WHO 中国のコロナ対応に不満持つも協力得るため評価の態度か

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:21:05.16 ID:oM/JLvuD9

2020年6月3日 16時46分

新型コロナウイルスへの対応で、アメリカから中国寄りだと批判される、WHO=世界保健機関について、AP通信は、WHOは中国の対応に不満を持ちながらも、協力を得るため、表向き中国を評価するような態度をとったことがうかがえると内部情報などをもとに報じました。

AP通信は2日、独自に入手したWHOの会議の録音など、内部資料や関係者への取材をもとに、新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた、ことし1月のWHO内の対応を報じました。

それによりますと、WHOで1月の第2週に開かれた複数の会議では、ウイルスがヒトとヒトとの間で感染する可能性などについて、中国政府の情報提供が不十分だと出席者から不満の声があがっていたということです。

また、アメリカ人でWHOの技術責任者のバンケルコフ氏は「適切な対策を立てるには明らかに情報が不十分だ」と指摘していたほか、WHOの中国事務所の代表も「国営テレビで放送される15分前にしか情報が提供されない」と不満を漏らしていたということです。

さらに同じころ、危機対応を統括するライアン氏は同僚に対し、2003年に新型肺炎「SARS」が流行した際の対応を例に、「中国に情報を求め続けた当時と全く同じシナリオだ」と危機感を示し、中国に圧力をかけるため、「ギアを上げる」とも発言していたということです。

その一方でAP通信は、録音された会議の内容から、WHOは中国政府からより多くの情報を得るため、公の場では中国の対応を評価するような態度をとり、対応に苦慮していたことがうかがえるとしています。

AP通信は「WHOと中国がより早く行動していれば、多くの命が救えたことは明らかだ」とする、専門家のコメントを紹介する一方、WHOが中国により厳しい姿勢をとっていたら、状況がさらに悪化していた可能性もあるという見方を伝えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200603/k10012456571000.html

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:22:32.26 ID:j2sKkaRI0
中立が保てない組織は腐る
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:22:39.52 ID:Haxw7XpA0
協力って、何もしとらんやん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:24:09.68 ID:O+tVoTV/0
黒人は嘘付きやんけ
安倍と黒人は今更弁解しても遅いわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:24:31.54 ID:roeTuEec0
どうであれ、WHOが中国の管理下にあるのは消えない事実じゃん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:24:43.98 ID:SfxKnBB30
表向き評価どころか追随してたような気がするが
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:25:52.09 ID:wtXwFVD00
トランプの兵糧攻めに音を上げただけ。
近平が同額肩代わりすりゃまた変わる。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:26:57.13 ID:zYlIm0Ga0
賢い言い訳だがもう遅い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:27:22.84 ID:551TaXiJ0
小出しにして逃げる準備
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:27:44.73 ID:1Hs/lnod0
結果的に失敗してんだろw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:27:55.42 ID:wvdwIshV0
中国が正しい情報上げるわけないのにw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:28:13.26 ID:KRtZA9qy0
なんか言ってる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:28:38.86 ID:AjDm8o0p0
ヒヨったww
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:29:06.12 ID:rrYC8wPI0
WHOって凄い政治的な組織なのな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:29:48.73 ID:XRpvC2r00
協力しないなら非難決議でもなんでもやれよ
コロナを過小評価した理由にはならねえよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:30:03.49 ID:Dm4Dlc4O0
というふうにしろと中国に言われたんですね。アメリカ脱退したら困りますもんねww。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:30:22.56 ID:pZnAMux40
台湾批判も演技だったんだね!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:30:58.15 ID:akk+n/HA0
もしそうなら中国の振る舞いを公にして世界の国が中国を口撃するように
促したほうが確実です つまりこれは言い訳です
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:31:45.48 ID:xwtet4hq0
アメリカが離脱宣言を出した途端、これかよ。wwww
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:32:00.94 ID:j2VT2IvN0
嘘だよ

金が減りそうなので慌ててるだけ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:32:20.64 ID:tx+IBCaD0
そういうシナリオにしたのか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:32:23.70 ID:WsfmhGS90
WHO内部決議でテドロスをおろして、中国と縁の薄い国の親事務局長選出しないと、
全く信じられないね。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:33:26.67 ID:xwtet4hq0
中国に忖度する国際衛生機関が要らない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:34:26.69 ID:+KfjhpAq0
今更そんなこと言って誰が信じるんだよwww
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:34:35.68 ID:LSy+lxXN0
>>1
HAHAHA
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:35:21.98 ID:mYfrhs5h0
テドロス最近大人しいw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:35:25.75 ID:sICkRWWU0
こんな事言って大丈夫か?
習近平激おこちゃうの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:35:37.47 ID:wiNjIEFv0
>>1
嘘まで下手なのWHOって
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:37:26.41 ID:UZ5uXDIa0
テドロスは黒人

黒人の俺すげー

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:37:31.21 ID:O2vE/umx0
>>1
WHO「中国寄りなんてそんな事絶対無いあるよ」
世界「あるのか無いのかどっちやねん」
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:53:15.00 ID:YxtU0Yhf0
>>34
ひょんげー
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:39:39.85 ID:9bPmr9Ck0
喋れば喋るほど自分の首をしめるタイプだな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:42:30.08 ID:BKFPU5VT0
>>1
後付けの言い訳
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:44:38.85 ID:OsR0+VCK0
下手に出なきゃならない時点で無能としか言えんわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:49:20.24 ID:Y8vgbH/P0
トランプの圧力が効いたな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:49:55.15 ID:4rK9DNOX0
WHOの存在意義がないことを暴露し出したか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:51:25.53 ID:kc8x8ng90
日本がペドロスより強い姿勢だとも思えないけど。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:51:37.73 ID:mPAKfjf80
後からならなんとでも言える
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:51:48.08 ID:PVOkMPQF0
安全を確保するために危険にすりよるとかおかしくね?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:53:05.57 ID:BAzgR5qi0
誰も信じないわなw
全く当てにならない国際機関だったな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:53:55.21 ID:7LB6Kvd50
WHOて今まで日本に何かしてくれた事有ったっけ?あー50年以上昔の話とかではなくて。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:54:36.45 ID:91FABQZv0
過去にないほど素晴らしい対応は全く真逆。話にならん。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/03(水) 17:54:38.49 ID:BY6A6vUd0
WHO改革しないと

コメント

タイトルとURLをコピーしました