【フィナンシャル・タイムズ】ポルシェ、中国に工場を建設する可能性はないと表明

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:14:30.81 ID:5QNtb1Ye9

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1543B0V10C21A2000000/
[FT]独ポルシェ、「中国では生産せず」

独高級車メーカーのポルシェは、2020年末のアジアでの需要急増でドイツからの製品出荷がなかなか追い付かなかったにもかかわらず、ドル箱市場の中国に工場を建設する可能性はないと表明した。

ポルシェのオリバー・ブルーメ最高経営責任者(CEO)はフィナンシャル・タイムズ紙(FT)の取材に対し「中国向け製品をなお欧州から出荷している理由は品質と価値だ」と語った。「現時点では(生産移転は)妥当ではない」と明言…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

2021年2月15日 16:05 [有料会員限定]
日経新聞

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:15:45.50 ID:L07LJ7uY0
そらそうよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:16:15.08 ID:s5xLEQfo0
中国に工場を作りまくってるジャップとは違うな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 00:05:24.22 ID:UgoXQn080
>>3
ブランド商売してないからな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:16:58.51 ID:zvUwEE340
中国で作ったポルシェ彼ら
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:17:00.62 ID:If3YTQGi0
中国に工場作ったら全てパクられるからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:17:07.88 ID:yGN26Xg50
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  当り前田のクラッカー
  |  ω |
  し ⌒J
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:17:24.23 ID:Kg6uBGQz0
VWグループ自体は中国生産当たり前なのにポルシェだけはまだやってなかった方が驚き
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:19:31.07 ID:qf+SWBXN0
平井嘉一郎が健在の頃にニチコンスプラーグで工員やってたうちの母親がこれと同じことを聞いたらしい。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:19:43.66 ID:yIOL8ia+0
ブランドイメージやろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:21:18.64 ID:qf+SWBXN0
そのときの理由は、たぶん今だともっと叩かれるであろう「中国は信用できない国だから。」
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:21:38.67 ID:R0tIEp7a0
真っ赤なポルシェw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:22:32.46 ID:9NXy5nlP0
中国に工場を作っても引き上げたいときには
全部渡さないとならんから実質技術提供になってまう
大爆発を起こして消すわけにもいかんしw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:22:45.81 ID:c9cS6nGu0
みーどりーのなーかーをー
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:24:36.03 ID:JKNzKr3E0
走り抜ける真っ赤なクルマ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:27:52.96 ID:umESrE1d0
>>14
NHKさんチーッス
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:25:31.00 ID:vn0hiLtz0
日本に工場作って
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:27:04.49 ID:+kdF+fYi0
まじで赤いポルシェを買いたい嫁をどうにかしたい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:27:49.32 ID:oXgxzmg20
顧客はほとんど中国人だから中国で作れよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:30:08.89 ID:N0eFlq1w0
ソースが日経新聞ってところが一番のミソだな
中国進出の旗振りをやった経団連日経を媚中だと叩く奴が結構居るがそうではない
彼らは損得が全てのサイコパスであって当時は中国の伸びに乗っかるのが得だと判断してただけ
その張本人がこういう記事を嬉々として出して来るという事は……
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:31:50.33 ID:yIOL8ia+0
世界中が中国叩きを始める
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:33:00.38 ID:1yIdtwJQ0
ブランドイメージな

国産車の一台当たりの利益が各社10万円台から40万円台のところ、
ポルシェは数百万円。

みんな価値があると信じてお布施してる。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:35:08.95 ID:zFcS9lUD0
ワーゲンは中国製
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:36:03.93 ID:B8V3c1AD0
吸われて終わるだけだしな
どこぞの新〇線と違って賢いわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:37:55.58 ID:gTmQjrHf0
>>1
時代に取り残されるポルシェ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:39:45.36 ID:s+C4sxc10
中国製のポルシェってなんかシュール
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:39:59.24 ID:ccfccBpr0
ちょっと前だけだ チャイナでカイエンやたら見かけたね、
日本より高いのに
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:44:10.36 ID:E59RDO+C0
ポルシェ博士(高卒)
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:48:18.91 ID:rFMfI2NY0
デロンギのヒーターも中国製造に切り替えて
こんなの怖くて買えねぇー
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:51:19.24 ID:/QTiiRvO0
車はブランドが大事だからな

