P&Gがマスクの生産を決定 滋賀工場で

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 17:54:47.12 ID:7a+B5n/d9

プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&Gジャパン)は4月15日、滋賀工場(滋賀県野洲市)で6月上旬からマスクの生産を開始すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大対策の一環。

 生産したマスクは一般販売しない。自社の社員が使用するとともに、国内でマスクを必要とする組織に無償提供する。

 トヨタ自動車はグループ各社と協力して、自社工場などで使うマスクを生産することを決めている。“自給自足”することで、マスク市場の品薄状態を解消するのが狙い。

4/15(水) 14:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000066-zdn_mkt-bus_all
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 17:56:35.17 ID:wB+0MMBf0
自分たちだけで使うなボケ!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:43:38.73 ID:A/EOnBMU0
>>2
工場ってマスク必須なんよ
自給自足した分他のマスクが一般市民にも回ってくるかもよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 17:59:57.92 ID:o/uBIZZc0
大変だなあ
1月時点で買い溜めしてて良かった~
暑くなったら付けないから秋までは持つわw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:02:19.98 ID:tYvXn04P0
今日、青物横丁の薬局でマスク大量に売っていた
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:37:31.66 ID:KyK7fs0t0
>>5
えー、どこ?いいな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:03:28.84 ID:F/i+JmzW0
マスク工場でクラスター発生してコロナ付きマスクの出来上がり
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:03:50.29 ID:NwYK9Yvp0
従姉妹が務めてた会社だ
アメリカに出すのかな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:05:44.28 ID:frf7idu10
>>1
遅すぎる、島根の中古農機具屋を見習えよ大企業様さんよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:06:51.30 ID:VXQKkkQl0
うちの工場でも作り出すか?マスクキット売って無い?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:08:31.60 ID:c/HdMKaJ0
無償提供とは太っ腹だな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:08:33.11 ID:EklfpzO10
チケットショップや靴屋がマスク売ってるからな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:11:46.42 ID:cU7cEpBh0
売るほどマスクあるけど転売すると罰せられるからお前等に売れないや
武漢で肺炎流行の情報見て大量に仕入れたやつ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:16:29.46 ID:3atK7tny0
>>13
定価なら問題無い

他人に着けさせた方が自分のリスクは下がるんだけど分かってない奴多いな

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:43:20.97 ID:cU7cEpBh0
>>23
お前みたいに偉くも無いのに偉そうな奴ばかりだから売らない
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 19:33:12.35 ID:DdGEP/p80
>>13
サージカルマスクなら病院に寄付したら
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:12:12.22 ID:ysn/5gIk0
でも、どうせ海外に輸出用なんだろ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:13:14.08 ID:KpdjRkED0
>>14
1くらい読め
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:12:31.90 ID:+xAtq8d70
おせー よ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:12:35.57 ID:lepV7eqz0
遅え…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:12:36.97 ID:K9TXQ1/z0
自分たちが助かればいいと思ってる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:14:31.57 ID:4CIlm7vB0
大量生産って時間がかかるだろうw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:15:01.07 ID:4sPHNPyu0
マスクを自給自足か
とんでもない時代だな~
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:15:45.24 ID:D2m4+9mz0
発表する必要ある?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:16:27.78 ID:INKXf0ek0
なぜ一般販売しないんだ。生産力は限られているということか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:17:30.43 ID:e4k0A8lv0
まあ、マスクがないと自社の活動もままらないのなら、
自足自給するしかないな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:19:12.20 ID:LDq03QcT0
世界中で売れるんだから、もっと早くすればいいのに
儲ける気はないん?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:20:15.41 ID:d/3PrRDz0
お口の恋人ロッテはまだか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:21:15.67 ID:0pQCAchR0
イスラエル支援かな?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:21:27.56 ID:WqCbLiqQ0
二ヶ月遅い
やる気が感じられない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:26:16.35 ID:wfN4P7Cl0
くれよ・・(´・ω・`)ショボーン
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:26:24.35 ID:OVH0Ib4E0
今日、アイリスオーヤマのマスクが買えたけど幅16センチって小さすぎる

@7枚税込み291円と値段は良心的だった

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:27:32.81 ID:s9jK+nAZ0
トランプが送れと言えば
全部アメリカ行き
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:28:07.07 ID:Ahw6woPD0
自分らだけの物ならマスコミ発表するなよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:30:42.03 ID:yZ6OSIoG0
これは優良企業
これをみて議員や官僚はは何とも思わないのか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:31:43.03 ID:+QWIk3hT0
日本市場に出さないなら意味ないだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:33:02.03 ID:h+Han4cW0
ほとんど自社用、あとは寄付用なら
ラインせいぜい1か2なんだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:34:37.61 ID:kPL+21HT0
いいねいいね、どんどん国内工場増やしてくれ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:35:31.42 ID:HAnHbFDL0
なんかスゴい水分の吸収力が高いマスクができそうだな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:41:41.02 ID:Sm7oOHg+0
ピーター&ゴードンの略な、一応教えとく
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:43:28.08 ID:HUlKqN/T0
医療機関に無償提供するのは正しい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:43:51.08 ID:Gm2R8kAq0
ファブリーズの除菌に含まれない0.1%でコロナなんとかしてみせろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 18:51:31.58 ID:T/3UgZ2L0
うん、

いいぞ、いいぞ。

アリエール、買ってやる。

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 19:02:36.23 ID:y4oEFOUM0
>>1
自社消費分とお医者に奉仕する分のみって書いてあるじゃん

ごはんやさんの賄い喰えないからって怒るなや

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 19:05:30.50 ID:9+nGU9J+0
中国産の不織布マスクが来たけど
粗悪な物なのに1枚60円とか
ほとんど詐欺なんで
返品してやりたいわ。
こんなのに引っ掛かるなよ。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 19:08:44.97 ID:0GFslhPF0
プロクターアンドギャンブル
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 19:21:17.38 ID:FypnSb/E0
大量の社員がマスクを買い求めなくなるだけでも一般人が手に入れられる確率が上がる
素晴らしい会社だよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 19:45:54.12 ID:D4dwhdxc0
一般販売してくれないなら意味ないじゃん
マスク求めて走り回る日々は
いつまで続くのか
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 19:47:40.44 ID:Uv4nLUqQ0
滋賀県野洲工場はマックスファクターだから、マッスク…いや何でもない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 19:49:58.20 ID:6Noeqxat0
AIの学習みたいなもんだな
今回の件で、何かあった時に色んな企業が即座に必要なモノを作れるような
意識づくりだけでも成果合ったんじゃないかな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 19:52:11.79 ID:3fVV7JNK0
マスクの特許料が高すぎて国産マスクの一般販売は不可能だと解かった
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 20:04:35.41 ID:X2lN8iEe0
自社で使う分他から調達する必要が無くなるから、まあ意味はあるんじゃないの
製品として出荷するならパッケージも作る必要があるし
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 20:13:02.64 ID:gropJWGQ0
ファーイーストじゃなくって ジャパンなんだ
名前変わったの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました