「大学のコロナ研究支援」名目 国が10兆円ファンド計画 投資失敗なら国民負担のリスクも

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:46:55.69 ID:R33bOoBZ9

文部科学省と内閣府は、国費を株や債券に投資し、運用益を国公立大などの研究資金に充てる巨大ファンドをつくることを計画している。文科省などは「新型コロナウイルス対応」の名目でこの構想を2021年度当初予算案の概算要求に盛り込んだ。ただコロナ対策との関わりは薄い上、具体的な運用の仕組みの検討は不十分なまま要求。運用に失敗すれば、損失穴埋めのための国民負担が生じる恐れもある。(森本智之)

◆概算要求はコロナ便乗?!

 今回の概算要求は「新型コロナ対応など緊要な経費」に限り、予算の増額が認められている。文科省は「大学の活力が増せばコロナに役立つ研究も進む」などとファンドの必要性を説明。概算要求では具体的な要望額を示さない「事項要求」で予算化を求めた。ただ政府内では「コロナ便乗だ」との批判もある。

 ファンドへの拠出額は予算査定の中で議論するが、政府関係者によると、10兆円規模を想定している。税金をどの程度投じるかなど財源の調達法についても検討中だが、一部を大学側に負担させる案が浮上している。運用失敗の際のリスクなどから全額を国費で負担することへの懸念が根強いためだ。財務省内には「大学側の負担を少なくとも5割に」と求める声もある。

 文科省によると、米ハーバード大は寄付などで集めた4兆5000億円をファンドで運用。スタンフォード大も3兆1000億円を運用する。これに対し日本では、東大でも110億円規模にすぎない。文科省などは日本の大学が研究分野で海外に追いつくには、国費を原資とする巨大ファンドが必要とみている。

◆政治と思惑一致で進展

 文科省などはファンドの運用は民間に委託し、損失が出にくい債券を中心に複数の金融商品を組み合わせ、運用失敗のリスクを減らす方針だ。だが日銀のマイナス金利政策もあって運用環境は悪化しており、利益を出すのは簡単ではない。民間に委託すれば、運用に失敗した際の責任もあいまいになりやすい。

 文科省などのファンド構想は数年前から水面下で検討されてきたが、自民党の支持もあり、政府が7月にまとめた経済財政政策の指針「骨太の方針」に盛り込まれた。文科省幹部は「政治と思惑が一致し、制度設計が固まらないまま予算要求した」と認めている。

2020年11月16日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68584
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:49:20.71 ID:gb0EQCjy0
研究者は丼ぶり勘定だからな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:54:33.00 ID:d0TOUnhI0
>>2
研究者はこのスキームでは全く関与しない。

馬鹿は日本語が読めない。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:50:01.33 ID:KfY3eALo0
かけい学園に投資するより
家計に投資しろや
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:51:39.12 ID:v6MLIBlj0
また国民の血税でマネーゲームか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:51:56.26 ID:HNsarcE10
失敗すれば~って
研究のファンドなんて失敗するのが前提じゃないの
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:52:33.70 ID:vpaSsl2r0
研究開発に金かけるなんて……

という人が多い国、ニッポン

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:01:28.21 ID:dGek/7g/0
>>6
学術会議に多そうだな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:55:54.76 ID:9/T54lk60
文科省のなかを改革してからでないとやめといたほうがいい
というか科研費の中身仕分けしたら必要なところにお金行くかと
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:56:04.55 ID:0fZccZKO0
>>1
その前に未知の分野で最初から成功が保障された研究は無い。
だから国が援助するんだろ。
何でも反対ってお前ら立憲民主党か?
何もしなければ政府は無策と批判する癖に。
とりあえず立憲民主党はモリカケ以外は黙ってろ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:04:47.75 ID:J/z2D9SM0
>>8
>ただ政府内では「コロナ便乗だ」との批判もある。

お前馬鹿過ぎる。

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 13:03:42.62 ID:0fZccZKO0
>>14
馬鹿はお前だ。永久に批判してろよ、寄生虫。
本当にお前気持ち悪いな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:57:37.66 ID:ideV1sHA0
安定の東京新聞でした
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 10:58:20.06 ID:v6MLIBlj0
ファンドは天下り受け入れた民間が運用だろw
本当に美しい国だなw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:00:13.86 ID:oVdh3p9U0
国はさっさとカネ出せよ。
折角勉強したいって変態が行ってるんだからさ。
普通は働くよ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:03:45.62 ID:cqujwgb20
農林ファンド大失敗の反省なし
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:11:19.88 ID:oNv+Ug+Y0
オレオレ鴨はいいけどさ、世界市場の勝者総どりに10兆オールインして勝ち目あると思ってんのかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:16:46.25 ID:eARDyT3W0
どうせまた国会議員が名前だけ理事だの委員だのぞろぞろと名前をつらねて
そいつらに何もしないで1割くらいピンハネするんだろ
ほんとあの手この手で税金にたかるよなこいつら
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:25:06.95 ID:psSa6O4b0
まあ、ドブ銭だな、掴み金になるだけ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:29:03.87 ID:3Xmz6KT70
株は国策
株やらないのは非国民
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:41:44.18 ID:PfO5PvOK0
社会の損失を減らす研究が金でリターンを出せるとでも
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 11:48:48.81 ID:AAtkp3FA0
なんで極端なのかねぇ
金だけ突っ込んでも人材がいなけりゃどうしようもない
10年前から少しずつ予算増やしながら人材養成しとけばよかったのに
一気に大金注ぎ込んだところで、大半が浪費にしかならん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:15:21.34 ID:qyvWrDuC0
コロナほそんなに長く続かないやろ
電気自動車とか新しい産業の研究費に投資する方がええやろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:40:05.44 ID:UbxfKoNH0
またクズキムチジョーコー一味が税金を吸い上げる()
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:41:38.38 ID:BhqiHZbt0
資金源は年金からってすれば国民の目が
ものすごく厳しくなって
本気で大学の先生達も取り組むだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:42:15.85 ID:EIYonLVE0
>国費を株や債券に投資し

こっちが目的だろ

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:43:04.73 ID:RqfeFE7Y0
カネぶっこんでも使いこなせる研究者が余ってないんだから、けっきょく利権ハイエナの
格好のカモにされるだけだとおもうんだけどな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:44:01.80 ID:XePVUNfA0
投資がそんなにもうかるなら借金して投資して税金も全部それで賄えば
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:44:40.00 ID:RqfeFE7Y0
ICチップだのメモリだの液晶だのでさんざん繰り返された構図ではないか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:45:36.26 ID:hlp4o9iA0
国民にリスクw
文系に予算回すより100万倍ましだろwww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:49:51.92 ID:RqfeFE7Y0
>>30 申請に対して給付する形にしないとコントロールできないんだよ。
研究費のはずが、なぜかまず最初にハコモノをつくりましょうということになる。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:48:24.72 ID:qQM5E0YY0
>>1
> ただ政府内では「コロナ便乗だ」との批判もある。

何があろうと、絶対に大学にカネを注ぎ込ませてはならん!と執念を燃やす勢力でもいるのか?ってくらい、学問分野への投資にアレルギー反応示すヤツ多いよな。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:51:49.05 ID:RqfeFE7Y0
>>32 研究投資は山師の仕事だから投資案件としてリスクがありすぎるんだよ。
だからどこの研究機関でも長期的かつ安定的な予算執行でその範囲で自由に
研究させる体制をとる。おもいつきで巨大予算を配分したりしなかったりするような
方法ではハイエナのカモにされるだけ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:50:28.14 ID:CSuW6hVU0
>>1
コンサルがウォーミングアップを開始した
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:51:27.09 ID:d13XA8EV0
国家店じまい強行しすぎだろwこいつらもう亡命先おさえてるんだろうな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 12:52:07.86 ID:7T/xqTKg0
というか、クソ菅は早く出て来いって、RCEPの説明を日本国民にしろよ、おい。

冗談抜きで最悪だよね、クソ安倍と同類じゃない。

そりゃ二階なんかとつるんでるんだから当然だろうが、お前らは早くも信用ゼロだよ、日本人からな。

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 13:01:36.00 ID:RqfeFE7Y0
スジのいい研究というのは競走馬の生産・育成とおなじで、親(指導教官)が誰で
どのようなトレーニングを積んできて、どのようなエサ(助手)が与えられていて
どのような脚質(個性)をもっていて、どのような戦績をもってるかを系統的に
解釈していくものであって、東大院卒の自称ベンチャー社長に「さあ投資しま
しょう」と励まされて目くら滅法に金銭を放り投げるようなものではない。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 13:14:55.06 ID:7K/jY5y90
研究に投資するんじゃなくて運用益で支援か
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 13:28:21.23 ID:d6ctczXs0
政府がやるとアメリカ国債買ったわ
利子だけは払ってもらえてるけど元金は塩漬けされたままで
かえってくめどなんてたたねえ結局大赤字
ってのまた繰り返すだけなんじゃないか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/18(水) 13:30:32.13 ID:d6ctczXs0
しかしはっきり才能も才覚もないのになんで人の金で博打うつようなことを繰り返すかねぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました