LINEヤフーに行政指導 利用者情報漏えいした疑い 総務省

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:14:39.48 ID:1pPxAl/g9

LINEヤフーに行政指導 利用者情報漏えいした疑い 総務省 | NHK | IT・ネット:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240305/k10014379401000.html

2024年3月5日 11時59分

LINEの利用者の情報などおよそ51万件が漏えいしたとみられる問題で、総務省は運営会社のLINEヤフーに対して再発防止を求める行政指導を行いました。

LINEヤフーは、韓国のIT企業「ネイバー」で、業務委託先の会社がサイバー攻撃を受け、去年11月、LINEの利用者や取引先の情報などおよそ44万件が漏えいした疑いがあると公表し、その後の調査で件数が51万9000件に拡大したことを先月明らかにしました。

この問題で総務省は5日午前、LINEヤフーに対し電気通信事業法に基づいて再発防止を求める行政指導を行い、出澤剛社長に直接、文書を手渡しました。

出澤社長は「利用者の皆様、関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げます。再発防止に努めます」と述べました。

松本総務大臣は5日の閣議のあとの会見で「改善がみられず同様の事案が発生する場合には、より強い措置も視野に入れ、監督していく」と述べ、総務省は、改善策の状況について今後、報告を求めることにしています。

LINEをめぐっては、2021年にもシステム管理を委託していた中国の会社の技術者が日本国内のサーバーに保管されている利用者の個人情報にアクセスできる状態だったことが明らかになり、(略)

※全文はソースで。

※関連スレ
【行政指導】LINEヤフー行政指導へ 総務省、情報漏洩を問題視 情報漏洩は約51万件★2 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709437489/

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:15:41.33 ID:R+thE3On0
ラインとか使ってるやついるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:16:17.50 ID:hxaz4+QU0
LINEを
公共インフラに使う馬鹿な国ニッポン
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:16:28.61 ID:SKlfGh9p0
疑いで行政指導なの?おかしくね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:16:44.91 ID:0Z+RBSAe0
使ってるけど殆んど利用してない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:16:52.78 ID:RcghSnz10
まず行政機関がLINEの使用をやめろよ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:16:55.56 ID:lsk2IlxD0
LINEが日本企業なら今頃テレビのワイドショーで公開リンチにされてるだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:24:59.42 ID:eHx1efvN0
>>12
そうなんだよね。
富士通、東芝は叩き
外国企業は企業名すら言わない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:16:56.55 ID:Ntph9Q220
SBもヤブーも、天下り(官僚どもを)受け容れないから、良い様にヤラれちゃうんだよ。

他に何十倍ものナマ情報漏洩やらかしたNTTとか見習えって思う

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:17:02.34 ID:rSo+L9740
ラインとマイナンバーを紐付けた高市💢
どれほどの売国奴か💢
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:18:44.77 ID:g5la1nlS0
これも韓流です
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:19:12.67 ID:4+egmU870
画像も最近の以外全部消えてるし
勝手に消さないで どこにもない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:19:43.66 ID:fCQEi4CB0
そら自衛隊員、警察、政治家の情報まで握られてるもんな笑笑
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:20:32.30 ID:OQYC8C7v0
すまん、 ネトウヨだから宗教上の理由で使ったことない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:22:13.34 ID:CnYjLRYC0
ここわざと漏洩してるだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:23:06.89 ID:lUE9jqpT0
覚醒剤の常習者の逮捕なみに繰り返す
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:23:16.27 ID:0JUrRJ500
2回目なのに別会社扱いで前回のはカウントしないのかね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:23:37.27 ID:/m0gEMln0
lypプレミアム(笑)
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:23:38.72 ID:eFnvZfeH0
行政指導とか痛くも痒くもないだろw
何故、情報漏洩の常連なのに行政処分と公的機関の使用禁止しないんだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:24:00.62 ID:sq5H4obr0
LINEを公共インフラに使ってる知的障碍者国家日本を
なめんなよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:24:13.89 ID:yHvhchD20
ラインで意見を募集してるテレ朝なんかは、こんな記事は流さないんだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:24:32.48 ID:XuPdsBt20
さくらインターネットの支援みたいに朝鮮LINEに代わる国産アプリ開発の支援をしろよクソ自民
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:24:40.64 ID:paK6Bcoj0
乗っ取られるのも時間の問題
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:26:58.36 ID:wmRvykYB0
今時Yahooなんて見てる奴いるの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:27:01.95 ID:18sg9kBk0
またかよ!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:27:45.56 ID:pFrsl5Aq0
52万件近くのデータを抜くのに相当時間が掛かるだろうに気が付かないものなのか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:27:52.69 ID:LOOH+ToR0
こういうのに罰金罰則場合に依っては逮捕とかって法をつくらんうちは
ナンバーカードとか怖くて使えんのだが
日本の上の無能ゴミどもの情報系軽視はもはや伝統なんかね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:28:27.43 ID:uDzUi59g0
犯罪組織LINEヤフー
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:28:42.98 ID:cZhXDlQO0
韓国が本社みたいなものなのに総務省ごときが何言っても通用しないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました