Netflixの日本ドラマ「忍びの家」国内外で大ヒット インド、香港、タイなど16の国で1位

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:11:37.81 ID:ABaHL/i0

Netflixのトップチャートで異変が起きた。日本をはじめ、インド、香港、タイを含む16の国と地域で、Netflix製作の日本のドラマシリーズ『忍びの家 House of Ninjas』が、「今日のシリーズTOP10」で1位を獲得したのだ。さらにはフランス、ドイツ、イタリア、アラブ首長国連邦、韓国、オーストラリアを含む46の国と地域でトップ3の座に輝き、92の国と地域で10位入りを果たしたという。主演とエグゼクティブ・プロデューサーの一人を務める賀来賢人は、大ヒットを記録したことについて、SNSで驚きとともに喜びを表している。(※)

 本シリーズ『忍びの家 House of Ninjas』は、現代の日本を舞台に、長い歴史を持つ忍者の一家と、対立する忍者集団との熾烈な戦いが描かれる作品だ。キャストや脚本、撮影や美術など、多くの日本人によって製作される一方で、監督や音楽などではアメリカで活躍するクリエイターが参加している国際的な企画となっている。ここでは、そんな本シリーズのヒットの理由と、作品が何を表現しているのかを深いところまで掘っていきたい。

 忍者一家を題材とした本シリーズには、賀来賢人をはじめ、小田原に住む「俵(たわら)家」の父・壮一(ソウイチ)役に江口洋介、母・陽子(ヨウコ)役に木村多江、長男・岳(ガク)役に高良健吾、長女・凪(ナギ)役に蒔田彩珠、三男・陸(リク)役に番家天嵩、そして祖母・タキ役に宮本信子という、豪華なキャストに加え、吉岡里帆、田口トモロヲ、柄本時生、嶋田久作、ピエール瀧、筒井真理子、山田孝之らが出演している。また、ゲストとして短い場面に出ている白石加代子の存在感も圧倒的だ。

 しかし、海外の視聴者の大部分が、そういった日本のキャストの名前に惹かれて本シリーズを再生しているとは考えづらい。海外で大きく注目を集めたのだとすれば、また別のところに魅力を感じているはずなのだ。それは、紛れもなく“ニンジャ(忍者)”という題材に他ならないだろう。

 日本の歴史、文化においてクールな存在として、海外でも根強い人気を誇る、諜報活動や暗殺などのプロとして闇に生きてきた“忍者”。これまで娯楽作品との繋がりが深かったといえる題材だ。映画においては、フランコ・ネロ、ショー・コスギ出演の『燃えよNINJA』(1981年)が、アメリカでの「ニンジャ・ブーム」を牽引したところがある。

 最近も日本の忍者漫画『NARUTO ナルト』のハリウッド実写化の報が伝えられ、ゲームシリーズ『アサシン クリード』の最新作が、過去の日本を舞台に忍者が活躍する内容であることが分かるなど、海外の忍者人気は全く衰えを見せていない。そんな忍者人気の渦中に本シリーズが送り出され、しかもそれが本場といえる日本を舞台に、現地のキャストで映画作品のような映像のルックとクオリティを持っているのだから、耳目を集めるというのも道理だといえよう。

 面白いのは、千葉真一主演のTVシリーズ『影の軍団』を想起させるようなアクションが展開する一方で、現代を舞台にコメディ色を押し出している部分もあるという点。忍びの技を受け継いだ家族たちが、家の瓦屋根の補修のために一足跳びで屋根の上へと移動したり、自動販売機のドリンク補充の仕事において投擲のコントロール能力を利用したりと、人並外れた力を現代の生活のなかで地味に活かしている部分がユーモラスだ。さらにLINEでの連絡やマッチングアプリを介した恋愛模様や不倫疑惑など、現代のテクノロジーが絡んだドラマが展開するのも今日的といえる。

 このような設定は、『忍者ハットリくん』や『さすがの猿飛』など、現代を舞台にした忍者コメディがすでに確立している日本では、お馴染みの趣向だといえ、日本の脚本家陣にとって書きやすい内容といえるのではないか。そして海外の視聴者層においても、『スパイキッズ』シリーズや『Mr. & Mrs. スミス』、そして配信で容易に観られる『SPY×FAMILY』など、スパイ、暗殺者の家族コメディが楽しまれてきている土壌は用意されている。本シリーズはその“忍者版”として海外でも楽しみやすく、また目新しさもあるといった、好条件が揃っていたといえるのではないか。このあたりのマーケティング的なバランスに優れているところが、今回の成功に繋がっているはずである。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3686f0aecaad08a4fe03baf2eeaefb882ecf73e

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:16:09.15 ID:txxW7/aA
一瞬、アンダーニンジャがようやく認められたんかと思った
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:17:17.10 ID:2pKH3E0L
>>2
アンダーニンジャの実写化だと思ってた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:16:39.22 ID:/7mAY5gO
キャストに頼らない作品
これだよコレ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:17:25.71 ID:nRTpqpad
日本人は忍ばない!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:17:40.00 ID:M7Gr+6Z6
ネトウヨは加入してないから見れないww
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:18:50.77 ID:Vv7o/pT/
でも日本人が忍者に感じてる魅力とはやっぱ別の価値感で見てるよなぁ
まぁ実際には地味すぎるからいいんだけどさ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:21:53.49 ID:wosP6y9a
吉岡里帆はシリアスな表情より
笑顔の方がずっと可愛いよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:31:47.84 ID:wOhmOaYV
>>8
脱衣してたらもっと良い
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:24:49.03 ID:mjlBiPG+
出演者のかなりが在日コリアンじゃないか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:31:40.62 ID:EWPyShLv
>>9
誰が在日か詳しく
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:26:27.31 ID:oeMTxPGa
頭の毛が抜けてしまったニダぁァ!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:35:54.54 ID:n6+hrsqb
何だこのクソつまんなそーなドラマw

ネトフリは日本ブランドを無駄に消費するのやめてほしいな

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:36:34.45 ID:GgtayIap
幽白と同じで初週に物珍しさで見られただけでしょ
どうせ完走率はかなり低いはず
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:39:02.99 ID:GXo3YYpt
この場合のHouseって家は家でも「ハプスブルク家」とかの「家」だろ?
これじゃまるで忍者屋敷のドラマみたいじゃん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:39:38.84 ID:uLgkRMrx
ホント外国人は忍者好きだな
日本人も好きだけどさw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:41:47.00 ID:l+1kCVPb
監督の名前を書け
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:47:43.87 ID:iv97ScTt
忍者の起源は韓国だから「忍びの家」は韓国ドラマニダ!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:51:17.73 ID:edV2uLeu
忍者ブームを作ったショー・コスギに国民栄誉賞やってもいいんじゃないかな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 17:59:12.30 ID:LIQeA/gE
歴史物なんかは俺も好きだが、忍者とか正直全く食指動かんわ
まあそれ以前にドラマ見ない歴○十年みたいな話だけどw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 18:02:27.17 ID:nRTpqpad
忍者の真実を知りたいのなら「忍たま」を見ればいい。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 18:03:42.63 ID:p5mNoBl2
戦国時代に日本各地で人知れず活動していた
武芸に秀でた韓国からの諜報員が忍者の正体なんだよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 18:09:30.36 ID:ttpw3a64
忍者とninjaは別物と誰かが言っていた
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 18:14:15.97 ID:DBQPg8sD
おもろいのか、さけてんだけど
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 18:15:53.29 ID:6Xvk5Pq2
> 武芸に秀でた韓国からの諜報員が忍者の正体なんだよ

簡単に併合されたボンクラ民族w

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 18:16:01.82 ID:DBQPg8sD
忍者の起源は韓国はあながち無くもないんよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 18:16:54.43 ID:uLgkRMrx
朝鮮忍者はなんで秀吉の朝鮮出兵に気が付かなかったんだ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました