が10日に記者会見を開いた際、「新型コロナウイルスの予防に効果があると言われている物については、現時点でその有効性を示す合理的、客観的な証拠は存在しない」とし、消費者に注意を呼びかけたことを併せて伝えている。

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:34:28.28 ID:zU2mJBLF0
>>1
納豆旨い
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:34:31.01 ID:BMcvo5NK0
納得して納豆食う?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:34:54.14 ID:g2fX14qp0
そんな即効性ある訳ね~のにw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:35:18.18 ID:fOAVXV2t0
コロナっていうよりは健康について考えるようになった結果でしょ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:35:21.76 ID:I+WbnVpH0
もう中国の方が完全に上だね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:35:28.56 ID:GEZKkcU30
マヌカハニーは?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:35:35.32 ID:9feRZnDZ0
普段食わない奴は買うな、迷惑
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:36:02.15 ID:555Nyzmk0
日本人の80%はバカですから
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:36:17.78 ID:759LCxk90
アホな高齢者が多くて申し訳ありません
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:36:19.57 ID:7jQo9wk80
食べ物も大事だろうが首温めるだけで結構違うと思うわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:36:38.60 ID:jLMYxe/W0
納豆と飯だけで1食終わるんだから楽じゃん、調理の手間も無いし
別に納豆菌でコロナ倒すマンは居ないと思うが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:37:04.29 ID:M6ibXII70
中国に言われたらお終い

そして中国と同じ民度の団塊のクズども

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:37:12.20 ID:kfCmdMCb0
安くてうまい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:37:21.20 ID:YVBXYBfJ0
普通に納豆は旨いけどなw
そして健康に良い事も証明されている

だが、武漢肺炎に効くかどうかは別問題www

繰り返すが納豆は旨い

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:37:42.17 ID:UntmvRz80
どさくさまぎれに納豆好きをふやそうぜ!!!

納豆はうまい!納豆はうまい!
コロナに効くわけもないが
うまくて栄養あればなんでも良い!!

