「いつも必ず少し遅刻してくる人」っているけど、ああいうのってやっぱりなんかの障害なの?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:02:19.79 ID:fxCOeEJJ0

発達障害の僕が発見した「いつも少し遅刻する人」に根本的に欠けている考え方

 僕はこれまでの人生、いつも何かを探していたような気がします。なんかちょっと詩的なフレーズですが、すいません、実際のところは「出かけようと思ったらカギがない」「財布が見つからない」というしょうもない話です。

 僕はベルトが見つけられなくて遅刻したことが、これまで数えきれないほどあります。不動産の大切な契約書をいただく日に気合いを入れて早起きしたのに、まさか「ベルトが見つからないので遅刻します」とは恐ろしくていえませんでした。

 家のカギ、バイクのカギ、スマホ、財布、ベルト……こういう「365日、毎日使うモノ」を失くしては大騒ぎしていると、人生は前に進みません。一見くだらないことに思えますが、毎日のことなので、その積み重なった時間的な損失と精神的ダメージは、人生をじわじわ侵食してきます。

 いくら予備を多く持っていたとしても、突然発生する「あれっ、ない?」を完全に回避することはできません。だから、カギが見つからないときは、「おいカギ! どこだ!」と叫んだら「ここです」と返事をしてくれる─これが理想です。最近、この望みが、「キーファインダー」という道具で実現することが判明したのです。

 このキーファインダー、財布や定期入れといったものにタグをつけておくと、リモコンのボタンを押せば対応するタグからアラーム音が鳴るシンプルな仕組みなのですが、探しものにこれ以上便利なものはないと断言できます。2500円ほどでタグが6個ついてきますので、2つも買えば日常の中で起きる「あれっ、ない?」の時間を限りなくゼロにできます。

 僕が小学生時代から、20年以上苦しんできたことが、たった5000円の出費で解決できる。この事実にちょっと落ち込んでしまいそうですが、問題の解決とは得てしてそういうものです。固い誓いも揺るがぬ決意も、5000円で買った道具にかなわないのです。僕はベルトにさえこれを装着しています。

 ちなみにこの神ツールには「リモコンを紛失する」という落とし穴があります。僕も1個紛失してすべてをパーにしましたが、現在はデスクの横に強力な両面テープで貼り付けてあります。発達障害のみなさん、「固定できるものは全部固定する」は大事なライフハックです。キーファインダーを購入するときには強力な両面テープを同時に買うようにしましょう。

(中略)

かつて発達障害と診断されたとき、僕の生活におけるさまざまな問題が発生する理由について、深く納得できました。「なるほど、そういうことだったのか!」という感動を今でも覚えています。しかし、それがわかったところで「問題」は相変わらず存在し続けていました。今のところ、発達障害を「治す」のはあまり現実的ではありません。となれば、障害を抱えたまま人生をうまくやっていくためのノウハウをつくりだしていく以外に、結局のところ選べる道はないのです。

(全文はWebで)
https://diamond.jp/articles/-/252390?page=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:03:47.01 ID:gYtAabMk0
毎日必ず5分遅刻する
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:04:23.62 ID:+3H5BvMH0
お前と会いたくないだけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:06:14.33 ID:VduP6/kT0
ただだらしないだけなのに病気だからと言い訳されるのに疲れたわけですよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:06:54.31 ID:Dg1U5XY+0
だらしないってのは病気なのかねえ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:07:06.99 ID:On0Ak3NS0
>>1
置く場所決めないとか、脳にしょうがいでもあんのかな?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:07:55.59 ID:MDIMaoY80
そもそも行きたくない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:09:08.42 ID:MtfUSnBXO
ごめんなさい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:09:16.66 ID:v3GS2Ppo0
早く着いたら負け
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:09:43.90 ID:17NkRGzB0
>>1
通販の宣伝かよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:10:32.31 ID:LxRiGd750
なるべく長い時間仕事場で過ごしたくないんだろ
それはありだと思うけどな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:11:47.81 ID:Cyyhi1at0
舐められてんだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:12:31.68 ID:RXT//h0O0
アイツは障害だと疑う障害です。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:12:47.30 ID:LxRiGd750
少しの遅刻は少しの残業で補えたらみんなそれやるし
大問題にしない会社が悪いだけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:15:12.13 ID:KrOr6rUo0
アディショナルタイムだよ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:15:23.51 ID:Psd0BWhB0
ジャストオンタイムが理想だから
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:15:45.54 ID:JmBNGyfC0
まん様は時間にルーズやつ多い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:16:15.90 ID:0NbVmPQU0
嫁がそれだけど行動見てたらただのバカだよ
時計もろくに確認しないくせにギリギリまで遊んでて思い出したかのように歯磨き始めるし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:16:57.17 ID:QNkylGMS0
>>1
>家のカギ、バイクのカギ、スマホ、財布、ベルト…

他はともかくバイクなんか乗んなよ池沼。

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:17:00.99 ID:W0AJpl+W0
基本的に事前準備とか時間配分ができないやつが遅刻する
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:18:36.52 ID:bC4YhMCq0
始業時間に厳格なのに、終業時間がズルズルなのが日本社会の悪いトコ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:19:12.39 ID:rTx8okd/0
実際知り合いに「カギどこに入れたか分かんなくなった」って人はいる
こっちからしてみればカギ入れとく場所なんて毎回同じでないの?
って思うけどね
あれってカギを入れるって行動に意識が向かないのか
カギを入れとく場所がその時の気分によって変わるのか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:21:52.36 ID:ora9mB4u0
そいつにだけ他のやつより早めの集合時間を伝えとけばいいよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:23:11.93 ID:ZujhVg8d0
単に朝が苦手なだけだよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:26:22.98 ID:AufM14AE0
すぐキレるやつや鬱を装った私はこれはできない君よりマシやろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:27:36.78 ID:OyD8v4hQ0
10分前に着きつつもやや時間を潰して5分前到着を演出するわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:29:42.50 ID:3zU/z+lr0
時間通りでない時、相手もまた時間通りでないのだ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:36:27.63 ID:uREmO4pP0
>>28
ニーチェっぽい事言ってるつもりなんだろうけど全然なってなくてワロタ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:30:40.66 ID:X597F7Jp0
プーチンがよくやってるけど、マウント取りだよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:31:38.10 ID:lITVJ9WD0
いやいやいや、ハッタツが厄介なのは、自分の遅刻は詫びもしないのに他人の遅刻には激怒したりすることなんだよ。

なぜそうなるのか、普通の人には理解不可能な思考回路。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:35:47.78 ID:X597F7Jp0
>>30
それは割と簡単に理解できる。
自閉症は自分が他人の立場だったらどう思うか想像する能力が無いので、
他人の落ち度に自分が激怒する事はあっても自分の落ち度で他人が激怒するとは思わない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:42:21.88 ID:lITVJ9WD0
>>34

思考回路が根本的に違ってる、としか言いようがない・・・

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:45:39.75 ID:X597F7Jp0
>>39
思考回路が違うとか以前に脳の欠陥なんだよ。
本人にもどうしようもない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:32:32.57 ID:1wr0Qcok0
個人的には約束の30分前とかに来る奴の方が迷惑だわ
少し遅れて来られるくらいがちょうどいい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:33:18.47
三島由紀夫が激怒するぞ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:34:28.39 ID:3SobTgpI0
朝はメガネや財布を探すのに時間掛かるよな。
結局、普通に湯船の底に沈んでたり、庭の植木鉢の中に刺さってたりするんだけど。
ゴミ箱の底に潜り込んでる時は探し出すのに腐心した。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:36:10.86 ID:63vCpb780
すぐ文句言うタイプ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:36:55.34 ID:irpyItm20
自宅の鍵も財布もapplewatchに入れているわ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:40:27.41 ID:1z1WV0M60
ぎりぎりにうんこいきたくなってまうんや
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:43:13.66 ID:6keZ4DCl0
早起きしたらしたで「今日は早く起きたからご飯ちゃんと食べられるな」とか「いつもより念入りに歯磨きしよう」とか余計なことして結局いつもと同じくギリギリになるんだよな
嫌な仕事してた時は余裕持って起きるとどうしても二度寝してしまうからあえてギリギリの時間にアラームセットして飛び起きてた
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:45:08.63 ID:RHg6i4/Y0
忘れ物遅刻はやったことないけど
結局クウネルアソブに帰っていくのだから今それを削って急ぐことに意味はあるのかと思って
連絡したうえで優雅に遅刻することは結構ある
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:46:05.61 ID:PvbTDgf+0
結局何か売りたいだけだろ?
遅刻とかどうでもいいんでしょ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:46:14.57 ID:9gp3+tJu0
足が短いんじゃないかな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:48:29.67 ID:SXairDG90
知らないのか?ADSL
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:52:31.16 ID:R6nZjtw60
友人会う時はと生活サイクルが違うからよく遅刻するわ
午前中の待ち合わせ結構キツイんだよな
仕事は基本的に遅刻しない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 04:55:05.00 ID:eENl3OSs0
発達は細かい部分を所要時間に考慮しないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました