【アート】素人が絵画を修復しようとして大失敗する事態がまたもや発生、専門家が素人によるアート修復の規制を訴える 2020/06/23

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:02:20.28 ID:Nn2owC/O9

2020年06月23日 12時00分 アート

レス1番の画像サムネイル

絵画や彫刻などの芸術作品は時間が経つにつれて劣化してしまうため、貴重な作品を後世に残すために定期的な修復作業を行う必要があります。しかし、時には修復作業が専門の知識と技術を持った人ではなく、単なる素人に任されてしまうケースもあります。そんな素人による芸術作品の修復事例が相次いでいるスペインで、またもや「素人による修復作業で芸術作品が台無しになってしまった」という事例が報告されました。

El Ecce Homo de Borja no está solo. Restauradores advierten de errores irreversibles por intervenciones no profesionales
https://www.europapress.es/comunitat-valenciana/noticia-ecce-homo-borja-no-solo-restauradores-advierten-errores-irreversibles-intervenciones-no-profesionales-20200619175314.html

Spain Has Been Hit by Yet Another Bungling Restorer, Who Turned This Virgin Mary Painting Into an Unrecognizable Blob
https://news.artnet.com/art-world/murillo-restoration-fail-spain-1888995

Experts call for regulation after latest botched art restoration in Spain | Art | The Guardian
https://www.theguardian.com/artanddesign/2020/jun/22/experts-call-for-regulation-after-latest-botched-art-restoration-in-spain

レス1番の画像サムネイル

スペインでは2012年、教会にあったエリアス・ガルシア・マルティネスのフレスコ画「この人を見よ」の修復作業を素人である80歳のセシリア・ヒメネスさんが行い、「まるで血色の悪いサルのようなキリスト」が誕生してしまいました。世界的に有名となったこの修復後の絵画には多くの賛否が寄せられ、皮肉にも話題となった絵画を見るために観光客が殺到し、ワインのラベルやマグカップといったグッズまで作成されています。

レス1番の画像サムネイル
by Observatorio de Restauracion

また、2018年には16世紀に作られた木彫りの聖ジョージ像の清掃を美術教師に任せたところ、美術教師が誤った塗料を使って修復作業を行い、彫刻を台無しにしてしまうという事態も発生。結果的に彫刻は専門の機関に修復が依頼され、木像はほぼ元どおりにされました。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://gigazine.net/news/20200623-spain-botched-art-restoration/

関連
【中国】修復された仏像の顔に大爆笑!? 担当者「前からこんな感じでした」―中国 2020/06/23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1592871184/
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:08:23.74 ID:b/CQ6hT60
お直し
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:08:24.85 ID:/79ZFZHa0
アジア顔
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:19:39.44 ID:ZWeu1vGl0
>>3
彫りが浅くなるんだよなwwww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:08:41.70 ID:awgASBJn0
「とにかく安く済ませよう」って考える現代社会への警鐘だな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:08:45.92 ID:5QqTMmWW0
なぜ修復できると思ったのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:08:55.63 ID:vL3i5Drm0
えー!?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:08:59.05 ID:Ll8ljOi80
また婆さんの仕業か。
婆さんは絵画に恨みでもあるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:09:49.23 ID:KaLjrYYb0
>>1
教会の絵画や彫刻なんて
芸術品である前に祭具の一部なんだから
ボロくなったから直した、出来栄えなんか二の次、でいいんじゃね

文句言うくらいならカネ出せよ

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:35:20.92 ID:hoHDH00S0
>>8

残すまでもなく壊して新しく作ればいい。

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:10:04.73 ID:EvIwY4Yn0
なんで婆さんは毎回塗りつぶすんだ…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:10:33.14 ID:5cQhNJsP0
爆発してるな岡本太郎なら大絶賛
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:10:33.81 ID:z8Hpbhd90
二番煎じはうけん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:10:55.20 ID:Ll8ljOi80
あ、今回は婆さんじゃないのね。ごめんね婆さん。クンニするから許して。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:11:16.45 ID:och5y5ff0
ポリコレ的に正しいのが笑える
劣情を催しようがない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:11:36.07 ID:PsvKiyqk0
きれいな顔してただろ?
それ、こんなんなっちゃったんだぜ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:12:38.18 ID:c/x8rZi+0
>>1
ムリーリョもこんなにされてたのか
スペインはひでえな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:12:52.46 ID:PUu+dbaz0
スペインのやつは観光客増えたんだっけ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:12:55.46 ID:ISN8sh5n0
なんで「出来る」って思うんだろな(´・ω・`)
どこからその自信が沸いてきたのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:13:12.81 ID:P+fYLUAQ0
「サルになってしまったキリスト」に比べるとインパクトがいまいち
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:13:14.28 ID:HfkGcD/H0
ハリウッドの整形おばさん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:13:27.03 ID:kgv/DqPJ0
わざとやってるだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:13:34.10 ID:TbbRo0v20
同じスペインってことは今回のはわざとかもしれんな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:14:52.88 ID:722WEKmJ0
だがしかし家具修復業者に絵画を任せるのって依頼主もアホじゃね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:14:55.80 ID:VC6AJl5/0
どんないい加減な役所仕事をすれば能力のない素人に任せようって流れになるのか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:15:54.82 ID:ZKknAUYi0
うん、そうだね
二番煎じ狙いだね!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:16:29.09 ID:S4EQsvUG0
日光東照宮もテレビでこんなにキレイになりましたって微妙だったわ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:34:38.18 ID:/fnXfVt/0
>>28
成金御殿の装飾みたいになったよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:17:23.90 ID:5cRMVDfc0
素人が修復して失敗する
そこまで含めて芸術だろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:17:29.94 ID:6tHNOuPf0
フィリピンパブにいそう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:17:37.70 ID:6/ULxG6D0
東照宮思い出したわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:18:24.28 ID:mUQUmQop0
キュビズムの国なんで
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:18:26.74 ID:YV+iTZk00
>>1
少しでも白っぽくなると、白人崇拝 黒人差別といって襲撃される
最終的にすべての絵画修復は真っ黒けになる
そのうち金髪 赤毛もストレートヘア世界中で禁止
黒豚崇拝運動に参加しないと、黒豚に強盗レイプ略奪・殺される時代
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:19:31.43 ID:FnK+9r4G0
所有者の勝手やろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:19:42.58 ID:rbgHGImV0
修復前・修復後の写真を並べて鑑賞するのもアート。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:20:04.04 ID:IoUzCwH90
似たような感じになるのが面白い
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:20:07.33 ID:qoQUXqJP0
これはもう客寄せの為の芝居だな。
さすがに信用ならなくなってきた。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:21:05.29 ID:8WT43yJB0
こういう認知の歪みみたいなの見ると果たして健常者がやったのかどうか疑ってしまう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:21:26.11 ID:rbgHGImV0
芸術は爆発だぁー!!
こまけぇこと言ってんじゃねーよ。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:22:55.60 ID:U64pyXRk0
プロフェッサー・フジタにやらせろよ
ギャラの方はともかく蟹で釣ればホイホイ請け負ってくれるぞ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:28:02.40 ID:yIPPYS6h0
>>43
ギャラリーフェイクでトリミングの話だけは納得いかねぇ
あれ見て別個の作品だと思う美術関係者なんて居るのかよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:23:10.46 ID:ML++jjRX0
元の絵はなんていう絵?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:23:38.76 ID:VC6AJl5/0
どうにも嫌なのが修復前の絵はいかにも芸術作品然としてるのに素人修復後はやっすいダッチワイフみたいになるところだw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:25:00.89 ID:jn1HD0fy0
ルネサンス前に戻したみたい
ジョン失地王の肖像画とかこんな感じ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:25:03.62 ID:Of1EYHKP0
眼の下がぼやっとしてるのが絵の素人では描けない感じだな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:25:07.43 ID:hq9P5Mfo0
素人なのに自分がやってみるかと思ってしまう欧米人の不思議
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:25:46.93 ID:rK1obg8L0
スペインはスーパーリアルデッサンが伝統芸だから元絵が上手すぎるんだ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:26:55.94 ID:VPZqKQZJ0
モナリザだって修復されまくって眉毛消えたそうだしな
オリジンなんて現実にゃほとんど残ってねーよ古い美術のなんか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:26:58.92 ID:1m3AANVc0
ダダみたいな顔になっちまってよお!
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:27:35.73 ID:K79QieBe0
プロに依頼せえよ
勿体ないなあ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:27:40.22 ID:PiXfoQhc0
どうすればこんな修復になるんだよw
ここまでにするほうがよっぽどむずかしいだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:29:05.13 ID:tFvCrAYz0
時々アメリカの田舎町で捕まって晒される韓国売春婦みたいなのがいるな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:30:08.09 ID:XqYq7LAY0
あと韓国の焼け落ちた南大門だっけ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:30:23.35 ID:7J6jsyhv0
童顔巨乳に描き変えて日本のフェミ発狂させようぜ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:30:27.69 ID:xP8pXV9x0
観光客がいっぱいくる場合はそれはもう修復というよりは新たな芸術だろう
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:30:59.92 ID:WUlONN6/0
韓国の壁画も既成事実化してるから韓国人アーチストに依頼しる
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:31:22.48 ID:xUZECqAL0
>>1
サムネイル見てムリーリョかと思って、ソース見たらビンゴだった
これは流石にムリーリョの修復を14万5000円で済ませようとした奴が、頭おかしい事案
人類の遺産レベルだぞ
金がないったって、最低限度の払うべき敬意ってのがあるだろうよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:31:23.19 ID:oMEhSwvX0
いきなりやるまえに
Photoshopで予習しろよ。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:31:31.24 ID:0/I9pBd30
テレビでやってたけど猿になったキリストの教会はいまだに観光客が絶えないらしい。グッドもバカ売れだとか。なにが正しい事とかは難しいなぁ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:32:03.82 ID:0ydEiayq0
こんなのなら、写真とって、カラープリントでも貼っておいた方がマシ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:32:05.13 ID:xTVHbl330
元祖はやっぱつええや
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:32:16.41 ID:fmI7ebcm0
向うの人が修復すると絵がペタンコになるんだよな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:32:43.27 ID:hq9P5Mfo0
家具を直す業者にたった15万で頼む方もある意味凄いと思うわ
そんなんで直せるわけないだろうに…
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:33:01.93 ID:mWDk6JwZ0
>>1
ワロタwww
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:33:19.59 ID:l7r/TtlD0
>>1
グッズ作成ワロタ
商魂たくましい
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:33:20.27 ID:8i3w0UvB0
オラ超絶テクで修復できるずら→じゃ、お前やってみろ→ガッテン!→
まずは上の塗料はがして・・・→やっべ、元の絵、写真撮るの忘れたわ→まっいいか→
下地もこりゃだめだな、塗りつぶそう→よし、元の絵描いてくか→(・・・どんなだっけ)→
たしかこんな感じで・・・こんな・・・うん、こんな感じだった 完成!
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:33:31.91 ID:ZyPuhvbG0
右上:中学生
右下:小学生
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:33:52.14 ID:oMEhSwvX0
日光東照宮の三猿もひどいもんだで
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:34:05.15 ID:595C49fb0
女に修復させるの辞めた方がいいと思う

最後の晩餐もおばちゃんが修復したけど
みんなの着ている服の色が全部ファンシーなパステルカラーにされてる
実際の色って絶対あんなんちゃうやろ
おかんセンスで修復させるな

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:34:29.28 ID:BPqJA9jF0
前のアレも失敗じゃなく修復途中だったんだろ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 13:35:13.01 ID:WgCUm+cI0
素人と専門家の区別は?
日本の城は建築当時とかけ離れているが、それは良いのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました