【中国報道】対潜、対空能力に優れた護衛艦「くまの」に警戒せよ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:49:52.99 ID:CAP_USER

中国は近年、海軍力を急速に増強しており、国産空母も就役させている。そんな中国にとって海上自衛隊の動きは強い関心の的となっているようだ。中国メディアの網易はこのほど、新型護衛艦「くまの」について紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、日本は敗戦国であるにもかかわらず世界でも上位に入るほどの軍事力を有しており、過去の戦争について「日本はきちんと反省もせず、軍国主義が広がるのを放置している」と主張した。これは中国のネット上でよく語られる主張だ。

 そして、日本は軍事力を強化し続けており、護衛艦「いずも」と「かが」を事実上空母化するだけでなく、他の護衛艦も新型へ世代交代を進めていると伝えた。そのうちの1つが護衛艦「くまの」だという。

 もがみ型護衛艦の2番艦である「くまの」は、1番艦の「もがみ」より早く進水して、海上公試を行っていると伝えた。それで、「正式な就役もそう遠くはないだろう」としている。そして、「くまの」は満載排水量5500トン、最大速力30ノットで、127ミリ単装砲や対艦ミサイルを備え、対潜および対空能力に優れた護衛艦だと紹介した。

 それで、事実上の空母を保有するようになり、新たな護衛艦を次々と建造する日本の動きには、「強く警戒すべき」だと記事を結んだ。しかし、中国海軍はロシア海軍と共に津軽海峡や大隈海峡を通過しており、日本としては中国に強く警戒すべきだと言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)

サーチナ 2021-10-27 07:12
http://news.searchina.net/id/1703083?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:51:23.90 ID:82RsUMKC
あれだけ居丈高に自国軍備持ち上げるだけだったのが、なんか急に怖がり始めたな。
これ余裕なくなってるのか。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:54:38.11 ID:HF7bAZf2
>>2
外国から批判されてる急激な軍拡を正当化する為でしょ
日本もやってるよと
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:57:04.79 ID:82RsUMKC
>>7
経済規模からしたら日本の軍事費少ないくらいなんだけど、アルカニダはホント怖がりすぎだわー(笑)
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:06:57.03 ID:8/nJfamt
>>2
日本人なら、仮想敵国の声明を真に受けるなよ。
偵察衛星やスパイで収集したデータのみ信頼して
情勢を判断するんだ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:09:26.35 ID:82RsUMKC
>>42
安心とかしないしない。
たとえ聞こえてきたのがガチの悲鳴でも、この状況も利用して更に拡大して畳み掛けるプランが日本人向きじゃろ(笑)
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:10:17.61 ID:rujDX4e7
>>2
金もないかもね
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:11:38.36 ID:5TZmusfI
>>2
子分を見てるとわかるだろうに
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:51:39.65 ID:70bnDay/
とぉぉぉぉぉぉ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:52:23.06 ID:82RsUMKC
スレ違いはやめるでちよ(笑)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:53:22.27 ID:wTETe9Vk
こういう記事が出るって事は、けっこう自国の軍事力に疑念を抱いてるのかね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:54:49.58 ID:haVD5kIy
あんなちっちゃい船に何をビビる。
この前自分とこのデカいの日本ぐるっと一周で見せびらかしたろう。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:55:01.67 ID:AMnGlarM
空母運用するなら随伴護衛艦が居るだろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:55:16.02 ID:m4ou/Pyl
くまのを恐れるプーさんw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:55:25.18 ID:kA5SfpWL
小日本は反省しろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:55:25.85 ID:8XiKLCRk
キチゲェ習近平を暗殺しろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:55:38.28 ID:czg/wqZv
くまなの
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:56:40.05 ID:JqbkVygf
>>13
焼き蛤
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:56:13.96 ID:8O8Hlp69
また出雲がシナ方面艦隊旗艦になるのか…
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:56:36.65 ID:tA16RsAq
>>1
というか、さっさと特別海域を排除しろよ。
なんで、いつまで海峡を通過させているんだよ。
核以上の問題だろうが。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:57:08.54 ID:PzSe3TQB
中国の軍事費に比べるとまだまだ少ないですよ
何を怖がる必要があるんでしょうね
張り子の虎なことはもうバレてるのに
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:57:43.05 ID:dNljqTCQ
敵だから仕方ないよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:58:01.09 ID:iOpIfIDa
警戒、厳とせよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:58:43.74 ID:kA5SfpWL
あれだろ
船ごとに乗員を固定するんじゃなくて
タクシーみたいに空いてる船に乗るスタイル
とか言ってたの
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:58:59.30 ID:aQM7Uguu
何だろう。
日本よりアメリカの方が軍事力はある。
アメリカを挑発するのはやめたのか。
ヘタレだな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:59:17.35 ID:82RsUMKC
ばかめ と言ってやれ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:59:21.52 ID:nsnHt8Qx
もがみ型護衛艦は取り敢えず令和3年まで8隻建造計画が決まってるのでよろしく
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:59:36.74 ID:9y4MJsKV
自動化が進んだ艦艇だね!人材不足
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 18:59:44.57 ID:zmNGwCMD
くまのプーさん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:01:53.57 ID:zYKG66uh
韓国でのこの手の脅威論や
自虐の使えない兵器が見つかる報道は
大体予算クレクレなんだがチャンコロはどうなんだろうな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:02:43.56 ID:xg8yFTvW
日本には絶対に勝てないから止めてくれだろwww
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:03:12.65 ID:h5f6Kvo8
戦争特需しかない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:03:28.66 ID:1iw9BnzS
日本が防衛費1%の枠を取り払ったら、周辺四カ国は面白い事になりそうだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:04:51.29 ID:h5f6Kvo8
沖縄開放がついに始まるんですね!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:04:51.80 ID:5TZmusfI
あくまの
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:04:53.77 ID:qlOPI0wm
⎛´・ω・`⎞あれ? 最新は不知火じゃなかった?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:06:28.21 ID:11ahVAjH
>>33
しらぬいは一個前の型
くまのは本当に新型、運用面でも違う
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:09:23.41 ID:qlOPI0wm
>>39
⎛´-ω-`⎞いつのまに最上と熊野が復活してたのか本当に知らなかったw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:05:12.65 ID:E2Yej/K+
台湾、尖閣から始まる第三次世界大戦
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:05:13.03 ID:gvFk7vfD
ガチャガチャうるさいお前らの潜水艦を何とかしろよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:05:28.65 ID:bec7ORbm
いくらカッコよくたって
中国のHGVの前では鼻くそみたいなもんだから
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:05:29.40 ID:ZusMiSRW
中国が今の地位を築けてるのは日本のお陰
負けた上に賠償金要らないからっていうから色々協力した結果なのに
中国人は何も理解できんのな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:05:29.78 ID:0qs53P1s
めっちゃ羨ましいんやと思うわ(笑)
売ったろか?ナンボだす?
とか、おちょくったら金額言いよるかも知らんなぁ(笑)
ハンターキラーのプロ仕様やから使いこなせんだろうて…
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:06:44.02 ID:82RsUMKC
チンクがどうも各国の空母怖がってるから、強襲揚陸艦改造でない軽空母みたいな護衛艦作るのもありかなあ。
ほうしょうでひとつ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:06:55.99 ID:5lgpPriO
まだVLS無いんだよね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:07:11.46 ID:kBKvz49K
時代はAI搭載機ドローンと超音速誘導ミサイルで米軍の空母打撃群でさえ3時間で壊滅する。そして宇宙ステーションからの高出力レーザー攻撃で北京オリンピックが終われば台湾は開放されている。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:07:52.03 ID:5TZmusfI
>>43
そしてジャミングでボタボタ落ちる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:08:11.16 ID:k/2E97Cg
>>1
網易は馬鹿
戦勝国なら好き放題軍拡してもいいという理論は成り立たない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:09:17.79 ID:gNJsWgMM
こういう船日本も持ってるんだな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:09:23.71 ID:rujDX4e7
戦勝国でもないくせにw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 19:11:34.26 ID:qlOPI0wm
⎛´-ω-`⎞ビビることはないぞ中国。
5500トンなんて那珂や川内と同じトン数。ただの軽巡だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました