【中国人】日本人の「きれい好き」は異常 「毎日風呂に入るし、服装も清潔だし」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:04:09.35 ID:CyXI7kfY9

中国人から見ると、日本人は「尋常じゃないほどのきれい好き」に映るようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人がどれほどきれい好きかは「複数の事例」からわかると題する記事を掲載した。

 記事はまず1つ目の事例として、「日本人はホテルや旅館などに宿泊した際、部屋をチェックアウトする前に部屋を片付ける」と紹介した。
中国の場合、チェックアウトの時に部屋は一面散らかっているが、日本人は布団やベッドを片付け、備品などはあった場所に戻すなどの整理や掃除を行ってから宿泊施設を去ると説明し、
日本人がこのようにするのは衛生面への配慮だけでなく、宿泊客としてのマナーを示すことになるからだと指摘した。

 続けて2つ目の事例として、「日本人はトイレや化粧室を去る前に、ティッシュで洗面ボウルの周りをきれいにする」と主張。
もちろんこうした行動をする人ばかりではないが、こうした「自律」を示す人は中国国内ではめったにいないと説明。
また日本は中国よりもティッシュの消費量が多いのは、日本人は何か汚いモノを見つけるとティッシュできれいにする「ティッシュ文化」が存在するためではないかと推測した。

 さらに日本には中国人が吃驚するほど厳格なごみ分別制度があり、地域によっては20種以上の分別が行われていると紹介し、この厳格な分別制度も日本人のきれい好きを示す事例であると強調した。
また、日本人は老若男女を問わず、1日に必ず入浴すると説明。中国人の場合、旅先などで宿泊施設に到着するとすぐに横になるが、日本ではまず入浴し、体をきれいにしてから衣服を着替え、ゆっくりする人が多いと紹介したほか、
「日本人のすべてが流行のファッションに身を包んでいるわけではないが、日本人の大半が清潔な服を着ているのは間違いない」と指摘した。

 記事は、「日本人のきれい好きは幼少時代の教育によって培われたものである」と説明し、学校での清掃や家での手伝いなどを通じて、日本人のきれい好きは世代を超えて受け継がれているのではないかと考察した。

 日本では不潔であることは他人への迷惑となる可能性もあり、同時に清潔さを保つ行為は他人への敬意や配慮にもつながることだ。
それゆえ日本人が清潔であろうと努力するのは一種のマナーだと言えるのではないだろうか。

http://news.searchina.net/id/1685203?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:04:57.28 ID:rkMo3iJ40
擦り寄るんじゃねー56すぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:59.42 ID:iShnMbA60
>>2
次官の息子か?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:04:57.30 ID:MuwpiNaL0
日本向けの懐柔記事に倭猿ウキウキw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:21.42 ID:wEIiGr+r0
>>3
鼻の下にウ●コついてますよ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:05:08.80 ID:Fqncmkw70
これを異常と思う方が異常
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:05:12.21 ID:WJj1i1SE0
中国人って毎日ふろ入らないの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:05:21.34 ID:So+fRKQQ0
くさっ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:05:35.71 ID:XMnXegJX0
中国人は息が臭い
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:40.05 ID:e0YldxaC0
>>7
8割以上が歯周病か歯槽膿漏だからな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:15:06.65 ID:btBIeBA50
>>7
口臭は異国人は大概臭いのもあるけどね。ってか無臭のやつなんかおらんしね。歯磨きしてもちょっと乾燥すりゃ臭くなるもんだ。まぁ、ある程度マシにすることが大事なわけだが
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:05:47.29 ID:TfHM4w0G0
欧米人は、毎日髪洗わないらしいな
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:33.01 ID:ac/x0rc90
>>8
水の問題でもある
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:05:49.51 ID:r8MAQ2N/0
そう昔の日本人も言ってたよ
うちの高齢毒親85も毎日洗う習慣がない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:05:55.97 ID:Klp6aldQ0
日本人も昔は毎日は入ってなかったけど。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:41.01 ID:hur88/tp0
>>10
土方とかの職人は入ってた。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:16.02 ID:yJp8yZlx0
>>10
子供の頃うちは風呂なしだったから2日に一回銭湯だった。
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:35.09 ID:eU322yrx0
>>48
大人になってからでもそうだったな 
毎日入るのは家に風呂がついてから
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:21.31 ID:RJF2abPg0
>>10
江戸は埃っぽくて、一日外にいると人間黄な粉餅みたいになるから、湯屋に毎日通う人が多かった 
と、杉浦日向子が書いてたな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:06:11.31 ID:yctGA+ho0
こういう自画自賛的な記事飽きた
満員電車では臭いおっさんばかりだし世界一歯が汚い、口臭もひどい人種なんだけど
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:08:20.65 ID:RJF2abPg0
>>11
歯並びと口臭に関しては日本人は評判が悪いな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:08:27.11 ID:Mxj9LM3X0
>>11
自画自賛っていうかサーチナだから中国人の好感度あげる目的とかじゃないの
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:08:38.29 ID:IHK0o1TQ0
>>11
口臭対策は国を挙げてなんとかしてほしい
歯医者に行く費用を半分国が負担とか

まあ喫煙者とコーヒー愛飲者が特に臭いんだけどね

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:11:22.88 ID:vbEFhoYt0
>>11
なんだかんだ言っても昔よりずっと良くなってる
昔の日本人も中国レベルだったろ 服清潔じゃないのもそこそこいた
叩かれて叩かれて全体的なレベルが上がったよね
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:56.44 ID:tX0gW7wf0
>>11
チョンモメンは巣に帰ったほうがいいぞ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:42.03 ID:4+bTxe1A0
>>11
サーチナは日本人向けにホルホルするような記事書いて
油断させるのが目的のメディアなので。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:06:11.59 ID:m61pK9iK0
欧米人も毎日風呂には入らんし毎日髪を洗うこともない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:06:31.17 ID:xVPUROXu0
休日は構わんけど
平日、仕事してる日はふろ入らないのキツい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:06:36.00 ID:xso1Umq80
きれい好きかもしれないけど異常ではない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:10.87 ID:EtWnTW9s0
欧米人も実は同じ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:13.42 ID:IHK0o1TQ0
最近は
「毎日風呂に入らない」
「毎日髪は洗わない」
人もいると聞く

日本もだんだん貧しくなっていってる

136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:13.29 ID:9APWQ29T0
>>16
洗いすぎも良くないんだよな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:17.08 ID:u3MeInqc0
中国は日本のような馬鹿な通勤電車ないだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:17.71 ID:OTW6WPYi0
またこの手の記事かよ
日本人の猫背歩行や口臭はほんとウンザリするんだぞ外人って
不気味というか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:22.55 ID:IoOdmiFN0
中国人が不潔なだけ
台湾人はちゃんとしてる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:33.55 ID:TrynyG6v0
きれい好きな民族ではあるが、昭和40年代ごろまでは毎日は入らない家庭も多かった。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:09:46.12 ID:iShnMbA60
>>20
そう。風呂沸かすのは一週間に一回と決まってた。今みたいにひねるとお湯が出ないから、風呂は焚くものだった。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:51.24 ID:IHK0o1TQ0
>>40
内風呂が普及したのも昭和30年代以降だよな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:34.87 ID:lYsSzpFu0
韓国もそうだけど
そもそも風呂に入る文化がないんじゃね?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:30.17 ID:hzAPa+RF0
>>21
未開国ってそんなもんだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:07:48.80 ID:ShHY85im0
昔は火事になりやすくて火事出すとそこにいられないから金持ちでも風呂なかったんだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:08:21.20 ID:NblWqf2+0
まぁ日本は温泉がそこら中で湧いてたからなぁ
欧米人も毎日風呂入る人はいないしねぇ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:08:30.40 ID:C01GUbpM0
中国の電車って臭そう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:08:34.69 ID:dnsyDeCT0
中国人が汚な過ぎなんだよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:08:38.99 ID:Q68/4wfo0
エリザベス1世は清潔好きで有名で
年に2回も入浴したという
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:08:57.07 ID:O2Acoj2G0
小学校のときのワックスがけとか、あんなん子供にやらせることじゃないと今は思う
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:51.06 ID:bMzOSfaC0
>>33
白い液体をモップでのばしてたな。
もちろん素手で
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:21.95 ID:Ky0hW3aI0
>>33
えー、お楽しみイベントの一つやん
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:09:04.82 ID:ZnE+hvPd0
来たるべき震災に備えて、3日くらいでいいから風呂入らないで過ごす訓練しとこうぜ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:09:21.24 ID:7PSvoDGi0
でも口臭い
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:09:30.81 ID:IoOdmiFN0
六四天安門大虐殺、自由香港。わかりやすい工作カキコ多すぎだろw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:09:32.37 ID:uOFOpe2Q0
中国の女性はスタイルがいいけど
股ぐらがくさい
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:09:35.03 ID:QeJ6QpD30
昔はクラスに2~3人、臭い奴がいたもんだけどな。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:09:43.59 ID:qYYZrLia0
やっぱり中国人とは気が合わないと思う
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:09:52.01 ID:u7uMCBFe0
日本人には宗教的にケガレに対する精神が身についてるからね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:00.90 ID:ICYDquHl0
風呂は入れや
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:01.51 ID:2mJxvqYe0
トイレ関係はきれい過ぎるに越したことないけどあとは過剰
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:03.85 ID:AYOOk/VW0
いや、臭いって。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:04.45 ID:m6ZpP0kc0
在はどうなんだ
キムチ臭いな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:09.03 ID:k05Z9JV60
え、毎日風呂入らなくて気持ち悪くないのか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:09.33 ID:yctGA+ho0
欧米人「東洋人は全て中国人」
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:30.94 ID:jmYciouu0
3日間風呂に入らなかったマ●コのクンニ最高
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:34.12 ID:dJUB53b60
どこでもウ●コするような連中には解るまい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:43.88 ID:B35OQjs40
路上で排便する中国人に言われてもな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:10:47.14 ID:xso1Umq80
髪とか1日でカピカピになるじゃん、寝癖もつくし
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:11:04.65 ID:shM/BHyc0
神道のルーツが
・身体に悪いものをケガレと定義する
・神の言葉とかではなく経験則でケガレ対策を積み上げる
→塩、強加熱、流水、アルコール等実際に殺菌効果があるものを発見
だから、潔癖症は民族のDNAに刻まれてるんだよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:11:11.07 ID:OCnCMAHX0
日本人にも汚いのはいる
風呂は入るけど、その風呂そのものが汚いとか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:11:19.82 ID:O96Z5Ald0
正直、風呂は三日に一回でも
いいような気がしないでもない
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:57.20 ID:btBIeBA50
>>59
でも風邪で寝込んで入れないときとか汗臭さもだけど痒くなってくるし無理やなぁ。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:11:21.97 ID:3+BZu7jj0
世界中からみても日本人は潔癖中毒だよ

頭おかしいレベルで

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:11:24.78 ID:UaKYwXv60
夏場は汗流さないと気持ち悪いから入るけど、冬場は毎日風呂なんか入らないですよ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:45.95 ID:vbEFhoYt0
>>62
冬は体を温めるために入る 面倒なのは春と秋
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:25.26 ID:OCnCMAHX0
>>62
夏は入らないとベタベタで暑く感じるから、ダルくても結局入る
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:11:39.57 ID:ZJ526jBr0
チャイニーズは性病を広めるし。本当汚い
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:11:46.60 ID:HVTu8Lma0
髪洗わんとベトベトでかゆなるやん
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:09.06 ID:mX+XhT2h0
せやな
潔癖で得意気になれるアホを許容出来る時点で異常
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:15.13 ID:7NhXF9AR0
ホテル掃除人のおばさんの話では

ふとんは、たたまなくてもいいらしい。

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:23.80 ID:WHtR+bfu0
ティッシュ文化w
オ●ニー文化大国に相応しいネーミング
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:43.40 ID:jNhgCXZF0
マライアキャリーなんかコンサートで滞在するホテルの
トイレはすべて新品に取り換えさせるんだぞ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:56.60 ID:IHK0o1TQ0
>>69
迷惑だな
かなり精神的に逝ってるな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:43.79 ID:Y4y17zyX0
無職で後数年で死ぬだけだけど、
もったいないから、あんまり風呂入らないよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:47.13 ID:jkaoLy3m0
ずっと室内にいる引きこもりにとっては風呂は面倒なものにしか感じられないだろうなw
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:51.06 ID:wx4dXskR0
中国人の「汚い好き」が異常なだけ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:12:58.93 ID:Z7xxH4ZU0
内風呂が普及してからだよ、毎日入浴しだしたのは
だから昭和40年以前は銭湯に週2、3回だし洗髪も週一程度だった
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:14:06.43 ID:WHtR+bfu0
>>74
シラミがいたしな
腹の中にはサナダムシを飼ってた
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:34.06 ID:iShnMbA60
>>74
ここはみな昔の知識が豊富だな。老人会のようだ。
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:35.01 ID:tX0gW7wf0
>>74
昭和40年って1960年代。もう50年前。昔からと言っていいだろ。
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:42.52 ID:42WIaJ1D0
>>74
江戸は世界一清潔な都市だったぞ

フランスのパリみたいに、ウ●コを路上に捨てるなんてなかったし

156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:00.42 ID:RJF2abPg0
>>126
だが 皮膚病患者が多かった
親日家のシュリーマンも清潔なのに皮膚病患者の多さに驚いてる
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:33.42 ID:42WIaJ1D0
>>156
不潔にしている欧米人は皮膚が耐性を持っているということかw
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:20.17 ID:RaWUAt+s0
>>156
洗いすぎなんだろね
アトピーとかほんと多いよね
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:23.19 ID:WHtR+bfu0
>>126
ウ●コを肥料として利用したからな
一方朝鮮ではウ●コは食材の一つだった
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:32.52 ID:GF0289in0
>>161
ヘイト野郎が
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:31.48 ID:xfuqU7zO0
>>126
江戸で一般的な長屋は真ん中の空き地に
共同井戸があってそのすぐそばに汲み取り式の便所があった
たまった糞尿は近郊の農家が買取に来て肥料に使っていた
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:16.03 ID:42WIaJ1D0
>>74
内風呂を普及させて毎日風呂に入れるように環境を整えたのは、

日本人だからだよ

同じ時期にスタートした韓国を見ていれば分かるだろw

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:23.72 ID:cdXjPHYq0
風呂入るのも洗濯するのも
しないと気持ち悪いからやってるだけ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:28.05 ID:te70vvXp0
アトピーや花粉症が多いのは風呂に入りすぎだから
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:28.90 ID:tyE8dE4K0
年券買って毎日温泉行ってるけど
体と頭は1日おきにしか洗わんわ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:39.53 ID:zspQXdQU0
>日本ではまず入浴し、体をきれいにしてから衣服を着替え、ゆっくりする人が多い

さすがにそれは温泉旅館とかだからだろ。
それが目的で来ていて、それ自体でリラックスするためだ
そうでなけりゃチェックイン時間によっては必ずすぐ風呂とかはさすがにねぇよ。

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:41.05 ID:gN+rxg+2O
生活の質が違うだろ…郷に入れば郷に従う理由だし
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:46.08 ID:ifpl9yv/0
いろんな家に行く機会があるけど9割の家は片付いてないし水回りの掃除が雑
別に潔癖症でもない俺が思うんだから相当だと思うぞ
多分物がありすぎて使い切る前に買いこむからだと思うが
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:55.95 ID:1S1UmRGy0
異常かどうかは知らないが、単純に臭いのはイヤだろ?

ただそれだけの話だと思うが

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:13:56.92 ID:IU0cKX9d0
ワイは今年3回ぐらいしか風呂入ってないけどな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:14:00.70 ID:5ZhSaonX0
石鹸で毎日体を洗うのは実は肌によくないらしい
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:14:12.68 ID:m3BUYy4I0
シナチョン基準にするの勘弁してや
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:14:23.54 ID:FJZ2uU0EO
たいていの中国人のが身形は良いけどな、今となっては
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:14:45.18 ID:op9FPjzp0
日本に住んでる知り合いの中国人はみんな超キレイ好きだけど。
キレイ好きが行き過ぎて潔癖っぽいのも何人かいるけどw
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:14:55.85 ID:6T6KlHl+0
きれい好きというより人目を気にする面のが大きいかな
風呂は好きだから毎日入るが服はめんどくせえ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:15:08.26 ID:AGmcvmWB0
汚いよりきれいなほうがいいということです。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:15:27.00 ID:JvKBU1GE0
おたくの国は乾燥してるでしょ
水もないし
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:15:28.93 ID:J6XeU7Dc0
内風呂有るが入浴は週に二回
疲れて風呂より寝たい
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:15.96 ID:tyE8dE4K0
>>95
風呂入らないから疲れがとれないんじゃね
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:57.00 ID:ifpl9yv/0
>>102
たしかにぐったりしてもうだめだと思う週の半ばでも
好きな入浴剤でも入れてゆっくり入るとかなり違うしな
マッサージとかするより風呂だと思う
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:15:33.12 ID:WP/fz72a0
日本人が綺麗好きなのではなくて中国人が常識ないだけでは?
他の国の人達は当たり前のことを中国人が出来ていないだけ。
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:09.93 ID:B3MZmnuq0
>>96
バーバリーの店前で野糞とかね
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:15:44.87 ID:IHK0o1TQ0
おっさんは職場で昼食後に歯磨きしないしな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:15:53.11 ID:xqVH+MpE0
ビル群の写真↓
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:15:54.46 ID:W52e84KS0
支那人の不潔さが異常なだけだろ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:09.96 ID:te70vvXp0
日本人の息が臭いのは外人の間で有名なんだが
おまえら井の中の蛙っつーかアホだろ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:34.38 ID:f1z3kBYr0
>>100
誰でも知ってることを偉そうに語るアホという自覚を持てよ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:30.85 ID:te70vvXp0
>>140
デタラメを書いてる側を叩くのが普通の日本人の感覚なんだが
朝鮮人かな?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:11.43 ID:GF0289in0
毎日風呂はいることが有る意味バカだと気づかない日本人
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:16.12 ID:BuhAIMPc0
日本人もおじさんやおばさんになると胃が悪いのかすっごい臭いわ。父にも再三行ってて歯医者とか行ってもらっても歯周病じゃないしって言われるみたい。どないすればええねん
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:17:08.43 ID:tyE8dE4K0
>>103
胃を治せばいいんだろう
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:17.76 ID:donwz+5o0
どんなことでも日本のイジメ文化に収束するんだよ。
みだしなみや振る舞いが悪いと皆から後ろ指を指される。
で、生き恥を晒したくないから切腹して神風で出撃して、
そして子供は首を吊る。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:37.48 ID:ejBoy15W0
中国の鉄道の中で通路に平気でゴミ捨ててるのみてそりゃ発展しないわって思った
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:46.07 ID:yXbitdcU0
クレイジージャーニーでヨシダナギがアフリカ行って少数民族に会ってるけど
その時に、その人達は生涯一度も風呂に入らないって言ってたな

その代わり、消臭効果ある泥みたいの塗ってた
ヨシダも全然匂わないって言ってた

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:16:51.62 ID:42WIaJ1D0
毎日風呂に入るのは

きれい好きと言うより、風呂が気持ちがいいから

132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:59.63 ID:btBIeBA50
>>108
せやね。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:17:08.00 ID:WHtR+bfu0
きれい好きなんじゃない
きれいに見せるのが好きなんだよ
それだけ生活に余裕があるということ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:23.93 ID:SruUH7hs0
>>111
生活に余裕があるのに
出生率過去最悪
飲食店倒産過去最多wwww
さすがアベノミクスやね
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:17:09.19 ID:copp3nfJ0
俺がガキの頃は冬は風呂は週一だった
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:25.14 ID:iShnMbA60
>>113
昔は風呂は週一だったよ。焚くの大変だし、薪使うと無くなるしな。春までもたさないといけないのに。

この話は虚構新聞かではなくて日本の話だ。

149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:25.77 ID:copp3nfJ0
>>139
薪かよ
そこまで昔の話じゃないぞ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:33.37 ID:iShnMbA60
>>149
昭和40年代くらいまで薪は使ってた気がする
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:03.05 ID:WHtR+bfu0
>>164
使ってたよ
母方の実家が焚物だった
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:53.61 ID:DFKESJRk0
>>139
松本人志が言ってたな
昔は毎日入らなかったよね?って

俺んちの実家は田舎だったから毎日入ってた
水も井戸水で使い放題だった
風呂は薪で焚いてたけどよ

今、たまにキャンプするけど
火を見てると凄い落ち着くんだわ
なんでか知らんけどよ

114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:17:16.62 ID:t4tPqgDm0
わかったお風呂はいるわ
1日ぶりに
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:17:18.28 ID:SruUH7hs0
お前らのことは言ってないぞ
お前らは不潔じゃん
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:17:26.46 ID:Gdbr8U190
そういう異常に神経質な人間ばかり職場に集まると
分かるよな? 重箱の隅つつきまくったり足を引っ張りあったりストレスマックスだぜ。
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:17:37.21 ID:Eb5PPS6M0
風呂入って頭を洗わないと眠れない
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:13.97 ID:J4iWn9+H0
住んでるエリアによって
気象条件が異なるからな
日本は毎日風呂に入っても水が枯渇するということはない
そのかわり水害もある
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:15.44 ID:lDgYSHwA0
旅館の布団はたたまない方が
旅館にとってはありがたい
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:35.36 ID:fTJoPBCIO
外国人は香水ふりかけてデオドラント心がけるくらいなら一日に何回もシャワー浴びるべき
だが石油が水道料金より安い国なんだから仕方ないんだろうな
これは水道料金がただみたいな日本人特有の文化
これだけ潔癖症扱いされてるけど手洗いやウガイは個人差あるもんな
ただ電車で他人の体臭に敏感な女どもは異常
あれは清潔感とかの問題じゃない
くだらない潔癖症の類い
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:37.85 ID:PLu6NMdy0
まあ神経質なんじゃない?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:39.63 ID:LhEx0osD0
湿度が高く感染症が蔓延しやすい
要は日本人は汚いんだよ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:43.46 ID:KO6Ouk+E0
潔癖症を疑うほどのキレイ好きは確かにイヤだが、中国人ほどの無神経さはもっとイヤ。
これはつまり、できる限り距離をおいて生活しろってことなんだよ。
これからの時代は、ゴミと同様に人間も分けて住み、分けて生活していく方向になるね。
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:43.88 ID:copp3nfJ0
容姿にコンプレックスがあるんだろうな
白人ならTシャツにジーパンだし
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:00.88 ID:WHtR+bfu0
>>128
日本人だと路上生活者になるからね
その格好だと
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:44.17 ID:eVydgdiW0
日本人のキレイ好きは世界一だろう
だからウォシュレットなんてものまでできたわけで
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:18:56.02 ID:y4NgFjjj0
風呂ではないがシャワー浴びて頭と体は毎日洗う。
そうじゃないと眠れない。
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:08.16 ID:CPvKEUxA0
良い記事じゃないか!韓国とちがつて意外と中国には正しく日本を見て評価する記事がたまに
ある。
海外にも評価される日本の良い習慣は皆で継続してゆこう。
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:50.73 ID:te70vvXp0
>>133
だから入りすぎなんだって
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:31.49 ID:IU0cKX9d0
>>133
サーチナの日本持ち上げ記事は「またお前か」と流しておきなさい
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:11.96 ID:M0wiB+IE0
中国人は下水油と寄生虫の国
トイレはポットん便所
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:12.88 ID:L9DHdDxm0
韓国人はニンニク臭いからな
中国人は臭くない
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:14.70 ID:K0b8TrH90
臭ッッッ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:41.38 ID:5oIfqQ7W0
自分等が不潔なだけと気付けないのか
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:19:48.44 ID:DFKESJRk0
高いベッド買うと
風呂入らないと寝れなくなるよね

汚い体のままベッドで寝るのが嫌になる

146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:06.29 ID:cJGFd2Xa0
毎日風呂へ入れよ不潔だな
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:25.62 ID:DoJ3erdt0
え? 中国人って毎日風呂入らないの???

くさっ!!!

151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:38.97 ID:OCnCMAHX0
風呂1日おきでも良い気がするけど、最近頭がすぐ臭くなるから寝れん
それやると寝具もすぐ臭くなるし
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:44.98 ID:GgGXaDqV0
日本はやりすぎだが中国は少し見習え
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:49.64 ID:fTJoPBCIO
最近の日本人がおかしいのは潔癖さを他人にも強要するところ
社内でも好き勝手言ってる
そんなの問題になるのは店員と営業職ぐらいだ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:55.60 ID:BbA2tzt+0
穴に住んでいて風呂も入らずウ●コを垂れ流す朝鮮人とは違う
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:58.00 ID:y4NgFjjj0
この支那ストーカーズなんとかしてほしい
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:01.01 ID:G/j/i6Ky0
在日は汚いよ
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:03.34 ID:boMg8eXG0
だから肌がカサカサでシワっぽいひとが多い
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:22.68 ID:udEDXzqQ0
中国人クチャクチャ食う奴多い
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:22.95 ID:KAEee47l0
>毎日風呂に入るし、服装も清潔だし

皆がそういうわけではない

162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:28.42 ID:L9DHdDxm0
風呂上がりに新しいシーツのベットに裸で横になると気持ちいいんだよ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:32.45 ID:XQ68swKN0
文句があるなら支那に帰れ
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:34.95 ID:QA+Sj8Ox0
日本人だって毎日風呂に入るようになったのは案外最近だぞ。
70年代、フォークソングの歌詞とかドラマのワンシーンでもあるけど、昔は銭湯だったから。
毎日とは行かなかった。アパートとかでも風呂やシャワーが付いてるってのがナウい時代だった。
家庭用の温水器とかが普及するようになった80~90年以降、一般人は24時間好きなときに風呂に入れるようになる。
入れ替わるように銭湯の需要が殆どなくなって現在に至る。
中国だって沿岸部の金持ちは毎日入ってるだろ。そのうち地方もそうなるさ。
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:51.15 ID:PsLezWoa0
と言ってもここ数十年の話だよ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:51.88 ID:N0JhAETl0
中国は汚いのが普通なのか。
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:21:57.00 ID:LqWSGbLB0
サーチナ見てホルホルするなってギリギリするモメン
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:13.58 ID:hWSxjm3f0
汗臭い臭いをプンプンさせてで歩くのは普通に迷惑だろ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:24.49 ID:6//EpzRD0
中国人が毎日風呂に入ったらco2問題でグレタが怒るぞ!!
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:25.29 ID:42WIaJ1D0
>>170
中国の田舎の方では、太陽熱温水器だ大流行しているのをー、何故か日本のマスコミは報道しないんだよな

たいてい庭に、日本に昔あった太陽熱温水器が置いてある。
日本にあったやつを中国企業がそっくりそのままパクって、1台3万ぐらいで売ってそれが大当たり

昼間太陽熱で暖めて温水作ってそれを風呂やシャワーに使っているのでCO2は出ない

173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:34.91 ID:Bcj4ZvD50
キモヲタ聞いてるか?
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:37.09 ID:v9kbLcm00
そういう人も居るけど全員ではない
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:39.66 ID:216J+rWe0
中国人の不潔さの方が異常だと思う。チョンは病原菌のかたまりだから論外。
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:40.91 ID:9swVDxkf0
湿度高いのと水が豊富だからね
ちなみに湯船に浸かるのはイスラエルと日本人だけらしい
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:41.14 ID:eU322yrx0
>>176
マジ?
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:41.55 ID:I441fDVS0
中国人てションベン臭そうなイメージ
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:45.02 ID:MJ5T9TS80
当たり前のことで驚かれてもな
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:46.23 ID:RT9LMg+Y0
日本人「きれい好き」「毎日風呂に入るし、服装も清潔だし」

ぶっちゃけて言うとだから外国人ってたいがい臭いんだよな
コンビニ店員の外国人とかでもワキガっぽいにおいする人も多い

外国人も毎日風呂入れよ
シャワーだけでもいいから
めっちゃ気持ちいいじゃん

224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:24.26 ID:J4iWn9+H0
>>179
おそらく外国人の体臭がキツいのと
風呂の回数との因果関係はない

その体臭が性的魅力である場合もあるし
フレグランスの発展に寄与したという歴史もある

181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:22:59.14 ID:eElqbVDE0
日本のおっさんの7割は小便して手を洗わないぞ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:48.86 ID:copp3nfJ0
>>181
俺のチンコはきれいだから大丈夫だ
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:13.86 ID:PLu6NMdy0
>>189
あーいるいる
そういうおっさん4ねばいいのに
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:06.60 ID:te70vvXp0
朝鮮人みたいな日本人が増えた
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:04.43 ID:WHtR+bfu0
>>182
みたいなじゃないな
遺伝子自体が増えてると思う
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:21.43 ID:zspQXdQU0
>「日本人がキレイ好き」といわれる背景には、水が豊富な日本では「水洗い」が手軽であり、
>衣類の洗濯や入浴・洗髪などこまめで清潔な人が多いといったことがあると思われますが、
>実はシーツや枕カバーといったリネン類の洗濯は、欧米などに比べて頻度が低いといわれています。

>そして世界を見渡せば、水自体が貴重で清潔であることや
>「キレイ」のために簡単に水を使えない国はたくさんあり、
>それらの国とは環境も価値観も違ってきます。

もともと水を文字通り 
湯水のごとく使えるからこそってやつだな。

184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:22.97 ID:fTZYeSCu0
温かい地方なら知らんが、うちんとこは寒冷で湿度も低いから冬場は3日に一度で十分だわ
脱衣場とか洗い場が寒すぎるし。
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:28.39 ID:Zv6gRD6S0
中国ってそんな不潔なの?
そこまでのイメージはないけど
スラムとかはそうだとしても
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:45.81 ID:JnEo2jpw0
>>1
水と燃料が満足に手に入るなら毎日入るのが
普通
汗もかくし匂いもする
タオルで拭いて終わりなのはアウトドアだけ
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:23:49.65 ID:fTJoPBCIO
おまえら服役囚が週に何回風呂はいるか知らないだろ
普通のデスクワークならそれぐらいで充分なんだよ
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:12.26 ID:ql0D+yDw0
出勤の電車で臭いサラリーマンたくさんいるが
毎日風呂入ってるとは思えない
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:13.22 ID:87jxQtxq0
ネットウヨが中国の情報工作に取り込まれてる構図が見える。
ネットウヨってマジでお花畑に住んでるんだろうな。お馬鹿者めが。
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:20.16 ID:MWkYO9JA0
俺43だけど毎日入浴するようになったの中学くらいからだ
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:22.72 ID:2XKxm2NN0
中国人ってアメリカ人や旧ソ連人ってのと同じで多民族集合の国だから
記事書いた奴やそれ出す許可してる連中の常識なんてのは
あの超巨大人口の中のナンボのもんやねんって話
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:30.15 ID:9dtd2qn30
日本人にもゴミ屋敷みたいなやつもいるし
中国人にも風呂好きのやつもいるだろう
そんなのひとそれぞれ
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:31.11 ID:8tepaNZE0
定期的に立つ日本スゴイのスレwww
アホか
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:42.54 ID:7sPe/oay0
空気カラカラの大陸と違って島国は高温多湿で臭いやすいからな
垢抜けてるって言葉は江戸っ子が毎日銭湯に通うから肌が白かった事に由来している
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:42.96 ID:8pNrVnFA0
朝身体を起こすために熱いシャワーを浴びるから
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:24:45.72 ID:MJ5T9TS80
郷に入っては郷に従って毎日風呂入って洗濯して服替えろよ
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:14.52 ID:crBH5/nO0
あなたは鼻をほじるだろうか?

ふざけた質問をしているわけでもない。 これは科学的に興味深い質問でもある。

では、ご自分のお子さんが鼻をほじるのをどう思われるだろうか。
あるいは、お子さんが不潔なものを口に入れることをどう思われるだろうか。

現代の私たちは、自分たちの体の免疫の問題が、
現在の私たちが暮らしている環境にどのように関与しているかを知る必要がある時に来ている。

たとえば、多くの人は、抗菌作用のある石鹸や手の洗浄液を使うことに疑問を抱いていないかもしれない。
しかし、実際にはこれは「良くないこと」だ。

そして、私たちは、あまりにも日常で抗生物質を使いすぎていることにも疑問を抱いていないが、
しかし、このような慣習はやめなければならないものなのだ。

205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:17.02 ID:BdB9cyIO0
夏は汚いから毎日入る
冬は寒いから毎日入る
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:20.01 ID:deAlBg0Y0
叔母が入っている有料老人ホームは週2回だわ>入浴
自分は1日おきかな
体調が悪いときは入らないし
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:23.12 ID:te70vvXp0
東京にメディアが集中していることと
東京の満員電車が潔癖の根源
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:26.45 ID:4YXwAvvX0
刑務所だと夏場は2日に1回、冬場は3日に1回の入浴なんだっけ
つまりそれで健康で文化的な生活は担保されてるわけだ
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:29.34 ID:jBFKoYdJ0
風呂は毎日入らんだろ
3日に1回だし体洗うのは風呂入っても体はたまにしか洗わんぞ
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:31.29 ID:xcQvFpHW0
今日の視点からでさえ、こう言う感想を持たれる。
まして、これが100年以上の昔だったらどうか?
アメリカから来たタウンゼント·ハリス等の外国人が「街も人も清潔」と一様に絶賛して
いる。
これが当時の外国人に決定的な印象を与える。清潔=貧乏人、未開の民ではない。
逆にそんな日本人が中国や朝鮮に行ったらどうなるか?
儒教国中国に憧れを抱いていた高杉晋作は上海に行き、その不衛生ぶりに閉口し、
以降、見下す様になった。
日本人には汚れ=穢れは罪に等しい。清潔さは日本人には昔から基本になっている。
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:31.48 ID:/wTl5Toi0
中国の乾燥地帯と違って
多湿の日本は、メンテ怠ると
カビが生えるんだわ
でも、潔癖症的なキチゲェが
増殖してるのも確かw
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:45.74 ID:Box7jvBb0
よいしょしてるつもりか
帰れ侵略者
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:47.84 ID:crBH5/nO0
デンバーの皮膚科の医師であるメグ・レモン博士は、以下のように述べている。

「床に食べ物を落としたなら、それを拾って食べてください」
「抗菌作用のある石鹸をご家庭から排除して下さい。
 子どもたちに予防接種を受けさせるのは問題ありません。
 ただし、その場合、子どもたちは汚いものを口に入れる生活習慣をしている必要があります」

より良い免疫システムを獲得するのためのレモン博士の処方はこれだけでは終わらない。

「鼻はほじるだけでなく、ほじったものを食べるべきです」

レモン博士は、私たちの免疫システムが、自然界との定期的なやりとりがない場合には
混乱する可能性があるという事実と向きあっている。

「私たちの免疫システムには《仕事》が必要なのです」と博士は言う。

「私たちは、何百年にもわたって自分たちの体の免疫システムを絶え間ない攻撃にさらしてきました。
今、私たちの免疫システムは何もできなくなっているのです」

このような極端なことを述べる医師は今や彼女ひとりではない。
現在、一流と呼ばれる医師や免疫学者たちは、現在の世の中に浸透している
消毒方法を立て直さなければならないと再検討しているのだ。

216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:47.86 ID:mFCkMKnH0
清潔に徹しすぎて今の子供は貧弱虚弱が多いよな
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:25:50.06 ID:78gYTzAc0
米国人の入れ墨好きはいったいどういうことなんや
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:07.46 ID:EURHIEc60
ゴミの分別は北欧の方が徹底してるだろ
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:08.86 ID:5Pux2yN90
欧米人はそのまま寝て朝運動してからシャワー浴びて出勤
合理的だ
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:09.66 ID:kFhC9IRh0
フランス人というかフランス文化
夏場で週2
冬場だと週1
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:21.43 ID:8IU6gvdr0
いっちゃ悪いけど中国人観光客はこうワイルドな香りがする確率が高い
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:26.90 ID:7sPe/oay0
六本木ヒルズの展望台とか中国人が多い観光スポットに行くと男は100%腋臭だから頭がクラクラするw
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:48.80 ID:5PA1R9iC0
造り酒屋だったからガキの時は異様に風呂入らされた
綺麗にしとかねえと麹が死ぬとか言ってw
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:26:55.45 ID:/MBfJo5d0
いや、チェックアウトの時にわざわざ片付けたりしないだろ
そりゃ他国の人よりは綺麗に使うだろうけど
ビジホだけどベッドメイクの仕事してた頃は綺麗と汚いで半々くらい
トイレの話も聞いたことねーよ
そりゃ他国の人よりは綺麗に使うだろうけど
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:27:01.83 ID:eElqbVDE0
風呂に毎日入れるなんて水があるからだ
環境にも恵まれてる
しかしこれから水道代が上がって厳しくなるよ
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:27:04.17 ID:Z+KGUB9r0
まぁ、中国は結構乾燥してるんじゃない?
ウエッティ大国だからそら神経質にもなるよ
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:27:07.14 ID:xrUUiFm90
劣悪パチモンばっかり作ってないでマナーを真似しろよ
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:27:19.69 ID:emD0wsCa0
いつの時代からか臭いとそれだけで犯罪者扱いのような風潮になってしまってるし仕方ない
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:27:22.28 ID:STHNUPEh0
毎日風呂に入るようになったのって、平成ぐらいからじゃない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました