【中国メディア】明治維新が成功し、洋務運動の失敗したのは「当然のこと」だった

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:35:40.97 ID:CAP_USER

日本は明治維新以降、急速な近代化を進めたが、清でも同じころに洋務運動が行われ、やはり近代化を進めようとしていた。しかし、明治維新が成功したのに対し、洋務運動は失敗に終わった。なぜこのような違いが出たのだろうか。中国メディアの快資訊はこのほど、この理由について分析する記事を掲載した。

 記事はまず、明治維新と洋務運動との間には共通点も多かったと指摘した。始まりは洋務運動の方がわずかに早かったがほぼ同時期で、いずれも他国からの圧力が出発点となっており、軍事面での西洋化から始まり、西洋の文化や文明を導入する点では同じだったという。また、西洋の方法は取り入れても自国の精神や伝統は守るという点でも似ていたとしている。

 では、多くの共通点がありながら、明治維新は成功したのに洋務運動が失敗に終わったのはなぜだろうか。記事は、両者に見られた違いに注目した。その1つが「改革に対する姿勢」だ。日本は積極的だったのに対し、清はあくまで受動的だったと分析している。日本の場合、外国との戦争を避けるため「妥協的な外交」をしたが、これにより清と違って戦争による被害を免れたので、近代化が進んだという。

 2つ目に、「軍事工業が民間企業の成長を促進したこと」が明治維新の大きな特徴だと指摘した。この点で清は軍の近代化による益が民間にまで及ばなかったそうだ。3つ目として、明治維新では「全面的に西洋の制度を導入した」のに対し、洋務運動では「部分的な導入にとどまった」ことも異なると分析した。

 4つ目は、日本は改革派が政権を取ったことで全面的な改革が進んだのに対し、清では改革派には権力がなかったことも大きな違いだと論じた。5つ目の違いは「政府の民間に対する支持」で、日本は政府が新たな企業を創設するだけでなく、民間に対しても創業を促したという。これは、秩禄処分で禄を失った華士族が、政府からの金禄公債を投資したことが大きいと主張している。記事は、日本と清にはこのような違いがあったので、洋務運動の失敗は当然の結果だったと結んだ。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1699481?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:38:13.50 ID:3JDuufO+
>>1
要は、中国の場合「我々が世界の支配者だ」という思想があるので外からの文化の流入にコンプレックスを抱いていた
日本の場合国力になるなら何でも取り込んでいたので近代化できた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:38:40.46 ID:8xQJdMrJ
>>1
なんで、特亜って
いきなり、明治維新ができたと思うんだろうか。
それまで、日本がどうだったを考える知恵すらなくなったのか。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:38:40.67 ID:ZImDpS/F
共産党が悪い
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:38:59.82 ID:sgaXiCad
パクリだけでは革命は無理ということ。
中共もそろそろやばいんじゃない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:40:34.44 ID:uD72uBD9
ぶっちゃけアジアで西洋化に一番早くかつ完璧に成功したクニって韓国だけだよな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:45:20.92 ID:ZImDpS/F
>>6
西洋人ウ●コ食わんぞ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:09:50.37 ID:ekwxgIEw
>>6
75年前まで日本だったじゃんか
日本に手取り足取り乳母日傘で近代化させて貰っただけだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:42:28.39 ID:nCJgLHzz
明治維新のおかで中国もほかのアジア諸国も近代化への道が開けて今日の豊かさを得ることができたことは歴史の事実
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:46:09.68 ID:uD72uBD9
>>7
日本の西洋化は西洋の表面的なモノを取り入れた見かけだけの偽物。
西洋のもつ民主主義や平和人権平等キリスト教という崇高な精神を理解出来なかった
日本の西洋化は韓国の西洋化に劣っていると言わざるをえない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:54:13.43 ID:ue9Bwiq/
>>9
今脱北者の人権で槍玉に挙げられてるのはどこだ?
脱北者のビラ撒きに対してわざわざ法を強行採決してまで取り締まるようにしてる人権無視の国はどこだ?
南朝鮮は民主主義も平等も人権も何もかも人が築き上げて来た文化を一つでも理解できることなんてないよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:48:33.72 ID:rblUY+ve
阿片戦争のこと一切書いてない時点で
論外なんだよな
当時どれだけ阿片戦争が影響与えたのか
幕末史詳しく調べればわかるはずなんだけど
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:50:50.97 ID:DXysdA1i
日本は革命起こったんだよ
清は自力でできなかったなあ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:51:10.54 ID:mexMOI3j
ジャップ猿は中国父さんに協力してアメリカを討つべし
中華を世界の中心にした大帝国を築く為にジャップは父さんの盾にならなければならないと悟れ
わかったかアホジャップ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:53:53.76 ID:5+hBcdQK
まあ多民族国家で抗争に明け暮れてた大陸と違い有史以降単一民族(あえて言う、苦情は無しで)で国家運営してた
日本の団結心が功を奏したんだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:55:50.97 ID:df5KQupD
そうか、今の中華共産党と同じやん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:56:55.18 ID:po6RdisW
明治維新の変な部分に全く言及がない。
明治維新は当時の支配階級だった武士から統治権や家禄を奪い、四民平等の社会を作り上げたが、
これをやったのは下級武士だったんだな。
国の未来のために自らの特権を放棄する支配階層を中国は持っていたか?という話。
そもそも征服王朝では難しかったろう。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:59:26.44 ID:BoZPp5JE
明治維新 日本人
洋務運動 中国人
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 16:59:27.88 ID:G/o1Lp6t
読み書きができる人が多かったのは、かなりのアドバンテージ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:02:50.67 ID:XMgYS+5Q
>>23
GHQが日本語を廃止して英語を公用語にさせようって企てがあったけど識字率の高さにビビッてやめたらしいからな。
逆に日本政府は朝鮮の識字率の低さにハングル普及を一役買ったという逸話もあるし。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:00:07.32 ID:q20igVq1
>>1
封建制度の経験が無いからだよ、いまだに全体主義だろ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:01:55.26 ID:+T1dCVve
今大きな国になったんだからどうでもいいでしょう。国民が幸せなのかは知らんけど
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:03:06.53 ID:UTd7TuXj
中国は500年は日本に負けてたんだよね。それを直視しないと。
明治維新と比べてる段階で、分かってない。なぜ、日本は日本だったのか?
アジアは日本だったのか?中国ではなかったのか?今もそうだろうよ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:05:17.31 ID:sKhh7gZH
改革など一切せずにひたすら事大だけを続けた朝鮮人
金玉均ような人物は暗殺されるだけだった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:05:21.92 ID:jkWMNanq
幕府主導の軍備増強の案を勝が官民協力のもとでやらにゃダメだと潰したんだよな。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:07:06.60 ID:sKhh7gZH
ヴィクトリアというゲームだと近代化できる非欧米の国は日本、中国、ペルシアだけだったかな?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:08:53.43 ID:nCJgLHzz
アヘン戦争で16隻のイギリス海軍に蹂躙された中国。20年後の薩英戦争はイギリス海軍7隻だったが薩摩1藩にやられて遁走。清は弱すぎ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:09:29.88 ID:yAnDO8Gs
清の貴族階級って役人としてのエピソードはあるけど、独立勢力としての話は全く無いな
やっぱり分権だったのが差なのかなって思う
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:09:56.31 ID:q20igVq1
やっぱり福澤諭吉の分析は的確だわ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:09:58.35 ID:bHNtHIsf
当時の満州八旗と旗本八万騎が、全くの役立たずだったのは共通点だわな。それに代わる存在を日本は持っていたが、清朝には無かった。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 17:10:30.87 ID:CkuE1vYT
徳川家や大名達が持ってた権益を残したままじゃ、とても近代化なんて出来ないと思って
改革派だけじゃなくて徳川家自身も大政奉還に応じたのが大きいと思わ

コメント

タイトルとURLをコピーしました