Twitterで見掛ける“一般人風”漫画紹介アカウント、実は電子書籍サイトのステマだった、運営会社「誤解を招く表現となってしまった」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:45:24.05 ID:5JxIoCTa9

「なかむら@漫画厨」「なぎ@異世界に転生したい」「えま@旬な漫画をつぶやくネコ」――こんな名前のアカウントがTwitterのタイムラインに流れてきたことはありませんか。

 一般人を装い、オススメの漫画を紹介していたこれらのアカウント。しかし、実際は電子書籍サイトがプロモーション目的で運用していたものだったことが分かりました。いわゆる「ステマ(ステルスマーケティング)」に該当するのではとネットでは指摘されており、運営会社は2月20日、編集部の取材に対し「誤解を招く表現となってしまったこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。
.

運営会社「ステマという認識ないまま運用していた」

 問題となっていたアカウントは、いずれも昨年(2019年)の春~夏ごろから活動を開始。Twitterの「プロモツイート(有料の宣伝ツイート)」機能を使い、よくある「漫画投稿ツイート」のような形で、電子書籍サイト「Renta!」の作品を頻繁に紹介していたのが特徴でした。プロフィールにはある時期から「著作権の許諾は得ております。」といった記載が追加されましたが、特にRenta!との関係については説明されておらず、また宣伝以外に通常のツイート投稿も行っていたため、当初は「アフィリエイト目的の個人アカウントではないか」と思っていた人も多かったようです。

 しかし、添付されているURLをクリックしても、ただRenta!のサイトにジャンプするだけで“アフィリエイトタグ”(誰のアフィリエイトから購入されたか識別するためのパラメータ)が付いていないことなどから、ネット上では「実はRenta!が一般人を装って運営しているのではないか?」といった疑惑が浮上。こうした疑惑を受け、編集部では2月20日、Renta!を運営するパピレスに対し「これらのアカウントはRenta!で運用しているものですか」「御社が関与している場合、その旨を表記していなかったのはなぜですか」などの質問を送ったところ、次のような回答がありました。

お問い合わせいただいた件につきまして、下記の通り、回答させていただきます。Renta!ではご指摘のアカウントを利用して、Twitter社のプロモツイートを実施しておりました。プロモツイートにはツイートの末尾に、「プロモーション」などのタグが表示されます。「プロモーション」表記が出る点から、ステマであるという認識はないまま運用しておりました。しかしながら結果として「ステマではないか」という、誤解を招く表現となってしまった事、深くお詫び申し上げます。ご指摘のアカウントにつきましては、全て停止しております。以上を回答とさせていただきます。(広告マーケティング部 担当者)

 パピレス側の回答によれば、これらのアカウントはやはりRenta!が運用していたもので、プロモツイートとして投稿が表示された場合「プロモーション」のタグが自動で表示されるため「ステマにはあたらない」という認識だったとのこと。また、当該のアカウントについては現在、過去ツイートをほぼ全て削除しており、今後もツイートは行わないとしました。また、他にも「どういう経緯で、どのようにアカウントを運用していたのか」についても質問していましたが、これについては回答はありませんでした。

2/21(金) 13:57配信  全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000056-it_nlab-sci
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:46:50.04 ID:Icu0lpKb0
区別はどこにあんのかねえ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:46:52.27 ID:qC3tI3Sr0
バレたら認識無いとしか言い様無いよな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:47:36.39 ID:E3PY/Fr+0
安部のネトサポの方がずっと悪質だろw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:49:07.64 ID:ZyGAJZlY0
>>4
世界の悪事の全てを掌握する魔術師アベに誰も逆らうことはできない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:47:57.50 ID:xDuoPVC10
プロモーションって出てるじゃん
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:32:49.33 ID:I3+CjGd00
>>5
ステマになってないよねw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:48:03.87 ID:NzTEIcdi0
某小説サイトが一般なのになぜか広告がエ口漫画だったりする
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:48:38.89 ID:yD6IChs10
気づかない奴等は発達障害だろ
商品なんて殆どステマやん

TVも同じだけどええんか!

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:12:29.37 ID:QSGCD3mT0
>>7
それどこがステルスなんだよ……
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:21:03.11 ID:jbW25Nr90
>>7
>気づかない奴等は発達障害だろ
>商品なんて殆どステマやん

>TVも同じだけどええんか!

テレビもステマとか言ってる奴も
なかなかの発達障害だよな

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:35:07.48 ID:Kij/QVqC0
>>56
かえれま10とかコストコ特集なんて
番組ごと買い取って提供のクレジットもなしの完全ステマだろ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:28:05.04 ID:ECrhvlOw0
>>7
ステマの意味わかってんのか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:48:49.02 ID:Lg9MxPbX0
ここもステマ記者だらけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:49:03.20 ID:3EInnVpO0
誰がどう誤解したっつーの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:49:07.97 ID:VlaCSa+60
>>1
>プロモーション
これがついてるのは全て広告だと思ってるから、気にしたことが無いわ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:39:00.33 ID:vUTG+rV/0
>>10
一般人が私費で広告打ってるように見えるくらいかな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:49:36.64 ID:QaUkk3Bh0
ネットはステマだらけでしょう

すでにテレビやラジオや雑誌よりも広告費も多いし
どこも宣伝だらけ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:53:48.14 ID:W9XoTVHt0
>>11
芸能人が良かったものとして上げてたりフォロワー多い人がオススメしてたり
宣伝って言わずに普通にじゃんじゃん宣伝してる
ヲチしてる芸能人はバレないようにインスタのストーリーで宣伝してるw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:50:13.12 ID:+yGzHrrw0
どういう事だ?
読み始めてチンコ出したのにエ口いシーンが無かったとか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:50:44.37 ID:cl/H8NWf0
全部ステマだと思ってスルーしてた
一般人のもあったのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:51:02.20 ID:UEBKG13S0
プロモーションて実は個人でも出来るのよね
でもほとんどの人は普通に出版社が広告打ってると思ってただろ…
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:51:18.48 ID:UiNVwXLd0
ステマ用垢ってのがあって普段から普通にツイートしてるんだよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:55:54.99 ID:UEBKG13S0
>>15
プロモーションの部分にはプロモーション打った垢が指定したツィートしか表示されないし
ほとんどの利用者はプロモからその垢辿って他のツィートなんていちいち確認しないっしょする必要どこにもないもん
俺打ったことあるから分かるけど、これをステマって扱いはちょっと無理があるよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:05:31.87 ID:0YlqhHqO0
>>29
cheet(ツィート)じゃなくてtweet(ツイート)な
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:51:39.39 ID:cc0xmJnX0
別にええやん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:52:03.54 ID:RXqSaJpd0
>>1
>「プロモーション」表記が出る
これでステマって・・・・・・・
ステマと言ってる人がおかしい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:52:35.27 ID:fLTvZGfr0
プロモーションで書いてあるやつは速攻で消してるわ
別に良くないかこれぐらい、ちゃんと書いてあるし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:52:43.18 ID:+wMotrak0
ん?プロモーションって文字が読めないってこと?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:52:45.66 ID:f1bgwoCd0
>>1
ステマバレしたからツイ全消しして逃亡か
やましいことしてた自覚あんじゃん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:52:57.92 ID:nZkMB4SM0
アナ雪のステマ絵師七人衆を思い出すな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:53:12.05 ID:uEstcLOD0
嫌なら使うな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:53:30.76 ID:/ZtcqPLb0
「メーカーの関係者じゃないけど…」とか「宣伝する義理もないが…」とか、
「違うよ」と明記してないところは広告じゃないかと、少しは疑う姿勢。
現代人のメディアリテラシーってやつ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:53:41.93 ID:TJJJQz0p0
一般人が企業から金貰ってプロモツイートしてるのかと思ってたら
アカウント自体が企業運営で一般人を装っていたってことか
どっちにしてもマーケティングなのは明らかだしステマとはちょっと違うような
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:54:00.72 ID:WCrGCF4L0
プロモーション表記は宣伝だと思ってたが
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:54:07.91 ID:C15xVAF/0
ステマという認識ないまま運用していたとか嘘つくのがクソ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:55:43.74 ID:0lx2n2DE0
[PR]ってつけないで広告出すのはこのニュー速も一緒
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:56:51.08 ID:nPP0QDWL0
「マスコミの情報は全て信用できない、ネットの情報こそ正義」
「ネットde真実」

生活に張りがでる人もおるんだろw今さらだまされるのが

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:58:20.67 ID:IJcrK40X0
え?あれをただの宣伝だって気づかないアホいるんか…?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:59:40.78 ID:GRrLoL/W0
>>31
思ったわ
全然ステルス出来てないよなw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:00:19.48 ID:W9XoTVHt0
>>31
スマホでネットと繋がるようになった層は…
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:59:37.50 ID:v3528rMZ0
朝日新聞のアホが部落民とか書いて2chをBANされたの思い出すわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 15:59:57.55 ID:9KqpO1oA0
消す意味
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:00:02.60 ID:BGDjtyvX0
漫画紹介するやつ見掛けるな
まあ、クソサイトを長文と一緒に貼りまくるガ●ジに比べりゃ百倍マシだな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:00:10.97 ID:RiOajlt70
>>1
何を今さら
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:02:02.34 ID:VlaCSa+60
これをステマって言ってる人の頭の中を覗いてみたい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:04:12.08 ID:S1Z8leiX0
※これはCMです
って書いてるのにステマだ!って騒ぐ人がいるってこと?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:04:23.34 ID:0WB04TJX0
> プロモツイートにはツイートの末尾に、「プロモーション」などのタグが表示されます。

これでステマと言ってる人はネットの無料サービス利用しない方がいいだろ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:04:46.01 ID:wQico4/U0
ステマが悪いのか?
いきなり料金取られるなら詐欺だが
宣伝だから色んな手法があるだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:06:33.24 ID:Kij/QVqC0
それよりおすすめユーザーがいらねえ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:06:41.86 ID:NHary23v0
別に「プロモーション」って入ってんだからそれが企業か個人かは別問題でしょ。個人だって金払えば広告枠で好きなツイートできるんだからさ。

そもそも個人っぽいアカと法人っぽいアカの明確な基準って何よ。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:06:47.35 ID:UF/C7ODL0
???

アナ雪の時は糞だと思ったが
これは最初からプロモーションって表示されてる奴じゃん

気付かない奴の方が馬鹿だろ

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:09:10.89 ID:Kij/QVqC0
名言botという無断転載
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:10:26.89 ID:DX3C1DFI0
なろう小説関連のステマがばれたか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:12:13.10 ID:1eZDH73T0
さっさと法整備してステマを取り締まれよ
ほんと無能政府だな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:17:43.58 ID:yP0bO/ct0
>>48
その政府もやってるんじゃないの
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:13:52.22 ID:D5QPDX9/0
夫婦・子育て
動物
お気持ち表明

ツイッターで読まれる漫画なんてこんなのばっかじゃん
馬鹿にされて当然

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:20:28.63 ID:Kij/QVqC0
>>50
フェミとメンヘラの漫画とかウザい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:15:57.02 ID:WqFBd+qC0
プロモーションてでてるならそれでいいんじゃないの?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:16:00.81 ID:8ytmceJO0
snsは基本、宣伝ツールだからね。
なので個人アカウントはまずブロックだわ。
企業とかの公式アカウントしかフォローしてない。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:19:49.92 ID:Kij/QVqC0
>>52
某弁護士ツイ垢が
「企業のプレゼントプロモツイートは
たくさんあるのに当選ツイートは皆無」
と呟いててワロタ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:24:39.90 ID:06OlO8eh0
ときどき見かけたけど普通にプロモーションって出てたよ
いまはうざいからブロックしちゃったけど
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:26:45.07 ID:t2Q9rkd+0
私は正しいんだ!!!!!!!!!
ヒレフセ!!!!!!
ゴミどもががぁああああああああああ

ってやりたかったんだね

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:30:37.18 ID:Z+J/aEzi0
>>1
ステマじゃないけど、スマホで5ちゃん見るとき、かならず「か○みザカリ」の広告がこれでもか、ってくらい貼られるのでムカつく。
他のエ口マンガなら別に気にならないのだが、あのマンガだけは受け付けない。しつこいのでなおさら。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:33:13.45 ID:zjW+Xb860
ぱよちんは手弁当で毎日アベガー、安倍一味が~、って頑張ってるのに。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:34:20.93 ID:bdFpTT6e0
もっと下手な絵師にすればばれなかったのに
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:35:23.18 ID:vpRD7eTf0
Rentaは昔利用してたが画質のあまりの低さと
ダウンロードできない専用アプリもない不便で他に移ってしまったな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:41:53.49 ID:6xAUKOJz0
トレンドで傾向見るせいか
槇原が捕まった時に花屋の広告出たのはワロタw
あれで特需あったんならラッキーだよなあ。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:42:25.37 ID:z+NGTyTX0
アカウント名はデビッドマニングに固定すべき
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:44:16.32 ID:0qYdf8Cp0
知ってるよw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:44:19.40 ID:bcuCADmD0
ステマってダメなの?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:44:49.13 ID:xH04xuFE0
オタクがRTしてるの胡散臭いの多すぎるんだよな
過剰に褒めてるようなのもあるし
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:46:15.17 ID:UzrvkBHX0
プロモツイートって本当に有料出稿のただの広告じゃないか
機能を理解していない利用者が誤解しただけだなこれ
ツイッターに登録してもない俺が言うのもなんだけど
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:46:34.62 ID:IM1FxkFs0
いくら宣伝しても面白くなさそうなものは面白くない
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:46:40.43 ID:k+PYTsMq0
なんかあかんの?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:49:19.73 ID:gsKthZG10
プロモって出てるんだろ?
ステマちゃうやんwアホかw
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:51:56.57 ID:Kij/QVqC0
18歳で妊娠とかって宣伝が気持ち悪すぎ
LINE漫画かあれは
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:54:50.15 ID:JwhzFDEp0
ツイッターのプロモーションの文字見えてないとか注意力たりなさすぎ。
あざとい広告までならもっともだけどパッと見てステマとかないわー。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 16:59:42.47 ID:t8d+cOKv0
口コミ偽装ステマ増えてるなと思ってたわ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 17:22:49.99 ID:Ndy5zBlH0
プロモーションって書いてあるならええんやない?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/21(金) 17:23:35.63 ID:aOsj8B5p0
一般人だと思ってた奴なんていないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました