【帰省あるある】 「結婚は?」「孫はまだ?」にうんざり ~未婚・子どもを持たない女性が生きづらい社会~

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 12:58:27.34 ID:R6D2Uf1u9

「結婚は?」「孫はまだ?」にうんざり
~未婚・子どもを持たない女性が生きづらい社会~
【女性のストレス・男性のストレス】その4

 コロナ禍で実家に帰れないのはつらいけれど、実はほっとしているという女性がいることをご存知でしょうか。女性の社会進出が叫ばれて久しいのですが、総論は賛成でも、自分の娘や義理の娘に関してはそうはいかない、ということがしばしばです。結婚や出産について、周りからの言葉がストレスになっている女性は少なくありません。(文 海原純子)

 ケース1 webデザイナーをしている30代女性。都内に住み、独立して仕事をしておりリモートワークが増える中、仕事も多く順調にキャリアを積み重ねています。コロナ禍の前は毎年暮れや夏休みに地方の実家に帰ると、まだ結婚しないのか、と両親や祖父母に言われるのが、かなり苦痛だったといいます。都内で仕事しているときは全くそんな気持ちにならないけれど、実家に帰ると、自分が何か親の希望をかなえていない親不孝をしているような気分になり、憂鬱(ゆううつ)になったそうです。もう2年近く帰省していないので寂しい気持ちはするけれど、逆にほっとする気分になっているといいます。

 ケース2 大学の研究室勤務の30代女性。数年前結婚して二人暮らしです。二人の実家は地方で、コロナ禍以来帰省はしていません。出産については、二人ともまだしばらく自分たちのキャリアを伸ばしたいという気持ちでいますが、夫の両親は、「高齢出産は危険、周りの人たちが孫の話をするのに、自分たちは話に入れない」などとしばしば口にするので、罪悪感を感じてしまうのです。仕事をしているときにはのびのびとしている自分が、夫の両親のことを考えると「自分は義務を果たしていない」気分に追い込まれるのを感じています。コロナ禍で帰省していないから気分的に楽、と言うのです。

 ◇「結婚・出産をしないと女性として一人前といえない」という意識

 女性の生き方の選択肢は広がったとはいえ、独身でキャリアを積んでいる女性や、結婚しても出産していない女性には生きにくいことがあるのが現実です。

 お二人のケースは、実家の両親や義理の両親との関係の中でのストレスですが、職場の中には、いまだに女性は結婚して子どもを産むことが義務で、それをしていない女性は一人前でないという意識を持つ男性もいて、そうした男性が上司だと居心地が悪くストレスになることがあるのです。職場の中では、こうした居心地の悪さをなくすために、相談したり話し合える場をつくったりすることも必要でしょう。

 女性同士が話し合えるネットワークの構築も大事です。

 また、女性は家事育児をするのが当然であり、それをしないで、夫に家事育児を分担させるようなことはよくない、と考えている人も少なくありません。

 表立ってこうした意見を言う人は、さすがに少なくはなっています。でも、こうした意識はゴーストのようにはびこっています。総論としては、女性も男性も男女共同参画という一方で、各論的には、「やはりうちの娘は、うちの嫁は」となるケースがかなりあるのです。

 ◇親の考え方に影響されてしまう男性

 ◇それはユーモアとは言えません

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://medical.jiji.com/topics/2287

(2021/09/07 05:09)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 12:58:54.43 ID:2dDf9Iuc0
作り方を知らないのか?
まで言う奴いるね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:00:09.73 ID:4hv97GDg0
>>2
俺が作り方を教えてやる
までがセット
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 12:59:36.49 ID:EjBSdWko0
親は言い続ける事は大事だよ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:00:25.48 ID:YgJrF4FJ0
女として生まれた以上は当たり前の話だろ
男は男で就職や出世を期待されるんだから

何が生きづらいだよ馬鹿なのかマジで

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:00:52.61 ID:FoVRSurE0
>>1
ん?
当たり前だろ?
女性差別ニダ!は、通用しないぞ
マスコミの日本下げ目的の作文?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:02:33.14 ID:dWbcbr+C0
言われてるうちが華
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:02:50.09 ID:4wTA0Glx0
何が生き辛いんだよ甘えんな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:03:16.88 ID:6h3CKQ4y0
いかず後家。
最近はこどおじと言う言葉も出来たので、男女同権に近づいた。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:03:17.97 ID:L8pNo63Z0
ゆうちゃん、就職は?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:03:21.65 ID:LLfqya3q0
40ぐらいになったら諦めるやろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:03:30.72 ID:htXlGw9l0
何も聞かれないのもどうなの
「あの人はちょっと、ムリだろうね~ クスクス」とか言われてるよw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:03:53.01 ID:EJj3II5L0
なんなら普段別居でたまに種だけ提供してやるよ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:04:05.74 ID:07AP8mUq0
男だって同じだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:04:07.60 ID:jYZz2MqS0
おかしいな
女は自分で未婚を選んでスッキリした
男は結婚したいのに余ってて必死

みたいな記事ばかり見かけてたが

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:04:08.95 ID:8Coo2Ust0
自分は周囲のそれなりの年齢の知り合いに「結婚は?」とか絶対に聞かない。
同じく結婚した人に「子供は?」とかも絶対に聞かない。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:06:43.82 ID:8Coo2Ust0
>>16
続き
結婚が決まった人に「式はどうするの?」とか「披露宴に呼んでね」とかも絶対に言わない。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:07:17.43 ID:FlQmw2KW0
>>16
そう言う当たり障りのないやつが増えたから高齢独身者だらけw
まぁ人の人生に責任持ちたくないから他人にはうるさい事は言わないよな。

だからこそ身近な人の直言は真面目に聞いたほうがいい。

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:04:31.92 ID:FlQmw2KW0
親が言わないで誰が言うんだよ。
耳に痛い事を言ってくれる人に感謝しろって教わってないのか?
生きづらいとか甘えてんじゃねーよw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:05:17.25 ID:4pKcp5jX0
男は結婚しなくても赦される時代になっててくさ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:05:39.52 ID:/hzpZWj60
女って今が良ければそれでいいの生物だから後のことなんて考えていない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:05:45.46 ID:afZ5KwCB0
親「同級生の○○さん結婚したらしいわよ」
これ精神的にくる…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:05:49.57 ID:4hv97GDg0
>>1
仕事に全振りしても
何も残らないんだよ
退職するまでわからないもんさ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:05:51.55 ID:liFoaEnz0
女は子供を産む機械
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:05:51.70 ID:2PeaBMjE0
やっぱり欲しいんでしょ
負け組は辛いねw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:05:57.99 ID:RndtRl1h0
男も言われるだろ

自分の周りの世間だけ辛い症候群

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:06:38.37 ID:07AP8mUq0
親の希望をかなえてない親不孝はその通りじゃん

ま、その考えに縛られてるうちは自立できてない証拠なんだけどねぇ

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:06:59.70 ID:zQB+d5BD0
親的には孫を見せようとしない子供なんて養育費返還してくれってレベルの反逆者だからな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:09:21.61 ID:dWbcbr+C0
>>27
そういう親はそういう風に育ててるから、ちゃんと結婚もするし、孫も見せるよ
結局、親の考え方と努力しだいなんだよ
子どもの価値観は親が決めるのさ
キャリア、とか信じる女は、特に母親の価値観が大きい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:09:56.35 ID:P4IfPqij0
>>36
どんだけ年寄りなん?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:11:27.23 ID:dWbcbr+C0
>>40
別に年寄りじゃないよ
マスコミの価値観に染まってしまうのも、家庭不和だったり、子育てを放棄しがちな家庭の子供の特徴だし、
結局、生まれた家庭で決まってしまうのさ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:07:31.19 ID:dWbcbr+C0
キャリア、キャリア、ってそんなにいいものかねぇとは思うけどね
自分はわからんね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:07:31.40 ID:DWj47ess0
結婚もまだなのに「孫は?」なんて聞かれりゃうんざりだわな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:08:12.65 ID:NQFrsGeo0
帰省する先があるのが羨ましいよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:08:14.77 ID:+Th8XUfo0
いざ産めない歳になってからやっと気づくってあるんだけど
こればかりはいくら言ってもね
自分の遺伝子残したくないってのも多いよな
少し前にあった浅丘ルリ子のスレがわりとまともなこと語られてたっけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:09:28.29 ID:RndtRl1h0
>>32
私は大丈夫って言ってたのが急に焦ったりするのはあるあるらしい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:08:18.88 ID:1O6jAMek0
実は悲惨なのは男の独身だったって結論出てる
女は独身の方が幸福度が高かったりする
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:09:10.99 ID:4pKcp5jX0
>>33
結婚しても一緒だろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:09:20.37 ID:P4IfPqij0
結婚は?と聞かれたら
先週離婚したばっかと答える
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:09:34.63 ID:RdoScNn70
結婚しなよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:09:41.51 ID:xFH3OFj70
ブスや無能が子供産めなくなったんだからむしろ良いことなんだよな
俺ももっと良い親から産まれたかったわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:09:58.93 ID:IEsysVzm0
メクラに向かって「映画行こうよ、面白いよ」と同じ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:10:25.42 ID:y5+5be340
生物の最優先事項だからな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:10:26.82 ID:zbNcfo1A0
帰省しなきゃいいじゃん
郷が恋しいなら郷にいろよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:10:33.73 ID:NiVEIatU0
年配の人は聞いてくるかもね
自分は全く他人に聞かないわ。
職場でチーム組んでる人も一年以上仕事してて、結婚してるって初めて知った。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:10:46.53 ID:miZ7pyeW0
一人産んだら「二人目は?」、二人目産んだら「三人目は?」
三人産んでも「女一人男二人(または男二人女一人)じゃ一人余っちゃって可哀想」
三人とも同性だと「次は女の子(または男の子)欲しいわね」

って言われるよ。どうやっても何か言ってくる人は必ずいるから適当に話合わせておけばおk

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:11:06.03 ID:LGgdOs2k0
結婚しない孫見せないは親不孝をしている気分ではなく、普通に親不孝だろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:11:10.75 ID:T/Sie+n30
俺の親は一切孫欲しそうじゃなかったし、今も可愛がってるようで本当は関心が薄い
一緒に暮らしてないし、そら飼い猫の方が可愛いわな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 13:11:39.00 ID:uGx6CFJG0
適度にプレッシャーかけないと
結婚しないからな
一般的に女は32までだぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました