「部下のやる気を引き出す上司」は普段どんな言葉を使っているのか?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:44:18.13 ID:P4hBZGdr0

企業による新卒社員の獲得競争が激しくなっている。しかし、本当に大切なのは「採用した人材の育成」だろう。そこで参考になるのが『メンタリング・マネジメント』(福島正伸著)だ。
「メンタリング」とは、他者を本気にさせ、どんな困難にも挑戦する勇気を与える手法のことで、本書にはメンタリングによる人材育成の手法が書かれている。メインメッセージは「他人を変えたければ、自分を変えれば良い」。
自分自身が手本となり、部下や新人を支援することが最も大切なことなのだ。本連載では、本書から抜粋してその要旨をお伝えしていく。

● 励ます――「相手がやる気になる言葉」で伝える

 「励ます」時には、心の底からそう思って伝えることが、何よりも大切なことです。気持ちが伴わなければ、どんな励ましの言葉も空虚なものに響いてしまいます。

 そしてその上で、励ましの言葉をたくさん用意して、相手に合わせて使い分けるようにしましょう。

 自分がやる気になる言葉が、必ずしも相手にとってやる気になる言葉であるかどうかはわかりません。

 例えば、「がんばれ」という言葉が、必ずしも相手をやる気にさせるとは限らないことは、多くの方が経験上知っていると思います。

 言葉の意味は、辞書で調べれば正確に定義されています。しかし、それとは別に、私たちは一つ一つの言葉に対して、自分なりの特別な意味をつけているものです。

 好きな言葉、嫌いな言葉、やる気になる言葉、やる気にならない言葉など、いわば自分だけのオリジナル辞書を持っていると言ってもいいでしょう。

 つまり、相手にとってやる気になる言葉があるのです。それは、他人には簡単にわかるものではありません。

 ですから、支援する際には相手の辞書にある言葉をいろいろ試しながら探し出して、励ますようにする必要があるわけです。

「励ます」時のフレーズ例
「あなたならば、必ずやり遂げることができます」
「応援していますよ」
「私は、あなたがどのような状況になったとしても応援し続けます」
「みんながあなたを待っています」
「夢しか実現しない、という言葉があります」
「チャンスに変えることができない出来事はありません」
「どんな出来事に対しても、感謝することだってできると思います」
「常に勝者になることはできなくても、常に勇者でいることはできます」
「日が沈むから、日の出が見られるんです」

● 誉める――心の底から、誉める

 「誉める」ということは、自分が喜ぶことです。反対に、口先だけの誉め言葉は、相手に不信感さえ与えてしまいかねません。

 また、誉めるためには、誉めるところを見つけ出す力が必要です。そのためには、小さな実績を見つけ出して、前向きに評価します。

 実績がない場合には、物事に取り組む姿勢を評価してもいいでしょう。

 さらに、相手の個性的な部分を長所として受け止めるようにします。特に個性は、短所にもなれば、長所にもなります。

 相手自身が、気がつかないような長所を見つけ出し、誉めることで、やる気にさせることができるようになります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a806f5371b827703dc481e889cd9daf26681c228

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:44:32.14 ID:P4hBZGdr0
>>1のつづき

「誉める」時のフレーズ例
「すばらしい!」
「まさか、ここまでできるとは思いませんでした」
「これはなかなか他の人にはできないことだと思います。やはり、あなたには特別な才能があったのですね」
「私はあの時、あなたはあきらめると思っていました。しかし、あなたは最後まであきらめなかった。うまくいったかどうかよりも、あきらめずに取り組み続けたことがすばらしいことだと思います」
「今日は、確かに売上が予定額に達しませんでした。お客様も二人しかお見えにならず、一日中暇でしたね。
でも、その二人のお客様に対して、あなたが誠心誠意接したことはとてもすばらしいことです。なぜなら、あの二人のお客様は必ず百万人のお客様を連れてきてくださいますから」

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:46:16.05 ID:48pQahE50
ノルマ達成したら帰っていいぞ
つまりノルマ達成するまでは帰れないってことだ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:46:27.19 ID:gQPboGww0
そんなものでやる気出るかよw
やる気ねえ人間は何言っても同じだわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:46:45.68 ID:PliGuFWD0
わかってんだろペイス
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:46:47.01 ID:+8K6j6B10
1番厄介なパターンはタイムカード外でも絡もうとしてくるボケ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:46:54.19 ID:vN2xP05i0
舐めることが大切です
体中を誠心誠意舐めまわします
部下は気持ちよくよがりまくり、新しい目覚めがあるかもしれません
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:47:16.65 ID:p6hBdiGR0
バカやろう!使えねぇヤツだな!がんばれ!がんばれ!がんばれ!根性見せてみろ!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:48:15.69 ID:6/RCEilh0
二人称が男女問わずオマエラ(単数)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:49:07.21 ID:gM6VLvbV0
白々しい
どっかからの翻訳記事か?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:49:38.09 ID:tuxiRDFW0
お金なんだよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:49:55.87 ID:VdXXE80w0
「リーダー・シップの条件とは何かわかるか」と、ハリー・トルーマン大統領は問いかけた。
「部下に嫌がることをさせ、しかも、それを好きにならせる能力だ」
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:49:57.91 ID:vIxFtCkZ0
超美人の上司に甘やかされたらやる気出るから容姿が9割
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:49:58.58 ID:fDTlhdPg0
宗教くさい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:50:09.19 ID:9HQNMsKe0
どんなセリフ考えて吐いたところで普段の言動が尊敬に値しないやつは何言っても無理
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:50:16.28 ID:JL6kgFYc0
そもそも何故やる気がないかってとこからだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:50:48.76 ID:bebxNLSz0
言葉程度でやる気上下しないなぁ・・・自分は。普通にしてればいいよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:52:17.04 ID:RtkD+10u0
サラリーマンは忖度できてナンボやぞ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:52:48.57 ID:jsJXr8Tu0
拍手しながらおめでとうって言えばいいんだろ?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:53:36.52 ID:2oP61vNI0
やって見せる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:53:44.37 ID:097wKAHw0
おやおやおやおや素晴らしい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:53:46.90 ID:lOXoSZvk0
意欲低い奴は諦めてほったらかしだよ
信賞は無いが必罰の待遇でやる気を出せとか部下によう言えんわな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:54:28.30 ID:ZvECASpP0
仕事って大抵やりたいことじゃないケース多いからな
ほめられたら「このくらいでいいんだ」で終わる
でもケツ叩くのは加減しないとパワハラ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:54:30.92 ID:JVzA13kp0
励ます時の言葉、実際にかけられたら「はぁっ?」って青筋立てちゃうわwww
反面教師として記憶しておこう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:56:31.90 ID:J/eKHMha0
ありがとうって言葉が日常的に出てる会社は大抵良い会社
いろんな会社にフリーで行った時に長期契約するか短期にするかはこれで決めている
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 07:03:14.50 ID:lOXoSZvk0
>>27
前いた会社に「仕事でやってるのにいちいちありがとうなんて言う必要あります?」
みたいな30くらいの契約社員がいて、
なんて生きづらい人生を選んでるんだと思ったw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:57:01.47 ID:l7g0nqjY0
流れてくる放送よりスピーカーの方を見てるよ、大抵は
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:57:47.80 ID:kgwIVTtI0
四の五の言わずにちゃっちゃとやれよ
のーなし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 06:59:20.84 ID:f87AIQZ80
必要なとき以外関わってこない上司
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 07:01:58.22 ID:APD3QWgo0
報酬増やす以外にやる気を出させることなんてない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 07:03:41.56 ID:/Bd6Ps7v0
余計な事してないで仕事して
必要以上に関わらないで
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/21(水) 07:05:28.88 ID:T9gdvyrQ0
少し頭頂部が昔の雰囲気に戻ってきましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました