
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 19:56:42.78 ID:E2d7iHSC9
アメリカ国防総省は2023年9月7日、大手航空機メーカーのボーイングに対して航空自衛隊のF-15戦闘機向けとなるEPAWSS(Eagle Passive Active Warning Survivability System)の販売を、対外有償軍事援助(FMS)に基づき認可したと発表しました。
EPAWSSは、その名称からもわかる通りF-15「イーグル」シリーズ用の電子戦システムで、安全保障関連大手のBAEシステムズが開発・製造しています。
同じものはアメリカ空軍のF-15「イーグル」戦闘機用として採用されており、BAEによると敵が発する電磁信号の収集を通じて、搭載されたハードウェアが瞬時に周囲360度の戦闘空間に関する電子戦領域を構築。敵の電子戦攻撃から味方を守るだけでなく、必要に応じてジャミングなどの電子戦攻撃を行うこともできるそうです。ボーイングでは、レーダーによる被検出性、すなわちステルス性の面でF-15「イーグル」を始めとした第4世代戦闘機は、F-35「ライトニングII」やF-22「ラプター」といった第5世代戦闘機と比べて最も劣る点だとしています。
EPAWSSを搭載すれば、その部分の脆弱性をカバーできるそうで、最新戦闘機であるF-35を補完する存在へとF-15をアップデートできるとしています。
航空自衛隊のF-15Jを対象とした能力向上改修作業は、すでに2020年7月に主契約社である三菱重工業がボーイングとの間で、前述の能力向上改修作業を支援する契約を締結しています。今回のアメリカ国防総省の認可はそれを後押しするものといえるでしょう。
※続きは以下ソースをご確認下さい
9/15(金) 16:44
乗りものニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/71fd517bb31d9c9146d2ad1eca4adc63e22c9efa
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 19:57:24.67 ID:GD6fRZuX0
- イーグルって息長いね
信じられないくらい - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 19:59:40.18 ID:5F++juGG0
- >>3
頑丈ででかいからね
中身を入れ換えてずっと使えるんだろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:02:05.61 ID:5BmAGLjr0
- >>3
ファントムも長かった - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:11:41.81 ID:3bpD/lB70
- >>3
ステルス性や電子装備を除けばハードウェアの進歩は行き詰まっているってことだろうな。
プラットフォームとしては優秀だから、電子装備を近代化すればまだまだ使えるってことなんだろう。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 19:58:30.46 ID:K9HH0Hy00
- 1970年代戦闘機でも、
まだまだ現役
まだまだ戦闘力が高い - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 19:58:42.25 ID:2oCYPrOn0
- まだ現役とか進化しなさすぎ。
民間の航空機の方が正直な話
全て最新式なんじゃないの? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 19:58:48.49 ID:zRUc873g0
- そういや「韓国製の兵器はポンコツ!」みたいな嫌韓系ウヨ動画とかあったけど
韓国は武器輸出額世界8位でふつうに世界から評価されてるという事実があるわいっぽう日本製兵器は海外でまったく売れてないというのもまた事実だわ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:11:08.32 ID:Ciu7tq5m0
- >>6
売る事が出来ないって知ってて書き込んでるんだろ
キチゲェ4ねよ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:18:38.71 ID:gGxnXwa20
- >>6
超汚染半島製買うなんてアホな国 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 19:58:49.36 ID:zF/yi0i10
- 費用はいくらなの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 19:59:14.82 ID:oqUgZh+Y0
- 魔改造なんて最初からなかった
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:00:41.40 ID:5F++juGG0
- >>8
F-15はアメリカの許可がないとボルト1つ変えることができない
そういう意味で魔改造なんて無理 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 19:59:37.38 ID:jED8hoM50
- えっF-15が電子戦機に早変わりという話でOK?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:00:09.06 ID:79GUaNHG0
- >>9
全然違うわアホ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:00:24.58 ID:SWmMCIxp0
- Mig25がF15に対抗したのか、F15がMig25に対抗したのか・・・訳分からなくなった
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:00:43.24 ID:WzUheWKx0
- アビオを最新の物に更新すればまだまだ使える
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:00:46.56 ID:4u3LKD2d0
- 段ボールドローンのほうが使えそう
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:02:31.34 ID:K9HH0Hy00
- >>19
ペイロードが全然違う - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:01:43.64 ID:vjdARtCG0
- サイレントイーグルはよ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:02:03.48 ID:+II2prdk0
- どうせぼったくり価格
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:02:20.04 ID:kGxti4m20
- 新規にイーグル40機ぐらい導入したら
ええのにな
爆撃や対艦ミサイル搭載できるように - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:02:33.59 ID:SbX3oLY20
- これは始まる悪寒
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:02:53.83 ID:O3dKLj/60
- 物理的な防衛よりまず情報漏れないようにしていただけませんかね
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:02:57.72 ID:Ek3v06k70
- 自衛隊にF-15は約200機あるけど、近代化改修できるのは半数の100機程度
残りの半数はベースが古すぎて改修できず、中身はほぼ40年前の状態のまま - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:03:53.56 ID:kGxti4m20
- >>27
ほんま新規にイーグル100機導入したら
ええのにな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:09:36.73 ID:RHUTvxo60
- >>27
古い100機を下取りに出すって話は動かなかったな、多少ふっかけても途上国には悪い話じゃないだろうに - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:12:23.20 ID:kGxti4m20
- >>46
F-16よりハードル高いんやろうなF-15は
運用コストもそれなりにかかるしな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:03:09.43 ID:vdITOpBv0
- ステルス不要の任務なら
イーグルで十分だからね
いいと思うよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:03:38.33 ID:V/7FQxG/0
- 税金の無駄
そんなゴミ買うなら減税しろ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:04:23.60 ID:xoPCN6Ta0
- 日本にも最新型のスパホ売ってくれませんかね
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:06:41.87 ID:K9HH0Hy00
- >>31
爆音
鈍足
短足使い物にならない
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:07:33.45 ID:xoPCN6Ta0
- >>37
えっそうなの?(´・ω・`) - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:13:16.04 ID:3L+5QIw/0
- >>31
トップガン()の見過ぎ
ホーネットとか話になんないから - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:05:04.78 ID:Cvqxu+Fw0
- あっ
戦争始まるんですね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:05:11.79 ID:/LLuDNYV0
- ガンダムZZに出てきた全方位モニターのザクⅡみたいなものかな?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:05:32.39 ID:/Ts1u+o50
- さすがは自衛隊しか撃ち落としたことのない戦闘機だな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:05:35.29 ID:qEmvcG+V0
- 日本衰退させたアメリカは責任とって買い取れよ(´・ω・`)買わされた米国債も買い取れよ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:05:36.99 ID:N+CPevy70
- トムキャットの方がいい
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:07:14.23 ID:vdITOpBv0
- 探知されるならレーダーを破壊すればいいじゃない
ってこと - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:07:14.91 ID:Kj60lRxD0
- そんな骨董品、アップグレードする意味あるんか?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:07:31.29 ID:XWd0HBKr0
- 日本に戦闘継続能力ないからな
戦争になったら終わり - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:07:51.58 ID:oXDYdyN40
- (泉房穂)前明石市長がSNS投稿を陳謝「また聞きだった」 2023.9.18(月) /newsplus/1695027933
>>1
糞しょーもな。アベトプロレス(=中身アベトモ)れいわ山本レイプ犯反日無罪創価在タレ(放送報道芸能=マズゴミ/SNS)とか
第二アヘ党大阪維新(カジノIRも上海メガソーラーも(風力も反原発も)武漢一帯一路も安倍[やそれ系役人の]指示)なんかと同じ、
アベ(二代目池田大作:同和/なりすまし/背乗り/似非保守=リアル左翼)朝鮮スパイの賑やかし(スピン/嘘/日本人への中傷/売名) - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:08:01.30 ID:i/C8AuC00
- 15E買え
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:08:17.63 ID:WHs1+EKS0
- F35より強くなっちゃうんじゃないの
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:13:38.29 ID:WzUheWKx0
- >>44
兵器搭載量や航続距離なんかはF-15の方が上だな最大速度や上昇力も - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:10:10.36 ID:FT22Ui/N0
- バーディ、アルバトロスは?
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:12:18.34 ID:IxvtpXBY0
- EX買うのとどっちが良いの?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:13:16.33 ID:W2Xqhtc90
- 格闘戦に極振りしたような戦闘機用意したら
格闘戦しなくても勝てるようにすればいいんじゃね?
相手に見えないところから一方的に殴れば良くね?
って感じで航空戦力は発展してきた
次の段階は何だ? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:13:35.27 ID:p6jJeSdg0
- これ売ってくれるの?
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:13:33.66 ID:yUSPpL9v0
- いよいよ戦争だ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:13:55.13 ID:524LAsgD0
- ファントム改改改改まだー?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:15:24.54 ID:L0mKrbll0
- 他国の民間が作ったシステムに国を託すの
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:15:36.31 ID:B2CttNT50
- EPAWSSは輸出許可出ないと思ったけど意外だったな
何か量産効果か生産効率化か調達単価が安くなってるしまあF‐15Jの近代化改修、M重中心でじわじわやってたけど
コストの割に微妙だし、進捗も亀歩きだったんだが
ボーイング中心になることで、事実上のF-15EXレベルなフルアーマー化か実現するかな - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:15:53.24 ID:8otJcuhu0
- RF-15EJこないかな
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:17:07.44 ID:nCTTxfHI0
- A-10は?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:17:24.61 ID:IVnOala00
- まーたアメリカに金流してるよこいつ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:17:37.42 ID:i4q7cgz40
- ネトウヨは歓喜してるの?
どんな武装をしても
朝鮮脳政府なら意味ないだろうに - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:17:49.99 ID:3L+5QIw/0
- まあでも日本の領空を守る防空戦闘機として考えるとステルス全振りはミサイル積載量とか失うものも多いしどうなのかなとは思う
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:17:56.09 ID:FT22Ui/N0
- ベレンコ中尉で有名なミグ25は西側じゃスーパー戦闘機扱いだった
このロシアの脅威に対抗するためイーグルは産まれた - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:19:15.77 ID:jfeY3vq80
- 様子見てからにした方がいいぞ
ブルースクリーンで起動しなくなるぞ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 20:19:34.34 ID:uc8BUPXq0
- アメリカと敵対する事を考慮してない壺東朝鮮人
コメント