NATO、再度ウクライナ上空に飛行禁止設けず。「戦火がヨーロッパまでエスカレートしないように」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:31:31.15 ID:jc55mdiu0

飛行禁止設定を改めて否定 NATO、支援強化で一致
2022/3/17 04:09 共同通信社

北大西洋条約機構(NATO)は16日、ブリュッセルの本部で緊急の国防相会合を開き、ロシアの侵攻を受けたウクライナへの支援継続で一致した。
ストルテンベルグ事務総長は終了後の記者会見で、ウクライナが求めている同国上空の飛行禁止区域設定について改めて否定した。

ストルテンベルグ氏は「NATOがウクライナの地上や上空に軍を展開すべきではないという点で同盟国は一致している。
戦争がウクライナを超えてエスカレートしないようにする責任があるからだ」と述べた。

https://www.47news.jp/news/7535078.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:33:33.66 ID:PedXypGH0
9条教徒は何やってんだ
早くロシア行ってプーさんと酒飲み交わして来いよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:35:04.87 ID:ggtiZdrs0
始まりがそうであったように
プーチンのさじ加減でポスト変わるのに
ご配慮意味あんのか?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:35:44.27 ID:Ryh1EZBb0
パヨほんと使えねーな
口だけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:40:49.67 ID:XDNvXfy50
ゼレンスキーがいくらNATOを罵ろうがNATOは動くことはないけど、
結局どうすんの?ゼレンスキーは
自国の間人を盾にして、あいつが悪いこいつが悪いと騒ぎ続けるつもりか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:41:38.55 ID:XDNvXfy50
>>5
あ、民が抜けた 民間人
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:51:05.62 ID:AtZzqG0x0
>>5
どうすんのも何も、ここまで頑張ったんだからロシアがヘタるのを待つしかないだろ
ウクライナ国民はもう腹括ってる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:32:25.73 ID:75EqQx7z0
>>11
元々の支持率20%ぐらいだったからクリミアの騒ぎ起こして、その結果が今に至るから、下手したら自国民に吊るされるシナリオもあるかと…
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:18:49.69 ID:LAYDkBSl0
>>5
肉の盾はいくらでもある。
法王も盾にするようだし、武器はNATOや米が幾らでもくれる。
まだまだ英雄ごっこは続けられそうだ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:31:04.60 ID:OkAt3dSz0
>>20
わざわざ魔王役やってるプーチンが謎
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:34:04.33 ID:LAYDkBSl0
>>27
ウクライナ人へのインタビューで言ってたけれど、この戦争はクリミア侵攻からずっと続いてる意識なんだとか。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:42:04.20 ID:9sv7GxZW0
日本は真珠湾を反省してるので戦争行為には加担しません
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:44:13.14 ID:DmOAwivZ0
良かったわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:48:45.65 ID:8DOan1C00
武器だけ送ってどうすんの
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:18:21.44 ID:1qRcEpJ80
>>9
自分でやれということだな。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:50:01.25 ID:OkAt3dSz0
そらそうよ
ウクライナの空を守るのはウクライナの仕事
戦闘機もミサイルもあげるしレーダーの情報だって流しちゃうけど撃つのはあくまでウクライナ人
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:52:37.96 ID:s3TPWmlM0
NATO加盟国じゃないから冷たいな(´・ω・`)
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:04:56.09 ID:1rFbBerU0
>>12
NATOもアメリカもウクライナのことイマイチ信用してねえなあと思ってたが
その理由は真珠湾演説でなんとなくわかったわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:23:30.45 ID:LAYDkBSl0
>>12
だってボランティア団体じゃないから。
それにウクライナのことはNATOはよくわかってるからね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:31:07.33 ID:l96rThVb0
>>12
NATO出ないのはわかりきってたよ
ゼレンスキーは出るを賭けて強きだったんだろうけど
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:59:24.15 ID:VthcU2ZP0
自分ちの隣にヤクザの事務所の土地が拡大するのを待ってるんかね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:03:23.70 ID:DmOAwivZ0
>>13
ロシアにとっては交番を組事務所横に誘致された感じかな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:33:21.23 ID:75EqQx7z0
>>14
そう思うと北方領土も日本に返還出来ないし、されても困るな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:06:28.91 ID:zQuG+PFC0
こんな事やってると結局核を持つのが
正解って国が増えて泥沼化しそう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:21:05.59 ID:LAYDkBSl0
>>16
その核の技術を朝鮮に提供したのがウクライナなんだが。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:06:35.82 ID:zwPEz80j0
なにがNATOだよ納豆じゃねーの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:15:33.56 ID:iE0CjQrQ0
NATOが天下太平に馴れすぎて骨抜きになっているのは間違いない
国連もそうだけど、確かに新しい枠組みがいる
G7が主導していくしかないんだろうな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:23:17.77 ID:x51A0Tti0
ゼレンスキーはロシア煽りの最後のひと押しをする前にNATOの助けを得る確約とかしてなかったのかね
ロシアがあそこまでキレると思って無かったのかな。だとすると見通し甘すぎるし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:26:15.68 ID:Ipj6PoIQ0
バルト三国と同時にNATOに入っとけばよかったのにね
NATOが被害を受けない限り出ることはない
いやNATOが少しくらい被害受けても同程度の報復して手打ちに終わる可能性が高い
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:27:59.22 ID:LAYDkBSl0
NATOはずっとウクライナの加盟は断ってただろ。加盟の見込みなんてまるで無かったしな。
何がそこまでプーチンを切れさせたのか。それは終わってみなけりゃわからんが。
案外どこかに核技術の提供か、開発が進んでたのかもね。推測だけれど。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 07:29:49.80 ID:MYmg1+W+0
NATO加盟ちらつかせてロシア煽ってたのがゼレンスキー
去年の10月まで勝手なこと言って迷惑かけんなって言ってたのがEUもNATO
ロシア侵攻受けて一応援助はするけど自業自得だと思っている感じの対応だよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました