【宇宙】NASAから木星の最新画像が公開される これもう芸術だろ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:28:28.71 ID:a0OnCJs19

On April 10, as we humans were struggling through our new normal in a world wracked by a pandemic, a little space probe millions of kilometres away was marking a mission milestone. NASA spacecraft Juno made its 26th perijove, swooping in for a close flyby of Jupiter.

From this practically cuddling altitude of 4,200 kilometres (2,600 miles), the spacecraft can take close measurements of our Solar System's biggest planet. And, using its JunoCam instrument, it can take photographs that reveal the glorious details of Jupiter's swirling, turbulent clouds.

This image, processed from the raw images by NASA software engineer Kevin Gill and enhanced by space enthusiast Michael Galanin, shows the planet's north, an area raging with intense storms known as a folded filamentary region, the clouds stretched and folded by Jupiter's constant winds.

These regions are found at both north and south, right up to the cyclones at each pole, and they are often sprawling, chaotic regions. The rotation usually seen in cyclones only appears sporadically in some substructures; the storms are only partially closed, and they blow turbulent streamers into their adjacent jetstreams.

Although we've known of these regions from Voyager, Cassini and Hubble photographs, Juno has taken the best images of these wild clouds we've ever seen, allowing us to understand them in much greater detail. Juno has also shown us that these storms aren't just skin deep – they can extend up to 3,000 kilometres (1,900 miles) below the cloud tops.

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
https://www.sciencealert.com/achingly-beautiful-image-shows-us-the-chaos-and-wonder-of-jupiter

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:28:52.65 ID:WGkbky510
きもい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:29:07.97 ID:kYBRd5an0
フォトショのフィルターだな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:29:13.70 ID:dQiRfAKQ0
気持ち悪い
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:29:16.55 ID:ocUa21f90
>>1
グロ注意
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:29:20.46 ID:k28PUmsc0
油絵みたい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:29:44.14 ID:V8IIziXA0
気持ちわりぃ吐きそう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:29:44.38 ID:5s4LS31N0
きんもー
きんもくせい
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:46:10.04 ID:i6yTnkFo0
>>8俺の股間もキンモクセイ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:29:50.92 ID:a0OnCJs10
完全にゴッホの世界
(`・ω・´)キリッ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:30:13.24 ID:YcJ6UpUS0
さよならジュピター
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:31:10.82 ID:qd1pF8K20
え~ぶりでぇ~い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:31:43.32 ID:FHtFZ1mg0
>>1
読めねえよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:31:42.77 ID:K+zlxGUbO
木星なんてドロドロ渦巻いてて気持ち悪いだけだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:32:05.74 ID:/Ww+Jnb50
コロナの生まれ故郷( ・`ω・´)
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:33:04.46 ID:fSlBiUeU0
キモい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:33:11.38 ID:U30gsiq/0
木星怖い
でも肉眼で見たらどう見えるの?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:43:54.61 ID:TSx4hQE80
>>17
ウ●コ臭い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:33:24.66 ID:6VXzMlQA0
脳みそやん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:08.30 ID:U30gsiq/0
ホルストもびっくり
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:19.41 ID:0zm4dzUJ0
やべえ蓮コラより気持ち悪い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:23.50 ID:1XefQvo10
壮大なムンクの叫び
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:28.41 ID:O5EAmGwb0
ゾワっとした
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:28.76 ID:3nOZermp0
地球は綺麗なんだなぁ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:37.09 ID:37vJ/PHj0
すんげぇ高画質になったな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:38.23 ID:+SLSWZLE0
アドビ絵画
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:49.75 ID:kkofTUXb0
シロッコ『生の感情丸出しで戦うなど、
これでは人に品性を求めるなど絶望的』
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:50.45 ID:K003t9yI0
悪魔が産まれる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:34:57.85 ID:UpAWIpsR0
東京絵画部
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:35:18.34 ID:d2FwBYUF0
これに限らず木星画像は怖い 何故なんだろう ハングルが気持ち悪いとかと一緒なんだろうか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:35:26.88 ID:b3Ft4HR20
なんでこんな気持ち悪く感じるんだろう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:35:31.49 ID:1vi9Guzt0
>>1
模様が動いてるのを見てみたい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:35:43.34 ID:Oap/eTVX0
>>1
グロ
だがボーリングの球に似てる
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:54:12.21 ID:gWTrzJPz0
>>32
あぁ、それだ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:36:09.78 ID:CQmpZ56h0
レタッチしすぎ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:36:11.15 ID:/Hd7fUwH0
>>1
女性教師以外のスレで初めて開いて損したと思ったわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:36:16.22 ID:uh/AJMGm0
汚い
これ全部台風やろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:36:16.71 ID:PBSfPgpL0
スズメバチの巣みたい。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:36:18.85 ID:w2NXqzKm0
もし月の位置に木星があったらどう見えるかって写真怖すぎてトラウマ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:36:49.38 ID:OaXAzyxu0
ジャイアントインパクトから45億年
いまだに内部が均一化してないからこうなる
破壊された岩石コアも固まってない
あと60億年すると岩石コアが固まり、
大気は均一に混ざって土星みたいにのっぺりするらしい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:37:24.47 ID:6cNcKpOE0
何人もの女の人の霊が見える
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:37:29.95 ID:JuP0+N9b0
木星ってガスなんだろ。
突撃すれば反対側に突き抜けるんじゃね?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:52:30.65 ID:dLKnchQ70
>>40
重力で外に出られなくなるんでないの?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:37:31.03 ID:CY8L8xOJ0
ガミラスの前線基地がある
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:37:51.07 ID:bW0BZ3z20
木星って、なんかこう、もくせーって感じで元々きもい惑星だとおもってたけど
これはもうなんというか、もくせいって感じできもいし臭そう
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:50:48.75 ID:/HReSu5P0
>>42
ストロング飲んでんのか?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:37:52.07 ID:756hneZn0
木星内ではガスが物凄いスピードで動いてるんだろ
木星内に人間が入ったら引きちぎられてバラバラだろうな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:38:13.76 ID:UcpjfXJ/0
何体もの死体が見えるんだが
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:38:16.90 ID:r0wgXZzG0
あたし昔、こんな絵を描いて先生に叱られたわ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:38:24.53 ID:iH5bDxzP0
大赤斑はどこいった?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:38:28.88 ID:ij7V6CoZ0
なんかヌメヌメしてる感じ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:38:48.08 ID:iOXzAa9z0
ちょっと調べてみたが、なに、ガスと液体だけで出来ていて、渦巻きに見えるところは地球が何個も入る大きさで180m/sの風速だって、完全に理解を超えてるだろこれ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:39:16.34 ID:wUhk0xFx0
シロッコがなんだって?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:39:45.52 ID:0cItgERA0
うっわキモ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:40:00.42 ID:n8tkL2VH0
そこまで綺麗じゃないし気持ち悪くもない
なんか絵の具ぶちまけたような
もうちょい離れたら綺麗だと思う
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:40:15.59 ID:JNrXiszR0
で、これどういう処理なの?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:40:35.22 ID:6UlSECO40
いろんな色の絵の具を水の上に落として
紙を水上からかぶせて色を紙に写すアレだ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:43:16.96 ID:B+2k5zz80
>>53
マーブリングか
懐かしいな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:40:41.17 ID:UPR7bB4TO
ウルトラシリーズぽい
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:40:54.42 ID:bW0BZ3z20
顔こんな感じの奴がきたら、注文受けずにチー牛出すレベル
あきらかにこれ「チー牛」って言いそうな惑星顔しとる
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:40:56.17 ID:qup96FEv0
なんでみんなキモいキモい言うの
美しいなぁって思いながら観てる俺は異端児?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:41:48.29 ID:ENk2RYRd0
真ん中の下の方にカエルがいるぞ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:42:13.52 ID:+siCe3Ls0
スズメバチの巣
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:42:22.27 ID:OnGFcum+0
鍋々しい
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:42:31.04 ID:X3JQGI2Q0
ウルトラQかよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:43:24.50 ID:W2YhJ/cn0
ギーガーぽい
若しくはAIの描いた絵
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:43:27.45 ID:dWbKzq3Y0
画像見て身体が痒くなったわw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:43:34.09 ID:756hneZn0
シャリアブルはこんな過酷な所で訓練してたんだな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:43:46.09 ID:YM08BfML0
>>1
百目か
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:44:06.55 ID:OaIzggtO0
木星って実体あるんだっけ...
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:44:20.26 ID:jOAVk2Sp0
なんでこんなヘドロみたいな色してるんだろ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:44:22.72 ID:w7SVFZU20
すげえわ
生で見てみたい
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:44:28.01 ID:cThEHVBe0
キモい思ってたのと違う (´・ω・`)
木星は占いでは幸運や拡大の星
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:44:31.78 ID:/OOKVeyo0
巨大マーブリング
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:44:33.06 ID:bU7rpyiF0
ガリガリしたい
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:45:12.32 ID:833956ow0
ドブの油膜じゃん
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:45:33.89 ID:iOXzAa9z0
木星の強力な引力が、小天体が地球に衝突するのを防いでくれてるんだってな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:45:58.48 ID:DMoho36A0
>>1
小学生が絵の具で筆を洗うバケツの水の最終形
芸術というか毒々しいガスw
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:46:09.28 ID:jD0/rgax0
こんな石あるよな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:46:54.58 ID:wQkkX+0J0
まぁ、グロいねw
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:46:59.64 ID:ibKmwTiw0
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:47:02.08 ID:T5/f5zw30
これがもっと大きかったら重力の影響で核融合が起きて太陽みたいになってたんだろ?
つまり初期のころの太陽も暗闇でこんな感じの油絵みたいな感じでどんどん大きくなってたんだろうな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:47:02.90 ID:TTF4GHrA0
木星はその巨大な重力によって、小惑星が地球に衝突するのを守ってくれている父なる惑星なんだぞ🪐きもいとはなんだきもいとは。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:47:03.51 ID:M7OUz0dw0
まじきもい
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:47:10.23 ID:/OOKVeyo0
ウルトラQのオープニング
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:47:36.58 ID:3a1c9kyW0
赤い目が怖いけど勇気を出して開いたら
想像以上に怖かった
泣くぞ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:48:12.87 ID:oLJUyAcx0
新しいiPhone
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:48:37.95 ID:/5WvmcFk0
木星は公転周期が12年らしい
木星なら俺はまだ3歳半だ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:49:24.20 ID:NHoeE7A70
木星まじ怖いわ
見た目がこれの上近くに行くと変な音まで聴こえる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:49:28.58 ID:PLnh1Bvj0
絵みたい
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:49:33.91 ID:0kIt7yvk0
わりとレスが面白い
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:49:55.80 ID:FWT8BXpz0
なんかあれだ
キモい
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:50:29.37 ID:GfRDrRG00
占星術では木星は幸福のシンボルなのにな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:50:38.58 ID:YcJ6UpUS0
ダライアスII
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:50:48.65 ID:1g79oXWb0
>>1
俺はこの画像を見てやっと宇宙の仕組みが分かった
これ卵だ
魔王の卵だ
実はそれぞれの惑星は魔王の卵で、何十億年かかけてパかっと生まれるんだ
そして俺たちは卵の中の精子と卵子にすぎない
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:51:09.84 ID:TU6yUKWm0
こう言うのって、適当に言ったって一般人は確認しようがないから良いよな。
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:51:15.76 ID:D89eOzVA0
縞模様なのでは?

これうえか下から観てるのか

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:51:29.33 ID:3b2JvJDw0
ここで死にたくない
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:51:30.07 ID:tFm1XAIf0
俺のチンポ木星
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:51:52.35 ID:R6mvkhg90
木星のおかげで隕石や小惑星の地球直撃を避けられてるとはいえこれはキモい
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:52:23.43 ID:jSp1vZIL0
グッロ…
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:52:58.30 ID:/rtcjmA30
前にちょっと流行った蓮コラは割と平気だったけど、これはダメだ・・・キモチワルイ・・・
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:53:09.49 ID:ij7V6CoZ0
ドロドロヌメヌメでキモいけど
こういう所に生命はいそうな
気がしないでもない
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:53:13.87 ID:fFNRFq+p0
この手のニュース見る度に”動画”が見たいんだけど全然無いんだよね。
宇宙空間から見た地球と他の星(星座)とかを動画で見たいんだよ!
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:53:39.87 ID:hKA785Lm0
まるで阿鼻叫喚の地獄のようだ。

そのすべてが地球ではありえないレベルの乱流とか、
おそるべき力の渦だな。

107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:54:15.79 ID:otus3kes0
キモすぎやろw誰かかき混ぜてくれ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:54:16.71 ID:sXOZrFti0
こんなビー玉あったよな
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/22(水) 22:54:23.66 ID:pHH0og0R0
熟女のマ●コを見た時を思い出したわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました