- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:09:59.81 ID:PstvRUub9
東南アジアのタイでいま、学生らによる反政府デモが激しさを増しています。当初、政権退陣を求めていたデモがこれまでタブーとされてきた王室へと矛先を広げる背景を取材しました。
◇
24日、祖父の命日の式典に出席したタイのワチラロンコン国王。タイでは「神聖不可侵」の存在。侮辱すれば最長で禁錮15年の不敬罪に問われます。そばに控える兵士は膝立ちです。王室について議論することすらタブーとされてきましたが…
パリットさん「いまこの国の君主制は過剰な権力を持っている」
こう話すのは大学生のパリットさん(22)。反政府デモの学生リーダーの1人です。パリットさんはデモを「扇動」したとして警察に逮捕されたこともあります。
パリットさん「民主主義バンザイ!」
突き出された3本の指。「独裁からの自由」を示すポーズです。各地で活発化するデモの象徴となっています。
学生らの要求は当初、軍事政権の流れを組む現政権の退陣や、非民主的な憲法の改正などでした。それが先月に入ると…
デモ参加者「(話すと)逮捕されるかな。君主制は、もはやタイという国に何の利益ももたらさないと思う」
訴えの中心が王室改革に移り始めたのです。長期間タイを不在にしたり、王室財産を管理する機関を直轄にする権限の強化などが、国民に寄り添った姿勢でないと反発を呼んでいます。
この日、仲間とともにデモの準備をしていたパリットさん。真の民主化のためには不敬罪の廃止や王室の権限縮小が欠かせないと話します。
パリットさん「私たちは自由と民主主義がどういうものかを学び始めた。そして過去5、6年の間に抑圧されていたことに気づいた」
パリットさんらの考えは、特に若者から支持を得ています。一方、タイには高齢者を中心に王室を慕う人も大勢います。
王党派グループリーダー「タイが長年、政治的な問題を抱えていることは否定しない。ただ君主制はこれに関係しているか?何も関係していない」
世代によっても分かれる意見。しかし、先週開かれたデモが現政権の発足後、最大規模となるなど動きは広がりを見せています。
パリットさん「大勢がここに集まった。これは独裁者とその背後にいる者への警告のサインだ。彼らは全てを失う前に自らの姿勢を見直さなければならない」
当局はこうした流れを警戒し、取り締まりを強化していて、タブーに踏み込んだ動きは緊張感を増しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b54e28777794752cada5559b613fa5d82b6f10
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:10:58.14 ID:OBxhkoED0
- 共産党の志位も20年間独裁の歪んだ権力を持っている
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:12:11.13 ID:LXFpTxWd0
- 今こそ良質なMPを
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:13:03.24 ID:3qtuI7Cv0
- あの王様じゃこうなるわな
俺でも嫌だわ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:13:20.69 ID:Ohx1nULv0
- この時世に反政府活発化、妙だな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:38:33.48 ID:EK4ItOfn0
- >>5
何も知らんのか - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:13:30.62 ID:sP8OXuj90
- 人徳者でも子育てには失敗するんだな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:14:11.70 ID:x0rz/FKZ0
- 天皇教カルトがうらやむ「不敬罪」がある国。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:15:48.49 ID:RASxqBkB0
- 国民に大人気の妹姫様が継げよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:16:29.10 ID:u3ZT+QfN0
- 日本の天ちゃんも要らなくね?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:17:23.36 ID:E3nAWepV0
- >>10
慎ましくしてるから問題ないよ
タイは日本の真逆を行ってるから大騒動に発展してんだよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:23:04.58 ID:BMsPSPqD0
- >>10
お前が出ていけウ●コ喰いエベンキチョン野郎 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:23:54.40 ID:UylVhFOE0
- >>10
学がないとそう思ってしまうのね - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:33:10.97 ID:ftf6R7Kp0
- >>10
でたでた
魂胆みえみえ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:35:17.39 ID:x0rz/FKZ0
- >>10
ウヨが持ち上げる台湾は、「天皇制」から「共和制」に移行して成功したしね。w - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:00:15.42 ID:ghN97gA70
- >>10
そこらのオッサンいつまで祭り上げてるんだよなしょせん土人国家 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:02:54.45 ID:x0rz/FKZ0
- >>57
どこの馬の骨とも知れない「天皇家のY染色体ハプログループ」を崇める宗教
>天皇教 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:18:02.74 ID:OCp8j1BC0
- オカマとムエタイと貴重な大戦中の友好国つうことしか知らんわ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:18:34.23 ID:LXFpTxWd0
- 王様の耳は?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:20:06.88 ID:OCp8j1BC0
- >>13
タトゥーだらけなわけねって!違う場所だって
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:19:12.53 ID:1sB8MH990
- もうちょっと活動が大きくなれば中国が王室排除の声だけ残す形で形振り構わず援助するだろうな
タイは一度共産化しそうになったところを国王が止めた実績がある - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:19:25.55 ID:dafLjO2/0
- 暴動起きても次は止める人おらんのだな
空港封鎖とかまたあるかもな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:19:55.85 ID:w6H2pPx50
- だいたい現国王のせい
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:22:01.21 ID:RBEAMyuZ0
- 人格者の先代なら全く問題はなかったのだが、今のおバカ王じゃこうなるわな。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:28:59.81 ID:BMsPSPqD0
- >>18
いや先代存命時から定期的に暴動、クーデター騒ぎが起きていた。で、最後にブミポンが仲裁に入って丸く納める、というのが常だったがアメリカのアーミテージだったか、「タイの情勢が時々不安定になるのはあの国王がいい加減だから」という分析もあった。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:22:31.02 ID:VG2xY4m+0
- どうせ中国がタイの国力削ぐためにやってるんだろ?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:22:43.49 ID:YmA+mBZ40
- 中国の暗躍だなぁ…
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:23:08.93 ID:qorkaJHg0
- 日本は男系天皇の危機にあっても側室取らないからなぁ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:08:02.51 ID:76nSAhMK0
- >>22
側室になりたい女なんかロクなもんいないだろ
てか側室制度設けたら結婚が難しくなるだろうな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:23:17.55 ID:d5rZMFJH0
- 今軍事政権なのか
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:24:50.67 ID:8Zhyb5Nk0
- 安倍も上手いこと逃げたよな
面がなんか似てるわw
こっちの王様も逃げる気かな
カンボジアがどうなったか
知らないわけではなかろうに - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:26:10.24 ID:RBEAMyuZ0
- 中国が云々についてはもし中国の介入があったとしても今の国王だからこそ騒ぎになるのよ。
先代の頃なら、中国がどんだけ力入れて介入しても大木にそよ風吹きかけるようなもんで意味なかったし。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:27:39.70 ID:1sB8MH990
- >>27
本来そういう時のための強権だったんだろうにな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:27:32.98 ID:2tj7WIqD0
- 王位剥奪して妹を王にした方がいいかもな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:41:07.03 ID:GnJQxzmm0
- >>28
シリントン王女の方が国民の信頼も人気も高いんだよね
ただ独身ということがネックだったらしい
何れにしてもプミポン前国王は立派で偉大だったね - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:31:02.79 ID:d5rZMFJH0
- 国王の嫁(4人目)
タイ国際航空の客室乗務員
陸軍入隊
ラーマ10世(現国王)の護衛部隊の責任者
将軍(陸軍大将)に昇格
→去年嫁に - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:31:17.65 ID:EGDNQShm0
- プミポン国王は偉大だった。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:31:46.18 ID:2tj7WIqD0
- ワチラロンコン国王はタイにいなくて側室や愛人と一緒にドイツに住んでるんだろw
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:32:44.98 ID:vGfN8Jy40
- どうでもいいけどハム太郎の政治利用は流れとノリが分かってないクズだと思った
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:46:51.58 ID:UeORw2y80
- >>34
あれは、社民党的なノリだよな。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:32:49.49 ID:c+qkxKbC0
- バックにどこかの国の影ないか。注意して見よう
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:34:07.77 ID:ZyH57VTP0
- タイの王室関係はキチゲェだよな
王に対する感覚が封建時代かよってなしかも日本会議の理想がタイの王政とかw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:36:05.83 ID:2tj7WIqD0
- 約4兆円ある王室資産を全部国王個人の資産にしたとかムチャクチャやってるみたいねw
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:36:21.99 ID:o1odu/wf0
- Shall we dance?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:42:29.16 ID:CmXHKu5f0
- セックスメンの国
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:43:38.46 ID:x0rz/FKZ0
- 天皇教徒は、日本共産党を攻撃する時には他国の共産党を引き合いに出すが、
「他国の王制・君主制」を引き合いに出すと、「日本(天皇)は違う」。w - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:45:30.90 ID:RC/mJAlw0
- よくわからんが君主制は君主が民主制に比べたら過剰権力持つのは当然じゃないか?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:45:39.78 ID:H9BBK+SM0
- シナ銭の臭いがする
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:46:10.83 ID:WK5JAM+S0
- 日本でも眞子さんが小室との結婚を皇室離脱しないまま強行したら
一気に天皇制に疑問湧きそう
秋篠宮家からの即位を拒否して愛子天皇となれば収まるとは思うけど - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:48:02.05 ID:iHyr9kam0
- 日本 天皇制に口出しする不敬の輩 早めに駆逐を でないと、こうなる
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:50:35.72 ID:x0rz/FKZ0
- 天皇教カルト
「共和制になると、野球ができない」 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:51:27.34 ID:bjQ5DMtE0
- 中国共産党が王制廃止を必死で煽ってんのな
ネパールでやったのと同じ手口 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:55:21.72 ID:qayckal/0
- このボンクラ国王まで必死で擁護する連中はドンだけ民主化運動が嫌いなんだろう
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:57:59.90 ID:N6h56kPm0
- 今の国王が変わればいいだけでは?
かすすぎ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:58:01.54 ID:fNkdZBfF0
- タイがまず最初にしなければならないのは、相続税を50%にすること
現在0%だから金持ちがより金持ちになり貧乏人が上がる余地なし - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 12:58:18.56 ID:x0rz/FKZ0
- タイ王室(チャイナ系)、を何でチャイナ共産党が倒すの?
タイの原住民が、自分たちと同じ民族である征服者(チャイナ系王室)を
崇めてくれてるんだから、
こんなに都合のいいこともあるまいに。なんでw - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:00:59.40 ID:Ohx1nULv0
- トップが居るって事が大事、クズを引きずり下ろすのは勝手だが王室廃止まで行くとタイ自体どうなるか分からん
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:01:16.35 ID:Nhw8bNOA0
- 軍部じゃないのかよ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:02:58.26 ID:UzGDNUU90
- 日本は2.26事件の将校たちのことを国賊扱いしたのだが
実は国賊だったのは300万人を殺した日本政府や軍首脳部たちの方だった
このことを原爆落とされ75年経っても教えようとはしない - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:06:56.46 ID:1sB8MH990
- >>61
だから暴力による革命も正義だって完全に共産主義の思想やんけ
まあどんな物事も勝ったほうが正義ってのは否定できないけどね - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:03:20.33 ID:iBdrcWmQ0
- タイの場合デモ側が親中派だっけ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:03:25.12 ID:+yBUxIWt0
- 今の国王は色々問題あるが特に女性関係が本当に酷いからな
これでは王室批判出るのも仕方ない - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:04:08.77 ID:mgw6TQpC0
- 日本の小室王子もいらなくね?
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:08:11.62 ID:4n5mJwPM0
- 一年の大半をドイツの別荘で愛人と暮らすとかホンマ狂っとる
スキャンダルのバーゲンセールの英国王室も真っ青 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:10:00.87 ID:7TAL6TZh0
- 全く関係ないけど、リーダーの見た目って意外に大事よね
学生リーダー、国王、それぞれ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:10:20.84 ID:x0rz/FKZ0
- よりによって、「共和制の国(ドイツ)が好き」とは、皮肉なもんだね。w
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:10:47.00 ID:ES1LMXQ50
- こういうの見てると象徴天皇制ってよくできてるなと思う。
これからの時代、王位を安全に保つならベストなシステムじゃないか? - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:12:55.62 ID:3qtuI7Cv0
- >>71
王室側が権力放棄したくないんだからしょうがない - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:13:10.56 ID:Ft2u0QW40
- >>71
後継者に乏しいのが問題だがな
権力がないのでそうなるのは仕方がない - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:12:51.81 ID:gw0fAYqT0
- 現政権転覆まで行けば巻き込まれて王室消滅もありかな
民主制に君主制乗っけてる以上その立場の危うさぐらい分かりそうなもんだが
現国王はまるっきり理解してなさげ
王室残したいなら自浄能力発揮してさくっと首挿げ替えるっきゃないだろ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 13:15:13.11 ID:znT4yKeM0
- 前国王が国民の敬愛を受けていたところに不人気の現国王が即位して
以前にも増して無茶苦茶やっているわけだから革命が起こっても仕方ない情勢だとは思う。
そもそも現政権がクーデターによる軍制(建前上は選挙やったから民政復帰)だから
タイの民主主義は機能していない状態なのよね。
ただ、過激な反政府勢力をあぶり出して統制をかけた上で比較的穏健な声にこたえる形で
徐々に正常化させるシナリオは十分に考えられるから現時点ではかなり流動性があると思う。
【タイ】反政府活動集会激化“不可侵”王室も矛先に 「民主主義バンザイ!」「いまこの国の君主制は過剰な権力を持っている」

コメント