イタリア車とか壊れやすく火災を起こすような低品質なのに
金持ちは大金を払ってでも買い求める

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:51:25.58 ID:LCggXWrK0
日本の大企業には無理やな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:51:39.90 ID:hHnGzqmp0
フォルクスワーゲンなんかは、許永中みたいな顔の在日が乗っているのをよく見かけるけど、ポルシェがシェーシェー顔の中国人ばかりになるとブランド価値が下がるな。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:56:18.88 ID:ullm6aFV0
生き残れるのかポルシェとか もういらねえだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:14.92 ID:j9dzalic0
メイドインチャイナのポルシェなんか嫌すぎるよなw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:35.45 ID:gWxZGI7B0
>>39
どんなに高級車でも中国製と聞くだけでステータス性がなくなる不思議
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:20.56 ID:rccAxO3J0
何されるか分からんしな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:01:22.01 ID:tT0dF7020
中国がコピーモデルを作ればいいだけ、名前もポルシェではなく
渋い漢字名でいい。
フェラーリのコピーも作って、名前を渋い漢字にするわけよ。
そのうちコピーがオリジナルを超えるようになる。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:53.71 ID:zIsv4gkN0
中国で作るようになったら「付加価値」がなくなる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:02.94 ID:GipCwVYU0
ポルシェに技術なんかねーだろw
高級ブランドよ。ブランド。
そういうのが大事。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:10:25.48 ID:bzh4t72z0
>>44
ガチで技術あるぞポルシェは
日産()とは違うんです
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:13:56.05 ID:B9ISrJ7J0
>>64
ポルシェは排ガス偽装なので検査偽装の日産と偽装仲間だぞ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:18:59.50 ID:bzh4t72z0
>>66
ディーゼルエンジン云々は親会社の問題だな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:22.03 ID:4GGlP+0E0
中国産の高級車なんて誰が乗りたいんだよw
一瞬でプレミアムがはがれるぞw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:07:02.62 ID:gk4gt9d90
>>1
そらねえよ
不良品でブランド価値下がる、技術漏れる、
パクられる、不買される、ストライキされる

中国に進出するのがむしろばか

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:10:47.86 ID:zj7BkUaa0
中国の裕福層はドイツで作られたポルシェが欲しいのであって、国内で生産されたポルシェなんて見向きもしないと思うぞ。
ポルシェはポルシェで技術をパクられるだけで良いことない。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:12:58.03 ID:7G6NMUCF0
>>47
パクッてくれればまだイイ。微妙なセッティングを真似できずスピンして事故るのが怖い。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:16:51.63 ID:XzlRzFEh0
日本の新幹線はノウハウをチャンに教えてやったのかな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:31:22.63 ID:MIWqVqPw0
>>49
そらもうJR東日本と川重が手とり足取りとな
内装なんか素材こそちが違うが寸法が同じ物が出来上がり
メカニズムは少し性能アップされた
他国など他では使わない事を条件としたのに見事「ウチのギヂュツアル」と
不意にされました、東海はそら見ろ!とブチ切れてめでたしめでたし
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:26:49.59 ID:iNbFTExl0
中華なんてビートルにポルシェのバッチ貼って911だと言って売りつけても気付かないだろ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:32:45.15 ID:yC6RjI7K0
中国製のポルシェとか誰も買わないだろ。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:34:02.64 ID:8l8OM7lL0
技術盗まれるだけだからな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:44:23.11 ID:xRypCY6g0
ネトウヨさんは何乗ってるの?

マーチ?
パッソ?

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:17:00.25 ID:QfPhLazL0
>>54
フィット2
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:46:26.11 ID:BtPCGVZc0
中国製も品質上がっているから、価値はともかく
工場建てない理由に品質は問題にはならんだろ。
指導とやり方次第。

日本だって中国の工場でバンバン自動車作ってるんだし

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:59:21.56 ID:j4hfEaQY0
現時点ではないと言っておかないと株価にも響くだろ
来年コッソリ中国産に切り替えとか十分あり得る
そうなると技術盗めるから中国産EVの品質が爆上げ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 18:06:45.93 ID:jYiI4eQ10
キムチの起源は中国
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 18:21:12.78 ID:fS+CZs+O0
パクられるだけだしな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 18:26:01.49 ID:t1wytNEs0
ポルシェは高級車だからな。
イメージが重要。中国人ですらドイツ製をありがたがる。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 18:47:55.24 ID:UXRY0MkR0
中国人向けにはあまり品質なんて気にすんな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:07:24.67 ID:bzh4t72z0
中国国内のポルシェユーザーがそれを望まないからね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:13:47.80 ID:EMBxYbrd0
新規で中国に工場の選択肢はないわ
メリットないだろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:13:59.78 ID:bzh4t72z0
因みにシャオペンP7のシャシーはポルシェとの共同開発だったりする
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:26:17.89 ID:+OYyRzdL0
実際は中国で作っても品質は同じか、良いかもしれんけどな
あくまでもブランドとしてはドイツのほうが良いのだろう
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:30:56.90 ID:fP+CW5L+0
良い判断
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:32:56.79 ID:89L6GM2Z0
そういえば外国メーカーが日本に工場を作ることはほとんどないよな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 19:37:49.70 ID:xJM0EV6a0
( ´ⅴ`)ノ<911ターボ以外はポルシェにあらず。異論は認めん。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 20:13:48.24 ID:7G6NMUCF0
>>73
RRを運転する場合の注意事項を3つお願いします。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 20:26:22.36 ID:5XZlymgE0
ベンツが売れてるからポルシェもイケるってwww
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 20:36:21.00 ID:lhRdK2xS0
中国で作る意味がないけど、カイエンあたり儲けすぎたから将来はわからん
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:48:05.40 ID:mzupv/ZR0
ブランドが落ちるからな

あんなところで作ったらどんなズルをしてくるかわからんわ

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 23:01:36.86 ID:GIJzGNgV0
「えー支那製? 支那人に笑われるから乗れないあるよ」支那人一同
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 00:07:21.18 ID:hWEamrdm0
ファブレス化と称して既に中身は中国製
本国工場はラベル貼るだけの簡単な作業しかしてないだろ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 00:08:35.21 ID:M4ahcQgI0
人件費が激安ならチェコ、スペイン、ポーランドなどあるしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました