- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:52:44.49 ID:1JtjgXsN0
無料通信アプリ大手LINEが進めている顧客データの国内移転作業を巡り、一部の画像データの移転完了が大幅に遅れ、2024年前半までかかることが1日、分かった。
データ量が膨大で、作業に時間がかかるためだ。同社はこうした状況を公表しておらず、開示姿勢が問われそうだ。【写真】サバ缶ではなく「サヴァ缶」、製造1000万缶を突破
読売新聞の取材に対し、LINEが明らかにした。
LINEは、トーク画面上に表示される画像や動画について、6月中に韓国のサーバーから国内に移転する計画を公表している。
ただ、アプリ内で別途、有効期限なく画像を保管できる「アルバム」のデータは計画の対象に含まれていないことが分かった。
LINEは、他のデータとは切り分けて移転させる計画だったと説明している。3月の計画公表の段階では、対象を「画像・動画・ファイル」とだけ記載し、アルバムには言及していなかった。
トーク画面上の画像や動画は一定期間を過ぎると閲覧できなくなるため、アルバムの利用者は多い。LINEでは3月、利用者情報が業務委託先の中国企業から閲覧可能だった問題が表面化している。
LINEは、「利用者目線が欠け、説明に不十分な点があったと反省している」とコメントした。LINE、データ国内移転で「アルバム」除外を公表せず…「膨大で作業に時間」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b207e0a5c651aa014649517c51ed94461a936c21- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:53:24.41 ID:CN9A8kUe0
- 311の時の枝野みたいな言い方だな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:53:49.89 ID:3813m7Xi0
- LINEをやめる方法
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:54:29.23 ID:VmZPzdJn0
- まだLINE使ってるバカ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:05:30.01 ID:mColiS/T0
- >>4
つうか俺は元からLINE否定派だったんだが、
最近になって会社から社内連絡用にLINEを入れるよう命令が出た。
うちの会社ダメダメだわ。そんな会社に勤めてる俺もダメダメだわ。
( ´Д`)=3 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:08:29.93 ID:gW5fFzdt0
- >>22
専用の社用スマホ寄越せと言えばいい
駄目だと言われたら訴えてくれ
馬鹿会社減らすために - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:56:03.65 ID:2NXT4wd90
- 法律違反なんだからまず裁けよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:56:34.14 ID:BnLAr3CO0
- 何でもかんでも発祥を自称し自慢してくるあいつらがなぜか自慢しないのはなぜ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:59:38.48 ID:flKS5mfu0
- >>6
日本人に使われなくなって情報抜き取れなくなると困るからだろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:56:48.45 ID:3RnsUgvL0
- >>1
サヴァ缶って何? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:01:21.23 ID:eYxqgLp00
- >>8
女王 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:58:08.90 ID:g72u5sj80
- まだLINE使ってる奴居るのか…
怖くないんか - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:01:08.50 ID:aHoFyQ110
- >>9
首相官邸や防衛省など日本政府自体がLINEを活用しているから安全だろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:05:12.72 ID:e5zYz8080
- >>15
在日ヤクザは同胞の事を信じてないからライン使ってないから危険。
ヤクザは情報漏れの心配の少ないSignal使ってるってよ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:06:00.36 ID:uju+XDPf0
- >>15
ネット全体に言える事とはいえ、
LINEはここまで秘匿の脆弱性が明らかになってもね。
まして政府・行政情報は安全保障にも関わる。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:58:55.66 ID:Mc0coHO30
- Skypeが頑張っていればこんなことには
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:08:17.32 ID:GQmYq/6A0
- >>11
Microsoftに買収されなければきっと頑張ってた
Microsoftは何をやってもセンスがない
Windowsが天下をとれたのは世界の七不思議の一つ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 09:59:22.14 ID:aQOnDC8O0
- 本格的に日本全体でLINEから移行する時期がやってきたな
日本人は移行し出したら早いよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:00:38.57 ID:zxSamsU50
- 船便かなんかでデータ移すのか
あっ?(´・ω・` - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:01:38.31 ID:ZuvkX2ex0
- 朝鮮人らしいなw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:02:11.52 ID:QS0+ei+P0
- 音響カプラの性能が低いからしかたない
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:03:09.21 ID:k/NTNXd70
- ネトウヨは口先だけ、実際は中韓の製品使いまくりだからな。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:05:37.74 ID:DGivRObk0
- >>1
どうせ日本に移しても韓国でバックアップ取ってるから何も変わらないんだろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:05:54.70 ID:IXF3nSK80
- こわっ
おれの買い物メモ全部キンペーに把握されてるのかもしれない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:08:39.06 ID:vEgwSlSX0
- >>24
((((;゚Д゚)))) - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:07:19.38 ID:GcaWGgFp0
- 不愉快な会社だ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:08:42.09 ID:dKA4/2UR0
- だろうね
どんなつまらないデータであっても簡単に手放すわけないもんな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:09:09.21 ID:QkTbdA2t0
- comm復活早よ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:09:18.16 ID:IwVmjgU70
- 誠意のかけらもない企業
信用が大事なのに信用を損なう言動が目立つ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:10:00.61 ID:PunoR9u10
- LINEって日本人の行動を監視し情報を吸い上げるためのアプリ
現在地まで分かってるから罠に嵌めるも56すも犯すも自由自在 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/02(水) 10:10:34.66 ID:XYvyMt5z0
- 日本人はデータとられるの了承して使ってるんだろ
諦めるしかないよ
LINE「日本にデータを移すとは言ったが今すぐではない」

コメント