NECと富士通が事業統合か NTTが「日の丸連合」構築構想 裏には政府の国産技術復権の思惑

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:51:33.63 ID:uvTUmzO30

NEC・富士通「幻の事業統合」 NTTが焦がれる新家族

「早く来てもらいたいと今も声を掛けている」

NTTの渋谷直樹副社長がこう語るのは、国内通信機器大手の富士通のことだ。NECとの資本業務提携の交渉が本格化した2020年春以降、
NTTは富士通にもたびたび「連携のあり方を模索したい」と秋波を送っている。

次世代通信インフラ技術の研究開発やグローバル展開に向け、通信事業者と通信機器メーカーの垣根を越えた「新メード・イン・ジャパン」体制で
世界に乗り出すNTTとNEC。主にN..

続きは有料

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ0823B0Y0A201C2000000

有料部分のサマリ

NTTとNECが「新 Made in Japan」体制を構築、世界との勝負を開始
勝率を上げるためにNTTが富士通に協力を打診、「幻の事業統合」に現実味
裏には政府の国産技術復権の思惑

海外市場後略でファーウェイは強力な相手
NECが世界シェア首位の頃、ファーウェイはNECの看板商品のOEMで市場進出を果たして一気にシェアを奪取しNECを赤字に転落させた過去
現在のファーウェイ排除の動きを追い風として日の丸連合でシェア奪還を狙う

全文はソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:53:45.09 ID:xkRB6i7E0
中国と縁を切れ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:04:52.86 ID:AbOc18p30
>>2
日本だけ3Gに逆戻りか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:12:47.89 ID:dICxPR6o0
>>19
3Gを弱電波にして基地局たくさんでもいいんだよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:14:11.97 ID:HgXbOpBH0
>>24
基地局たくさんなら5Gでええやんけw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:18:25.54 ID:msSpGnmR0
>>2
ほんとそこ

コロナで中国生産してる商品が
流通量減って困る

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:54:53.98 ID:beTWfnEQ0
Back to the futureのマーティが一言↓
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:55:23.37 ID:Bn1HSHsK0
泥舟にならんか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:55:41.94 ID:GUgBKZpU0
>NECが世界シェア首位の頃、ファーウェイはNECの看板商品のOEMで市場進出を果たして一気にシェアを奪取しNECを赤字に転落させた過去

何があったの?

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:00:37.13 ID:ZP3wYwfX0
>>5
WDMじゃなかったかな、光長距離、波長多重伝送装置
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:56:53.02 ID:Mn1datKA0
チョッパリ!話があるニダ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:56:58.56 ID:W6V9cqL00
スライムたちが どんどん がったいしていく
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:57:32.28 ID:B0gfs2qq0
何かを作る気なんて毛頭もなく、事業と人の整理を進めて延命するだけだろう
毎度のやつだ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:58:11.44 ID:nHjeq1rO0
国産技術復権もそうだが流出も止めてくれよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:34:28.27 ID:1TLIMohQ0
>>9
有能な技術者をリストラするからだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:58:14.27 ID:+U+rCapl0
こ、これは。。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:58:35.78 ID:M98UZcwj0
公金漬け連合に未来があるとでも?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 21:59:51.73 ID:HE8kEbHG0
ドコモの基地局はNECで通信システムは富士通
ファーウェイやサムスンを使ってる他2つとは違う
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:00:01.09 ID:Bn1HSHsK0
何かを作りたいとかじゃなく大きい会社に入りたいから入社みたいになってるからな
もうあかんわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:00:22.40 ID:Tj12Jtdb0
20年遅いんだよ
シャープが倒産しそうな時も、パナソニックに買収させれば良かったのに
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:02:59.31 ID:PH9lg5uD0
ジャパンディスプレイとかもう忘れたん?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:03:19.45 ID:uoxWw3H70
クズとクズの合併
頼むからエンジニア()のクズはIT業界に解き放たないでグループ内で処分してくれ
お前らの会社から来たおっさんはレベル低すぎて処分に困るんだよ
採用した人事4ねや
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:03:23.88 ID:pdqur8kE0
とりあえず公共通信事業からソフトバンク締め出してNTTとKDDIの2強にしてほしい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:09:38.31 ID:XnromdfN0
産廃と産廃の統合しても結局作ってる人には金いかないんでしょ
文系が口先介入で利益を独占→理系が萎える→転職先探す→海外企業へ→何も作れなくなった口だけ企業を銀行屋がリストラして売る→消滅
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:10:23.98 ID:WrMghNAg0
電電公社時代からの子分が統合して「日の丸」かよ

ついでだから沖電気も統合して、「電電ファミリーオールスター」にしろ

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:11:30.95 ID:KUg05+hV0
もっといいところあるやろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:12:40.43 ID:d/gw+72z0
老害同士がくっついてもな…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:13:07.06 ID:MXLSv1Vd0
N社
F社
O社
H社
あとなんかあったっけ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:14:12.43 ID:WrMghNAg0
>>25
T社かな
郵政省時代からの繋がりで言うと
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:13:51.35 ID:QV/Gsm+30
JDIみたいな感じ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:14:51.31 ID:smUo43k40
necの飛躍になるか 最近調子がよろしいようで
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:15:11.76 ID:WNs0HeNy0
東証破壊連合
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:15:12.65 ID:49jGDwWW0
>>1
日本の経済を良くしないと、国民の所得を増やして
消費を増やさないと駄目( ・∇・)
中国の資本力見ればわかること( ・∇・)
絵に描いた餅( ・∇・)
さぞや美味しのだろうな(笑)
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:16:47.14 ID:w/MnIgGO0
エルピーダとかジャパンディスプレーとかあとなんだっけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:18:02.33 ID:kzLcYFfF0
家電公務員
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:20:07.45 ID:p+IsH5KU0
そんなウドの大木寄せ集めてもしょうがない
もっとヤマっ気のあるベンチャーおじさんに旗振らせろ
メスイキはあかんが
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:21:46.78 ID:/F/0S8oN0
>>35
通信技術わかるベンチャーなんて日本にない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:23:02.60 ID:T4b4/kjj0
無能達寄り沿い合っても烏合の巣
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:23:17.48 ID:n+wIVm1Z0
ハードからソフトウェアの時代になって日本のITは勝てなくなった
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:29:25.16 ID:+KfPDudg0
今こそ国力を高めよう!!
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:30:12.69 ID:SLwXknYF0
こういうのもうやめようよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:32:49.73 ID:T4b4/kjj0
>>40
ほんとwww
クールジャパン戦略から何も変わっとらん
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:31:23.04 ID:T4b4/kjj0
ソフトを作れる人材育ててますか?
教育、出来てますか?
加計の生徒はソフトクリームしか作れないでしょう?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:33:15.57 ID:c75AMvQW0
質を追求しないし競わないなら2社も要らないからな
国営企業みたいになって負の遺産になるのだろう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 22:33:48.45 ID:cuwlz2Cz0
日通になるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました