- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:15:42.75 ID:CAP_USER
日本のスマホ料金、最安に
一部プラン、米英仏など6カ国で
2022/1/24 20:01 (JST)1/24 20:19 (JST)updated
© 一般社団法人共同通信社日本のスマートフォン料金がデータ容量2ギガバイトと20ギガバイトのプランで、欧米や韓国を含む主要6カ国の中で最安となったことが24日、ICT総研の調査で分かった。政府による料金値下げ要請を受け、NTTドコモなど携帯各社が割安プランの提供を始めたことが影響した。
調査対象は日本と米国、英国、フランス、ドイツ、韓国で、携帯電話の回線網を持つ事業者の月額料金の平均値を比べた。昨年12月時点で日本は2ギガバイトのプランが1477円、20ギガバイトのプランが2445円となり、最も安かった。
日本は5ギガバイトが2376円、データ容量無制限が6169円。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:16:29.01 ID:+SrllJU7
- 次はNHK
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:17:23.23 ID:C4tOA6Jd
- 20GBだけは無駄に安くなったな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:19:20.95 ID:eglE7Bd0
- 物価は調整してるのる
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:20:32.15 ID:dSzzQqw+
- 給与と比べろよ
アメリカはバイトでも時給3000円
日本は1000円だいくら通信料金絶対値が安くても、相対的に日本は高いんだよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:22:38.95 ID:dSzzQqw+
- ガソリンだって高いし
自動車関連税も皆高い - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:26:22.29 ID:KuhWbPwK
- >>1
NHKとネットが高すぎるんだよ!怒 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:30:41.69 ID:OdC5rpqN
- 縛りありで最安値と言われても手放しじゃ喜べないよな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:35:12.15 ID:UwMxdKFo
- 菅って総理になってあっという間に下げさせたよな
岸田とえらい違いだわ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:37:01.87 ID:FOtspnVv
- パワハラ菅は有能だったんだな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:38:35.25 ID:25lFaXN1
- 昔は月サポで5GB3円維持できてたのに
料金体系がシンプルになっただけで値下げになってないんだよなぁ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:40:54.05 ID:IOcsL47G
- スマホ料金もデフレです。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:42:14.03 ID:LMljRtOA
- インフラは安い方がいい。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:42:21.69 ID:IOcsL47G
- 無制限でフランスが唯一安いだけで、あとはすべて最安値。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:44:07.76 ID:e7rR+tKB
- この介入がなかったら目標のインフレ率達成してたのになwww
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:44:25.23 ID:IOcsL47G
- 間違いた。
唯一日本より安いのは5Gバイトと無制限の英国だった。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:46:13.59 ID:1+JCFSIv
- たけーよocnの550円にしたわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:47:43.25 ID:6Yc71oSG
- ガソリンの暫定税とかキチゲェやろ
癒着の温床の暫定税を撤廃しない自民は悪! - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:51:47.37 ID:Kkfn5Ode
- スマホ料金も、給与所得に比例しないとね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:53:31.64 ID:UGYhHuxm
- 全く安さを感じない安さだな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 21:53:32.60 ID:J+Or1XzH
- 日本は少し北にあるフィリピン
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:01:18.70 ID:3/OT+6Bo
- ガースー、ありがとう
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:05:09.07 ID:Q3p0SjeA
- スカイセブンモバイルはなんでフランチャイズ契約を伸ばしているのか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:11:11.20 ID:2Wzuejb1
- 動画見なけれ3Gあれば十分だろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:18:44.12 ID:4wI9Ulm9
- 次は税金を最安に!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:25:09.86 ID:W7pzbylU
- (´・ω・`)お肉の値段も下げて欲しい
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:40:33.16 ID:dbcZXt+I
- NHK代がむしろぼったくりレベル
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:40:51.25 ID:DG3euH/r
- すがちゃんのお陰
ありがとな!菅ちゃん! - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:47:32.81 ID:a/wrbrAS
- 自国の過去と比べるなら実感できるけど
海外と比較されても、大抵のユーザーは米国のキャリアと契約してたりするわけでもないし - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:51:52.53 ID:gr1UPo8E
- なまぽってスマホ代も免除(無料)なんか?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 22:53:38.48 ID:1PnZ9Eit
- 儲けても無駄遣いばかりだから
強制還元で収支バランス取るしかないんよね
成功した通信系海外投資なんてあんの?
【経済】 日本のスマホ料金、最安に 一部プラン、米英仏など6カ国で

コメント