- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:07:56.81 ID:cQD4nnfL9
米テキサス州にある宇宙企業「スペースX」の施設で2019年11月21日、巨大宇宙船「スターシップ」の試作機が、試験中にタンクが破裂する事故が起きた。
同社によるとけが人はなかったという。また、事故は深刻なものではなく、今後は宇宙飛行ができる試験機の開発に注力することで、開発スケジュールへの影響も小さいとしている。
スターシップ(Starship)は、スペースXが開発中の宇宙船で、直径9m、全長50mという巨体をもつ。これを、同じく開発中の巨大ロケット「スーパー・ヘヴィ」で打ち上げ、地球低軌道に100t以上の打ち上げ能力を実現するとともに、月や火星に一度に100人の人間を送り込むことを目指している。
機体には構造にステンレスを使うことで、高い耐久性や耐熱性ももたせる。さらに、高い効率やメンテナンス性をもつ新開発のロケット・エンジン「ラプター」を装備。その結果、機体を繰り返し何度も再使用でき、打ち上げコストは現在の大型ロケットの100分の1にもなり、同社では月や火星への移住のほか、さまざまな人工衛星の打ち上げや、宇宙旅行、さらに極超音速旅客機としても活用することを見込んでいる。
スターシップの開発や試験は、フロリダ州と、テキサス州の南端、メキシコとの国境沿いのメキシコ湾に面した場所にあるボカ・チカと呼ばれる地域にある同社施設の主に2か所で行われている。
同社はまず、まず「スターホッパー(Starhopper)」と呼ばれる、基礎的な技術を実証するための試作機を開発。今年7月から8月にかけて、ボカ・チカにおいて名前どおり"ホップ"するように飛行する試験を行った。
そして、それに続く試作機として、「スターシップMK1」を開発。MK1は直径9m、全長50mと、実機のスターシップとほぼ同じ形状、寸法をしているが、高度数十kmまで飛行し、着陸する技術を実証するための試作機であり、宇宙に行ったり大気圏に再突入することは念頭になく、機体表面は凹凸だらけで、ロケット・エンジンも3基しか装備していない。
また、フロリダ州にある同社施設では、MK1に似た、MK2の開発も行っている。MK2は、機体の寸法や目的などはMK1と同じであるものの、設計に若干の違いがあり、社内を2チームに分けて競作させることで、開発の促進などを目指していた。
同社を率いるイーロン・マスクCEOは今年9月、「今後1~2か月のうちに、MK1を高度20kmまで飛ばす試験飛行を実施する」と表明し、飛行に向けた試験などが続いていた。
今回の事故は、現地時間11月20日の夕方(日本時間21日早朝)に発生し、機体の上部(前部)にある液体酸素タンクあたりが破裂。天辺にあったバルクヘッド(隔壁)が大きく吹き飛んだ。さらに、機体の下半分にある液化メタンのタンクも破裂したように見える。その様子は、施設の外でMK1を見学していた宇宙ファンらによって捉えられ、SNSなどを通じて即座に世界中に知れ渡った。
なお、MK1は先端にカナード翼がついたノーズ・コーンをもつが、今回の試験時にはノーズ・コーンごと取り外されていた。また、ラプター・エンジンも装備されていなかったように見え、これらの部品は損傷を免れた可能性が高い。
その後、スペースXは声明を発表し、このときMK1は、タンクに極低温の液体を充填し、高い圧力に耐えられるかどうかの試験を行っていたという。充填していた液体は不明だが、酸化剤である液体酸素か、あるいは試験用に液体窒素を充填していたものと考えられる。とくに事故発生時は、最大限に加圧した状態にあり、「このような事故が発生することは、まったく想定していなかったわけではない」という。
また、「事故による負傷者はなく、開発計画やスケジュールが大きく後退することもない」としている。
さらにマスク氏は、ツイッター上でフォロワーからの質問に答える形で「MK1は、スターシップを製造するための技術を検証する先駆者として機能しました。しかし、実際に飛行する機体とは、設計はまったく異なります。すでにMK1は飛ばさないことを決めており、開発チームは地球低軌道へ飛行できるよう設計した『MK3』の製造に注力しています」とコメントしている。
続きはソースで
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:08:47.58 ID:uMHMFkfV0
- ホリエモンそっくり
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:09:37.13 ID:P4ch0ybS0
- イーロンマスクは、原田泳幸みたいな奴だな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:10:29.42 ID:JgR5xq9o0
- スターシップランデブー
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:10:51.49 ID:i0AstCtH0
- そら問題点を洗い出すために試作機作るんだから、
いろいろあるさ。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:11:20.61 ID:7yTP4MWw0
- >>1
前澤さんの月旅行が遠のいたな
案外ほっとしてそうw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:11:31.89 ID:mlU8XLDd0
- アーツい口づけをかわせばぁー
でいつも吹き出す
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:11:55.33 ID:HFgvKEmy0
- 投資がよく続くな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:12:47.14 ID:irMRYa2k0
- スペースシャトル全盛期の頃は、
まさか未来の宇宙船開発が退化してるとは夢にも思ってなかっただろうな。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:13:15.81 ID:5smYnCf90
- こっpミジンコになればいいのに
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:13:19.79 ID:OtBXjqfq0
- こんなもんが飛ぶとは思えん、ボコボコじゃん
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:14:26.51 ID:XMlH4rQM0
- これってこないだ離着陸の試験したやつ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:14:39.79 ID:G/0MWnvG0
- 宇宙で起きなくてよかったやん。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:14:54.92 ID:PFK1nLw80
- 宇宙で暮らしたい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:23:00.51 ID:BbotV8KG0
- >>15
ミールの中は運動部の部室の匂いだそうだが
居られるか - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:15:16.62 ID:vKEZ0WV5O
- NASA
「やらせはせんっ!やらせはせんぞお!」 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:15:29.60 ID:a0ojIkim0
- 億万長者たちがロケットで木っ端微塵になるのを期待してるんだけど
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:15:46.81 ID:fD4w6aau0
- 試験だからいいじゃない
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:16:51.09 ID:ePHNf5CD0
- はれchu-(^з^)-☆
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:17:18.34 ID:Eo9tb9YT0
- すたぁ~しっぷ らいどん うぃずみー ま~い りとるがーる
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:18:35.56 ID:RXDLOW7S0
- スターシップ!
レンズマンかよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:19:10.68 ID:YPNdON+Q0
- 60年代は偉大だった
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:19:20.00 ID:YGBJXz+00
- 外板ベコベコなんだが
手で叩いて作ってるのか? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:19:40.80 ID:xIpwhQS/0
- 多分大丈夫だろの精神でNASAは2機落としてるし壊れるまでやる耐久試験も大事だと思う
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:19:50.03 ID:2XgPUWgT0
- スターシップトゥルーパーズ1は面白いが2~3はお察し
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:19:58.62 ID:q+XbPhFt0
- 成功後に公開されるスペースX失敗動画集にくわわるんだろうな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:20:11.11 ID:/tq64G6s0
- イーロンくん最近は爆発破裂の運気の星の下
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:20:13.40 ID:7K0DdPqF0
- なにこのアルミ板みたいな外装
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:22:22.39 ID:kxrmnoqR0
- 何者が現代の社会を構築したのか段々と見えてきた。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:23:37.42 ID:bLKdGINa0
- 安っぽい昔の映画みたいな外観だよな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:23:46.91 ID:8pbs+xbL0
- 旧MRJのほうがよっぽどまともだわ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:24:41.69 ID:8SX5TsAb0
- ジェファーソン・エアプレーン
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:25:01.58 ID:G0ytoaXH0
- せっかくだから聞きたいんだが
いろんなロケットの打ち上げ失敗爆発シーンが延々とエンディングで流れる映画ってなんだっけ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:25:19.39 ID:fkXNC3wO0
- NASAをはるかに越えたロケット開発をしている
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:25:31.42 ID:uFwo5xru0
- タンクが破裂した
爆発したんじゃないのか - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:25:33.69 ID:iZvQoR9b0
- Xボンバー
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:25:33.93 ID:vBP49YXk0
- シスコはロックシティ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:25:40.52 ID:8oJ7s2MU0
- アルフィー?
グレーススリック? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:25:55.50 ID:JAxT5wVz0
- むしろ早めに爆発するのは厄祓いになって縁起がいい。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 13:26:38.44 ID:2ofCLbB70
- 中国製なんか使うからだよ
【宇宙開発】スペースXの巨大宇宙船「スターシップ」の試作機、試験中にタンクが破裂

コメント