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:38:05.99 ID:7jFbsL5O0
だからか近所のスーパーマルハチの納豆売り場いつもは色んな種類豊富なのに全然なかったのは、馬鹿だろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:38:19.80 ID:UD5KUNep0
2割増くらいで目くじら立てなくても
普段と見分け付かんぞ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:38:33.86 ID:bfM4bN3l0
納豆のパックって国内生産なのか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:39:02.93 ID:3xgaXuiQ0
ティッシュがない段階から納豆はなかったな、近くのスーパーは
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:39:14.85 ID:Mdh4Ys/A0
納豆は定番ネタなので
昔はエイズウィルスに有効とかあった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:39:27.19 ID:03gMuy6Z0
気分の問題だし安い。キャビアやタラバガニじゃ流行らない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:39:37.82 ID:F4h3VQqd0
その通りだが元凶のうえにマスク買い占めたクズ民族に偉そうに言われると腹立つな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:39:51.71 ID:AF9pTJi50
茨城=納豆パワ-
沖縄=モズクパワ-
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:40:19.06 ID:2Fago7O90
納豆も美味しすぎて食べ過ぎると太るから注意してな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:40:27.29 ID:YJhICMjv0
あんなくっさいの食べれん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:40:29.37 ID:NbnZER5R0
この騒動で慌てて買う人は限定物に弱い人達!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:40:56.74 ID:UjYaRTbp0
中国ではどんな食べ物が売れたのだろう?
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:33:32.28 ID:xodmget70
>>29
中国では漢方薬の陳皮(みかんの皮を乾燥させたもの)から連想でみかんが売れた
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:41:31.77 ID:hw98n2V70
普段から食ってるんだけど、なんか買いにくくなるなぁ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:41:48.83 ID:oj5ae5G/0
>>31
気にせず買えばいい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:41:37.73 ID:8hCLiABT0
納豆はツマミorオヤツ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:41:45.07 ID:PrtcjsWZ0
ホントに納豆バカ売れなんだよな
この時間に行ったら棚が空っぽが多い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:42:45.72 ID:Z2XvD8gh0
カレーライス陥落したから明日から納豆にする
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:42:56.21 ID:+XsaEbW20
ジャップってアホだよね
ほんと恥ずかしいわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:42:57.21 ID:UntmvRz80
病気にかからないよう、体調を整える
そのためには、納豆はいいだろうさ
コロナに効くとか言うやつは詐欺師。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:43:27.63 ID:+lS6oIiB0
風邪にはネギだよ、ネギ食え
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:43:41.44 ID:VHzJfbo80
納豆とバターは定期的に無くなるから、常食してる人は多めに買っておくように
特に新聞のラテ欄に文字を見つけたら、買い貯めしておくように
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:43:46.85 ID:ZF8L70ql0
頼む
業スーで売ってるしそのり納豆は残しといてくれ
俺が好きなんだ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:44:11.44 ID:0VAqSW+Z0
自分で家庭菜園やってると分かるけど納豆1パック分の大豆を栽培するのって結構手間がかかるんだよな。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:53:01.08 ID:PxK76G/L0
>>42
ベランダで枝豆育てたら一鉢に十鞘くらいしか採れなかった
甘くて美味かったけど
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:44:16.49 ID:PRvLIidJ0
我が茨城でコロナが流行ってない理由は公共交通機関がゴミ過ぎてみんなマイカー移動だからだと思う。
オレんちから一番近い駅までクルマで40分かかるもん。そんなにかかるなら最初からクルマで行くっての(´・ω・`)
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:46:22.37 ID:SmoQa4wt0
>>43
東京(首都圏)・大阪・名古屋以外の日本全国それはどこも変わらんやろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:44:17.08 ID:26/b7/OE0
売れてねーよべつに
普通じゃない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:44:56.05 ID:xeD24LHN0
これコロナの前からなんだけどな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:45:03.11 ID:UntmvRz80
小粒納豆が好きなんけど
厨粒納豆でうまいのがあるらしいな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:45:09.04 ID:H3+dRgjY0
>>1
だが政権の性質は国によって違うぞ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:45:22.78 ID:0Q1AgR6v0
納豆が効くのか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:45:31.99 ID:NrbWIX2s0
納豆や梅干し、ヨーグルト、ブルーチーズにコロナウィルスを死滅させる力なんて
ありはしないが、体の調子を良くし、免疫力を高める効果はある。マスクだって
ウィルスをやっつけることは出来ないけど、体内に侵入するウィルスを減らす事は
できる。同じようなもんだ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:46:32.61 ID:3TVRNOja0
会社の健康診断に備えて納豆を毎日食べてたら
尿酸値がすげえ高くなってたわ
豆の形がそのまま残ってる納豆は食いすぎよくないらしい
豆腐みたいに崩してあるほうがいいとか
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:46:35.16 ID:l6k1SEsL0
普通にあるけどね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:46:44.78 ID:lNsyahhv0
おめーら、ここぞとばかりに擦り寄ってくんじゃねーがんな?
魅力度最下位だど馬鹿にしてたろ?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:50:20.67 ID:NrbWIX2s0
>>54
ごめんね?だって魅力ない街なんだもん。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:47:34.41 ID:nLk7qgne0
ビタミンのサプリとかと同じ扱いでいいだろう
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:48:01.60 ID:DbBtaO3m0
野生動物食う中国と同じではない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:48:39.77 ID:Delxd9Jr0
ウイルスは喉に張り付いて細胞に入り込んで感染するわけで。
だから、水を頻繁に飲んで、胃に流してしまえば大丈夫って、大谷医師が言ってたけど。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:49:18.08 ID:lqp0ajDs0
昨日近所のコンビニに普通にあったぞ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:49:40.34 ID:Ic2BDOTT0
大豆が中国産だから今までより量産できてないってだけだろ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:49:44.52 ID:8dQgyWLJ0
ま、それもこれも全て中国の所為なんだけどね。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:50:24.60 ID:FsjwM40+0
ウリナラで感染者が増え続けているのはキムチのせいですニダ(自慢)
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:50:51.00 ID:qdU8++ed0
納豆はステマ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:51:51.94 ID:SYYJftbB0
まっ 納豆は良質な植物性たんぱく質

TVで納豆の効果が取りざたされると 今までも品薄になったし

コロナウンヌン等何処から出たのやらw

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:52:05.99 ID:Mdh4Ys/A0
花粉症の鼻水も有効では
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:52:07.23 ID:JvkB/oaL0
さっきスーパー行ったらビーフン売り切れだったけどなんかあった?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:52:35.20 ID:OfDH99LN0
アフォにアフォと言われてるみたいで笑
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:53:44.83 ID:27XUm4/c0
どこかのバカが卵がいいって言えば今度は卵が店頭から無くなりそうだな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:53:53.05 ID:L9ImrK1G0
俺の精液が効果あるよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:57:25.33 ID:3Kkf2uS50
>>70
ホモ殺到
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:53:57.84 ID:IMis0Dx90
普段から毎朝のように俺は納豆たべてるけど
いまさらこんなことわかりきったことなのに
なんで日ごろからやらないの
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:54:37.39 ID:2R8E+5HE0
てか納豆売れ切れってどこの話しなんだ?
少なくとも都内では余裕で買えるけど
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:56:20.21 ID:vHpfFpop0
情弱の客が多いドンキホーテでさえも納豆なんて大量に売ってたがな。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:56:47.37 ID:0OFsBfaN0
誰だよ四十男の精液は飲む消毒液とかデマ流したのは!

ふう…

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:57:38.96 ID:A+vK+pxo0
わるいな 俺は焼肉食うわ あえて レバーも大切らしいんだわ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:57:52.58 ID:R5gz9Fca0
ネギの方がいいと思う
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:58:52.68 ID:zl9YI5VR0
中国はこういった事はなかったのかね
ザーサイがスーパーから消えた!とかさ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:59:02.73 ID:Q02HYAkk0
ステルスマーケティング嘘松
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:59:05.82 ID:2R8E+5HE0
どうせならトイレットペーパーみたいにかさばる物が足りないと噂流せば流通ストップできて品薄感が出るのに

もしかして大豆ほとんど中国から輸入してるからそこを狙ってるのか?

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:59:16.80 ID:Y1L039Oh0
>>1

次はキムチ買わせようぜw

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 18:59:25.36 ID:ReZZvEhM0
さすがに納豆は中国人も食えんやろな
日出ずる国の偉大な食べ物
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:03:42.07 ID:zh/2lqbF0
>>82
中国には臭豆腐とかあってだな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:00:57.28 ID:ht6yjKY40
納豆はトイレットペーパーみたいに買占めは起きないだろう。
長期間、保存出来ないもんな
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:36:02.54 ID:iLbJcme/0
>>83
冷凍できるらしい。
5ちゃんの情報でココロもとないが、
2~3ヶ月は持つらしい
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:40:30.23 ID:S7Bwm0dI0
>>128
まあそうだけど、冷凍するとあんまり旨くないな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:01:07.18 ID:MFYv2rW00
半分お祭りごとなんだよな。
恵方巻きとか土用の丑の日とかとほぼ一緒。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:02:27.67 ID:ht6yjKY40
納豆は体に良いらしいから、免疫を高める意味でいいんじゃねーの
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:02:37.79 ID:zh/2lqbF0
おかずにはなるし
青汁とかとは違う
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:02:49.56 ID:MNxcedmC0
ゴミ収集車で肉を運ぶよりましだろw
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:03:24.72 ID:kRV/f6a/0
今回の騒動のお陰で普段食べてない人が納豆とかヨーグルトを摂ってめちゃくちゃ健康になったりして
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:05:21.86 ID:zh/2lqbF0
>>88
夜ラウンジとかに行かんだけでも健康
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:04:07.34 ID:b6kUA2mS0
キクラゲブームは来るのか?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:05:43.25 ID:9UmpwJ3g0
感染力それなりで弱った老人以外重篤にしないとか、根絶やしを避ける隠れ蓑として相当優秀だよな

万単位の経済的な自殺者の可能性とかガン無視で危機煽るマスメディアの存在が誤算だったろうけど、
出てくる時代間違えなければ、新型コロナウイルスは人類史に長く残るウィルスになったんじゃないかな

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:06:43.03 ID:dGw3kUkz0
コロナに直接効くわけじゃないだろうけど
健康には良いと思うし、どうせ転売できるような物じゃないし、良いのじゃないか
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:07:30.89 ID:n8PxmCro0
朝は納豆だけでいけるからな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:08:43.89 ID:ht6yjKY40
納豆と白飯は最高だよな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:11:03.17 ID:kD2ihXiQ0
ウチは週5日ぐらい朝は納豆食べてる
家族は誰も風邪ひかないよ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:13:21.45 ID:XVwtR1qJ0
まさかの納豆ブーム到来w
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:13:32.41 ID:aVyBq8fW0
納豆もはちみつも海藻も効果あったらラッキーだねくらいの取り入れならお守り持つよりは意味あるじゃん
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:14:14.98 ID:tL5xrRAD0
インフルに効果ある納豆があるもんなあ
とりあえず腸内を善玉菌で満たして抵抗力付けるのは有効

ダイアモンドプリンセスでコロナ活性化したのは、お洒落なクラブサンドやスコーンばっかで納豆ご飯出さなかったからじゃねえの?

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:16:43.00 ID:IlCyjQsS0
但し朝鮮は
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:18:43.49 ID:A+vK+pxo0
>>101
韓国でも納豆あるぞ 名前違うけどな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:18:07.16 ID:tL5xrRAD0
おかめ納豆のS-903買いたいんだけど地元で品切れなんよね
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:18:46.78 ID:Mxwg1OA00
スーパーから全部消えるってことはウチのまわりじゃないけど、おかめ納豆極小粒が
売り切れてたりはする。一番のお気に入りなのに。
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:19:23.87 ID:GVfgHvn+0
納豆にからしは苦手だ
高級辛子とか使ったらまた違うのかな
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:19:58.10 ID:9DOt3Oq/0
まぁでもたぶん納豆は効くよ
20年くらい毎日食ってるけど風邪ひかない
家族が引いてても俺だけ無事
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:21:10.02 ID:tL5xrRAD0
とりあえずナットウキナーゼは脳梗塞予防に効果あるし食べて損はないんじゃないの

納豆入手できない中国人は日本人笑ってればいいよ
中国人が納豆食べ始めて本場物が品薄になったら困るし

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:21:47.45 ID:jOVsCJ0p0
お願いだからヤクルトには手を出すなよ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:22:06.44 ID:kOiYYx9l0
>人間の性質は、どこでも同じ

品性と性格は凄く違うけどね

110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:22:17.21 ID:SY5yJQ670
コロナにいいっていうから甘納豆たくさん買ってきた
結構旨いな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:22:43.17 ID:MlAsWAaI0
いつも買ってる卵のたれつき納豆がなかった(´;ω;`)
しょうがないから梅のたれ納豆買った
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:23:36.85 ID:tL5xrRAD0
平家納豆の大粒のやつはまったりもっちりして美味しいんだよね

鶴の子納豆は醤油でなく塩かけて食べろと言われたな

113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:24:30.38 ID:88yVuZNx0
スーパーで納豆おひとり様1パックってでかでかとPOPしてあって情けなくなるわ
納豆は切れたら1~2パック買ってればいいんだよ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:25:33.89 ID:8f+3KR5m0
テレビって影響力あるなあホント
バカばっかり
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:25:41.96 ID:VrWcGUrq0
コロナ前から納豆食べてた身としては安い奴が買えなくて辛い
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:27:47.12 ID:RF5yDgev0
納豆は菌が死んじゃうから熱々のご飯にかけちゃダメだって
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:29:06.75 ID:A+vK+pxo0
>>116
たまごとまぜればおk
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:27:50.60 ID:NIIc7Tiw0
納豆は大粒か中粒を何もかけずそのまま食すのが風味を損なわず一番美味い。
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:29:47.52 ID:8f+3KR5m0
>>117
さらに俺はかき混ぜない
少し冷えて固まった状態で食べると大豆の風味が際立つ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:28:33.17 ID:lSLZGqU90
納豆に関しては品切れになってもそんなに生活に影響ないから売れること自体はいいんじゃなーい
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:29:49.54 ID:y3VzhAnl0
朝の閉店間際のドンキで余裕で売ってたよ
トイペはなかった、マスクはちょくちょく入荷してるって店員言ってた
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:30:27.55 ID:7bdF4N8C0
俺の数十年来の知り合いがコロナで目覚めてしまったぁ
いきなりマスクしないで咳してる人を怒鳴りだしたぁ・・・
なだめようとしたがやばいんで話合わせておいた
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:32:13.73 ID:A+vK+pxo0
>>122
カルシウムとらせろ おこりっぽいやつは311以降カルシウム不足なことがおおいから
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:36:08.26 ID:OdIa4BpC0
>>122
精神病も流行りそうだよな
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:31:29.58 ID:iLbJcme/0
米は炊いて冷凍しとけば
3週間は持つよなぁ・・・。
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:33:10.77 ID:lsaIRmFU0
まぁ身体に良いのは間違いないからな
カップ麺食べるよりはずっと良いと思う。
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:35:29.21 ID:WEgSWlwi0
よ-ぐると  もな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:36:14.40 ID:in4WU9ou0
無駄に需要伸ばすなよ
供給のバランス崩れて俺の好きな銘柄が廃品になってしまうだろうが
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:38:51.98 ID:02V/jHn30
イタリアついに死者1000人突破してきたか
こりゃイタリアだけで大暴動起きるな
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:40:34.08 ID:Q5gKtpGJ0
スーパーでいつも通りだったが関西だからかな?
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:44:32.45 ID:1VUMR//z0
明日の朝食は納豆でも食べるかな。
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:46:04.16 ID:Luzgu8+jO
前にTVで納豆と白菜の漬け物を混ぜて食べると良いって言ってたので其れから食べてるけど、正直飽きてきた
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:51:43.19 ID:M6ibXII70
>>135
すき焼きのタレと卵黄で食べてみれば、まだしばらく食える
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:47:10.72 ID:JmQ/RwvA0
最近は一人当たり消費量は茨城より福島のほうが多いと聞いたが
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:52:20.82 ID:bOaxXPN80
たまにポン酢と混ぜてる
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:52:40.70 ID:9SSZFiof0
甘納豆??
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/13(金) 19:55:05.81 ID:RK0BLacT0
茨城の納豆は美味しくない
山形の納豆もそう
美味しいのは納豆発症の地 秋田の納豆な
   @ふぐすま

コメント

タイトルとURLをコピーしました