【中国メディア】性能はF-35Aをはるかにしのぐ? 日本の次期戦闘機F-Xに米国衝撃「日本の野心が…」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:36:13.76 ID:CAP_USER

2020年11月1日、中国のポータルサイト・百度に、日本が計画している次世代ステルス戦闘機F-Xについて、米国が警戒感を強めているとする記事が掲載された。

記事は、日本の防衛省が10月30日に、次世代ステルス戦闘機F-Xの今年度事業について三菱重工と契約を締結したと紹介。同省はF-Xを2030年ごろに完成させ、35年に配備する計画であるとし、F-35戦闘機を大量購入する一方で自前のステルス戦闘機開発にも着手していることが明らかになったと伝えた。

そして、受注先となった三菱重工はF-35の日本国内での組み立てを担当していることからステルス戦闘機について熟知していると解説。F-Xの性能はF-35Aをはるかにしのぐとみられ、先日は同社から図面が外部に漏洩し、計画されている戦闘機が高い先進性を持っていることが判明したとの未確認情報も流れているとした。

また、日本による単独でのF-X開発計画の情報に対し、米国防総省が衝撃を受けており「多くの人が、日本の野心があらわになったとの認識を持った」と紹介。これも未確認情報としながらも、これまで日本の軍事力増強に米国が制限をかけてきた中で、日本が独立してステルス戦闘機の研究開発を目指していることで「米国からの管理を抜け出そうとしてるのではないか」との懸念が生じたとしている。

一方で、「日本のステルス戦闘機開発は大きな課題も抱えている」とし、先日三菱が国産旅客機MRJのプロジェクト凍結を発表したことに言及。新型コロナによる損失を減らすという理由は表向きであり、実際に多くの欠陥が存在していると伝えた。
(翻訳・編集/川尻)

2020/11/03 07:20レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b849381-s0-c10-d0135.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:37:09.21 ID:ufku+999
出来ても無いもんで何いってるんだ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:38:48.56 ID:/5tRY+uZ
F-3のことかな?、まあ世界最強になるけどね~
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:41:55.54 ID:Awk5mhR3
>>3
ネトウヨ『日本の技術は世界一だ!!!』

三菱の国産ジェット機と同じ末路だろwww

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:43:58.71 ID:P8VBgkbE
>>13
世界一なんて言ってるのを見たことがないんだけどソース出せる?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:46:10.51 ID:rFm2AlGK
>>13
軍事と商用を同列に語る馬鹿。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:39:15.56 ID:33qrisHV
冫(゚Д゚)  超えるわけないじゃないですか。

冫(゚Д゚)  用途が違うのに。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:39:19.41 ID:YPW7LaHj
どうしても日米を引き裂きたいシナ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:39:23.56 ID:MONUBTuD
新型F~竹やり
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:39:44.89 ID:CScwNVAt
ネトウヨでもそんなこと思って・・・いるのか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:39:58.90 ID:tpFGqsvS
アメリカも勝手すぎるよ。そもそもこうなったのは、F22を売ってくれなかったらだろ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:40:54.37 ID:Mt7oRS5W
F-35ってステルスって事抜きにすると
ネットワーク化して数で勝負する新構想第一世代なんだから
計画段階で機体自体がそれより低性能なんてあるわけないだろうに
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:40:58.26 ID:M+vLpqC1
未確認情報ばかりの記事
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:41:06.22 ID:33qrisHV
冫(゚Д゚)  MRJが凍結したのは、FAA審査が通らないからで、コロナは関係ありませんねぇ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:43:09.19 ID:RCV3lzMh
>>11
そうでもない
ケツ持ちのANAが縮小だから
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:41:50.28 ID:RCV3lzMh
今更、米国防総省が衝撃受けるはずがないだろう
説明済なんだろうから
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:50:51.35 ID:/Rg2zfPm
>>12
それな
なんならそれだけ先駆的なら情報を吸い上げる気満々だろうにw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:42:02.09 ID:GjzEN2wb
日本のステルス機なんてそっと近寄ってミサイル打って
さっさと逃げるのが目的なんだから
ちょっかい出さなきゃ脅威でも何でもないだろ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:42:32.76 ID:QVOx3IFO
この現代で武力で攻撃して領土ぶんどるてどこの原始人だよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:42:34.39 ID:ITJ+k2BK
>>1
日本が計画している次世代ステルス戦闘機F-Xについて、米国が警戒感を強めている >
「リメンバー パールハーバー」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:42:39.56 ID:12LyVUKa
野心とかどうでも良いんだよ
研究は進んでいくんだから追いつけ追い越せが基本
追い抜くなは通らない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:42:43.86 ID:r7tQCFY5
できたときにはドローン攻撃機の時代になってる
また戦艦大和の二の舞に
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:42:49.33 ID:hgdGgtzx
素材技術は凄い。
素材技術はな。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:54:19.67 ID:TLnMDE3R
>>19
F‐2をバージョンアップするだけ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:43:12.94 ID:53ve8KJj
米国を中国に置き換えると…
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:43:34.32 ID:7LoaUT2l
>8
レコチャイだぞ、真に受けるなよ
シナの 意向/希望 を代弁してるだけだ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:43:36.06 ID:WMakqcn7
MRJの失態を見て何を言っているんだ?
まさか計画的な失態なのか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:43:45.29 ID:Awk5mhR3
戦艦大和はホテルだからなぁ~ww
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:45:03.85 ID:WMakqcn7
>>24
チョンの法則には勝てません
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:44:19.64 ID:ZGP9nims
>>1
警戒を強めてるのは、お前ら特定アジアだけじゃん。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:44:22.44 ID:28URCv6c
日本のノベル賞は凄い
Y
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:44:36.08 ID:6YFkc9NS
日本が、開発力見せないとアメリカは先進技術の武器を売らない
中国の考えとは違うからね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:45:17.08 ID:5546gw6B
有人戦闘機で米軍を超える機体を造れることは絶対にない
実戦経験が違うから
無人機なら可能性はある
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:45:27.23 ID:/5tRY+uZ
MRJと次期戦闘機を比べてる当りで、なんだかなぁ~w
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:45:32.38 ID:frEiSLFk
>また、日本による単独でのF-X開発計画の情報に対し、

防衛省の発表だと「日本主導の海外との共同開発」と言ってるのにこんな記事を書くw

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:45:36.85 ID:cgPv8Ijr
訳の分からん記事だな
FJX計画の度に、アメリカが無理矢理絡んでくるのは
昔からだぞ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:46:18.45 ID:qdK0PHeM
出来てから評価しろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:46:30.46 ID:v2o5JRxe
やはりね、日本には戦闘機だけはつくらせたくないんだねw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:47:18.25 ID:WMakqcn7
>>37
「高速個人ジェット機ですから」と言い訳
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:46:59.40 ID:6dSQ/gGq
本当にF-35を凌ぐ性能ならF-Xの工場で火災が多発したり技術者の不審死多発するだけだろ
アメリカが日本に軍事面での先行を許すわけない
アメリカが破壊工作しないってことは劣ってる証拠だよ
日本がアメリカより優れてたなら今頃シリアとかイランみたいなことになってるはず
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:47:02.80 ID:r7tQCFY5
優秀な自衛隊パイロットの乗った国産戦闘機がドローン戦闘機によってたかって撃墜されるってどんな気分だろう
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:53:01.90 ID:tY+QVx4u
>>41
日本も無人戦闘機は既に実地試験行ってるよ。
AIの研究が進むまではまだまだ時間がかかるから完全AI化までは人の手で補完するしかない。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:47:25.66 ID:G53NR5Ly
後出しで負けるとかは無いだろ
負けるならもう何も作らなくて良いよって話
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:47:52.38 ID:68BGA7Y0
レーダーは戦闘機用AESAをF-2時代から作りづけて改良型出展してるし、エンジンは推力15豚級のが出来てるからその辺は五分に近い性能はだせるかと
ただアビオニクスやソフトウェアや機体自体はまだ戦闘機レベルまでやれるかは未知数の段階だけど。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:48:06.65 ID:D921k+i8
MRJが止まってるって嬉しそうに言うが
実は各ライバル企業もやらかしてるんで遅れてはいない。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:50:28.95 ID:tBRZRvGM
>>45
ボーイングが737MAXを大炎上させて死にそうだし、直接のライバルであるエンブラエルもああだからな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:52:02.41 ID:68BGA7Y0
>>57
結構フリーダムに作れて規制のゆるかった昔と違って今はガチガチの規定や基準があってなかなか新型作りづらく時代になってるからなぁ。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:48:20.02 ID:hLiRRthD
MRJは爆撃機に転用直前まで民間用として開発
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:48:35.04 ID:7JBggC6D
>>MRJのプロジェクト….実際に多くの欠陥が存在している
こっちの方が気になるな。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:49:02.64 ID:WMakqcn7
こういう技術を潰すために
アメリカが日本学術会議を作って
今じゃ特亜がそれを乗っ取った
ということで間違いなさそう
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:49:05.10 ID:yHbb6bzG
無人超運動性能戦闘機?

無数ドローン型超変形合体AI戦闘機?

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:50:14.61 ID:cgPv8Ijr
>>50
マクロスプラスか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:49:05.14 ID:tBRZRvGM
まだコンセプトを詰めてる段階なのに図面が漏れたとか妄想が激しすぎ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:49:10.89 ID:5Ag0SD4Y
よくあるシナの「日本侮り難し」記事だな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:49:55.74 ID:15jE2YhZ
>>52
これが支那の恐ろしいところ
やはりチョンとは違う
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:50:55.18 ID:WMakqcn7
>>54
誉め殺しに近い
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:49:52.88 ID:H6vHXreu
> 日本による単独でのF-X開発計画の情報に対し、米国防総省が衝撃を受けており
> 「多くの人が、日本の野心があらわになったとの認識を持った」と紹介
さんざんLMやボーイングなんかに次期戦闘機開発の件で協力を打診してたのに、何を今更
今になって衝撃を受ける訳ないだろw まったくレコチャイはどうしようもないな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:50:19.24 ID:DpzWwztJ
ビス一本まで軽量化しろ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:50:51.92 ID:RCV3lzMh
F-35より新しいのを作るんだから上回っているのが普通だろう
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:54:11.81 ID:uoGdGBb4
>>59

KF-X「呼んだニカ?」

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:50:54.42 ID:TfpMIU2+
国防総省「衝撃(え、何この要求仕様。これ全部満たせるとか化け物だろ!)」
三菱「要求が支離滅裂すぎる・・・」
空自「あんなこといいな♪」できたらいいな♪
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:53:18.04 ID:RCV3lzMh
>>60
いや、要素技術は営々と研究開発されてきてるんで
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:50:55.70 ID:napb+XzL
>>1

国産旅客機MRJの開発については、

三菱内部の中韓従業員によって、足を引っ張られたと指摘されてるが、
まあ、さすが、軍事機密に関することでは、そのスタッフには「国籍制限」「素性の洗い出し」をするだろうから、妨害工作は不可能だろうな。

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:51:50.99 ID:WMakqcn7
>>62
三菱グループでハッキングされてたのは・・・
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:50:56.38 ID:WJTICA+P
10年後にそれを達成しても
どうせ米国は新型出してるだろ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:54:18.60 ID:napb+XzL
>>63

新型というより、

今後の開発戦闘機は、ほぼ「無人機」になると言われてるからな。
日本が、独自に「有人戦闘機」を送り出しても、時代に遅れてる感はいなめないな。

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:55:37.24 ID:WMakqcn7
>>79
実際にはサイバーや情報戦争が時代
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:51:00.44 ID:iVhk4ycy
大体2035年の配備を予定している戦闘機が、現行機より低性能だったら
開発する意味が無いだろう。

あKFXがありましたねwwwwwwwwwww

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:51:39.38 ID:GjzEN2wb
F22F22売らなかって時点で
もうアメリカに口出しする権利ないけどな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:51:58.58 ID:p2R4UkIz
日本で○○-Xって名前がつくのは大体ゴミになるの法則
プレステXしかりマークXしかりFFXしかり
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:52:30.32 ID:zoLKK9Bh
>>1
支那滅裂
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:52:42.23 ID:E4Y+Qfe9
どうせ中国に情報を抜かれるんだから三菱もダミーデーター用意しといたら
反重力エンジンに宇宙空間も航行可能、レーザー兵器、速度マッハ5、航続距離10万キロ、核兵器搭載可能
盗んだ情報でどんな反応するか楽しみ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:52:43.69 ID:r7tQCFY5
ポンコツ実験機のF35を売ってくれるじゃん
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:53:06.06 ID:XFZVYxwF
対艦無双路線からデータリンクロングボウ路線への転換ならエンジン出力とステルス性能強化で無人戦闘機が正解な気が。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:53:22.32 ID:9U1McwPW
スペックは凄いけどほんとこれ作れるん?ってやつじゃなかったっけ。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:53:46.14 ID:ofI8kcPV
> 一方で、「日本のステルス戦闘機開発は大きな課題も抱えている」とし、
> 先日三菱が国産旅客機MRJのプロジェクト凍結を発表したことに言及。

ここで同じこと書きこんでた人たちって…

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:53:57.45 ID:qS+oGXyg
日米分離作戦アル
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:54:36.74 ID:w8pB6SQy
三菱が作れるわけねーだろ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:54:41.16 ID:uYDekV7t
全て支那人の憶測
F-Xはそんなに高性能じゃないしMRJはそんなにボロじゃない
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:54:47.11 ID:kQucWThe
AI型小型戦闘機だっけ。アメリカはもう出来てそう。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:54:55.32 ID:5UWZ1g84
まあMRJで日本の航空技術がポンコツと分かっちゃったし
新戦闘機も推して知るべしってとこなんだよなぁ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:55:02.42 ID:r7tQCFY5
所詮日本は敗戦国
へんな戦闘機作ったら戦勝国に対する侵略行為とみなして国連安保理抜きで爆撃破壊します
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:55:03.86 ID:+QH5Z1Cq
>18
なるほど、ドローンの母艦でもいいな
まさしく空飛ぶ空母
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:55:04.93 ID:S+QkrIJM
短時間なら宇宙空間に出て、帰還できる仕様らしいな。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:55:18.27 ID:1L58WvUK
mrjなんてやったらアイーダクルーズの客船より大赤字喰らうぞ
三菱は第二の東芝になる

ある意味アメリカの空を飛ぶなんてバミューダトライアングルの1000000倍リスクがあるww

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 08:55:36.39 ID:rDI4kAq+
>>1
野心→×
趣味→○

コメント

タイトルとURLをコピーしました