1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 15:44:53.61 ID:NyYl2z/Z0
23日、JR西日本の倉坂昇治社長が就任後初めての定例会見を行い、北陸新幹線の「米原ルート」再検討を求める声に対して「お客様の利便性を考えれば京都駅近くを通るルートが望ましい」と改めて見解を述べました。
北陸新幹線をめぐっては、福井県の敦賀駅から新大阪駅まで延伸する計画で、小浜市や京都市を通る「小浜・京都ルート」に決まっています。
国土交通省や与党プロジェクトチームは、京都駅付近の地下を通る案と西に約5キロ離れたJR桂川駅付近の地下を通る案を示していますが、
どちらの案についても整備を進めた場合、京都市内の地下深くでトンネルを建設する工事などが行われることになります。
■吉村知事 京都で維新候補トップ当選うけ「ルート再検討を」
今回の参院選・京都選挙区では北陸新幹線の延伸ルートについても争点の1つに挙がっていました。
投開票の結果、すでに決まっている「小浜・京都ルート」ではなく、米原駅を通る「米原ルート」の再検討を訴えていた維新の候補がトップで当選。
22日、大阪府の吉村洋文知事は「米原ルートも比較し検討した上で、決めるべきだ」とする考えを示しました。
吉村知事はこれまでに「小浜・京都ルート」の工期が伸びているとして説明を求めていましたが、「米原ルート」の再検討について公の場で言及するのは初めてです。
■JR西新社長 就任会見でも同様の発言
倉坂社長は、6月18日行われた就任会見でも、北陸新幹線の延伸ルートについて「延伸開業して大阪までつながることで効果を最大限発揮できる。
お客様の立場を代弁するなら、特急サンダーバードの3分の1は京都駅で乗り換えるので、京都駅を通ることが望ましいという考え方に変わりはない」と見解を示していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5556ddfe1d708f1dd4ca92be96fdee7c7d00ce
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 15:45:34.51 ID:VL83RRfK0
やったー八ツ橋食べれる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 15:46:14.50 ID:NyYl2z/Z0
吉村知事「米原ルートも比較検討を」北陸新幹線の延伸めぐり『小浜・京都ルートしかない』は違う
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee37f689647f2e98951b82f69b3020af607216bb北陸新幹線の延伸をめぐり大阪府の吉村洋文知事は22日、現在の「小浜・京都ルート」ありきではなく「米原ルート」も再検討すべきとの考えを示しました。
北陸新幹線をめぐっては福井県の敦賀駅から新大阪駅まで延伸する計画で、小浜市や京都市を通る「小浜・京都ルート」に決まっています。
しかし、今回の参院選では京都選挙区で、米原駅を通る「米原ルート」の再検討を訴えていた候補がトップ当選。
これを受け、大阪府の吉村知事は「米原ルートも比較し検討した上で、決めるべきだ」とする考えを示しました。
大阪府・吉村洋文知事
「比較検討もすることなく、このまま『小浜・京都ルートしかない』それだけで突っ走るというのは違うというのが僕の考え方です」
吉村知事はこれまで、小浜・京都ルートの工期が伸びているとして説明を求めていましたが、米原ルートの再検討について公の場で言及するのは初めてです。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:09:21.10 ID:6mY79q3m0
>>3
よっしゃあああ引っ掻き回したれ~
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 15:49:38.60 ID:jGup9jJa0
京都駅近くを通る(京都駅は通らない)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 15:51:55.59 ID:2KYdE65O0
京都みやげなら亀岡で売れや
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 15:55:57.12 ID:3VegW1CF0
土地買収を済ませるのに50年ぐらい掛かりそうw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 15:57:15.50 ID:n0uSgFbt0
>>6
大深度ならいらない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:11:28.14 ID:uFfXZNt90
もう延伸諦めて大阪から北陸はさんだばーで通せよ。東京もんが北陸のときに新幹線使うし西日本も損しないやろ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:17:28.09 ID:MSurn2dR0
湖西線改軌して通せばよくね?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:19:35.65 ID:E1ybWkaJ0
だから地下駄目 山削るのアウトの条件飲んで高架にすりゃいいだけ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:22:09.86 ID:DJvtKZzE0
舞鶴・福知山でいいじゃん京都府だし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:24:06.68 ID:VBzpca4y0
京都市会が反対決議出したばかりだよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:26:02.82 ID:1bK6OwP90
京都駅に直結できないのならいらんやろ
何兆円か知らんけど無駄
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:27:15.75 ID:tVRftIEU0
新大阪近くあちこちで建替えの検査行われてるよ
20年後に大幅に建て変わるらしくて地価がじんわりと高騰してきてる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:32:05.86 ID:uFfXZNt90
>>15
ヒント:なにわ筋線
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:27:37.96 ID:vVTpnlYj0
京都市避けて通せよ
北陸と大阪結ぶのが主目的なんだからうるせえ京都なんか無視すればいい
リニアも通らないし衰退し始めてから慌てて泣くのは京都
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:30:21.28 ID:BWcHfyoo0
京都市はオーバーツーリズム対策は諦めて観光客抑制の方向だから京都駅付近はあきらめないとしょうがないね
この決断力で将来的に京都市が取り残されることになるかもしれないね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:31:06.03 ID:brFfPyvv0
やっぱ維新はジャマだな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:33:50.34 ID:mQKSA+Yn0
リニアも北陸新幹線も新大阪の整備にも影響あるから早く決めろよって話だな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:36:25.51 ID:uFfXZNt90
>>20
リニアはまだまだ先の話だから。金持ちの東海なら地下の用地は確保してるやろ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:39:23.87 ID:mQKSA+Yn0
>>21
阪急も地下駅になるみたいだし取り合いは激しそうだけどなまあなんにしても入口出口くらいは決めたいんだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:41:57.68 ID:uFfXZNt90
>>22
阪急は実は土地確保してる。そもそも阪急は新大阪延伸狙ってたからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:40:47.59 ID:9XtBaPJs0
敦賀から大阪直結しろよ。
京都市なんて酒処から染物漬物屋、何故か仏教界まで懸念を表明してるんだし、説得なんてしてたら開業いつになるか分からんぞ。
でもまぁ京都スルーが決定したら、それはそれで文句を言うのか京都人だけど。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:41:51.40 ID:VBzpca4y0
常に人口より50万人も多くいるわけでもうたくさんと言うところだろうな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:43:13.50 ID:mQKSA+Yn0
まいど思うけど仏教界はいつもいっちょかみしてくるのはなんなんだろな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:44:16.02 ID:uFfXZNt90
こうやって揉めてプロレスしてたら皇治しなくて済むから高度な工事しない作戦
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:53:19.97 ID:GMjHytXx0
比叡山トンネルで突っ切って清水寺と南禅寺をかすめるようにして京都に行けば外人大喜び
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:54:41.81 ID:BvkXZWbF0
新京都駅できるか、京都駅の南側かな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 16:57:23.71 ID:k1DfxR/a0
大阪まで繋がる見通しができるまで、延伸すべきでなかった
金沢で止めておいたほうがよかった
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/23(水) 17:04:07.49 ID:+yFyGiaM0
諦めてサンダーバード復刻でいいんじゃないの?
いなほと合体してサンダーバードで大阪~金沢~新潟~酒田くらいまで通してしまえばいいじゃん
コメント