- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:18:40.35 ID:+OQFQjRS9
2019-11-01 06:12
http://news.searchina.net/id/1683957?page=1近年、旅行や留学、仕事などで日本を訪れる中国人が増加しているが、日本と中国では日常の様々な場面で大きな違いが存在するため、多くの中国人は日本滞在中に驚くことが多々あるようだ。中国メディアの今日頭条は28日、中国人留学生の手記を掲載し、「日本人が高齢者に席を譲らない理由が解った」と伝えた。
記事はまず、中国人留学生の多くは「日本人の礼儀正しさ」に感銘を受けると伝え、たとえお店で買い物をしなかったとしても爽やかな笑顔で見送ってくれると紹介した。しかし、公共交通機関の車内では日本人の若者が高齢者に席を譲らない光景をよく見かけると伝え、「なぜ礼儀正しいはずの日本人は高齢者を敬わないのか」と疑問を提起した。
その理由について、日本人は他人に迷惑をかけることを嫌うためではないかと伝えたほか、日本人は他人からどのように見られているかも気にするため、席を譲られるということは他人から「高齢で助けが必要」と見られていることの表れであるため、日本では高齢者が目の前で立っていたとしても席を譲らないのではないかと分析した。
以下ソースで
★1 2019/11/01(金) 19:15:52.74
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572614143/-100- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:18:58.31 ID:89XwwiLq0
- 経団連「アホの日本国民よ、お前らには休息もご馳走もねえ、とっとと働け負け犬が」
安倍「わかったか?愚民ども」
経団連「時給900円で長時間働け糞貧乏人が。日本で生きてるだけでありがたいと思えや」
安倍「わかったか?愚民ども。世の中、金なんだよ」
経団連「働き方改革と増税、社会保険料値上げ、もっとやるからな。」
安倍「もっと搾取するのですね。自民党にお任せ下さい。選挙に勝った権利です。」
経団連「ところで安倍よ、消費税もっと上げろ。還付金頼むで。」
安倍「かしこまりました。で、韓国はどうしましょうか?」
経団連「統一教会信者のお前が何を言うwww 今まで通り韓国優遇政策でよかろう」
安倍「ありがたき幸せ」
経団連「ホワイト国除外など、ちょっこざいな!アホの日本国民を騙しよって」
安倍「お静かに、経団連様」
経団連「お主も悪党よの、はよもっと増税せえ。巻き上げた金、持ってこい」
安倍「日本衰退、大韓民国繁栄のため身を粉にして日本人を騙しまくります」
経団連「よし、よしwww 」 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:20:30.40 ID:gAwN1Ja50
- 年金で支えてもらってるのに席までよこせと?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:20:48.00 ID:YVKNNk6O0
- 元気なのに引退して意味もなく登山して遭難したり
高齢者ヅラしてるだけの団塊世代より若者の方が疲れている
譲る席などない - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:21:17.85 ID:8fBxF3VK0
- 中国の年寄りはどうか知らんけど日本の年寄りは元気だからだよ
しかも若者より裕福だし傲慢でマナーが悪いやつ多いから気を遣うのが馬鹿馬鹿しい - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:53:47.61 ID:m6QyFriY0
- >>5
元気は理由にならんよ
席を譲るというマナーは別に不健康だから譲わけではなく、目上の人に敬意を払って譲るマナー
なんだから - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:56:02.33 ID:HpkNij3E0
- >>77
でも譲ると年寄り扱いするなってキレられたりもするよなぁ
譲られる側にもマナーが必要なのかもな - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:02:36.14 ID:m6QyFriY0
- >>83
キレられても譲るのがマナーだよ
褒められる時だけ譲るのはアホでもできるボランティアも同じだよ
「ボランティアしてるのに感謝されない」と文句言うアホが時々いるが、
感謝されなくてもやるボランティアこそ本物のボランティアだよ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:57:43.63 ID:XMPNUE/T0
- >>77
年上=目上とかお前はアホかw - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:02:50.86 ID:m6QyFriY0
- >>90
事実だよ - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:21:26.56 ID:Rj2WA/Ij0
- >>77
なんで目上なのさ? - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:31:18.69 ID:m6QyFriY0
- >>161
あなたは年上に敬語使わないの?
一学年でも上なら先輩に敬語使うだろ
それは目上だからだよ - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:33:59.27 ID:bZDPe1u80
- >>182
先輩て学校というコミュニティーだろ
でも知らない爺は知らない爺
つまり後腐れない
つまり譲らなくても後腐れない - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:35:31.67 ID:m6QyFriY0
- >>190
学校だけじゃなく社会に出ても同じだろ> つまり譲らなくても後腐れない
それは二度と会わない可能性が高いから不法行為働いてもいいという
犯罪者の論理 - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:43:37.55 ID:sGbkYyjQ0
- >>198
論点がずれている - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:44:25.75 ID:crBdnChR0
- >>182
敬意を払われるべき高齢者が少ないからな
暴走老人、徘徊老人、迷惑老人だらけだからなぁ
本当に敬意を払うべき人なら黙っててもやるよ - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:46:07.84 ID:m6QyFriY0
- >>220
> 敬意を払われるべき高齢者が少ないからな敬意を払われるべき高齢者は全員だよ
本人の人となりは関係無く、資格は年齢だけだから - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:48:46.03 ID:crBdnChR0
- >>226
黙ってても敬意を払われるべき人間だらけならこんな論争起きないよ
残念だね - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:50:26.72 ID:ke7/OWvQ0
- >>231
あんたが年取った時は敬意を払われてるといいね - 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:22:58.40 ID:m6QyFriY0
- >>231
敬意が払われるべきかどうかは年齢のみで決まるのであって、人間性ではないんだよ - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:42:47.80 ID:h6sc0Ve+0
- >>258
その考えが異常だって気が付けよ。
昔の年寄りが何故尊敬されたのか考えたことある?
昔の年寄りってさ簡単に言っちゃえばパソコンなんだよね。
まあネットには繋がってないけどさ。
その土地のいろんなデータが記録されていて読み書きできなくてもそのデータにアクセスできるから大事にされてたわけ。
今の年寄りにそんな価値ありますかね? - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:46:33.26 ID:Y7itEmYK0
- >>277
今の土地を耕したのは先人
おれらはいつも巨人の肩の上に乗ってるだけだと自覚しなきゃダメだ - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:47:42.61 ID:m6QyFriY0
- >>277
> 昔の年寄りが何故尊敬されたのか考えたことある?単に、目上の人を尊敬するように躾けられてたからというだけ
年寄りの中身は今も昔も同じだよ
> その土地のいろんなデータが記録されていて読み書きできなくてもそのデータにアクセスできるから大事にされてたわけ。
そんな生き字引は村の名士とか庄屋とか極一部なだけで、99%は今の年寄り
と変わらないただの年食った人だよ - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:49:10.44 ID:+9xmmKB20
- >>277
横だが、年長者を敬うという考えは、べつに物知りだからとか人格者だからというわけではなくて
年長者であるから敬うっていう単純なものだろうよ。尊敬できる人は自然に敬うので、わざわざ敬うべしなんて教えは広まらない - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:49:30.09 ID:iUpKc/d10
- >>277
確かに、生き字引的な存在だったのか
ネットが誕生したらどうしようもないわな - 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:01:59.52 ID:qU6xSn4V0
- >>220
敬意を払われるべき高齢者か否かをどう見分けてるの? - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:53:54.47 ID:r6B/LWkd0
- >>77
敬意を払うに値する目上やってますか? - 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:55:20.83 ID:m6QyFriY0
- >>287
敬意を払うに値することは年齢だけで決まるんだよ
行為ではない
例えが極端かもしれないが、天皇陛下がたとえどんなクズであっても敬意を払わないといけないことと同じ - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:57:56.42 ID:r6B/LWkd0
- >>290
雅子さんは仕事しないもんだからさんざん叩きのネタになったが - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:58:52.83 ID:m6QyFriY0
- >>292
雅子さんはただの民間人であって、皇統皇族じゃないからな - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:59:42.57 ID:r6B/LWkd0
- >>296
籍を入れれば皇族やで - 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:03:06.07 ID:m6QyFriY0
- >>298
それは皇統皇族のおこぼれにあずかってるだけで、皇統血統としての資格は一切無い
だから重要な祭祀には一切参加できないし、離婚されれば民間人に逆戻り
神聖さも無ければ、祈りに霊力も無い神が人(現人神)になることはできても、
ただの人が神(や現人神)にはなれない - 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:03:50.56 ID:iUpKc/d10
- >>301
菅原道真は神になってるぞ - 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:06:41.21 ID:m6QyFriY0
- >>304
菅原道真は死んで悪霊となって神になったのであって、ただの人間が生きたまま神になることはない - 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:58:15.38 ID:iUpKc/d10
- >>290
それは思考停止すぎだな
人間は社会を形成する動物
「人でなし」は人間の範疇に入らない。敬意なんぞ払わなくて良い。 - 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:00:47.06 ID:m6QyFriY0
- >>294
それこそ思考停止
社会を形成する動物だからこそ、社会的な役割はそのステータス(血統、地位、年齢、学歴、収入など)
で決まるのであり、中身ではない
同じステータスであれば中身はなんだっていいし個人は代替可能なんだよ - 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:03:07.48 ID:iUpKc/d10
- >>300
その理屈で言えば犯罪歴や前科もステータスに入るのですが - 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:05:54.99 ID:m6QyFriY0
- >>302
ヤクザ社会では確かにステータスだな - 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:10:37.96 ID:iUpKc/d10
- >>308
一般社会ではバッドステータスだね
はい論破 - 326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:36:23.59 ID:m6QyFriY0
- >>315
何が論破か分からん
もちろん一般社会ではバッドステータスと良いステータスは区別されるよ - 332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:49:43.79 ID:1QOU2iMY0
- >>290
もし天皇陛下がクズたったら
ネパール王室のように国民から廃止されると思うよ
昔のように皇族だから敬うって事は無いよ
実質身分制度が無くなったから無条件に平伏しない - 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:02:54.92 ID:m6QyFriY0
- >>332
> もし天皇陛下がクズたったら
> ネパール王室のように国民から廃止されると思うよないない。日本はただの王室ではなく、エンペラーであり、現人神だから
ただの人間に過ぎないネパール王と一緒にするな - 355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:12:35.05 ID:1QOU2iMY0
- >>344
王室も皇室も国民に媚びないと保たれないの
何の為に一生懸命に公務していると思っているんだよ?
公務しないと国民からそっぽ向かれて
廃止の方向に行くからだよw - 339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:56:18.96 ID:M/O1JM0n0
- >>290
おまえのマイルールや考えを他人に押し付けんな
勝手に一人でやってろや - 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:03:39.52 ID:m6QyFriY0
- >>339
マイルールではなく、日本社会のルールね - 340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:59:18.75 ID:M/O1JM0n0
- >>290
じゃあ聞くが、女子高生コンクリ事件の犯人たちよりも年下の人間は、その犯人どもに敬意を払わなければならんのか?
おまえの言ってる事はそういう事だぞ?逃げずに答えられるか?w
- 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:04:46.08 ID:m6QyFriY0
- >>340
敬意は払うべきだね
犯罪者は罪は償うべきだが、たとえば謁見する時も、相手が年上なら敬語使うのは当然 - 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:11:38.06 ID:M/O1JM0n0
- >>340に答えてくれw
あと、あんたは多分、良い人なんだろうと思う
でも、あんたの想像を遥かに超える悪人とかどうしようもない人間がいる事も理解したほうがいい
そして、その被害者たちにそのルールを押し付けるのはどうかと思うぞ?w
誰も自分を虐げてる人間に優しくしたくないし、それはやりたい人間だけがやるべきだと思うわちょっと今もう酒を飲んでて乱文になったかもしれんけど、あんたは頭も良さそうだし俺の言いたいことも理解してくれると信じてるわw
頭回らんから寝るw あんたの純粋な部分は尊敬するが、それを他人にも求めるのは酷だと思うぞ?w
限界だ寝るw おやすみw - 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:15:18.32 ID:m6QyFriY0
- >>352
答えてるけど?>でも、あんたの想像を遥かに超える悪人とかどうしようもない人間がいる事も理解したほうがいい
立場(目上、目下)の違いによる敬意というのは、行いや悪人かどうかは関係無いんだって
悪人には敬意を払わなくていいという思い込みがあなたの勘違い>あんたは頭も良さそうだし俺の言いたいことも理解してくれると信じてるわw
勘違いしてるということは分かるよ。前提が間違ってるから、結論も間違ってるんだ
間違った前提から出発すれば、あなたの考えに至ってしまうことは理解できるよ - 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:05:47.56 ID:qU6xSn4V0
- >>290
その考え方の場合社会的弱者(身体障碍者等)は席を譲る譲らないの対象としてどういう扱いになるの?
言ってること自体は同意 - 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:07:04.19 ID:m6QyFriY0
- >>347
それは好意によるものだから、譲も譲らないも自由
義務ではない - 363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:16:09.06 ID:qU6xSn4V0
- >>349
それは高齢者でも同じのような? - 367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:18:19.07 ID:m6QyFriY0
- >>363
高齢者に席を譲るのは目上だからであって、別に障碍者扱いして譲ってるわけではないよ - 374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:27:33.39 ID:acIVxSCP0
- >>367
基本的な考え方は目上だから譲るわけではなくね?
身体的弱者を優先にって考え方じゃね? - 376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:29:57.63 ID:m6QyFriY0
- >>374
足腰の強いお年寄りも対象なんだから、身体的弱者だから譲れということではないぞ - 449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:31:14.95 ID:avOTh5ad0
- >>376
この手の話題ってほとんどそこが反感を買ってるように思うけど - 451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:32:13.55 ID:ny9GEDoM0
- >>449
勘違いしてる人が勝手に反感抱いてるだけ
育ちが悪いのか、親がちゃんと躾けてくれなかったんだろうね - 461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:43:26.75 ID:avOTh5ad0
- >>451
でも体の不自由な方も対象になってる
それは体が弱いからって理由でいいんじゃないの?
それに加えて高齢っていう対象にも該当してるだけで対象かどうかと、譲られなくても大丈夫だ年寄り扱いするなとかすぐ降りるからいいとかいう個人的理由は切り分けないと
対象じゃない人にだって疲れてるから座りたいとか個人的理由はあるだろう - 336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:54:00.49 ID:M/O1JM0n0
- >>77
食い物にされた上に、敬意まで払えと?wふざけんのも大概にしとけよ?
低能野郎が - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:23:01.33 ID:zmOa7jho0
- あうんの呼吸が必要だからだよ。
席が必要な老人は若い身内と一緒に乗ってる事が多く
その身内が席を確保してくれるから放っておけばいい。身内でもない人間が関わるとろくなことにならない。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:24:09.64 ID:f4GD6Tb+0
- 俺は礼儀正しいから
老人から「そのお席譲り与えてくれませんか」
この位礼儀正しく言われないと絶対譲らない - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:24:14.62 ID:2sERIY0l0
- 高齢者に席を譲らないのは、弱きをくじき強きを助ける性悪ジャップの本質が如実に現れる場面だな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:28:05.85 ID:UrdonwLv0
- >>8
違うよもしチョンの爺婆だったらシャクだから見極めてから譲りたいのよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:24:45.54 ID:QGCeom4a0
- 甘やかせるとボケるからな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:41:11.23 ID:Ih1L4VnM0
- >>9
ニホンゴムヅカシイデスネー - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:25:00.10 ID:KfpPFD5e0
- 空いてりゃいいけど混雑してて立つの大変なのよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:25:00.32 ID:jOGeQ/ux0
- 高齢者の足腰を弱らす気か
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:26:03.30 ID:HYqL4s/G0
- いるよなスマホで誤魔化している奴
周りはみんなドケよと思ってんのに - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:26:14.98 ID:z08RijD90
- 日本人は礼儀正しいんじゃなくて自分を抑制してるだけだから一見すると礼儀正しく見えるだけで
本音を出せば他人に親切にする気が無い人間がほとんどだからな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:42:40.74 ID:Ih1L4VnM0
- >>13
確かにそれもあるかもしれない
本質的に他人に無関心というか - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:44:03.69 ID:cv3AFMik0
- >>13
他には人の目があるから仕方なく表面上礼儀正しくしてる感じかも - 389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:40:45.24 ID:fzdVVwCA0
- >>13
すごくしっくりきた - 392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:41:45.48 ID:6NMq3UFE0
- >>13
他人の目を気にしない日本人も増えてきたよね。
もう留まることを知らない。 - 467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:48:50.13 ID:gUICVL3T0
- >>13
長年の疑問が解けた全体主義が強くて個々が自分を押し殺してるだけなんだよね
心根は、中国人の方が温かい人が多い - 602 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:34:17.86 ID:FpUDEdJA0
- >>467
暖かいけど押し付けがましい
都会の人が嫌ってる田舎の人の気質こそが今の中国の人の気質長幼の序とか敬老の精神とか、個人主義で長らく育った都会の人は、目上をみんなただ立てれば良いと思ってるでしょ
目上の人にも序列とメンツがあるの
葬式なんかやると超面倒くさいよ
式に案内する順番一つ誤っただけで、メンツ潰されたことを2、3年くらいは平気でネチネチ言われる。 - 606 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:43:24.91 ID:cQ0jEgIl0
- >>13
礼儀正しいわけでも優しいわけでもなく、
礼儀正しく優しそうに装うことに成功しているだけだからな。 - 610 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:49:50.30 ID:1IkqKwSK0
- >>606
こういうまともな意見をみるとほっとする。 - 616 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:54:47.33 ID:Ok9qOWZx0
- >>610
装うのが当たり前となり、習慣となれば、その人の人格になるのだよ。
その習慣を持つものが多いか少ないかが民度になる。 - 638 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:08:55.99 ID:1IkqKwSK0
- >>616
そのとおり。習い性となる。
610はアンカー違い。ごめんなさい。 - 617 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:57:22.80 ID:3kMXnI560
- >>13
俺は利己的な振る舞いをして
中国人や韓国人だと思われたくないから。
見栄で面子でも建前でも日本人としてすることできないことはある。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:27:12.82 ID:YHtecKQt0
- 高齢者扱いするとムッとする人もいるし、譲らないと譲れオーラ出す人もいるし、めんどくさいわ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:27:19.19 ID:E98hyn770
- 兵役もないヒョロガリだからな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:27:46.68 ID:jDMrJXsY0
- >>1
高齢者=クズ
だとわかってしまったから。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:29:28.58 ID:5fZj3rcg0
- 平等だから
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:29:46.75 ID:7on4UMoo0
- 疲れてんだよ
糞ほど数がいる高齢者の年金支えるのに - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:30:41.51 ID:zmOa7jho0
- >>20
年金登山コピペは秀作 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:42:24.91 ID:6jhmBIAE0
- >>22
ナニソレ
ぐぐってみたがさっぱり - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:49:01.91 ID:fbOLxo7z0
- >>44
ざっくり言うと登山帰りのジジイが連れのババアに席を譲れと若者に言ったらさ
山に登る元気は有るのに電車では立つ元気ねえのか?
って返されて言い返せなかった話 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:51:17.47 ID:X5BZU9280
- >>59
……それ流石に若者がDQNじゃね? - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:12:51.81 ID:fbOLxo7z0
- >>66
お前さ、仕事で疲れて帰ってる所にさ
遊びに行ってた奴に席譲れって言われて譲るか?
年寄りって免罪符使うならシルバーシート行けば良いだろ?
レスくれたら俺のアホな話もするわw - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:29:49.04 ID:6jhmBIAE0
- >>59
トン
コピペ元も気になるが、話の流れは理解出来た
案外、指定席なら空いてたりするんだよな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:30:16.86 ID:WmJOGrHM0
- 日本には高齢者扱いされるのを嫌がる人も居るんだよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:31:03.36 ID:EuPkYH2N0
- 橋本~森~小泉あたりから
日本は余裕を無くした特に小泉竹中改革あたりで就職氷河期を作りだし
団塊~バブル世代を温存し若者を見捨てる政策その後20年
逃げ切って老人になった団塊世代
不遇なまま中年になった就職氷河期世代 - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:43:34.51 ID:il6CYzMY0
- >>23
団塊世代は幼少期は苦労してるんだよ。
今の中年は豊かな時代に育った。そういうことだ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:31:31.28 ID:OL4WSdX30
- 最近譲らない人増えたんだよな
電車とかバスとかちょっとびっくりする - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:31:59.58 ID:sRwweRQ40
- なんで金払ってるのに席譲らなければいけないのか
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:32:21.71 ID:1AZMD2FB0
- 多すぎるから
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:32:31.83 ID:vz/k4Kh80
- 高齢者が席を守るために氷河期にあれこれみたいなやつ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:32:35.80 ID:DpKfFOdF0
- 礼儀正しいってどこら辺がよ?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:32:56.66 ID:iCTB9biT0
- キャパオーバーが日常的な三等客車に乗ってる者同士に礼儀などあるのですかな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:33:15.70 ID:eRb1wpzo0
- めっちゃ疲れてる
俺は条件反射で譲るくせがついてるから譲ったあとでぐったりしてるわ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:44:05.58 ID:Ih1L4VnM0
- >>30
がんばって生㌔いや、あまりがんばりすぎないようにな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:33:42.45 ID:TjNh0u6c0
- お年寄りが大丈夫っていう例も多いからかも
自分の場合はそうだな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:34:16.01 ID:7UsiszLr0
- 礼儀正しい日本人と言うのは幻です
メディアの単なる情報操作で実施は中国や韓国と同じレベルのクズ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:34:20.97 ID:A9Wlvw+n0
- 儒教なんて信奉した清は滅んだじゃないか・・・
中共は己が文革してでもかなぐり捨てた文化を信奉するのか(困惑) - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:34:21.12 ID:F2rjh43O0
- 席をゆずるのが偽善と感じられるほど老人が元気なんだな
システムが悪い - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:34:28.83 ID:Omo/UShX0
- 普段、礼儀正しい振りをしていて疲れているから
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:35:56.97 ID:Omo/UShX0
- 日本人の「おもてなし」とか、礼儀正しさなんかはただのかっこつけだからな?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:37:07.98 ID:Z/g46XNu0
- 年金満額ウハウハで暇つぶしに病院行く老人より労働者の方が疲労してるから
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:38:23.98 ID:Ih1L4VnM0
- >>1
店員がさわやかなのはマニュアルに従ってるだけだろ・・あと席もそこそこ譲ってると思うが
譲らないケースは周りをキョロキョロ見回したりしないことが大きいんちゃうか - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:38:52.02 ID:o9yuaa630
- 譲らないのが逆に愛なんだよ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:39:36.14 ID:qUR9Zpor0
- 疲れている高齢者がわざわざ出掛けないだろ。運動不足なんだから出掛けるときは運動できる日。譲られるとかえって迷惑になる。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:41:11.33 ID:6u1zQFfD0
- 中国は人為的にアカくなったいわば養殖アカ。対して日本は天然アカ。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:41:50.86 ID:P2gR3iZi0
- 中国人「日本人は礼儀正しいのに・・」
ホント老害どもはそれを昔に置いて来てるよね。。そりゃ席を譲る気になりませんわ。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:42:44.40 ID:o9yuaa630
- 日本では若者の方が疲れてるのかも
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:43:05.21 ID:qx7VA/ix0
- そもそも高齢者の礼儀が
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:43:38.19 ID:rxAqKml30
- 黙って譲るのが日本人。
わざわざアピールする中国人と一緒にすんな、ボケ。 - 557 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:53:54.82 ID:VsfBT/Vj0
- >>48
これが全て - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:45:43.96 ID:8mkLeLks0
- 現代の高齢者の方は
無礼 無神経 強欲 非常識 傲慢
全て兼ね備えた大バカ者です
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:45:59.80 ID:UyDvW54C0
- 毎日電車で通勤してるけど、日本人は礼儀正しくないし親切でもないよ。
みんな殺気だってて攻撃的。歩きスマホで人の迷惑を省みないバカも大勢いるし。
老人や女様や障碍者様は権利を振りかざして傍若無人だし。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:46:08.04 ID:m0dbwMKr0
- 奴隷モードの時は無限サービスを同調圧力で強いられてるだけで
素なら赤の他人がどうなろうとしったこっちゃないぞ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:46:19.34 ID:KwCqIONa0
- 日本人を買いかぶり過ぎ
日本人だからってパーフェクトヒューマンじゃない - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:46:57.06 ID:HXL4PGSs0
- 日本の高潔なじじいどもは年寄り扱いされるのを良しとしないから
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:47:43.02 ID:l6pZfwUp0
- 席や財産を若者に譲るべきなのは今時の老害世代の方だからなw
元気そうな年寄りを見たらタカルぐらいで正しいwww - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:47:44.00 ID:5bCrGBM/0
- 日本は儒教の国ではないでただ歳を取っただけの人に敬意は表しません
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:08:58.61 ID:fbOLxo7z0
- >>57
年寄りの相対的価値が落ちてるしな
俺が子供の頃の年寄りは人格者であり知恵者であり権力者であり勇者であり子供の良き理解者であり指導者だった
今では糞みたいな人格で我儘言うのが多い
もちろんそんな奴を尊敬しないので権力もない
知恵でネットを上回る個人など基本的には居ない
いい人の方が大半ではあるんだけど頼れる人ではないよ - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:12:21.10 ID:m6QyFriY0
- >>136
> 俺が子供の頃の年寄りは人格者であり知恵者であり権力者であり勇者であり子供の良き理解者であり指導者だったそういう設定で敬意を表していただけだよ。それは教育によるもの。年寄りの中身は今も昔も同じ
だから年寄りには敬意をもてと教育で子供に躾けるべきなんだよ
自然には敬意は生まれない
年寄りの相対的価値が落ちてるのではなく、躾が相対的に疎かになってるだけ - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:19:27.46 ID:l9k+He340
- >>144
高齢者に敬意を持つ必要がない - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:48:41.41 ID:aUvgtIhF0
- 日本人に成り済ましてる朝鮮人だから
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:49:10.34 ID:Ih1L4VnM0
- 他人への関心が薄すぎる
今の日本はちょっと特殊な社会だと思う - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:56:30.40 ID:r6B/LWkd0
- >>60
他人に関わるとろくな目に合わないからかと - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:49:46.45 ID:VlQ7SYPs0
- 実は礼儀正しくなぞないから
日本人が礼儀正しくなるのは白人の前でだけ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:49:57.06 ID:UyDvW54C0
- 集団化すると、狂暴で野蛮な振る舞いをする中国人
集団化すると周りを気にしていい子ちゃんになる日本人
集団でも個人でも欲望のおもむくまま、感情を剥き出しにして暴れる韓国人
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:50:05.32 ID:fFmA3tUv0
- 思い込み過ぎ
バカッター見てみろ?バカばっかりだぞ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:50:08.83 ID:X5BZU9280
- そもそも知らない人に話しかけるのはきつい
拒否られるときもあるらしいし - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:51:56.35 ID:y/z1y1Dp0
- >>64
コミュ症乙。こういうのも日本は多いよね - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:50:16.80 ID:pZqvZqw10
- 日本の高齢者を舐めんなよ。
80歳以上でも働かせようと日本政府は提言してるんだから。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:51:32.05 ID:zGJOH64H0
- >>1
最近じゃ老害になってるからだよ
老人を敬えが消えつつある
つか最近の老人は凄い我がままだからねぇ・・・
会社員の方がきっついやろ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:52:38.27 ID:VlQ7SYPs0
- >>67
真っ昼間の移動中でもどかないからサラリーマンも一緒 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:51:41.19 ID:VlQ7SYPs0
- 旅行中の外国人が率先して席を譲って高校生のガキが座りっぱなしだからな
シルバーシートのサラリーマンおっさんも絶対顔あげないし
あれは恥ずかしいよ、ほんと
勿論自分も座席に座っておらず立ってる時だぞ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:51:54.56 ID:qUR9Zpor0
- 今はスマホ見るために座りたいと思ってる人が9割。高齢者優先席でも遠慮なく座る。時代が変わったな。
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:53:40.22 ID:Ih1L4VnM0
- >>69
スマホなんて立っててもみれるやろ
歩きながらですらやってるしスマホは関係ないわ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:52:33.13 ID:Ih1L4VnM0
- 俺はよほど空いてない限り座らないな
まあ30分以上電車乗ることがあんまないからかも知れんが - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:52:44.36 ID:4vl5QGrO0
- 早い者勝ちじゃボケ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:52:50.58 ID:UyDvW54C0
- 鉄オタと野球部員の悪行をみれば日本人に対する幻想は一気にぶっ飛ぶ。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:53:45.79 ID:C9/+X31I0
- 日本に年寄りの安楽死政策要求してる国がないを言うか
騙された韓国はすでに相当処理してしまっている
こんな国に道徳云々言われたくない
宗主国気取りで儒教押しつけに来てるだけ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:53:52.81 ID:bQbSxbif0
- そんなに儒教思想は強くないからなー
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:54:42.00 ID:VlQ7SYPs0
- >>78
儒教とは関係なく、老人を労るのは足腰弱くなってるからだけどな - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:55:41.09 ID:m6QyFriY0
- >>81
老人より足腰弱い幼児には席譲れとはなってないんだから、やはり目上の人に対する敬意の
文化だよ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:56:04.43 ID:VlQ7SYPs0
- >>82
え、幼児に譲らないの?
ドン引き - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:56:33.76 ID:mArc6E2l0
- >>82
バスとか小さい子が立ってるの危ないから譲るけどな - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:54:14.88 ID:wxN9ilEL0
- バスの優先席に座ってたら「ここ優先席なんですけど」ってババァに怒鳴られた。
骨折してるんですが、とズボン上げてギブス見せたら黙って後ろのほうに消えていった。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:54:32.11 ID:C9/+X31I0
- 安楽死政策言ってる人間のコネクション追跡してみろ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:56:02.76 ID:Ih1L4VnM0
- 確かに中国では普通に高齢者に席を譲るね
彼らは親を大切にするし、すごく自然に年寄りを敬う行動ができる
現代日本人の行動とは少し違うように思う - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:56:03.08 ID:YDfUizY90
- 暇なんだから通勤帰宅時間に電車乗るな
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:00:01.72 ID:zB6bgVvo0
- >>85
それ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:57:27.15 ID:gcameYov0
- 年寄り扱いするなって睨まれたり怒鳴られたりするから
最近の老人は質が悪いわ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:57:36.99 ID:YDfUizY90
- 親は子に何してもいいから、子は親に敬意を払わざるを得ない
劉邦と劉備みてるとそんな感じする
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:57:46.44 ID:l6pZfwUp0
- 最近の年寄りは特に敬意払うような生物じゃないw
たまたま先に生まれただけレベルwww - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:57:50.13 ID:BBVI6sSl0
- 老人が大量にいすぎて敬う対象ではなくなったからだよ
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:59:39.15 ID:Ih1L4VnM0
- >>92
中国でも老人は大量にいるぞヨーロッパ人の行動は目にした経験がないからなんとも言えんがどうなんだろう
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:58:20.82 ID:pVyCY/KV0
- 毎日電車乗ってると若い人が席ゆずる光景なんて良く見るぞ
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:58:28.48 ID:VlQ7SYPs0
- まあ、高校生や大学生が譲らないのはまだ分かる
お子様過ぎて年寄りを労ることが出来ないから
でも自分の親と同じぐらいのよぼよぼの爺さん、婆さんを労れない中年はどうかしてると思う
そんな親に育てられるんだから高校生や大学生も弱者を労ることなんぞ知るはずないわな - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:00:46.46 ID:Ih1L4VnM0
- >>95
その理屈だと、よぼよぼの爺さん婆さんも中年の頃席を譲ってなかったんだろうな - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:58:49.56 ID:nygnwsqv0
- 高齢者が高圧的で自己中なんでね
尊敬できねーし譲ろうという気も起きない - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:58:51.76 ID:TPW9IgXU0
- ニューヨークの観光地で同行の老日本人客に「席譲ってくれない?」って頼まれたから立ったら、
斜めから「シェイシェイ」って中年中国人に席とられたw - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:59:22.66 ID:gcameYov0
- 足腰弱くなったら寝たきりで迷惑かけるだけ
逆に立たせろサラリーマンの方が疲れてるわ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:59:37.90 ID:KId3REfn0
- 中国人割り込みするなよ
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:59:51.99 ID:csBryedd0
- 私も難病だけど一見してわかるわけじゃないから
優先席には座らない
夫が一緒の時は配慮してくれるから夫と一緒じゃないと
電車乗るのは怖い - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 19:59:55.57 ID:boNj4ZYo0
- 高齢者優先席は、30~40代女性が座ってるのをよく見る
「私、ぜんぜん気にしてませんけど」みたいな顔して - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:01:18.64 ID:l1Hp3clK0
- >>102
空いてるなら良いんだよね
それでもお年寄りが来れば当然立つけどね - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:03:01.53 ID:X5BZU9280
- >>102
帰りのラッシュ時に乗るとほぼ確実にサラリーマンのおっさんが占領してる気がするぞ
まあ若い女も普通に混じってはいるけど - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:00:29.13 ID:RLh1UyRF0
- 日本をダメにして年金だけで生きてる老人どもに席を譲る必要などない
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:01:00.39 ID:X5BZU9280
- 幼児に席を譲ってる人なんて一度も見たことないな
幼い子供を連れた女性相手に席を譲るパターンならあるけど - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:01:38.69 ID:w5LIbkTk0
- 混んでるのに空いてる優先座席の前に突っ立ってる奴が一番腹立つわ
本人は気を使ってるつもりなんだろうけど、お前が座ってくれたら多少スペースができてみんな楽になるんだよ - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:03:02.84 ID:Ih1L4VnM0
- >>108
ならお前が座れよ 腹立つ奴だな - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:03:08.76 ID:mArc6E2l0
- >>108
優先席自体要らないんだよな
親切な人なら普通の席でも譲るし - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:05:09.97 ID:Ih1L4VnM0
- >>117
それは俺も昔から疑問に思ってた
優先座席があるから普通席は譲らなくて良いと思ってる奴も多い
なくした方がいいよなあんなもん - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:01:39.09 ID:+04EgINF0
- たしかに香港では座っていても前に高齢者がいると立って席を譲っていた。
見事だ - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:02:04.36 ID:DDxKimMx0
- 偉そうだから、譲られて当たり前な顔してるから、って理由は感情としては分かるんだけど
その理由が通ると思ってるところが
優しくないんだよね。
自分でもそう思いながらも経緯とか持ってないからあんま譲ってないわ。
優しそうな人なら譲ってる。 - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:02:43.81 ID:cawcwIKV0
- 外人には優しいんだよ!ただし白人に限る?
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:02:47.02 ID:nygnwsqv0
- 隣で高齢者同士の譲り合いがあって
「どうぞ座っててください」と笑顔で立ってたお婆さんには
さすがに譲ったけどな - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:04:11.93 ID:m6QyFriY0
- >>113
それは君に席を譲らせる高度な戦略だ - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:03:53.05 ID:fisv/dqq0
- 若い連中も譲らないが、中国人旅行者も大概だぞ
お前が率先してそいつら注意して歩けよ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:04:12.28 ID:qcXFY3c+0
- 余計な事と思われる事もあるから
あんまり積極的にはなれないね
中国ではそういう事ないのかな - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:06:03.93 ID:m6QyFriY0
- >>120
中国は知らんが、俺が昔ヨーロッパに住んでた時は、子供が席譲らないと
当事者ではなく別の乗客の大人から怒られてた
そうやって地域全体で子供を教育してる雰囲気だった
日本よりまともだし、儒教ではないのにちゃんと目上への敬意の精神がある - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:08:16.64 ID:Ih1L4VnM0
- >>128
ヨーロッパでは子供のしつけが厳しいというのは昔から指摘されてるな
アジアでは子供を甘やかすと - 598 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:22:53.77 ID:OqQucROZ0
- >>133
だから西洋人ってかわいげがないんだよ、小さい頃から自立迫られてて
自立心は旺盛になるが逆に心が冷たくなるんだよ(女も) - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:04:51.97 ID:l1Hp3clK0
- お婆ちゃんと御墓参りのため山手線に乗ったとき
まあまあ混んで立ってる人がいるレベルだったんだけど
メガネかけた30歳ぐらいのスーツの人が
ニコニコして席譲ってくれて嬉しかったよ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:04:54.42 ID:jMIvNEKh0
- >>1
そもそも日本で民度が高いのって北日本くらいだろ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:05:04.08 ID:+UzloXlwO
- 愚かなり無識なチャンケ
大韓民族が世界で最も誇り高く礼儀正しい民族であることを知らないのか? - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:23:50.66 ID:fbOLxo7z0
- >>123
クックック
朝鮮人には頭がおかしい奴しか居ないのかよ
食らえ
大躍進靠!グッシャー! - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:05:19.52 ID:sBsR5Vun0
- ジャップが礼儀正しいのは白人の注目がある時だけ
それ以外はシナチョンと何も変わらんクズ - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:05:36.97 ID:EkXspQno0
- 日本人が礼儀正しいとか妄想
相手の肩書で判断してるだけ - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:05:57.65 ID:k58qylvu0
- 「老人に席を譲る」は礼儀ではない
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:07:48.42 ID:X5BZU9280
- >>127
えっ - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:06:54.03 ID:5QWiKMGx0
- 朝日新聞臭い
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:06:56.05 ID:d/3Cbt480
- 礼儀正しいはずの日本人、なぜ高齢者は礼儀が無いのか?
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:08:21.49 ID:Tkl++hn20
- 成田空港発東京行きの電車を成田駅で乗ると大きなスーツケースを前に置いて優先席を占領してる日本人に多数会うけどな
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:08:24.94 ID:BGyde/LQ0
- 若者の方が疲れてるからな
老人は潤沢な年金で悠々自適で健康w - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:09:37.51 ID:2+gg5KVj0
- そもそも別に礼儀正しくないだろ
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:09:42.12 ID:6IPBM0db0
- 日本で一番疲れてるのは働き盛りだからだよ
働いたことないおばさんや底辺おじいちゃんは舌打ちしたりするけど
まっとうな老人はそれがわかってる - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:10:04.50 ID:V9blhzh90
- ただの老人ではなく逃げ切り老人だから
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:10:07.11 ID:QGCeom4a0
- 今の時代において
老人は生息数が多すぎるから保護するほどの希少価値がない
・・・って俺の息子(7歳)が分析してたけど
思わず頷いたよ! - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:11:17.68 ID:xhlIqND60
- 明らかに遊びに行く格好してるのには譲らんな
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:11:37.28 ID:HhhAQbHj0
- 高齢者がくそだから
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:12:35.92 ID:znaKeNCZ0
- 答えは人口密度。都心は特に密集していてみんなパーソナルスペースと時間に余裕がない。生活にも余裕がない。そして勤務時間が長くて疲れてる。全員が精神的に余裕がないんだよ。
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:15:11.33 ID:zeHgVqJ80
- 今の日本人は良い人もいるけど他人へは無関心な人が多いから
気を遣わないんだろ - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:15:12.14 ID:PtIYD1GE0
- 席譲るのは礼儀じゃなくて親切だから
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:15:17.82 ID:6cF53wgt0
- 自分に得する存在だと思ってないんだよ日本の若者って
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:15:32.69 ID:4Z2TI4xM0
- バスとか半分くらいがシニア専用席だし
譲る必要がない
譲ってたら若い奴は永遠に座れない - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:15:50.69 ID:r+1KkZ1Z0
- 今まさにその状況
目の前に婆さんが立っているが旅行帰りのようだ
俺は1日立ち仕事でヘトヘト明日も明後日も仕事
譲れるわけがない - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:16:11.08 ID:PtIYD1GE0
- 年寄りが多すぎるから
イチイチ譲ってたらキリないわ - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:16:33.36 ID:g5YUtPQq0
- >>1
席譲ったらキレるジジ、ババが増えたからでない?
最近のジジ、ババは若者よりキレやすい気がする - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:17:37.56 ID:0L5tE60Q0
- 日本人は誰かを犠牲にして自分が楽するのを嫌う民族だからな
若者に立ってろなんて傲慢な事を言っちゃう中国人には一生理解出来ない - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:18:14.85 ID:zlSWdtbG0
- とざ
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:18:25.88 ID:ua7rSTJq0
- 優先席譲れば十分だろ
引退してる老人より社畜のほうがよっぽど疲れてるよ - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:22:15.06 ID:lPZmnl1/0
- >>156
これよ。
出歩いてる老人の方が健康そうじゃんよ。 - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:25:41.77 ID:zlSWdtbG0
- >>163 小金も持ってるから高そうなサプリなんかにも金使ってるのよ
効いてるのか効いてないのかわからんけど、元気そうだから効いてるんだと思う - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:30:31.83 ID:x/+8D0xr0
- >>156
「ワシはお前らの2倍稼いだんだぞ、だから譲れ」 - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:32:02.45 ID:bZDPe1u80
- >>179
生活保護のコジキが - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:18:46.26 ID:dj8EiKgc0
- あまりにも数が多すぎて譲ってたらキリないからな
美しい国だわほんと - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:19:36.61 ID:6cF53wgt0
- 老人に敬意を持たないのは自由だけど、それで愛国やら保守やら言ってるのは世界で日本だけだと思う
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:22:02.54 ID:/BDkhlDo0
- 礼儀正しくないから譲らない
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:22:55.09 ID:zlSWdtbG0
- 足腰ヤバそうなお年寄りにはなるべく譲るようにはしてるけど
混んできたら動けないよね
あとお年寄りでも年寄り扱いされたくないなんて人も居てなかなか難しい
登山や旅行帰り風の年寄りは知らん、元気なんだろうから立っとれ - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:23:33.47 ID:dar+Ndwx0
- 老人なんかに席譲る奴はアホ
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:23:50.75 ID:rvaB2x1h0
- 中国人がマナーを語るなんて
冗談にもほどあるだろう - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:23:54.08 ID:lPZmnl1/0
- 目上を無条件に尊重する儒教礼儀じゃないからね。
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:23:54.57 ID:/dviF5Jx0
- >>1
1 譲るような人はすでに立っているから
2 老人が増えたから譲る人の割合が変わらないなら座れない人が必ず出る - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:23:59.80 ID:ocGU0NOZ0
- 座る為に10分待ったり始発駅まで歩いたり努力してるから
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:24:06.95 ID:oh/FJPnr0
- 高齢者が礼儀正しくないから。
尊敬どころか軽蔑されるようなのが多過ぎで日本がダメになった元凶と見られている。
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:24:34.37 ID:Rg7gM0L40
- 爺さん婆さんはみんなわがままで感じ悪いからな
甘やかすのは世の中のためにならない - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:25:02.39 ID:dOYwkTqT0
- もうむかしの日本人とは違うよ
中途半端な個人主義の思想でおかしくなってきてる - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:25:33.79 ID:PtIYD1GE0
- そういう疲労の積み重ねがうつや過労死になるんだ
死にたくなければ勤め人は座れ - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:25:50.50 ID:Xz1MIli20
- 老人はいままでさんざん座って来たからなもういいでしょう
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:26:55.89 ID:dOYwkTqT0
- 妊婦だとかベビーカー持ち
あと障碍者なんかには即譲るよ - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:30:34.49 ID:bZDPe1u80
- 誰のお陰で暮らしていけるんだ?
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:30:45.28 ID:cXln3xgk0
- というか信号無視する爺多くね
若い奴のが守ってるしw - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:31:54.72 ID:z/EQBuZT0
- 高齢者が横柄だからだよ。
日本では高齢者は強者、若者は弱者。 - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:32:24.41 ID:M8xemr6d0
- 礼儀正しい日本人なんていない
自分が怒られたくないから、目上にヘコヘコするだ
基本、無関心と横柄で出来てる民族 - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:32:41.62 ID:z/EQBuZT0
- >>185
はい。 - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:32:44.68 ID:jFTd9oGy0
- お前が貧しいのは怠けてるお前の自己責任
これが支持される社会なんだから
お前の膝が悪くて立ってられないのも
日頃のケア不足が招いた自己責任だろ
90過ぎても健脚なじじいもいる - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:34:19.62 ID:m6QyFriY0
- >>187
こういう屁理屈バカがいる以上、お年寄りに席を譲ることをもう法制化して義務化すべき段階かもな - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:32:48.79 ID:1qbbdNUE0
- 杖ついてるようなお年寄りにはゆずるよ
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:33:15.28 ID:CE84eZe30
- ノーセンキュー率が高いから
断られた時に恥ずかしいから - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:34:14.71 ID:nozCa29O0
- 都会ルール
「始発駅で乗った者が席を譲られるのは、割込みと同じだからマナー違反」
↑
これ
年寄、妊婦、子連れ、障碍者、いっさい関係なく
始発駅で乗って立っている者に席を譲るなどあり得ませんこれを知らない田舎者や馬鹿がたまにいて、なぜ席を譲らないのかとつぶやく
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:34:17.97 ID:T4IfO7HU0
- 氷河期をいじめ
年金も自分らだけ美味しい思いをしようとしてるから
そんな世代に座席なんか譲るものか! - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:34:51.72 ID:T4IfO7HU0
- 立っとけや
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:34:58.65 ID:a9wH30mH0
- 昔に何度も譲ろうと声をかけたが、全部断られた
だから近くに老人が立っていたら無言で席を立って移動してみたが、近くの女性がすぐに座ってしまい老人が座ることはなかった
だから譲るのをやめた - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:34:59.93 ID:AjTDnKQE0
- 高齢者のプライドに配慮してるんだよ
- 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:35:31.49 ID:c5XpoyB60
- まず高齢者は偉いという錯覚を無くす
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:35:47.12 ID:soY365MB0
- 怒ったり無視したりするんだもん
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:36:36.48 ID:T/Y3ARkw0
- >>1
今の老人は自尊心が強いから、席を譲るとぶち切れるんだよ。「わしはまだ若い」ってな。
こっち「左様でございますか」ということでタッチしないようにしているというのが、
近年のお国事情だ。
切れられたところで力でねじ振ることは容易だ。老人だからな。
だが、礼儀というものを知っている我々日本人は、手を出すことはない。
このお国事情は中国人には理解できまい。30年くらい住めば分かるだろうけど。 - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:37:12.09 ID:mRGrwPnE0
- 俺の住んでいる所は高齢者が近づいたらみんな積を譲っているが、譲らない所が
日本にあるんだろうか?韓国ではあるまいし、信じられん。 - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:37:35.77 ID:T4IfO7HU0
- 自分らだけ美味しい思いをしてる世代に
なんで座席まで譲ってやらなけりゃならん - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:37:37.90 ID:AjTDnKQE0
- 老人の立場になって考えると
譲られて座ってる時が気まずいから断るだろな - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:38:15.22 ID:W4sqzfEk0
- そういう宗教のある国を基準に語られてもねぇ
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:42:05.47 ID:m6QyFriY0
- >>204
ヨーロッパやアメリカでも年寄りに敬意持ってるし
席譲るぞ儒教だけが年寄りに敬意があると思ったら大間違い
ネトウヨは儒教を否定する=年寄りを敬わないこと
と勘違いしてるが、バカ過ぎる - 495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:29:16.06 ID:Cv08ei/V0
- >>216
そもそもネトウヨのは儒教とか関係なく
反道徳を正当化する為に儒教持ち出しているように見える
だからあえてアメリカ人が書いた、支配された悲劇なんちゃらの
トンデモ本をありがたく買ってるんじゃないの - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:38:37.17 ID:+q8zX1810
- 高齢者がファビョるからだろ
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:38:43.28 ID:SRVdBmgy0
- 鬼畜プーさんを敬う連中に言われたくないな
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:38:49.17 ID:Ito3ay6o0
- 譲られた年寄りが怒るから。
これ以上の理由があるか?年寄りは年寄りらしくしおらしくしてろよ。
そうすれば譲ってやる。 - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:39:38.92 ID:4DgGl5Wa0
- 外国人は日本人の礼儀正しさを誤解している
日本人が礼儀正しいのは知っている人
目上の人やお客様の立場の人に限るんだよな
同じ会社の人とエレベーターに
乗り合わせても部署が違えば
知らんぷり
同じマンションでも子供の学校と違えば知らんぷりとか
日本特有の文化だよな - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:41:03.65 ID:mO8m6a850
- >>208
と、バカが知ったような口を聞くw - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:40:05.70 ID:5+/JD7zB0
- 腰曲がってヨボヨボみたいなの最近いないじゃ
- 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:40:33.27 ID:mO8m6a850
- 高齢者に礼儀がなってない奴もいるからな
ホンモノの儒教精神は老人にも慎みと礼儀を求めるもんなんだよ - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:40:41.32 ID:NMTWDh6B0
- 礼儀正しくないからだろ
誰だよ礼儀正しいなんて言い出したやつ - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:41:13.49 ID:T4IfO7HU0
- 最近は若い奴の方が仕事でこき使われて
年寄りより死に掛けてるんだよ - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:41:15.84 ID:dlLA+RPv0
- 簡単、敬意を表するに値しない年寄りだらけになったから。
ホント、みっともないジジババが増えたと思うわ、この国。 - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:43:50.76 ID:T/Y3ARkw0
- >>214
まあオラオラ気質で日本をかき回した団塊世代が老人になったからな。
蓋を開けてみれば戦前の人間の教育に問題があったということだ。 - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:39:08.19 ID:il6CYzMY0
- >>219
優れた戦前の教育を受けさせてもらえなかった
という点では戦後の日本人は全て被害者だけ
どね。団塊世代の時代の先生は戦前の人だけど
教育のプロはいなかっった。戦前の先生たちは
全員追放されたからね。そういう事実知らないだろ。 - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:42:03.89 ID:T4IfO7HU0
- 若い奴は死んだ魚のような眼で通勤し
年寄りは金をためこみピンピンしてる - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:44:25.89 ID:8mkLeLks0
- 人生のほとんど高金利低税率で
ヌルく暮らしてきて本マグロも国産うなぎも
自分らで食い尽くしてしまった強欲世代自分らで散々使い倒して
老朽化したインフラを
「俺たちが残してやった資産だぞ」
とかいってるこれが今のバカ老人です
席を譲ってやるどころか
高齢者追徴課税制度でも作って
金巻き上げなやじゃなきゃ一切の福祉停止でだあwや
金かけずに早く逝けってww - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:44:28.66 ID:9EIcNu3D0
- >>1
日本は長寿なので70歳80歳程度の若輩を老人扱いすると失礼に当たるからだよ - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:44:51.91 ID:iZQ9Ez8n0
- 譲ろうと思えるような老人がいないんだよな
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:45:03.03 ID:/bgd/suq0
- 上げ膳据え膳で育ってきたの丸見えの人っているよな
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:45:41.63 ID:c5XpoyB60
- まず席に座ります。
それから寝たフリをします。 - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:46:11.22 ID:htUL5/2g0
- 高齢者に席を譲ることは礼儀ではないから
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:47:17.39 ID:RNwFbWbl0
- いつも席譲るって俺は言うけど断る年寄ばっかだぞ
- 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:48:10.77 ID:Q7d0VYn50
- 俺は普通に譲るけどな
まあ譲らないヤツも譲ってくれと言わないヤツもコミュ障なんだろ - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:48:31.04 ID:l6pZfwUp0
- とにかくアホな年寄り見る機会が増えてるからなw
そりゃ譲りたくもなくなるわなwwww - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:49:33.21 ID:5Ju0sZSW0
- 杖とかついていたら譲るけど
専用シートもあるし普通は譲らん - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:51:18.44 ID:T/Y3ARkw0
- 基本的に現代では電車に乗る老人は昭和と違ってヨボヨボジじゃないのが多いからな。
譲ろうとしてる人
「よろしかったら座ってください。」老人
「結構です^^ (…チッこざかしいマネをしよる)」ってなる確率が高い。
志村けんの老人コントみたいなプルプル震えながら杖突いて歩いてくれれば譲れるんだがな。 - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:31:31.37 ID:m6QyFriY0
- >>234
俺はそういう時気まずさに堪えられなくなって、
「いえ丁度次で下りるところなんで」と嘘をついてしまう。そうするとお年寄りも「それなら、ありがとう」と
座ってくれるそして下りる駅じゃないのに無駄に下りないといけない羽目になる(´;ω;`)
一度その様子を女子高生に悟られて、確認のために一緒に下りてきて、次の電車に
乗ったとこ見られてクスクス笑われて恥ずかしい思いしたorz - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:51:28.72 ID:Zfld6Wx20
- 元気な高齢者が席を譲られると、元気なのにプライドが傷付けられたという。
逆に、強引な高齢者は席に座っている若年層の人を無理強いで譲らせようとする。
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:53:15.04 ID:eZ+X5IIe0
- 座っちゃうとただでさえ弱ってる足腰が更に弱くなってしまうから立たせてあげてるんだよ
若者はあえて悪者になって座ってる - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:53:45.21 ID:abZcfhcg0
- 目立ちたくないから
この一言に尽きる - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:55:12.03 ID:iUpKc/d10
- >>238
書こうとしたわ
高齢者どうこうじゃなくことなかれ主義が日本では根強いと思う - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:55:32.83 ID:jsVxbm1E0
- 儒教なんてクソくらえ
- 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 20:57:09.88 ID:WpTK6OXy0
- 弱者に優しく、強者に厳しいから
(今まで旨い蜜を吸ってきたであろう人にも) - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:00:18.96 ID:Airgj4dh0
- 日本の若者は疲れているからね
- 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:01:12.46 ID:57bn2pD60
- 高齢者より若者のが弱い
出掛けられるような老人は元気元気 - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:08:26.63 ID:UhtdfOBZ0
- 高齢者に譲る?健康で元気な人にか?
足が不自由とかなら譲るが俺みたいに若くても障害持ってると立ってるだけですら苦痛だから仕方ない - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:09:16.84 ID:weYze9LA0
- 高齢化が進んだ日本では、実際には90歳以上でないと高齢者ではないと思う
その証拠に、近所のスポーツクラブは70代、80代の会員が一番多数を占めていて
「ここでは60歳以下は子供扱いされます」とスタッフが言っているほど - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:17:14.60 ID:l1Hp3clK0
- >>246
それは多分、お世辞というか気遣い9割
50代なんて全然お若いですよー
という… - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:10:51.04 ID:wbQGXaqI0
- 年寄も妊婦も座ったほうが楽だろうから優先席に限らず席を譲るかな
年寄や妊婦を立たせて自分が座ってたらなんか落ち着かないんだよね
譲らない人はその辺は平気なのかな? - 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:11:22.74 ID:Uey9eoUI0
- 人の目を気にしてるは正解
ただ譲る側が人前で行動するのが恥ずかしいというだけ - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:12:53.82 ID:V0mNXN2g0
- 今の年寄りの方が年金貰えるから。
- 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:13:59.04 ID:SDzIpyUk0
- 席を譲ると「年寄り扱いするな!」と殴りかかって来るわけよ
やり返してもいいけどさ、片足棺桶に浸かってるような人間なんてぶつかっただけでもポックリ逝くから質が悪い - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:14:25.75 ID:vdFIA2Ae0
- 余計な事をしない
というのが正確求められたらたぶん車両全員立ち上がる
だが自分からアクションを起こしにくい国
個性は嫌われる国 - 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:15:56.31 ID:8NqytFYb0
- 今電車とかに外人一杯いるけど外人が席譲ってるとこ見たことないけどな
日本人は譲ってるのは見るけど - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:28:36.43 ID:m6QyFriY0
- >>252
日本人は若く見えるから日本人の年寄りは外人には年寄りに見えないんだよ - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:17:45.58 ID:h6sc0Ve+0
- 取り敢えず車で人身事故起こしたら被害者の息の根止めるまで轢く中国人には言われたくない。
あとお前らも年寄りに席譲らんだろ?
席譲ると裁判起こされるとかでさ。 - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:18:50.96 ID:DpoYuw+/0
- 遊びの行き帰りの老人に譲る席など無いわ
無駄に金持ってんだから座りたきゃタクシー乗れ - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:20:44.03 ID:wQkZmjI60
- てか都内の電車は足腰丈夫じゃないと乗れないよな
- 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:20:53.90 ID:qM2guW0I0
- それは礼儀じゃないから
- 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:24:49.14 ID:UKHhx0m40
- 触らぬ老害に祟りなし
- 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:24:54.46 ID:x5JuIRzF0
- 同じ料金払って乗ってるんだから譲るかどうかはその人次第でいいんじゃね
- 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:24:58.86 ID:qKqazynO0
- 中国人旅行客なんて立ってる人が居ても席から荷物どけないけどな
- 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:28:45.27 ID:NeDvutXF0
- どう見てもヨボヨボなのには譲ってる
- 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:32:06.92 ID:81NNbIiS0
- 立ってられねえ老害は出歩くな!
現役労働者こそ優遇されるべき - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:33:26.85 ID:U2TX7rJT0
- お察しの通り、日本の民度は地に落ちましたので。
- 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:34:21.97 ID:WK/OKBRu0
- マタニティマークつけてる妊婦には席を譲るが
- 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:35:31.98 ID:m6QyFriY0
- >>267
ただのデブがつけてるのと区別できるの? - 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:36:03.21 ID:m6QyFriY0
- 俺もマタニティマークつけたら譲ってくれる?
- 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:37:11.91 ID:XDiAdYom0
- 老人には絶対に席を譲らないことにしている。
老人は多数派で捕食者で弱者では決して無いからね。
子供や妊婦には進んで席を譲るけどね。 - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:39:27.66 ID:Qdq0mxZI0
- 日本、外国関係無い話だと思うけど
やる奴はやる、やらない奴はやらない
ただそれだけ - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:39:32.92 ID:j8z7HXCs0
- ようは何十人も座ってる中で一人だけ立って目立つのがいやなんだよ
小中高と目立つといじめられるはぶられるという恐怖の中で育ってきたから
周りと違うことをする、一人で何かするということが悪であり間違いであり恐怖だと刷り込まれてきた
なので一人で立って席を譲るなんてことすらできない人間が大量生産されてしまったのが
今の日本、一人では何も出来ないへたれの集まりなの - 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:41:11.76 ID:xSeZgV930
- まあ、あの「電車内で若者と老人の資産や負担を表示したコピペ画像」見て
心にわだかまりを持っている若い奴も多いだろ残念、あれは真実だw
- 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:41:39.44 ID:G/lk9lKV0
- 日本社会は収入格差により奴隷のような就労時間と低賃金で人に気を使うどころか
むしろ攻撃的になってしまった、誰の責任?政治の責任です。 - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:42:22.37 ID:vwrQdDQp0
- 格上の欧米人や中国人には礼儀正しいが
同じ日本人には非常にきつい態度のスネ夫性質の民族だからな - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:46:04.76 ID:U0YtWwYM0
- >>1
その高齢者が働き盛りだった頃に醸成した
「お勤めの為には他の事(家庭含)を犠牲にしても仕方ない」という風潮のせいかと
他にも外人は昼間の市街地に人が殆どいない事を不思議がってるが
何の事はない。大抵皆働いてるから昼の街中をぶらぶらしてないだけ
高齢者に席を譲らない程度ならまだいいほう
通勤時間帯の満員電車に乗っているベビーカーは敵意を持った目で見られたりもする
働いていない人間には最高に厳しい社会が日本 - 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:50:34.80 ID:iUpKc/d10
- >>278
満員電車にでかい荷物はなんであれ邪魔だよ・・・
せめて後ろの方の車両に乗ってくれ - 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:49:34.28 ID:K0Jc0Ic20
- 爺婆は元気一杯だからなっ♪
ゲラゲラ
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:49:57.36 ID:AUPffVAN0
- 都心に近い地価の高い場所に住んでるから譲らない。座りたければ始発駅から乗ればいい。
- 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:50:58.04 ID:iUpKc/d10
- >>284
始発駅から座れない事も多々ある - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:54:08.25 ID:d4rIWts10
- みんな疲れてる
- 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:54:33.38 ID:9W7n1gKt0
- いまの年寄りは年金貰い得世代って知らずに少ない少ない言ってるからな
- 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:58:02.14 ID:+JRW17fR0
- 座りたいなら譲ってくださいって言えよ
- 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:58:36.00 ID:9mQKT4k70
- 高齢者しかいなから
- 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 21:59:18.49 ID:OKg42fNJ0
- はっきり言って日本の70と中国の70は全く違う
日本の70は元気有りすぎる - 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:00:00.83 ID:/Q4drU6o0
- 善意は強要されてするものじゃないだろ
というか、中国人がそこまで老人に席を譲るモラル家だとは誰も思ってない - 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:03:15.92 ID:58HgrcPS0
- 俺中年だけど、腰悪いから座ってる。
俺より酷い急を要する人がきたら代わるけど座ってる若者やリーマンも、腰が悪いのかもしれない。。
- 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:04:01.67 ID:Ih947Rg00
- 青年中年層の方が疲れてる
- 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:04:11.10 ID:QZKq1BII0
- 見た感じで立ってるのが辛そうな人は譲るけどな、つか電車で座らねぇ。
- 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:05:52.40 ID:o+eYJli90
- 高齢=尊敬となる時代じゃなくなったんだよな
本来あるべき姿がどちらなのかはわからんが - 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:06:21.56 ID:+PxWhfmr0
- 俺はガタイが良い★175dm85k★そんなオイラが、南海チ〇〇ン電車でドア付近に立って居たら小学生男女三人組が席を立って来て
『こっちに座りませんか』
俺『大丈夫!優しいな』と返しながら、俺は席を譲られ草に成ったのは初めて難で★因に65才★そんなにヨボヨボに見えるのか?恥ずかしいなと顔が赤く成って仕舞いました。
■冷静に考えたら
飛田で***City精気を無くしてフラフラしていたのかも知れない。。
■まだ未だ頑張って立って逝きます! - 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:07:52.31 ID:Cyxhii8O0
- 礼儀正しくない人間ばかりだから
- 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:08:29.06 ID:55Pg6Ov70
- シルバー席に座ってる奴の目の前に高齢者がいたら譲るべきだな、てかそもそも最初からシルバー席に座んなよ
- 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:08:36.06 ID:UE3nJlBX0
- 日本人は、見た目がしょぼかったり汚い相手には優しくしない
- 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:09:41.27 ID:AETxe4oq0
- ことなかれ主義
目立たない
他人に無関心これが日本人であって
優しさとか思いやりは全くない - 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:10:51.50 ID:55Pg6Ov70
- 車椅子のマークがある駐車スペースに平気で止める奴とかは絶対に脳に障害がある基地外だと思う
- 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:11:12.15 ID:LL3YPQSt0
- どうせ立ってられないだろ?老いぼれw
なんて失礼だからほんとにつらそうな腰曲がったような人しか自分から言わないのが礼儀 - 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:14:39.43 ID:rgULywt60
- 当たらずとも遠からず
周りから何か言われるから
礼儀正しくしてるに過ぎない
本心から出る行動じゃないので
周りから何も言われなきゃ
何もしないよ - 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:17:42.28 ID:/Q4drU6o0
- >>318
そうかな?
小さい子供とか誰に褒められたいでもなく良いことをしようとするよね
天使みたいな人間っていると思うよ - 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:19:15.60 ID:/Q4drU6o0
- この記事の人って、こうあるべきって論理を他人を否定するのに利用してるだけなんじゃないかと
詭弁だよね要するに - 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:21:34.35 ID:Nx+LBsje0
- 普段の汁婆パスの使い方を見ていたら、そりゃ譲られないさ
- 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:26:16.27 ID:8ef0/UJ70
- 儒教を信奉するのは良いが、それで世の中が良くなってるのか中国人は考えたほうが良いのではないか?
- 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:33:45.36 ID:cPvum2m+0
- 例えば電車の中で傍若無人な若者がいたら年寄りとか中年が注意するみたいなそういう光景が最近は見られないからな
年長者への敬意も薄れるってもんだ
ただ自分より長生きしてるだけなんだから - 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:34:00.74 ID:ZdL1qqH10
- 日本人が礼儀正しいのはそうしといたほうが得な相手にのみだから
- 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:35:26.83 ID:AtJzm15f0
- 出稼ぎ中国人は列に並ばない、横から座るとかするけどな。韓国人もだけど。我先に!て感じ。
- 327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:36:38.32 ID:64jUL9F10
- 40過ぎたら高齢者
シルバーシートに座らない若者は多い
外国人の若者はマナー悪い
DQNも - 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:37:08.11 ID:XKRKjadv0
- 今の高齢者が日本政府に莫大な借金を作って若者に押し付け
さらに高齢者の医療費のために安い給料から色々引かれ
高齢者が若者みたら高齢者が下げるのがむしろ礼儀というレベルやぞ
今の日本は - 411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:55:29.21 ID:il6CYzMY0
- >>328
国が老人から借金だろ。 - 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:45:24.74 ID:1QOU2iMY0
- 東京とかって大都会に住んでいると
自分を守る為にも他人に無関心になるんだろうな縁もゆかりもない他者に親切にしても無駄っていうより
むしろ有害になるのではって気持ちなんだろ - 330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:46:19.43 ID:ZMHyr6X70
- お姉さんがお婆さんに席を譲ったら
いいえ。結構です。ってキッパリ断ってて見てるこっちがショックだったわ
お姉さんもずっと下向いて次の駅で降りて行った
それ見て以来譲る勇気ないからガラガラととき以外は座らなくなったw - 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:46:38.88 ID:ozxdWq+e0
- だって、自分の親さえ大切にしないんだから~♪
- 333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:50:07.23 ID:QMOGyBep0
- 日本人はカルトに入会なんかしない
- 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:51:12.67 ID:U8UmHNFh0
- なぜ席を譲らないのか
それは高齢者が厚かましいからだ生まれつき厚かましい民族にはそれがわからんのだな
- 335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:52:37.63 ID:FLWIjWm30
- 席を譲られて「もうすぐ降りるから」と断る人を結構見る
席は空いたままで、譲った人も譲られた人も見てた人もなんとなく気まずい
次の駅で乗ってきた人が「ラッキー空いてる♪」と座ってくれるとホッとする
たかだか電車の席の事で日本人は気を使いすぎだな - 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:54:52.37 ID:kkD6HbNu0
- 譲りはしないけど老人居たら無言で別の車両へ移動する
座るかどうかはその老人次第それだけで十分 - 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:56:18.35 ID:U8UmHNFh0
- 今の老人は年金や福利厚生部分で恵まれている上に
社会保障費の負担の原因になってるからな現役世代は敵視して当然
正直死んで欲しい - 341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 22:59:22.50 ID:+04EgINF0
- 譲ったら「年寄り扱いするな!」って怒った老人がいたろ。
一度そういうことがあればたちまち拡散して席を譲らない大義名分となり、
だれも譲らなくなる - 342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:00:52.57 ID:kclgFHqk0
- 日本人じゃない人が増えた、ただそれだけ
- 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:06:08.20 ID:nXtt+VDF0
- 起きてたら普通に譲るよ
- 350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:08:20.09 ID:0E3wam0E0
- 高齢者のほうが圧倒的に数が多いから、じゃね?
都内のバスはほぼほぼ占.拠されたようなもんだし - 351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:08:58.96 ID:k/Q1C9Io0
- 優先席を専用席と勘違いした譲られて当然の元気な年寄りが多いから
- 354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:12:23.00 ID:m6QyFriY0
- >>351
年寄りがいる時はどちらも同じことだよ専用席は年寄りがいないときや空いてるときも若者は座ってはいけない、
優先席は年寄りがいる時以外は若者も座っていい、という違いがあるだけ - 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:11:57.94 ID:0E3wam0E0
- それから終着駅まで行かなきゃいけないようなときにちゃんと次の電車で並んでゲットした座席は
大変申し訳ないが譲れないわ
そういうときはこっちもものすごく疲れているし - 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:12:38.41 ID:d+Gf02Uz0
- そもそも高齢者に譲ると礼儀正しいってのがただの固定観念なんじゃないのか?
- 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:13:55.44 ID:qbcg6Dmh0
- 人に席を譲るのは「かわいそう」だと思うからであって
ただ年上だというだけの相手に席を譲る言われはないおれらの人生に全く関係ない所で、たた年を取っただけの老人が
おれらに対して「自分は目上の人間だ」などといって優遇を強要するな - 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:14:02.98 ID:TSbK0GBE0
- マナー守らない高齢者に対して礼儀正しくできないんですけど
- 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:14:05.70 ID:4OEIaXt70
- 日本人は、不作為の罪は罪ではないという意識が強い。
日本では見て見ぬ振りは罪ではないんだよ。マニュアル人間が責められないのも同じこと。
- 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:17:44.43 ID:m6QyFriY0
- >>359
公務は国事行為だけでいい
被災地行脚とかするから軽んじられるんだよ
国民の前に出ていく必要はない
記者会見も不要
本来、陛下をテレビで中継するなど不遜なことだ - 368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:19:38.79 ID:1QOU2iMY0
- >>366
税金でお暮らしだからね
国民に反感を持たれたら終了ですw - 371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:23:22.71 ID:m6QyFriY0
- >>368
反感持つのはサヨクだけだろ - 372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:26:09.86 ID:1QOU2iMY0
- >>371
サヨクとか関係ないわw
身分制度が無くなって
無条件で平伏する人はほぼいないから
天皇陛下でも誰でも有名人にはスマホ向けて撮る時代だよw - 375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:29:06.32 ID:m6QyFriY0
- >>372
> 身分制度が無くなって無くなってないよ
皇室は現代に残った唯一の身分制度完全な世襲であり、皇統皇族以外はどうやっても天皇になれないんだからね
どんな偉人でも、どれだけ金積んでも - 384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:37:24.39 ID:1QOU2iMY0
- >>375
もう身分制度は無いよ
王室も皇室も国民に媚びないと廃止されるからね
ネパール王室みたいになりたくないから
公務頑張っているだろw - 403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:48:37.90 ID:m6QyFriY0
- >>384
皇室は憲法に規定された身分制度です - 412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:55:51.46 ID:1QOU2iMY0
- >>403
憲法は国民によって変えられるよw
主権在民だから - 443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:25:34.96 ID:ny9GEDoM0
- >>412
憲法限界説知らないのか?
特に日本の憲法は国民が作ったものではなく、天皇陛下が国民に下賜された
欽定憲法だから憲法一条は変えられないよ - 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:15:21.74 ID:P+1h0lad0
- 妊婦「そこ、優先席なんですけど?」
俺「オラァ!」(障碍者手帳を投げつける)妊婦泣いてて草
「覚悟」が無いくせに欲張るなよ? - 365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:17:41.21 ID:1QOU2iMY0
- >>361
何の覚悟だよw
障がい者 - 362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:15:38.37 ID:0E3wam0E0
- ハート+じゃないけど、健常者ですが今日は体調が悪いです、とか、いまケガしてます、とかのカードが欲しいマジで
- 364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:17:18.12 ID:AhfXFbvG0
- 礼儀正しい日本人は親切の押し売りはしない
- 369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:20:20.60 ID:sgRkymhr0
- 日本は中国と違って老人を敬うという文化が気薄であり、老人優遇、若者軽視な政策を政府が長年取っている
影響で、老人は国のために早く4ねばいいという論調すらあるくらいだから
しょうがない - 370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:21:19.97 ID:M50spsJq0
- 最後に譲ったのは10年前かな
老人が多すぎて敬老でもなんでもないわ
山登りとかサラリーマンより健康的だし - 373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:26:22.99 ID:acIVxSCP0
- まずは優先すべき高齢者を定義してくれ
後は譲って欲しい側がボタンでも押して意思表示する仕組みにしよう
譲る側は座席の左から順に譲っていく感じで
曖昧にしてるからいけないんだよ - 377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:30:16.64 ID:GwmiZiu50
- 年よりは暇なんだから、心底疲れているのは現役世代
- 378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:32:30.58 ID:aqFqYYo70
- 敬意を払うに足りる高齢者がいないから
- 379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:34:50.40 ID:K+upfqIP0
- 奴等はだいたい断るのよ
よくネタにされるような怒るような人は居ないけど、大丈夫だからーみたいな感じで断られる
電車だと別の車両に行くとか離れられるけどバスだと気まずい - 380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:36:10.85 ID:SGGAgJU30
- 家の母親は80歳になるが
若い子達はすぐに席を譲ってくれるって感謝していたよ。 - 381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:36:43.49 ID:xkdSpoFA0
- 中国人はまじでお年寄りに席譲るよな
あれは見習うべき - 382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:36:46.86 ID:z0YdDpy80
- まあ日本の団塊がくずでマナー悪いからな。優先席あるし、そっちに行くべきでしょ。
- 383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:37:22.57 ID:tL1yQdNj0
- 年寄りを敬えと言うのは、数が少ない上に知識を持っているから大事にしろって事だろう?
だが、今や知識なんてそこらへんに転がっている上に
年寄りより若者の方が希少だ。
若者に席を譲るならまだ分かるが… - 385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:37:46.89 ID:XW2godAD0
- 腐れ儒教の名残だろ、評価に値せず
- 386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:38:46.17 ID:WMfyQVao0
- 疲れ切ってるんだよ
仕事が忙しすぎて人に親切にする余裕のない国 - 387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:39:20.76 ID:tL1yQdNj0
- 論理的に考えると、座らせる意味が分からん。
儒教と言うならそれはそれでいいが、
現代で儒教を採用するメリットはなんだ?貴重な納税者世代や若者を座らせて体力回復させた方が効率がいい訳だろう日本としちゃ。
- 388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:39:23.16 ID:XNRaY4rU0
- 席を譲ろうとしても、わしはそんな年寄りじゃない!と逆ギレするじいさんの話とか聞いてから、譲らない。
- 390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:41:02.74 ID:6NMq3UFE0
- 高齢者は電車に乗りながら筋トレしてるのよ
- 391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:41:31.80 ID:M/KY7Pna0
- 老害でしかないから
- 393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:42:05.20 ID:KWD6Y+jP0
- 譲ってくださいと言ってきたら譲るよ
黙って立ってるだけなら譲らんわ - 394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:43:02.35 ID:eQeBvvjc0
- ウリがジャップじじいに譲るわけないニダ<ヽ`∀´>
- 395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:43:14.79 ID:sBsR5Vun0
- 日本じゃ仕事してる奴らより老人の方が明らかに元気だろ
- 396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:43:49.93 ID:MUggeNCC0
- 断られるからだよ
- 397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:45:16.43 ID:KWD6Y+jP0
- ただ断られるからという理由は怪しいな
若者が席譲って断わられている光景は見たことがない - 398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:45:23.66 ID:F3mk6yeoO
- そんなヨロヨロした年寄りは電車なんかに乗らない。
見たらわかるような年寄りには即譲る - 399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:46:14.31 ID:AJ1pLmpA0
- 「年寄り扱いするな!」
と言われて以降譲ったことない - 405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:49:47.38 ID:m6QyFriY0
- >>399
年寄り扱いしたからだろ
「お年寄りだからではなく、目上の方だから席をお譲りしたのです」と言えば怒る人はいないよ - 407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:51:22.26 ID:KWD6Y+jP0
- >>405
年寄りが目上だという理屈もわからんわ - 408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:52:53.50 ID:tL1yQdNj0
- >>405
目上に譲れなんてルールがあったか?
俺は年寄りには譲れと教わったが。理由を聞いたら、加齢で体を悪くしているからと教えられた。
故に、悪くない奴には譲る意味がないと理解した。 - 442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:24:32.95 ID:ny9GEDoM0
- >>408
> 目上に譲れなんてルールがあったか?
> 俺は年寄りには譲れと教わったが。年寄りに譲るべきルールの根拠は、目上だからだよ
> 理由を聞いたら、加齢で体を悪くしているからと教えられた。
それは間違い。足腰の強い元気なお年寄りも優先席の対象だからね
- 448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:31:08.79 ID:9OJceWpG0
- >>442
年寄りが目上だという理屈が理解出来ない
ただ年取っただけの馬鹿な年寄りは沢山いるし、年取ってるだけでは敬うに値しないからな
中身がないとな
ついでに言うなら目上に席を譲るという理屈もいまいち理解出来んわ - 454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:34:46.78 ID:ny9GEDoM0
- >>448
> 年寄りが目上だという理屈が理解出来ない理屈じゃないんだよ。それが歴史上培われてきた社会規範なんだから
年上にはたった一歳違うだけでも敬語使うだろ
学校の部活やバイトですらそうだろ> ついでに言うなら目上に席を譲るという理屈もいまいち理解出来んわ
目上の人がより上質なサービス受けるのは当たり前だろ
- 458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:37:48.51 ID:3vPBNTm30
- >>454
理屈でないなら従う根拠がない、
ルールとは即ち理そのものなのだから。いや、目上の奴が人として尊敬出来る奴ってなら話は別だ。
ただ…まあ最近じゃそう言うのは少ないよな。 - 459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:39:56.82 ID:9OJceWpG0
- >>454
理屈じゃないとか当然だとか、議論するってことの基本的な土台がわかってなさそうだな
社会規範というのは一つの回答ではあるが、自分の頭で考えてなさそうな回答だな
社会規範なんてものは守ろうが守るまいが個人の自由だからな - 462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:43:35.18 ID:9OJceWpG0
- >>454
なお、普通の職場だと年齢よりも入った年次だな
年下だろうと先輩には敬語が普通
もっとも仕事が出来なければ見下されるがな - 455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:35:05.00 ID:3vPBNTm30
- >>442
だからそこだよ、目上だから譲ると言う事の根拠を聞いたんだ。
そうしたら体が悪いからと言われたんだ。つまり、ただ目上だからと言うだけでは譲らなくて良いって事だろう。
既存のルールを盲信する事程愚かな事はない、まあ俺としちゃ。 - 400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:47:53.10 ID:sQy/2jzc0
- 始発から嬉しそうに騒いでるのは休みの学生と年寄だけじゃん
- 401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:47:54.07 ID:rIctOdcg0
- 儒教では閔子騫ていうひとが孝行の模範とされていて、理由は親からの児童虐待に文句一つ言わず耐えたからです
- 402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:48:34.61 ID:KWD6Y+jP0
- というか逆になぜ年寄りに席を譲らないといけないのか?
黙って突っ立ってるだけの人に席を譲る義理はないだろ
明らかに身体が不自由そうならともかく - 404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:49:25.06 ID:+FBrII+K0
- その辺に落ちてるゴミを拾って、空いてる席におくか?
そういうことだ - 406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:51:03.01 ID:nFi+5iIp0
- (-_-;)y-~
大卒非正規氷河様ですか?お仕事ご苦労様です!どうぞお掛け下さい!
と団塊アホ世代が俺に席を譲るべき。 - 409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:54:25.78 ID:MF9QdBDv0
- 時間帯に依るだろ
通勤ラッシュ時に年金暮らしの老人が乗ってると悪意を感じる - 410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:54:52.42 ID:Jkox0d6d0
- 代わってやる価値がないから
- 413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:56:42.52 ID:nFi+5iIp0
- (-_-;)y-~
名古屋で、閉まるドアに足を挟んで電車止めてたジジイを思い出したw - 414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:57:09.77 ID:NGuucFAK0
- そんな事は無い、オレが30代の頃
一時期腰を悪くしてステッキ突いてたんだが、大阪で地下鉄に乗った瞬間
座ってたサラリーマンが「どうぞ」って譲ってくれたわ - 428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:10:34.69 ID:3vPBNTm30
- >>414
体の悪い奴にはそりゃ譲る、俺だって率先して譲る。ただ年寄りってだけで譲る理由はない、
むしろ健康の為に立ってろ。 - 415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:57:20.68 ID:xk879o6U0
- 長生きしたかったら高齢者ほど楽をするなだよ
- 416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:58:18.23 ID:cawcwIKV0
- 日本の高齢者の図太さを知らないから。
- 418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/02(土) 23:59:39.98 ID:JQ/BZzMh0
- そもそも自力で歩けないような高齢者は
電車やバスには乗らないし
自力で立ってられるから電車に乗るんだろw - 419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:00:08.57 ID:9OJceWpG0
- 席は譲りたい奴が譲れば良いし、譲りたくなければそのまま座ってれば良い
本当に身体が悪ければ他の誰かが譲ってくれるだろうし - 420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:02:54.86 ID:WD6DAZhD0
- (-_-;)y-~
けっこう出てくるね、電車 老害でググレカスすると。
これが老害大国日本の現実。 - 421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:03:15.58 ID:kg9+g8Mb0
- そもそも優先席であって、優先でしかないのに
なんかおかしい話になってるだろ - 422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:03:58.11 ID:6jd/yRMT0
- 中国人が日本人を批評するとか何のギャグ?
なんで格上の者が格下の者に批評されないといけないのか - 429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:10:57.70 ID:Yci5a4Jp0
- >>422
何言ってるの? 中国人は日本人より上だろ
頭脳でも容姿でも今や中国人のが日本人より上だよ
まあ日本人は韓国人には勝ってるからそっちと戦ってればいいよ
中国人を下に見るのは天に唾を吐くようなもんだから - 437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:15:26.33 ID:cV8JQxey0
- >>429
オレ中国人、ホント好き - 423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:04:56.99 ID:Cun+Rso40
- 少子高齢化の日本ではジジババは強者なんだよ
むしろこっちが席を譲ってほしいぐらい - 424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:05:39.02 ID:JzqQhD470
- まぁ、正直言うと俺は譲るけど、疲れて寝てる若者やサラリーマンの前にわざとらしく立って睨むような老害BBAを何度も見たから、いつかは言ってやりたい
誰のお陰で飯食えてるんだと - 425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:06:30.81 ID:zRzmQwDm0
- クチも態度も悪い害悪になぜ席まで譲れと?
- 426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:08:16.36 ID:9OJceWpG0
- まあ敬うに値する年寄りが少ないということもある
年金で今の年寄りは得してんだからこれ以上得させる必要もないだろう - 427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:08:21.58 ID:WD6DAZhD0
- (-_-;)y-~
老害なんか関わって得することはないからな。
無視しとくのが無難やわ。
老害と関わりたいのって、詐欺師ばっかやろ。 - 430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:11:50.09 ID:wgYCF+R20
- >>1
20年前の話や ボケ!! - 432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:12:14.67 ID:ESZkxRsJ0
- タイやマレーシアのほうが人に座席譲るぞ
- 434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:13:54.19 ID:uhHJl+xB0
- >>432
別に他と比べる必要なくね?
善意ってそういうもんじゃねーべ - 433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:13:01.24 ID:uhHJl+xB0
- 戦中世代とかは礼儀正しくて好きな老人も多かったけど、今の年寄りは尊敬には程遠いというか・・・
- 435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:13:54.88 ID:Y6SU3Grq0
- 礼儀正しい日本人なんて今や希少種だよ
- 436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:14:41.95 ID:cV8JQxey0
- 中国が一番、道徳が高い国になるよ
- 438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:15:54.96 ID:7/eHMyD40
- 「年寄り扱いするな!最近の若いのはすぐ年寄り扱いする!」
- 439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:20:57.86 ID:NAvhGVpo0
- コミュ障は20代から老人みたいなもんだろ
- 440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:21:17.45 ID:tAX8lLFw0
- 小善を成しても小銭だ
大善を成さない事を恥じろ - 441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:23:04.25 ID:fei1fRGnO
- 席譲る対象から高齢者は除外するべき
年寄りさん今とかあとどんくらいだかは年金沢山貰えるんでしょ?疲れてるサラリーマンに席くらい良いじゃんよ - 444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:25:59.32 ID:0gtB+Bnt0
- 本質を掴めていないな
同じ運賃を払っているのに何で他人に席を譲らなければならないのか
と日本人が考えているからだろ
同じ運賃を払ったのだから公平に取り扱われるべきだ
よってせっかく座れた座席を譲る必要はない
シルバーシートがあるんだから座っとけばいいだろとか
それに加えて高齢者は年金貰いすぎだとか
医療費を使い過ぎ、1割しか払ってないじゃないかということが頭によぎったり
そんなに座りたきゃタクシーに乗ればいいだろと
そうなると誰も譲らなくなるな - 447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:30:40.44 ID:ny9GEDoM0
- >>444
一般車両の電車の運賃は旧三等列車の流れで、
指定券でもなければ自由席券でもないただの乗車券
つまり、座れる保障はしていない
座席はおまけであって、鉄道会社の義務は目的地まで運ぶことだけ - 445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:26:07.87 ID:2XLOd0BG0
- そんな奴居る?うちの区域では居ないな
- 446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:27:15.54 ID:Yci5a4Jp0
- 未だに中国人のこと見下してる奴っているんだな
全員4ねばいいのに - 450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:31:15.44 ID:9cUs5YTu0
- 真面目はスズキのCMではガキにバカにされワンダのCMではたけしにつまらないとバカにされるとんでもない世の中になってしまいました
座席を譲るという優しい心をもった真面目な人は日本ではもう絶滅危惧種です - 452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:34:16.73 ID:avOTh5ad0
- 譲るのに反対な人って優先座席の存在はどう捉えてるの
- 456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:35:48.02 ID:u/IIC9Di0
- 70代の親戚(女性)がまだまだ自分が譲るつもりだったのに譲られてショックと言ってた
女性の場合は難しいんだなと思ってたら自分がバスで座ってて
高齢男性が来たので譲ろうとしたら「何で?優先席じゃないからいいんだよ」と言われ困惑した
外国人にこの人に譲れとジェスチャーで示された相手は当人と同じ50代くらいの女性で
こちらとしては立ち上がったが本人がぶんぶん頭を振って固辞したすごく難しいよ
- 457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:36:25.84 ID:XioMq8Na0
- 対等だからだよ。
庇ってほしい、譲ってほしい、そんな弱者ビジネスの先鋒みたいな奴と一緒にするな。
- 460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:41:36.74 ID:NENXpbnn0
- >>1
無駄メシ喰らいの役立たずはテメエの足で立ってろ!!!ボケ!!!足が悪くもねえのにエレベーターに掛け乗ろうとするバカ老人のカス共が!!!
- 463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:45:01.21 ID:XgDa8/5/0
- 戦後の教育が悪いのか
GHQが悪いのか - 464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:46:29.44 ID:9OJceWpG0
- 年寄りの立場からすると、年取ってるだけで、目上の立場になり、丁重に扱ってもらえるならこれ程楽なことはないな
- 465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:47:43.77 ID:9SEGmFKW0
- いくらなんでも老人が多すぎる
譲り始めると、きりがない - 466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:48:44.03 ID:3vPBNTm30
- 実る程、頭を垂れる、稲穂かな。
他人に何かをされたいなら、
まずは自分がそれをされるだけの立派な人間にならねばならない。
他人に何かをされたいなんて思わない様な立派な人間に。 - 468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:50:10.77 ID:13VVHKkQ0
- 好きに遊び歩いてるだけのジジババに仕事上がりで疲れてるリーマンが譲る必要ないもんな
- 471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 00:54:40.20 ID:vnVBBry50
- はよ4ねとしか思わないから。
老人に敬意持ってるのは老害に遭遇したことがなく、幸運な奴だけだろ - 474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:01:38.78 ID:4m/TDs830
- 譲るとキレる
- 475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:01:54.88 ID:aSTSc0Ku0
- 東京の電車は、サバイバルだからなあ。
究極の効率化と過酷な生存競争がそこにある。地方なら譲るよ。
- 476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:02:26.14 ID:3vPBNTm30
- ただ一つ言えるのは、歳上にタメ口聞く奴に禄なのはいないって事だ。
年下に偉そうにする奴も。 - 477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:08:54.41 ID:gueysdOa0
- 若者がジコチューになったってだけだろ
俺が子供の頃は、優先先なんて設定する必要ないくらい、子供も若者も我先に大人に席を譲ってた
ていうか子供は電車でもバスでも立ってるもので、席に座るなんてありえなかった
子供を席に座らせる母親なんかいたら、「まぁ!甘やかして!ロクな大人に育たないわよ」と非難されてた - 478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:12:43.92 ID:Cv08ei/V0
- >>1
文字の如く礼儀正しいからだろ
礼節に忠実だから、そのような型があれば従うが
型がないと何もやらなくなるんだよ - 479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:16:07.95 ID:r4Q8cPpV0
- だって自分も疲れているから・・・・・
- 480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:18:05.93 ID:DUDuea/R0
- 365日暇をもて余して高額な年金をもらって悠々自適の生活を送りながら
趣味の登山に朝から元気に出かける老人と、
年間休日80日、通勤往復3時間、仕事だけで1日9時間以上立ちっぱなし、動きっぱなしでしこたま税金と年金取られて手取り14万で外食も出来ずに家に帰っても料理、洗濯、掃除と休む暇ない俺のどちらが優先席に座るべき社会的弱者だと思う?
って最近考えるようになって一切譲らなくなった - 481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:18:20.93 ID:Cv08ei/V0
- >日本人の若者が高齢者に席を譲らない光景をよく
>なぜ礼儀正しいはずの日本人は高齢者を敬わないのかこれは飛躍だな、交通マナーの問題だろ
そもそも日本ではお年寄りを優先する交通マナーがないんだよ例外があるとすれば体調悪そうな人くらいだな
- 482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:19:11.30 ID:uhHJl+xB0
- というかさ、今の日本って老人だらけだから多くの場合、譲る方も譲られる方も老人同士なんだよね
それに年寄りって年金生活者で苦労してないけど、現代人の労働者ってそれよりかは疲弊してるから
こっちのが譲ってほしいくらいだとは思ってるんじゃないかと - 483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:19:21.97 ID:Cv08ei/V0
- 引きこもりが多いんだろうな
スレでは的外れなレスが多いこと多いこと - 484 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:20:25.22 ID:3UX0a2uM0
- うっかり席を譲ろうものならハラスメントになる
年齢を理由に弱者扱いされ、精神的に傷つけられたとね
そんな社会だから仕方ない - 485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:21:01.53 ID:uhHJl+xB0
- 満員電車だと譲る以前の問題だけど、それ程混雑してないバスとかでも譲る人は譲ってるよね
木を見て森を見ず、この記事を書いてる人のただの主観と決めつけだとは思うよ - 486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:23:12.21 ID:2ywWz4O60
- 結構冷静なレスが多くて意外だわ
日本人は別に他人に親切ではない
ただ他人の目を気にしているだけ - 487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:23:49.03 ID:xezgbflm0
- 優先シートだと、譲らないほうが稀じゃね?
俺の中では優先シートに行かないってのは譲られるの拒否してるって判断してるから譲らない - 488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:24:08.12 ID:Cv08ei/V0
- 実はさ
この記者はお年寄りに意識が向いて観察していたんだろうけど
よーく観察すると学生を優先するマナーはあったりする - 489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:25:04.35 ID:uhHJl+xB0
- 性善説を唱えるのはそれ以上に違和感があるわ
- 490 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:26:16.54 ID:u4YOtpWg0
- ばあちゃん月一で病院に連れてくけど電車でもエレベーターでも
みんなめっちゃ親切にしてくれるでw - 491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:26:31.53 ID:2ywWz4O60
- 菊と刀
知らない奴は一度読んでおけ
- 496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:29:16.23 ID:uhHJl+xB0
- >>491
悪い意味で言ってるんだよね?
あれはアメリカ人の偏見そのものだと思うんだけど - 499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:32:43.58 ID:Cv08ei/V0
- >>496
道徳は道徳だろ
善徳・悪徳はあるのかもしれないけど - 500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:32:50.53 ID:2ywWz4O60
- >>496
偏見で片付けられないものがあるよ実際その後の社会心理学の研究でも同じようなこと言ってるのは沢山ある
- 505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:38:02.93 ID:uhHJl+xB0
- >>500
それは今の自由主義社会における価値観を上書きした結果というか
遡及的な解釈があると思うわ
参考にするのと、それを真実として信じてしまうのは意味が違うよね - 503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:36:25.09 ID:HruzmUcI0
- >>496
ベネディクト女史の、日本人は「恥」の文化と言う説は、半分は当たって居ると思う事が多いよ。 - 492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:26:53.38 ID:A8YqMxTk0
- 不適切だが違法ではない
という言葉を聞いたから - 493 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:27:43.26 ID:ctGlhe5U0
- 余ってるからジジババ
- 494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:28:36.21 ID:Bgi5mKJB0
- ゆずるか譲らないか
見極めのラインが、日本人と中国人で違うんだろう明らかに立ってるのが困難な人間にはゆずる
- 497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:32:15.18 ID:HruzmUcI0
- ウッカリ譲ると激怒する老人が多いもんね。
未だ自分は若いと思って居る気持ちを、大切に尊重して差し上げているだけ。 - 498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:32:20.01 ID:Z8zug39x0
- 日本人の気質なんて
国が豊かになったおかげでできたもの
信じては駄目。 - 502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:36:11.44 ID:R556D9wy0
- >>498
www息を吐くように嘘をつく。餓死者でても暴れることはないよ
日本で飢饉のときにどうやって暮らしてたか調べてくるといい
将軍も一緒に飢えてたからw干物ができてよかったよホントに - 501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:35:00.09 ID:vsDewUni0
- 単に、代表的な都市の東京の連中が、
自分の事しか考えきれない原始的な土人だからだろ? - 504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:36:45.03 ID:oosPy+Fo0
- え?普通に当たり前で譲りますけど。
- 508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:39:52.15 ID:vsDewUni0
- >>504 自分、この次で降りますのでどうぞ!!!
と強気で言うとほぼ断らないよね
いったん降りて隣の車両に乗り換えるけど
民度が低い沖縄土人だから、ご老人は大切にしたい - 506 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:39:17.92 ID:41BRIcf90
- 日本人の礼儀正しさって自己防衛だからね
席を譲る譲らないはこれに当たらないからでしょ
それに、譲って逆ギレされる危険もある - 507 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:39:28.99 ID:uhHJl+xB0
- 文化とか価値観って、そんな単純なものじゃないべ
日本は恥の文化だっていうのも一面の見方でしかない - 509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:41:02.03 ID:fJ9OdjhC0
- 日本では今後30年は老人は増加するのに対して、若者は今現在でも減少して将来は絶滅が危惧されているんだから若者は
、保護する対象だよね。 - 510 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:41:07.72 ID:uhHJl+xB0
- そもそも日本人は~って言い方がおかしいんじゃね?
自然発生的に人間って互いに譲り合うものだと思うし
文化的にその解釈を日本的だの恥の文化だの言うのは、後付けの設定という風に見えて仕方ないわ - 511 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:41:49.13 ID:8IkYN11Z0
- ふらついていたり杖ついた明らかなご老人には見かけたらすぐ譲るよ
それでも断られる事もたまにあるけど
大抵お礼言われて座ってくれる - 512 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:43:36.38 ID:QwXQ3FYx0
- >>1
もう日本の高齢者は敬意の対象ではないからな金ばっかり溜め込んで権利ばっかり主張して
国の借金ばっかり作って文句ばっかり言う若者の方が大変だよ
病院行けば用もない元気なジジイが
10人ぐらいで井戸端会議
本当に病気の若者はその後に並ぶ介護施設では安月給で働く人に暴言
車の運転はメチャクチャ何よりも謝らない
こんなカスどもになんで席を譲る?
- 514 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:44:37.95 ID:uhHJl+xB0
- 当たり前のことを、さも日本人は恥じの文化だから事なかれで譲るんだってそりゃねーわなw
善意の解釈ってそういうもんじゃないと思うよ、もっと純粋なもんじゃね
自分の胸に手を当てて考えてみろよ、それが本当なのかくらいわかるわな - 515 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:44:52.40 ID:Ws4PNaTM0
- シルバーシートがあるから問題ない
- 517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:46:56.31 ID:A8YqMxTk0
- 今の時点でもそうだけど
これからはもっと酷くなる
親が子供特権で優先席あさって
お年寄りきても譲らず
酷いとスマホいじってるし
今の子供って座れて当然で育ってて
親もそんなんだからね
めんどくさいからバカ親子を見ないように
してるとお年寄りもないがしろになっちゃうな - 518 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:47:28.52 ID:ZHqslVKq0
- 善意を上回る疲弊社会だからね
座ったら立ち上がれない - 519 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:47:44.04 ID:uhHJl+xB0
- 日本人は~じゃなくってさ、俺は俺だから譲るんじゃねって言いたいんだが
いちいち日本人だから譲るのは当然とか考えてるわけじゃないだろJK - 520 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:48:22.01 ID:a+0JFFLe0
- 生まれながらにバラモンになるのでは無い
行為によってバラモンになるのだ日本の年寄りにこれを言ったところで理解できない
そんな程度の存在 - 521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:48:28.00 ID:Eeh8APPk0
- 以前譲ったら「年寄り扱いするな!」って怒られたから以後譲らない
- 523 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:50:10.65 ID:9WnNPIdP0
- バカか中国人が言うなよw
- 525 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:51:08.32 ID:a+0JFFLe0
- >>523
お前は今の中国人を知らなすぎ
都市部の地下鉄乗ってみなよ - 527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:52:49.54 ID:Cv08ei/V0
- >>525
なにかあるの? - 526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:52:17.92 ID:Cv08ei/V0
- >>523
え、中国はお年寄りをいたわるよ、過剰なくらいだ
共産主義なんて何とも思ってないがお年寄りは大好きなのが中国人 - 536 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:22:35.83 ID:qhiYoisU0
- >>526
台湾も韓国もだな。
年齢の上下関係には基本的には厳しいわ
日本人も一応そうなはずだけど、臨機応変ではあるな - 544 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:38:48.24 ID:Cv08ei/V0
- >>536
日本は、革命論の影響が強いんだよね
体制の変化とか、国の支配層が変わるとかはないんだけど
個人レベルでは容赦なく乱高下するんだ
躊躇いなく下克上するでしょ - 524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:50:24.60 ID:9kK7iAMI0
- お腹の出てる女性様に席を譲ろうとした
「私、妊婦じゃありません!」睨まれた
じじいに席を譲ろうとした
「まだ譲られるような歳じゃない!」電車内なのに怒鳴られた普通席に座ってスマホ見てたら、前に立ってる女性様に時間を置いて3回蹴られた
見上げたらバッグに付けたマタニティマークを印籠の如く見せつけてきた
しょうがないから黙って立ったが、当然のように座って睨み上げてきた
気分悪いから隣の車両に移ったけど
2年前の京葉線の女性様、お前のことだぞ優先席には座らないが、普通席でももう絶対譲ってやらねえぇぇぇぇマジで
そんな人ばかりじゃない?
0人にしてから言えや - 529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:54:03.87 ID:a+0JFFLe0
- >>524
いずれ腹の子が罪を背負うことになる
堪えなさい - 534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:21:06.60 ID:qhiYoisU0
- >>524
災難やったな。そういうこともあるわ - 528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 01:53:19.66 ID:uhHJl+xB0
- 電車乗ると見渡す限り老いも若きもスマートフォン弄ってる
総じて他人に関わりたくないというのを身をもって表してる
譲り合い助け合いはあってもいいけど、譲らないからお前は悪い奴みたいな言い方はちょっと違うかな - 535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:22:22.47 ID:wMBBdlBU0
- >>528
譲って欲しいなら頭下げて譲って貰うのが筋なのに
高圧的に譲れってそりゃ頭に来ますぜ - 531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:06:52.84 ID:ceFI7bwX0
- 高齢者が大嫌いだからです
- 532 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:14:37.11 ID:PS2pjELq0
- 高齢者というだけでは偉くないですよ
- 533 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:16:28.60 ID:MD5KRPqN0
- 戦前レベルの人なら譲る
60台・70台前半は高齢者とは認めない - 537 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:24:10.40 ID:9marmyA90
- 日本は高齢者が多いから優遇なんてしてられない
高齢者が得をして若年者の負担が大きい構造になってるから譲る気にならないのも判る - 538 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:31:47.41 ID:s7Pz9KhW0
- 高齢者が多すぎるからそう見えるだけ。
なんなら高齢者専用車両つくってもよいくらい。
- 539 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:32:28.52 ID:yluDL6Mm0
- 下車駅まで40分乗るので年寄りが来ても座りたいならシルバーシートに行ってくれよと思う。
- 540 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:32:50.55 ID:Ivtu9qXn0
- ん女性専用車両がガラガラの時とか
- 541 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:33:09.09 ID:P84//g4Y0
- 安い料金で乗ってる奴らは
立っていれば良い - 542 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:36:41.16 ID:6mVXXEZR0
- 俺は腰に爆弾抱えてるので本当に譲りたくない時は優先席は座らない
そうでもないときは優先席座って元気そうな老人が目の前にきたら少し様子見る
次の駅でソイツよりもっと譲りたくなる、たとえば妊婦さんとか子連れとか
人が良さそうなご老人が来た時に譲れないと後悔するから
来なければ目の前の老人に譲るが、それまでに
あからさまに譲れ的な態度したら無視 - 543 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 02:38:38.91 ID:9marmyA90
- 高齢者は健康の為に立ってた方が良いからな
妊婦や乳幼児連れ、障碍者、怪我人病人なら普通に譲るわ - 545 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:01:31.80 ID:qvBCxezu0
- 普通に譲ってるの見るけどな、まあ絶対譲るわけではないが ただ厚かましいでおなじみの中国人が偉そうに言うな厚かましい
- 546 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:06:41.08 ID:Ip6ltTwA0
- 礼儀正しくないから
- 547 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:26:51.96 ID:rqugzcTZ0
- 老害だから
- 548 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:30:52.33 ID:sD3rVUOK0
- 人の内臓生きたまま取り出す民族が何言ってんだよ
- 549 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:39:08.54 ID:p+ek00DB0
- シルバーシートには座ってないから実質的に譲ってやっている
- 550 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:41:08.89 ID:3uaPKVUn0
- 働きに行く人は座るべき(特に肉体労働系は)
遊びに行く人は立ってて問題ないでしょ。
老人は立ってたほうが健康にいいよ。 - 551 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:41:28.19 ID:Cv08ei/V0
- 実は、地方と都会でもまた違います
都会だと痴漢がどうだとか騒がしいけど
地方だとカップルが周囲の視線を気にせずいちゃいちゃしている - 556 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:47:49.84 ID:qOxWTFK/0
- >>551
山手線内でもよく見るぞ - 552 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:42:01.41 ID:jv+MitQX0
- 普段年寄り扱いされたら起こる癖に。こういうときだけ年寄りヅラすんなよ。
- 553 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:43:20.57 ID:iN4CnJuC0
- 俺は東京でしょっちゅう譲ってるし、
譲ってるのも見るけどな。 - 554 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:45:50.81 ID:QmCIPcjH0
- 歳関係なく相手がどんな人間か分からないからかな
自分の家族なら無条件で譲るだろ - 555 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:47:18.92 ID:qOxWTFK/0
- 譲るの面倒くさいからまず座らない
座るとしたら体調が悪いか疲れている時だけ
だから絶対に譲らない - 558 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 03:56:20.14 ID:r5IF3H0n0
- 折れは空港行くときとか、無理に座らないかな。
機内では座りっぱなしなのでバランスが悪いから。途中の駅まで行くサラリーマンとかに座らせてあげたい、と働く世代としてはそう思う。
遊びに行く折れが座って、働きに行く人が立っていたら申し訳ないなと思う。
遊びに行く先で、存分に座れる老人様はそんなこと考えないのかな。
楽することばかりに慣れるからイイズカを産んだと思う。 - 559 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:02:15.82 ID:FI8OUNyo0
- 何も言わずに席を立つか初めから座らないから
- 560 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:05:26.89 ID:9E2t6p5R0
- 日本で団塊の世代は日本を壊した罪人扱い
- 561 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:08:19.41 ID:WG2TCBTf0
- 高齢者に席を譲ることは努力義務であって、ルール化されてないでしょ?
だから譲らないだけ。
日本人はルールになってないことはやらないもん。日本人はルールを守ることに脅迫観念を持っているだけで、中身は別に親切でも高民度でもないから。
- 562 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:19:43.03 ID:IqhESfUu0
- 今の高齢者は楽な仕事でいい給料もらってきているしそして 氷河期世代は 底辺ブラック頭 労働で こき使われてる割には給料が少なかった、
アーリーリタイアした高齢者が優雅な登山帰りにその勤労者から電車の座席を強奪している - 563 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:26:00.39 ID:7eDLlKvc0
- アラフィフで膝とヘルニアを患っているんだけど見た目が若く頑丈に見えるから座りづらい。
老人は健康のために立てよ。
- 564 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:30:48.33 ID:RVAaLPxT0
- 高齢者の年金ために働いているんだ
座るくらい良いだろ - 565 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:31:46.40 ID:wpGZDVMY0
- >>1
最近の日本人は自己アピールのために正しさを装っているだけで
特に目立たない事や譲った後に自分だけが立つのが嫌なので
座席を譲ったりは致しません - 566 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:32:10.39 ID:mlbUetHQ0
- 日本の場合、年寄り優遇しすぎな面もあるからなぁ。
- 567 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:36:49.24 ID:XYfVLzFO0
- 高齢者のほうが手厚くお金ももらえて元気に生きてるからだよ
ボケとかは本人の問題だしな - 568 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:39:11.51 ID:AnFx38ck0
- 都内の電車とか見てると若いリーマン風のやつの方が年寄りより座るのに必死だわw
- 569 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:39:25.16 ID:5MujhGwO0
- 怖そうな若いヤンキーが譲らなくても何も言われないが
くたびれた中年オッサンが譲らないとぼろくそ言われる
そんな腐った世の中 - 570 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:40:44.25 ID:aMEs2S8T0
- 譲ったらキレてくるから
- 571 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:43:21.05 ID:C4yjoAVI0
- それは礼儀というより宗教方面かな
儒教なんかだとそうなんじゃないのかな - 572 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 04:47:06.78 ID:cgA45rGp0
- 年金払っている人間が
年金貰っている人間に
これ以上何を差し出さねばならないのか昔は俺も払ったというなら
払った額を見せてみろ - 573 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 06:14:03.83 ID:DvyT7Pt/0
- 高齢者の方がお気楽で元気
- 574 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 07:18:26.10 ID:92GB9pSu0
- 年寄りは通勤帰宅時間に電車乗るな
それでうまく回るはず - 575 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 07:24:12.78 ID:QERAz8sh0
- 中国の老人は若者が敬いたくなるような人が多いのだろうな
- 576 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 07:27:37.79 ID:xck7sf5p0
- 日本人といっても性格はみんな違う。
そうなると機会によっては譲らない場面を目にすることもあるだろう。たまたま見たときだけの話で
主語がでかく「日本人は」とか語るのはやめてほしい - 577 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 07:28:37.68 ID:xCnQDxrR0
- 日本の老人達は未来に投資をしてこなかったからな、すこしも子孫のことを考えなかった
- 578 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 07:33:51.07 ID:HdM6HLEx0
- そりゃ高齢者に礼儀ない場合もある
- 579 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 07:37:47.51 ID:XNqOOtz20
- 日本人は日本人が嫌いだから。
- 580 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 07:42:05.97 ID:nXRCWcHR0
- 座席を譲ることは法律で義務付けられてない
- 581 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:05:23.55 ID:0EkQjEEL0
- ネトウヨだから
- 582 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:11:42.63 ID:oQ3GsbSE0
- 長幼の序ではなく実力主義になったから
- 583 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:14:50.23 ID:eCsLu3e50
- 親と外出するとかなりの確率で譲られてるけどな
たまたま譲らない人がいると目立つだけじゃないの? - 584 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:19:35.89 ID:9OJceWpG0
- 年寄りに席は譲らないし、譲る光景もほとんど見ないわ
- 585 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:21:25.12 ID:TZvEd2YQ0
- 若く見えても老人(60代)の可能性はあるぞ
- 586 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:23:58.35 ID:Jw7yDbzB0
- 目の前の老人や妊婦に目もくれずに座ったままスマホをいじってる若いサラリーマンが本当に多い
仕事も出来ない無能なんだろう - 590 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:38:07.29 ID:/ziwimAE0
- >>586
足組んで荷物を体の横へ置いて隣に人が座れなくして、
自分だけの居場所を作って偉そうにスマホいじっている女が圧倒的に多い若いサラリーマンはほとんど見ない
- 587 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:30:55.69 ID:1IkqKwSK0
- 高齢者はいきなり高齢者になったわけではない。
未来の自分がそこにおられると思えば、考えも
変わらないか? - 588 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:33:11.47 ID:oQ3GsbSE0
- 日本では座席は早い者勝ちがルールだから
- 589 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:33:19.04 ID:fizbnJbG0
- かのベジータも、超2悟空に勝ちを譲ってもらうよりも超3悟空にワンパンKOされた方がマシみたいなニュアンスのことを言っていたからね、譲れば喜んでもらえると考えるのは実に浅はか
- 591 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:39:27.86 ID:f4+SQzgx0
- 死にそうな人ならまだしも老人より労働者が圧倒的に疲弊してる感あるからな。
最早どっちが優先されるべきかわからない。
資本主義の成れの果てである。 - 592 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:49:03.26 ID:6jnMxWo30
- あのコピペを読みたい
電車内で通勤のために着座してる若者と
ハイキングだかウォーキングだかの道楽帰りの年寄りのやりとりのやつ - 593 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 08:56:06.01 ID:U0ABdAGT0
- 高齢者に座席譲らない奴って非正規やバイトのような連中ばっかり
- 594 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:05:05.08 ID:Pj94DkYl0
- >>593
年金で勝ち組に対する怨嗟だなw - 595 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:08:25.89 ID:WIDvcUBP0
- 席を譲る問題は結構難しいよね
譲る譲られる双方の意思が統一されてないと最悪なんだよ
そもそもシルバーシートに座らない人は圧倒的に多いし
別に若くても体調が悪い場合もある - 596 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:18:38.90 ID:GWSd7gfT0
- こないだ俺が座ってる前で座り込んだ婆さんがいた
流石にそっこうで声かけたが、断られた。
その後、俺が周りからどう見られ続けたのかは言うまでもない。 - 597 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:18:56.21 ID:OqQucROZ0
- 関係ないけど中年女ってどうしてノーマスクのくせに平気で咳するの?
それも男のマネしてるんだか図々しいだかわからんが、激しい咳するんだよな、あたりかまわず
女の文化ってどうしてああなっちまったの? - 599 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:24:40.78 ID:PmG2KCJN0
- >>597
ノーマスクの咳は若い男が一番多い、次はおやじ - 600 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:25:23.89 ID:dL0F2TYL0
- 税金と社会保障費で収入の4割以上を国と公務員と老人に盗まれてるから
- 601 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:32:26.74 ID:YG49z0qz0
- バスに乗ったら座席がひとつだけ空いてた
ラッキーと思って座ろうとしたけど、
自分のあとにからおばあちゃんが乗ってきたので
おばあちゃん座りたいよね、我慢しよう…と座らなかった
そしたらおばあちゃんは座らず、手すりに捕まってて、
おばあちゃんのあとから乗ってきた若者がサッと座ってしまった
ちくしょおーーーーーーー!!!!と思ったね - 603 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:37:36.59 ID:u2z64tRN0
- 老害国家に成り下がったから
老害だらけになった - 604 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:38:55.27 ID:PSSBZU9V0
- 優先席なんて無くしてしまえば良い
- 605 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:41:06.47 ID:FpUDEdJA0
- 本来の日本の謙譲の精神なら、若者は座ること自体が愚
若き逞しい精神を養うなら、乗ってから降りる駅まで立ち姿のままを保つことこそ正しい都会の人が忘れた本来の日本の理想的な精神像ってこんなんなんだよ
いまだ敬老と克己の精神が家族観の中で一体化していて、個人主義がそこまで蔓延ってない中国も同様でしょ - 608 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:46:47.60 ID:BnnqFuJ30
- >>605
都会の人が忘れた云々言ってるけどさぁ
都会の人の殆どが元々地方から出てきてるんだがなぁ?
つまりは地方から都会に出てきて染まってしまったんだろう?
つまりは地方に入ればそういった精神は保たれたかもしれんぞ?
と貴方の理論では成るのだがな - 615 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:53:25.38 ID:FpUDEdJA0
- >>608
そうだよ
長らく都会にでた地方の人間も忘れ、地方でずっと生きてきた人間は未だ保たれてる
だから定年退職して地元にuターンしてきた都会の人と地元の人で、暗黙の良識を巡ってバトルが起きるこう言う話をすると思想に偏りがある頭でっかちな人間は「良いor悪い!」で過剰に反応するけど、都会の個人主義も田舎のメンツ主義も、別に良い悪いで語れるもんじゃないんだよ
この話も中国人は素晴らしい!とか良い悪いで語ると本質は見えてこないってこと
- 618 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:58:04.54 ID:1IkqKwSK0
- >>605
こういうまともな意見をみるとほっとする。 - 607 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:46:12.96 ID:wYsEko7R0
- 電車やバスに乗ってくる老人は元気があるからね
別に譲らなくてもいいでしょ - 609 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:47:06.77 ID:y4mpWq360
- 譲っても断られる
黙って席を離れると勝手に座る - 611 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:51:55.16 ID:3kMXnI560
- 実際譲って断られたわ。もうしない。
バンコクで子供に譲って、ワイをされなかったことがない。 - 613 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:52:15.39 ID:fSJAxxp2O
- 日本人は、席を譲られた老人が「やっぱり自分は老いて見えるのか」と
しょげる可能性を心配して譲らない人が多いように思うそれと老人は見た目で分かるけど、若くても体調が悪かったり
膝が悪かったり、疲れてる人もいるだろうから
自分は優先席に座る若者をすぐに非難する気にはならないね - 619 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:58:10.60 ID:OfCYTjv40
- 老人より若者のほうが苦労して働いてるから
- 621 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 09:59:58.84 ID:FpUDEdJA0
- 資本の少ない中で共同生活を営むには、分配に偏りをつくらなければいけない
それが地方
椅子取りゲームで椅子の数が圧倒的に少ないみたいなもん資本が過剰にしている都会では、一人の人間にも過剰で有り余るほど分配が回る
だから無理に共同生活しなくとも個人主義でもいられる…でも、バブルが終わって日本全体が没落して都会でも分配が少なくなったら「都会の人」だけが分配の少なさをブーブー言い始めた
分配に偏りが出るのは当然なのに、と「地方の人」は思うけど地方でずっと生きてきた人間には今の日本ってこう映るんだよね
で、今の中国人は日本の地方の人間ぽく見えるあと十年もすれば席を一切譲らない個人主義の中国人の都会の若者が増えるでしょ
世界的に過剰な分配が起きてる国だし - 622 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:00:59.75 ID:hwF/pQ6w0
- 日本人の礼儀というのは相手に対する思いやりからではないからだよ
強いもの権威に平伏すためであり、周りから疎まれないようにするための保身だからね
だあkら自分のムラから一歩でてしまうと礼儀なんてありゃしない - 623 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:01:09.35 ID:1rM826Kb0
- だいたいが悠々自適に年金生活してる奴か
パチンカスみたいな見窄らしい奴譲るかよ
- 624 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:01:16.02 ID:Pxi04Yci0
- ゆずられて当たり前って態度のやつに
ゆずるかよ - 625 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:02:11.55 ID:9UbBebzd0
- ニュース見てても 糞老人の暴走事故ばかり
苦労なんてしてない お前らのせいだ - 626 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:02:28.94 ID:CBUvNd/H0
- ああいい疑問だな
あちらでは老人は本当に大事にするだろう、老人でもないのに老師とか言うしな
老いと引き換えに経験その他とか尊重する度合いは日本よりは上だろうね
日本て姥捨て山とかの歴史がある国だから、そのあたりを察してくださいと自分なら答えるかな - 634 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:07:49.01 ID:FpUDEdJA0
- >>626
そんなことを自分から主張する「老師」は、ひとりでにみんなから仲間外れにされて捨て終われる老いぼれになるだけどねただの老人は敬われない
だから姥捨って概念があるのよ日本の地方でも、知識も礼儀も共同体に尽くす意思もない高齢者は「老いぼれ」として共同生活からパージされるけど、中国でも一部の例外的な都会を除き似た話をきくよ
シビアな能力の選別があっての老師
分配余剰の少ない社会では、ただの老いぼれに回す資本はないの序列とメンツの最下位は人間扱いされないんだよね
都会では平等に扱われるけど - 627 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:03:54.36 ID:1rM826Kb0
- 介護みたいな事させといて
電車も譲れとか
ないない - 628 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:04:06.06 ID:FokuToz60
- 中国でも高齢者優遇、若者は搾取されてたら席を譲らなくなるとおもう
- 630 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:05:31.14 ID:RoxYioIe0
- 日本人は周りの目を気にして外ヅラだけは良いけど性悪な奴ばっか
- 631 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:06:05.03 ID:1rM826Kb0
- 平均年齢50だぜ www
半分死んでもいいくらい - 632 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:06:40.38 ID:/Mor6jX/0
- 平日の朝の通勤時間帯に見るからに登山ファッションで
乗ってくる老人共には席を譲ってやる気にはなれないな
こっちはこれから仕事だってのに - 633 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:07:19.42 ID:8ydSHfKR0
- 日本人の優しさのほとんどは上辺だけ
日本以外のアジア人には本当の優しさがある
昔、階段でこけたとき、日本人は見ないふりして通り過ぎたが
旅行中の韓国人が助けてくれた
日本人は儲けにならないことには無関心 - 635 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:08:07.96 ID:slSNn1Tx0
- 國友 里美(くにとも さとみ)
元 性風俗嬢•風俗情報誌に掲載されている
武蔵野美術大学出の 生まれは、広島県
神奈川県 横浜に
アローズっていう会社 出したが
社員全員の
給料全額未払いまま
全額持ち逃げ中
未だに営業中
私達
社員全員が
一斉に
全国に送信し続けています - 636 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:08:40.72 ID:Gvz2Ke8a0
- 団塊の世代は日本史上最も楽で優雅にすごせた世代だわな
更に言えば日本を壊した売国奴だらけ - 637 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:08:49.01 ID:CBUvNd/H0
- ただ確かにわが国では、なんつうか年とったから後進に譲ってのんびりするかな
みたいじゃなくてクソみたいに居座り続ける老害という言葉ピッタリのが多い感じがするので
それまたあちらとはちょっと違う感じがする - 639 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:10:04.61 ID:KAtBwUcg0
- 老人が多すぎて歳をとっているというだけで譲りだしたらきりがない
昼間のバスとか老人同士で譲り合ってるレベルだもん
体が元気な人は声を掛けられても断るし、車両が揺れたら転んじゃいそうな人にしか譲らないよ - 640 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:10:38.51 ID:CBUvNd/H0
- >>639
自分もそんな感じだ - 641 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:12:07.54 ID:Gvz2Ke8a0
- 団塊の世代がここまで氷河期世代壊さなかったら、少しは優しい世の中になったわ
少子高齢化の原因は竹中平蔵や団塊官僚、経団連のせい - 642 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:13:57.02 ID:fJe6Ie2G0
- 電車とかに歩いてきてる年寄りは、基本的に元気な年寄り
- 643 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:13:58.14 ID:i1p4KRR20
- 譲ったら全員がにこやかに座ってくれる老人だといいんだが
閉経ババアや男性ホルモンバランスが崩れて攻撃的になっているジジイが多く
譲ると怒るし憤慨して怒鳴ってくる老人の見分けがつかないので
君子なんちゃらで無視しています。 - 644 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:14:41.10 ID:CBUvNd/H0
- 一般的なイメージの礼儀正しいとかは関係ないとも思うこういう事案は
ヤンキーとかモノホンの筋通った893さんのほうが、本当の弱者が困ってるのみつけた場合は迅速に動くイメージがある
その中にも本当のクズもいるだろうけどな - 645 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:14:44.21 ID:1rM826Kb0
- 老害は欲深い
全て欲しがる - 646 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:14:50.63 ID:LbeaZHW30
- 介護予防です。
- 647 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:20:13.62 ID:zncaO9RQ0
- 歳寄りじゃねえ!!って怒り出す地雷が混ざっているからだよ
- 648 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:21:58.34 ID:XioMq8Na0
- 一緒に電車に持ってるから時点で対等だから。
体調が悪いときや、しんどかったら老弱男女を問わず「すみません、どなたか席を譲っていただけませんか」と言えばいい。 - 649 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:22:25.17 ID:G+IFdalX0
- >>1
堂々と座っているのは頭おかしい奴か在日ニセ日本人!
ほとんどが火病遺伝子の入ったバカチョン! - 650 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:22:54.94 ID:Z8zug39x0
- 礼儀正しいのは、日本が豊かになったから言われたことで
もともと日本人に備わってるものじゃないだろ。 - 652 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:26:19.05 ID:UuHs75Sr0
- >>650
それは過去を知らなすぎ
むしろ【戦前のほうが礼儀正しい】よ?
バブル以降に狂ったのが日本俺の実家にはその証拠もあるんだよ
ご先祖が遺してきた近所、親戚、恩師への記録とか
手紙とかねそういうの残ってるから - 651 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:25:16.45 ID:0NOa7YdG0
- ちょうど核家族化が進んで、別居や実家が遠い
両親と離れた世代だろ
そういう世代が日本の主流になってきた
親族間でも距離があったから、世代間の壁が完全に出来上がってる
社会情勢だが、ビジネス主導のマスコミの大衆誘導もあった時代
【中国】礼儀正しいはずの日本人、なぜ高齢者に「座席」を譲らないのか

コメント