【京都】地球温暖化で市民の飲み水ピンチ? 河口から海水が遡上、川の塩分濃度上がる

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:14:11.82 ID:1Ag1lIWb9

地球温暖化により、21世紀末には由良川河口の海水面が現状より年平均で79センチ上昇し、海水の川への遡上(そじょう)が増大して京都府舞鶴市の上水道の取水に影響があることが環境省の調査で12日までに分かった。取水場は河口から17キロの地点にあるが、塩分濃度の上昇で、現状の位置では飲料水として取水するための「対応が困難になる恐れがある」と指摘している。

※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.47news.jp/4922750.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:14:52.23 ID:mu57HqTW0
ドスエは塩水でも飲んどけ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:14:57.39 ID:mYKJhU3j0
ますます琵琶湖県民の脅迫が捗るな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:16:36.14 ID:n8lKVaKe0
コロナで地球環境良くなったんだろ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:16:49.63 ID:m9MelZFQ0
舞鶴やんけ
そんな過疎地で水源の心配なんかあるわけない

京都大阪神戸の水源地は琵琶湖なんで関係ありません

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:19:06.05 ID:dng0qT9O0
>>5
これ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:43:49.50 ID:3gex0aqJ0
>>5
アホ発見

取水口が琵琶湖にあるとでも
思ってるのかw

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:18:00.86 ID:gsAV+vmM0
このお水、塩気があっていい味だしとりますなあ(怒)
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:18:34.85 ID:ixXxVSsZ0
ここでグレコが女神のお告げ↓
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:07:26.59 ID:U36fz3UXO
>>7
小堺一機?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:19:21.89 ID:1jWpWZOR0
温暖化詐欺
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:20:04.49 ID:kFhlKl9a0
ええぶぶ漬けができまっしゃろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:20:16.22 ID:qCsyiWcl0
長良川であれだけ虐められたんだからね
もう海水遡上防止の河口堰は造らないからね
と当時の建設省河川局のお役人が言ってた
アキラメロ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:20:34.88 ID:dmPtpkXZ0
飲み水なんかより先に草木が枯れるわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:21:16.52 ID:vrNlsBCJ0
舞鶴なんか京都じゃない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:21:31.52 ID:DLMwRSSp0
熱中症対策やんけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:21:40.93 ID:nLWlKMAi0
80年後も現状の位置で同じ浄水施設を使わないと死んでしまう病気なのだろうか‥
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:13:20.99 ID:C7wkTAzk0
>>15
水利権
後から造るほど弱いんだよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:22:30.47 ID:vH9t8U7R0
21世紀末には舞鶴市は過疎で消滅してるんじゃないの
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:24:27.96 ID:WFkU02qN0
海水淡水化のコスト削減技術を国主導で開発すれば、国際協力にも役立つのでは
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:26:21.25 ID:NQplr6kk0
遠賀川大勝利
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:28:12.64 ID:Mbuy2Hfz0
だから温暖化じゃないと
何度言えばわかるんだ
マスゴミに洗脳されたアホども
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:06:49.65 ID:m3gNbTHX0
>>19
おまえはネットのデマサイトに洗脳されてるよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:33:41.03 ID:t8kR0MwN0
京都土人は塩水でも飲んどけっていうことだよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:34:17.08 ID:7OqvL05H0
どすえどすえ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:35:37.97 ID:SDMAlwuO0
地下水源に切り替えかねえ
ますます塩分の侵入を招くか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:36:13.05 ID:IVejO7R20
京都の水なんて滋賀県民の尿でもとからショッパいし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:39:20.91 ID:S6lYUrwc0
>21世紀末には由良川河口の海水面が現状より年平均で79センチ上昇し
海水面が毎年79センチ上がるのか
そりゃあ大変だ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:39:27.64 ID:SRKceBG+0
天橋立の松が枯れるのも時間の問題だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:49:05.82 ID:Tfc9lKh50
京都は碁盤の目の中だけどすえ
洛外ですらありやしませんえ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 07:58:13.21 ID:xPGYlLz50
腐った弁当食えるんだから塩水だって飲める
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 08:02:45.90 ID:6XbJXFmO0
21世紀末には

100年後かよ
当たるわけないだろそんな未来予測

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 08:13:41.72 ID:sic7ZOiB0
ぶぶ漬けが美味しくなりますね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 08:15:29.67 ID:zYRBkMSF0
あと80年あるのだからそれまでにもっと上流に取水場を作ればいいんじゃないか?
日本の人口は7500万人まで減少するから作る必要もないかもしれないが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 08:16:16.84 ID:+p1sozEq0
変だと思ったら京都じゃなくて舞鶴か 京都府と京都市があると紛らわしいので、京都府を北大阪府と改名して、北大阪府舞鶴市にすれば分かりやすい 
北大阪府が嫌なら北奈良府でも西滋賀府でも東兵庫府でも南福井府でもいいぞ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 08:17:05.09 ID:R/3giR520
京都が琵琶湖以外の水飲んでるわけないだろハハハ
日本海側の京都?夢でも見たのかい?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 08:24:31.58 ID:FYMBQCOa0
舞鶴は京都じゃねーだろ
ちゃんと丹後ってスレタイにつけとけ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 08:48:22.87 ID:hssoyl3v0
京都府と山形県は海ありなのに海無しと思われがち
逆に滋賀県は海無しなのに海ありと思われがち
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 08:51:45.96 ID:ZWOfDU+D0
取水口をかえたらいいだけ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:00:55.10 ID:U36fz3UXO
環境省「ガソリン1リッターあたり1ー2円の環境税を課せば地球温暖化問題は解決する」
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:02:54.15 ID:u+t1fo0m0
京都府とは古来からの旧山城国の事です。日本海側は付け足しです。
水量豊かな桂川、木津川、宇治川そして日本最大の湖の
琵琶湖があり水には困りません。
第一、京都所内地下には琵琶湖水の八割強の量を占める
地下水があります。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:04:07.47 ID:57Pvb6qC0
100年で79センチも上昇するっていう根拠無いよね?さらに温暖化が進むっている根拠も無いよね?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:04:32.86 ID:oSzUCF5P0
環境に合わせて進化すればいい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:05:18.30 ID:8TeeYWQ70
梅雨がある日本は本当に水に恵まれてると思うよ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:06:53.20 ID:0D5U24q20
年平均で79cmも上昇するか馬鹿。もうちょっと考えて記事をかけ阿保
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:28:28.97 ID:Af6k0Xtg0
アホな記事だなあ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:49:17.93 ID:LAmqYNlc0
家庭塩田
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:54:09.87 ID:zxwZXXmI0
お前ら田舎者苛めると上流の水源に塩混ぜられるぞ~♪
水道料金バカ上がりで生活直撃時代が来るぞ
今から溜池掘っておけ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:54:20.81 ID:f/a7qtOC0
80年後のそれも実際に起こるかどうか議論が分かれていることを今言われても
仮にそうなるとしても、2~30年前で間に合うだろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:02:45.29 ID:DHSr3NMH0
ダムと河口堰をどんどん造って景気対策
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:02:46.13 ID:U36fz3UXO
工場が増えたとか?
田んぼが増えたとか?
温暖化関係なく流量減った河川あるんじゃね?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:05:53.39 ID:U36fz3UXO
あ、あれじゃね?
高圧洗浄機。
面白がってみんなが使いだして水道の使用量が増えて河川の水量が減った。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:06:51.75 ID:tI7WjnaT0
あと80年もすれば他にも色々問題出てるだろうな
人口問題やら資源問題とか
死んでるからあまり深刻に捉えられないけど
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:08:15.25 ID:9YW9ljcX0
>>54
もう地上の3分の2以上が不毛の土地だ。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:07:46.04 ID:owzIgd1C0
ドスエどもには塩水でも飲ませておけ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:12:15.80 ID:ZxsrFsh+0
アルゴアは今ごろツバルが沈むと言ってたんだが。いつ沈むの?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:28:05.70 ID:sRTNhE+Q0
清潔な地下水が水道の基本でいいんじゃないか?
飲料水道を新設するとかが本当に必要なインフラだと思うよ

国が豊かになったのなら道路やビルよりそっちじゃないの?

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:32:25.37 ID:or0rh7ap0
京都の水は美味しいどすえ~
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:33:25.98 ID:fBpii8JK0
二箇取水場は2014年完成してるがたった6年で使えなくなるとは想像以上に海水面
が上がってるんだな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:34:30.17 ID:fBpii8JK0
今世紀末の話か
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:35:01.22 ID:ipfwbeuh0
年平均で79センチとかあほだろ
そんなペースで上昇するのなら飲み水ガーよりも
舞鶴市水没やん
舞鶴市民の移動が先だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました