TSUTAYA運営企業が参入した衛星放送「ディレクTV」はなぜ日本では失敗したのか?

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 19:20:13.23 ID:OjQKdQiC

更新日:2025年04月10日

NetflixやU-NEXTなどの動画サブスクリプションサービスを利用し、スマホやPCで映像作品やスポーツ中継を楽しむのは「ごく当たり前」のこととなりました。会員の視聴行動を分析したコンテンツラインナップの検討や脚本の制作なども一般的なことになりつつあります。

もっともこうした「データ活用」は決して新しいアイデアではなく、たとえば日本では『TSUTAYA』を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)社による、Tポイント(現:Vポイント)を活用した高度なマーケティングは早くから実現されています。

そんな『TSUTAYA』運営企業が1990年代末に行った壮大なチャレンジが、衛星放送『ディレクTV』です。

そもそも「ディレクTV」とは、アメリカの衛星放送サービス。90年代にTSUTAYAの運営企業がアメリカの衛星放送サービスを日本に持ち込むようにして、放送事業に参戦した形になります。

当時のTSUTAYAは880店、会員数900万人(1995年当時)で日本トップのビデオ・CDチェーンという状況。つまり、どんな属性の人がどの店で、どのビデオやCDを借りたのかという情報をリアルタイムで処理する体制をすでに確立していました。

また、衛星放送事業参入により、パソコンによる衛星放送受信や映像へのオンデマンドデータ付加に乗り出すとも見込まれていました。

実際、1997年に行われた基調講演では、衛星放送を視聴しながらその内容を検索できるという「ディレクPC」という新サービスの概要も紹介されていました。

つまり、今日のビッグデータ×映像サービスの掛け合わせを90年代に実現しようとした試みだったとも言えるでしょう。しかし、実際にはディレクTVは1997年末に参入し、2000年に撤退が決まります。

なぜ『ディレクTV』は日本では失敗したのでしょうか? 詳しく見ていきましょう。

https://ichioshi.smt.docomo.ne.jp/articles/news/31657

『スカイパーフェクTV!』の誕生と市場からの出遅れ

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 19:26:31.42 ID:G0x8soh5
TSUTAYAは新規事業にことごとく失敗してるね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 19:41:00.72 ID:83cYdFFE
>>2
ことごとくとは
新規事業幾つで失敗幾つなのかあげてみな
まずはそこからフェイクかフェイクでないのか
判断する
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 22:54:08.07 ID:fpl+UPdK
>>3
Tトラベルって一時期あった
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 19:48:35.83 ID:CAH3C4nI
むかし親が契約してたわ
BSや今のCS110度放送みたいにテレビ・レコーダーだけでは受信出来ず、専用チューナーを設置してた記憶がある
アンテナも専用だったかな
こうなると予約も出来ないし一々入力に変えないとならんので面倒なのよねぇ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 20:04:16.84 ID:vjZDe6h0
つーか、もはやCSなんて、全てオワコンだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 22:53:48.26 ID:gYzEKSnG
>>5
スカパー!はいまだに400円くらい基本料金取るのよね
あれホント止めてほしい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 20:10:15.92 ID:oOFBW5Jl
Tポイントで株が買えるとかのネット証券も消滅してるし

Yahooの人が言ってたけど、正直、身売りしてくれたら
世の為、人の為になるw
未だに孫とは同格みたいなプライドだけ高くてもねえ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 20:11:56.64 ID:vv4GSQIT
ああ、ダイレクトティーヴィー のことか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 20:24:02.38 ID:GZHRWvcd
JTCだから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 20:32:20.49 ID:5/jXbg3C
気が付いたらスカパーだけになってた印象
ディレクはシュワルツェネッガーのCM以外の印象が無い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 20:36:59.31 ID:vaie5biM
そういうこともあるさ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 20:58:19.03 ID:qNaYT/xn
世の中の人はつたやの社長が誰とか知らんと思う
俺も知らん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 21:27:38.51 ID:0KamhNgV
90年代初頭に
「空からAVが降って来る時代!」
と息巻いていた村西とおるは
先見が過ぎてたんだな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 21:38:09.90 ID:YKgnCCZd
空からポルノが降ってくるだったんじゃね?記憶力弱くなったねおじいちゃん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 23:10:45.42 ID:sCOlMa1t
>>15
クソくだらない揚げ足取りしかできないバカZって悲惨だね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 21:55:33.49 ID:47M6LmUU
スカパーはパーフェクTVおもしろすぎーってCMが良かったんだろう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 22:10:04.49 ID:YASHI05v
衛星放送は台風が来ると見えなくなるし
他の要因でも見えなくなるし
もうネットで良いじゃんってご時世
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 22:24:46.85 ID:RFR7QDPf
ディレクTV加入してたけど何がなんだか分からないまま撤退することになって、無料でスカパーだったか、その前のパーフェクTVだったかの、チューナーとアンテナ貰ったような記憶。なんだったっけかなぁ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 22:46:50.72 ID:yKOVBSqh
反日企業ツタヤ運営とか怖すぎる

貴重な日本の資料を燃やしまくったツタヤは滅びろ

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 22:53:07.48
>>1
目指す未来が違っていたから
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 22:55:24.87 ID:lF0C81fZ
タダでチューナー配ってたから無料放送だけ観た
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 23:15:09.25 ID:48Fx4uL8
個人情報ばらまきまくった会社なんで報いがきただけやん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 23:37:30.88 ID:hBT7lexO
スカイパーフェクTV!に負けたんだよな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/20(日) 06:24:57.70 ID:cBy24U4Y
ポルノの番組が無かったから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました