- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:51:01.98 ID:gDlyWGTp0
JR東海、東京~名古屋・新大阪などの新幹線回数券発売終了 金券ショップにも打撃か
https://www.traicy.com/posts/20210331204731/
発売を終了する回数券
JR東海は、2022年3月31日発売分をもって、東海道新幹線の新幹線回数券の一部区間の発売を終了する。
新幹線回数券の発売を終了する区間は、グリーン車用の東京~名古屋・新大阪駅間、
普通車指定席用の東京~名古屋・米原・京都・新大阪間、新横浜~名古屋・京都・新大阪駅間、
名古屋~京都・新大阪駅間、普通車自由席用の新富士~静岡駅間、浜松~豊橋駅間、
豊橋~名古屋駅間、名古屋~岐阜羽島・米原駅間の計16区間。
いずれも6枚綴りの新幹線回数券について、2022年3月31日発売分をもって発売を終了する。
発売された新幹線回数券は、有効期間終了日まで利用できる。この発売終了により、グリーン車用の新幹線回数券は設定がなくなる。
普通車指定席用は、山陽新幹線とまたがる区間のみの設定となる。
普通車自由席用の設定区間は残る。同社はこれらの新幹線回数券の発売終了について、ネット予約へのニーズ増加や、
EXサービスの普及を挙げている。一方で、東海道新幹線沿線の金券ショップでは、
これらの新幹線回数券の”バラ売り”が主力商品の1つであることが多く、大きな打撃を受ける可能性がある。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:51:58.78 ID:gLfbBasI0
- どういう意図なの?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:53:12.42 ID:WsvFTb3l0
- 死ぬのは金券ショップじゃなくてクレジット現金化のチャリンカーだろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:55:16.76 ID:1D7LL3oO0
- >>3
現金化の為に金券ショップに売りに行くだろ
金券ショップの新幹線回数券なんかC制付ばっかだぞ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:53:38.85 ID:vBm0iDcs0
- 今はアマギフでネットで換金できるしな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:54:54.35 ID:cbJ8Wk/+0
- 値下げした分を金券ショップに吸われてたからじゃね
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:55:31.84 ID:aHoD3cyy0
- 髪よ去らばっ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:55:34.73 ID:7vZRwNMd0
- 一部だけ?
全部廃止すりゃいいのに - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:25:17.08 ID:wJhW3sKY0
- >>9
今年の3月でもだいぶ発売終了してる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:56:54.12 ID:N2JZeAp40
- JR西の昼特廃止は金券ショップに影響大きそうだな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:57:56.95 ID:wdnaAlj00
- クレカ現金化厨根絶が狙いですね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 19:59:29.50 ID:qI1/NORZ0
- 静岡への報復だなこれ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:00:22.37 ID:Ay4LfRzj0
- 金券ショップよりツアーのほうが安いだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:01:59.43 ID:U6zBh13/0
- 回数券をまともに使うようなヘビーユーザーはEXに移行しているだろうから廃止しても問題ないな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:03:06.07 ID:6yOxD/H/0
- 肉欲棒太郎はまた別の商売を考えないと
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:03:20.10 ID:JzbfgU+W0
- C制の刻印がある回数券って転売できるのか?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:23:56.33 ID:1D7LL3oO0
- >>16
クレカ会社とホルダーの間では規約違反
チケットショップは乗車券、特急券の有効性しか気にしない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:05:08.23 ID:6RswyHgv0
- 法人向けには割引やるだろうし困るのは金券で買ってた奴らだけ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:05:38.39 ID:/d1/wmls0
- こないだ新幹線の切符買おうとしたら「いらっしゃいませ!」
言われたわマジびっくりww - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:05:45.35 ID:KI8gbUlD0
- 割引あるし、席直前まで変更できるし、グリーン車引き換えポイント付くし、チケットレスにできるし、領収書事後発行できるし
EX予約のが良いわ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:06:39.91 ID:vn4H8Z+l0
- 企業が裏金的なものを作るために回数券を金券ショップに流してるイメージ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:06:55.82 ID:408cfQdJ0
- EX-ICで相当安くなるもんな
回数券使う層ってもうニッチだと思うわ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:07:22.37 ID:+pY/lSaC0
- 走らせてりゃ儲かってた頃はこんなん気にしないんだろうが大変だな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:12:17.31 ID:TavUHqsI0
- ぼくの金玉はいつでもいいよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:17:59.37 ID:44zxKo5P0
- 三島から浜松とかを単発で乗るときは、金券ショップだと定価4840円が4000円で乗れたりするんだよね。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:20:24.66 ID:dM5XLBXc0
- 現金化と間違えられてカード止められる
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:21:06.86 ID:aPCru4IY0
- 青春18きっぷが無事ならそれでいい
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:22:46.94 ID:q0SVF1ht0
- クレカ現金化ってなんの意味があるの?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:24:38.27 ID:7eYhKrLn0
- 死ぬがよい
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:27:32.71 ID:7Zd80l+I0
- スイカとトイカ()統一してからやれよ
倒壊の改変は利用者を不便にさせるよな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:30:35.22 ID:sWNY3s9A0
- >>32
統一したとこで意味あるのか?
訳わからんくて草 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:27:51.10 ID:Bmot/ktU0
- JR日本海だろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/31(水) 20:30:15.95 ID:rstQmPTk0
- オラが街では金券ショップは10年以上前に閉店しちまっただよ
JR東海「新幹線回数券、発売終了な。金券ショップ4ね!」

コメント