1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:06:19.99 ID:iHDjsvSi0
AI競争は「中国が勝つ」、エヌビディアCEOが警告=FT
[5日 ロイター] – 米半導体大手エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は、人工知能(AI)の競争で中国が米国を打ち負かすだろうと警告した。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が5日に報じた。
フアン氏はFTが主催する「AIの未来サミット」の合間に同紙に対し、「中国がAI競争に勝つだろう」と語った。
フアン氏は先月ワシントンで開いた開発者会議「GTC」で、「われわれは米国にこのAI競争に勝ってもらいたい。それは間違いない。しかし、中国の開発者を獲得するためには同国に参入する必要もある。米国が世界のAI開発者の半分を失うような政策は長期的には有益ではなく、われわれにとってより大きな痛手となる」と述べていた。
中国が先進的なAI半導体、特にエヌビディアの製品にアクセスできるかどうかは、最先端コンピューティングとAIの分野で覇権を争う米国との技術的ライバル関係において引き続き焦点となっている。
トランプ米大統領は、2日に放映されたインタビューで、エヌビディアのAI用最先端半導体「ブラックウェル」について、米国企業向けに確保され、中国やその他の国には提供されないと述べた。 AI競争は「中国が勝つ」、エヌビディアCEOが警告=FT-米半導体大手エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は、人工知能(AI)の競争で中国が米国を打ち負かすだろうと警告した。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が5日に報じた。フアン氏はFTが主催する「AIの未来サミット」の合間に同紙に対し、「中国がAI競争に勝つだろう」と語った。フアン氏は先月ワシントン...newspicks.com
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:06:33.41 ID:iHDjsvSi0
当然よな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:06:46.60 ID:iHDjsvSi0
日本はもう中国に土下座しろ!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:07:00.68 ID:3C4pGG0f0
いや
AIを教育する情報が。。。。
AIを教育する情報が。。。。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:07:20.86 ID:3C4pGG0f0
支那人は未だに算数苦手だし
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:08:32.07 ID:gWV9KHmq0
>>5
その割りに数学オリンピックのアメリカチームって
いつも中国系しか居ないなw
その割りに数学オリンピックのアメリカチームって
いつも中国系しか居ないなw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:27:34.85 ID:68FPPn4J0
>>5
未だにこんなこと言うバカいたんだ
事実として優秀なAI開発者は中国系が多いのに
未だにこんなこと言うバカいたんだ
事実として優秀なAI開発者は中国系が多いのに
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:08:11.08 ID:xEnCBQqF0
横からインド人が勝つよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:10:04.28 ID:Hwf0x6Ej0
パクリ中国が勝つのか
地球滅びろ
地球滅びろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:15:32.55 ID:4OQtx4r60
>>8
実際AIもパクリの方が効率良い
特許気にしなければ
実際AIもパクリの方が効率良い
特許気にしなければ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:10:07.88 ID:SsIUc5XD0
長期的には知らんけどディープシークはポンコツだったわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:10:27.34 ID:5zYQY5v50
信頼度の差は覆らん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:10:42.18 ID:WVYuwBSH0
言論の自由の無い国では限界があるんじゃないかな。AIの特性がフィジカルに活かせるとしても、基本はソフトパワーの勝負だと思うので。反面、人権がないからこそAIで猖獗極める展開もあるだろうけど。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:10:56.29 ID:/PzYGCLC0
俺もそんな予感する
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:11:56.61 ID:aNjI6i/Z0
中国の学歴競争は凄まじいもんね
凄まじい天才同士で競いあってる
凄まじい天才同士で競いあってる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:16:01.35 ID:9Rs5uwJY0
>>13
みんな国外逃亡しとるやん
みんな国外逃亡しとるやん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:18:19.25 ID:4GyGgz4D0
>>16
若年失業率やばいからね
若年失業率やばいからね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:15:53.55 ID:lSpwQyYx0
中国は半導体も9割方自前で作れるようになったみたいね
バカウヨは認めたくないだろうが
バカウヨは認めたくないだろうが
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:17:55.45 ID:9Rs5uwJY0
>>15
いいえ、それは完全に誤情報です。中国は半導体を「9割方自前で作れる」ようになったなんて、とんでもない大嘘ですよ。
いいえ、それは完全に誤情報です。中国は半導体を「9割方自前で作れる」ようになったなんて、とんでもない大嘘ですよ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:21:45.20 ID:oQTJJ7gs0
>>20
SMICとカンブリコンって企業を調べてみな
SMICとカンブリコンって企業を調べてみな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:22:59.62 ID:9Rs5uwJY0
>>26
「9割方自前で作れる」どころか、まだ8割以上を海外に依存してるのが現実ですよ
「9割方自前で作れる」どころか、まだ8割以上を海外に依存してるのが現実ですよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:24:11.51 ID:9Rs5uwJY0
>>26
先端チップ(14nm以下)に至っては100%海外依存(TSMC/サムスン/インテル)ですよ
先端チップ(14nm以下)に至っては100%海外依存(TSMC/サムスン/インテル)ですよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:27:54.67 ID:5yaeDySh0
>>20
現実は60nmすら作れないみたいだしな
現実は60nmすら作れないみたいだしな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:16:15.05 ID:yZAlZ4n90
でも中国共産党のプロパガンダなんでしょう?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:17:43.98 ID:9DS61T1x0
でもちょっと凝った聞き方したら台湾は独立国家とか言ってしまうくらいのしか作れないし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:17:48.25 ID:eHBoEnq20
言論や思想の自由の無い国が天下取れるならソ連がとっくに取ってたわけだけどな
歯止めが効かなくなるからどっかで行き詰まるんだよ
歯止めが効かなくなるからどっかで行き詰まるんだよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:20:11.07 ID:kfKaQXGN0
人力AIが成り立ちそう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:20:58.66 ID:oQTJJ7gs0
そらそうやろ
中国って国自体が全部トヨタのウーヴンシティみたいなもんなだぞ
中国って国自体が全部トヨタのウーヴンシティみたいなもんなだぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:21:12.42 ID:u8JN9Kb20
NVIDIAのCEOはそうなるって言ってんだろ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:21:27.66 ID:5yaeDySh0
著作権の概念が無いからな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:23:33.61 ID:Cqacs1n30
トランプ激おこやん?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:23:57.48 ID:Ygsl404c0
もはや作る余裕ないでしょ (´・ω・`)
ようつべで 中国各地で暴動のニュースでまくってるで? おわりそうw
ようつべで 中国各地で暴動のニュースでまくってるで? おわりそうw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:24:09.53 ID:eY2s3cvH0
反日反米のアメリカ人くたばったキッシンジャーはさぞ愉快だろうな
この国賊は
この国賊は
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:24:36.84 ID:ybWCRs9V0
>>1
まず爆発しないバッテリーをつくってから言ってくれる
まず爆発しないバッテリーをつくってから言ってくれる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:24:41.20 ID:8lTtVX+W0
遠回しに金よこせって言ってる
資金いれないと負けるぞええんか?っていう
AIバブルの温床
資金いれないと負けるぞええんか?っていう
AIバブルの温床
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:26:12.69 ID:WVYuwBSH0
ある程度、実際の中国に行ってビジネスなり現地事情に通じている人ならお分かりの通り、沿岸部と内陸部、東北地方と華南とで経済格差が凄まじいのよね。
農民戸籍人民の移動や居住の制限を外し、国内でのトランザクションを活発化すれば内需拡大で今のデフレ傾向を払拭出来る筈なのに、それをすると途端に詰むのもまた事実で…。結局の所、中進国の罠から抜け出せずに終わると思います。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:26:14.15 ID:vSWF6pf60
革ジャンは台湾系だもんね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:27:35.71 ID:gO7LhOwj0
中国人の技術者を使ったらむしろ中国の利になるだろうに。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:28:48.77 ID:UcQ1Q3Xr0
ドンドン投資お願いします!って事だろw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/06(木) 19:29:17.02 ID:MAsNSXZT0
革ジャン「もっとAI競争してグラボ買って!!」




コメント