【小泉環境相】選択的夫婦別姓に「反対する理由何もない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:06:24.96 ID:vR6n9nto9

小泉進次郎環境相は4日午前の記者会見で、自民党内で賛否が分かれている選択的夫婦別姓制度について「反対する理由は何もない」と述べた。「別姓でなければならないという制度だったら、私は反対だが、別姓にするか、今の通りかを選択ができるようになる。別姓が嫌な方はその選択肢を選ばなければいいわけだから」と語った。

小泉氏は「私は選択が可能な社会をつくることは非常に大切なことだと思う」とも強調。会見に先立って橋本聖子男女共同参画相と話した際、こうした考えを伝えたという。

2020年12月4日 12時56分
https://www.asahi.com/articles/ASND44562ND4UTFK00B.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:06:39.23 ID:DWEzuHZX0
安倍が悪いアベベノベベッべ~     
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:08:33.16 ID:zPAIX49Z0
ネトウヨ発狂wwwww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:09:35.89 ID:89MbN3uT0
>>3
だよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:08:58.62 ID:rEEOCtD10
若年ほど論理でしか考えず経験や歴史を知らず知識見識蔑ろの無能は仕方ないのか。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:09:07.40 ID:Efwwfr1F0
セクシーかよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:10:17.40 ID:ZeKGYBIB0
素直に「賛成です。」と言っておけばいいものを「反対する理由何もない」なんて
言い方をする。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:11:38.28 ID:P4qxSV7Q0
>>7
実際問題、大多数の人間が「反対する理由は何もない」でしょ
自分は夫婦別姓を選択しないけど、他人が選択する分にはどうでもいいという消極的賛成
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:10:22.55 ID:872R0JOP0
親子別姓はどうなんですか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:19:32.97 ID:gYBAthIa0
>>8
問題ない。今でも沢山いるくらいだから。
外国籍と結婚してとか離婚してとかで、親子別姓を選ぶ人がいるんだから。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:31:37.83 ID:L/go8kcT0
>>17
はげど。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:11:29.02 ID:b0xmong90
賛成する理由もないからこういう言い方なんだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:12:43.83 ID:RbQAqGrS0
小泉 ショボい噴水
滝川 ゴージャス
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:14:59.35 ID:hW/MhZb50
アカンなコイツ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:15:37.32 ID:pv6pEWjF0
「賛成する理由何もない」
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:17:36.35 ID:mwCaxEEo0
あほか
おまえも芸能村行ってろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:18:24.90 ID:NExxVZ7m0
日本の役所の事務能力を過信しているな。
いまだに8月のGOTOの助成金が振り込まれていない。
別姓にして、保険、年金などのデータ管理がズタボロになる未来は簡単に想像できる。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:21:06.77 ID:gYBAthIa0
>>16
既に戸籍のデータベースが選択的別姓を前提に設計されてる。
昔のように、各人の名前のところに氏が入るだけ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:31:22.10 ID:L/go8kcT0
>>16
そこでマイナンバーでつよ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:19:54.89 ID:rZQrneY90
グローバリストの朝鮮人だし当たり前
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:20:14.56 ID:X3uizAPy0
袋も選ばせろハゲ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:21:10.89 ID:X3uizAPy0
中学生と同じ意見
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:24:13.75 ID:kbWb7D2SO
>>1
ホント馬鹿だな
詐欺師やら悪い奴等が喜んでるっての
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:25:22.69 ID:ZeKGYBIB0
これ来年の通常国会で成立して告知期間があって、再来年くらいに施行されそうな気がする。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:27:03.00 ID:z4T0Gi9c0
法務省は1996年に、夫婦別姓では結婚時に子の姓を
親のどちらにするかを決める、と決定している。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:31:41.34 ID:FuKWaVgx0
>>24
生まれたときに、結婚時に決めた姓はやっぱり嫌だと揉めそう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:27:47.54 ID:lRCWmm7a0
もう結婚しなくていいじゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:33:12.00 ID:L/go8kcT0
>>25
姓を同じにするために結婚するわけじゃないからw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:28:29.03 ID:0U2K9msw0
結婚する相手がいないお前らが騒ぐことじゃないだろ。うるさいよ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:29:18.78 ID:Do0BJNpS0
ほんと馬鹿だな何も考えてないんだろうな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:33:28.94 ID:L/go8kcT0
>>27
おまえが馬鹿にしか見えない。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:30:05.86 ID:OkOd4QMy0
>>1
テメーが賛成してくれたおかげで阿呆な日本人でも、これはヤバイんだなと気付く

アンガトピンw

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:35:01.51 ID:L/go8kcT0
>>29
別にやばくないがw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:30:23.27 ID:rT52KjTs0
こう言う奴だね、うん、理解したw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:32:09.61 ID:5ccycb9r0
環境って今ヒマなのか?コロナで空気はきれいになったし やることないのかよ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:32:13.52 ID:L/go8kcT0
>>1
進次郎さん、好きでも嫌いでもないけど、この意見には賛成。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:32:36.79 ID:rT52KjTs0
反対する理由が無いとかでレジ袋も有料にしたん?
何でも賛成する馬鹿みたいだな、何も考えないというかさ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:32:58.82 ID:MR3G0msG0
選択式w

結婚しないのが一番選択の自由があるんですけどw

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:33:00.03 ID:wMZH3twV0
自民の議員は軒並み推進派だな
ウヨクと保守層死亡w
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:33:03.21 ID:WjLfpg3h0
>>1
じゃあレジ袋を無料にしているかどうかは国民の判断に委ねろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:33:03.91 ID:TThcM4GW0
大して反対してないのに誰もやらないwww
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:34:33.72 ID:oN1mn5uj0
まあ確かに反対する理由は無いわな
今の若い子は賛成が多数派だし
今後粛々と別姓も選択できるようになり
それでも圧倒的多数が同姓になるんだろうな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 14:34:49.86 ID:rT52KjTs0
野党は何でも反対とか言われるが、こいつはその逆だなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました